分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:51:39

Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 643 匿名さん

    >>637
    行政と業者の開発協議は、変更に関する協議も含めて一切非公開。
    一般市民が癒着の証明などできるわけがない。

    事実として、都市計画や開発内容が当初より大きくかけはなれた内容に変更され、
    それが行政から審議会にかけられ承認された。

    しかし、当初の理念に大きく反する開発内容を、あっさり行政がのんでいる事から
    業者と行政が蜜月の関係にあるという「推察」はごく自然な感想として成立する。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 644 匿名さん

    宝塚が今まで業者と癒着して(不正や汚職や利権も含めて)開発行政をすすめてきたのは、古くからの市民の誰もが知っている(市長が逮捕された時の弁護士チームの報告書においても、市長や行政幹部と開発業者の間が長年癒着が生じてきた構造が指摘されている)半ば公然の事実なのに、山手台に関してだけは、そんなことはありえない捏造だとのたまう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 645 匿名さん

    客観的な事実として

    ・都市計画、開発内容が6年ほど前に大きく変更されている

    ・行政がデベロッパーに対して当初の開発理念や確約、都市計画を守るように厳しく指導した形跡は全く見られない

    この2点から見て、市は阪急の変更要望を丸呑みしたと考えるのが自然。

  4. 649 匿名さん

    強引に圧力を掛けたとか、癒着とか、結局想像の域だったことが判明したね。
    山手台の開発で、それなりに収入がある人が入居して、税収が入るんだから、
    宝塚市は、諸手を挙げて喜んでるよ。

  5. 651 匿名さん

    何の変哲も無い使い捨て50坪の山の上の乱開発(昭和のニュータウンの焼き直しによる無秩序な市街地拡大)はマイナスの影響のほうが遥かに大きい。

    将来のバス便エリアの更なる空家率の上昇、空家戸数の増加、景観や住環境悪化、貴重な緑地の消失、将来世代の社会負担の増加、社会基盤維持管理費用の増大。

    既にバス便の山腹エリアに家が盛大に余っている時代に、新たにニュータウン開発する正当性は全く無い上に、持続可能な社会の実現にも全く寄与しない。だから市も、市街地の拡大を抑制すると、マスタープランでは掲げざるを得ないわけだ。

    開発は財政に寄与するという嘘は、典型的な悪徳乱開発業者やミニ開発屋が用いる方便。

  6. 652 匿名

    > 西宮のシンボルである甲山や池田のシンボルである五月山で、山肌の標高200~300mエリ
    > アをきつきつに建て込んで殆ど緑地が回復せず景観も無視した50坪の乱開発街にする計
    > 画が認められるわけないだろう。
    >
    > 六甲の東斜面や長尾山の南斜面は、宝塚の最重要景観資源、環境資源。
    >
    > 宝塚だけは、どんな乱開発もOKなんでもありというのは、論外の稚拙な主張。



    その通りです。
    山の上でカツカツ区割りの50坪は、山並みや自然と調和した持続可能な住宅街にはなりえませんし住宅地が山の緑に溶け込む緑地化しませんから、単なる使い捨ての自然破壊です。

    他市では駄目だが(開発に甘い)宝塚ならどんな乱開発でもOKといっているのは、頭の不自由な荒らしと業者だけです。

  7. 653 ご近所の奥さま

    東3丁目までは理念に沿ったまともな開発ができていて、事業としてもちゃんと

    成立していましたから、事業として成立しないからやむをえずコストダウン手抜き路線に

    せざるをえなくなったというのは嘘ですし、弁解の余地は全くありませんね。

    理念を破棄して、目先の儲けだけに走る売り逃げコストダウン路線に走っただけです。

  8. 654 匿名さん

    税収目当てのニュータウン開発。
    言って見れば、焼畑農業的。行き着く先のことなど考えてはいない。

    >市街地の拡大を抑制すると、マスタープランでは掲げざるを得ないわけだ。

    掲げてはいるが、それじゃあ代わりにどのようにして持続可能な街づくりをするのか、明確になっていない。考える頭も持っていない人材が街づくりを担っているのだから当然と言えば当然。
    そんな人達に長年街の舵取りを任せてきた無関心、他力本願のツケが今回って来ているだけ。

  9. 655 匿名はん

    >>653
    ほんまそうやね。乱開発の単なる言い訳。
    そもそも、まともな開発できなくなったら開発やめて山に戻せばいいだけ。
    既に家余り時代に突入しているのに、無理に貴重な山林削って、緑貧しく
    景観も醜くなる使い捨て分譲地で市街地を拡大する理由やメリットなど一切無い。

  10. 656 匿名

    いわゆる、震災後に乱発された宝塚ブランドの切り売り(やりすぎてもう消失寸前だが)の最終局面って奴ですな。

  11. 657 匿名さん

    >643
    >644
    >645
    >業者と行政が蜜月の関係にあるという「推察」はごく自然な感想として成立する。



    癒着の根拠を示せず、答えに窮して半日考えた挙句3連投ダラダラと長文書き連ねたけど、

    要するに貴方の頭の中で『自然な感想として成立した推察』だったのですね(笑)

    てっきり行政と業者の癒着が事実であれば、

    警察・検察への告発も視野にいれるべき事件かなと色めいてしまいました。

    フィクション性の高い貴方の書き込みは今後も誤解を生む可能性が高いですから、

    根拠を示すか、もしくは冒頭に『自然な感想』『推察』等の但書きをお願いいたします(笑)



  12. 658 匿名さん

    >>656

    ここで延々同じことを言っている人も認めているが、隣接する西宮、伊丹の方が街として魅力的になっている。両市が地道に街を良くしてきた一方で、宝塚は過去からの財産を食い潰した結果だと思う。
    彼は宝塚市民は被害者だと主張しているが、実際のところは行政(議員含め有力者)、開発業者そして街づくりに対して他力本願で非協力的な大多数の市民、いずれにも責任があるだろうな。

  13. 659 匿名さん

    人生楽しく生きようよ。
    いつまでもこんな書き込みしてて
    疲れない?

  14. 660 匿名さん

    623の癒着・汚職ネタはやっぱりガセ(空想)だったのですね。

    市民として少し安心しました。

  15. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸