販売、中断してるんですよね?
今日、目の前通りましたが、全く人の気配なしでしたよ。
もしかしたら、賃貸として再出発するのかも?とか思っちゃいました。
駅から近いし、環境も良さそうなんだけど、需要あるのかな?
子供さんが居ない家庭とか、私立に通わせる家庭とかに需要あり、ですか?
いずれにしても、建物建っていて放置だと、余計なお世話だけど気になっちゃう。
確かに、紙か何かで目隠ししているみたいですが、日に日に
劣化しているのは間違いないですからね。
17号線の排気ガスも馬鹿にできません。窓やベランダも汚れそう。
(クリーニングしてから引渡しになるとは思いますが、それでも
無駄な出費=購入費用に転嫁)
白い、細長い建物が、とても印象的に見えるのですが、やはり「住んでいる」雰囲気が出ないと、なんの建物だか
わからないですよね。
オフィスにでもする気でしょうか?
価格を妥当な値段に下げて、早く販売開始すればいいのに、と思いますけど。
車で通りかかった時にエントランス内部が封鎖されてるように見えたんですが・・
養生のように見えなくもない・・が。
ここどうなったんでしょう?
向かいの安楽亭跡地も工事してる様子がないですね・・
駅前のパンテオンもまだ販売中だし。
どこも苦戦してますね・・
住民ではないので詳細はわかりませんが、
浦和区にある「アリーナガーデン」では教育委員会にかけ合って
中央区の小学校に通えるようになったようですね。
『アリーナガーデン』はいかがでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38438/
(学区問題は№26以降)
しかし本当に常盤小に通えるようになったら、賃貸どころか多少高額でも分譲でイケるでしょうね…
4LDKも作れば良かったのに。新築4LDKは探してる人多いのにね!
そもそも与野南がどうこうでは無いんですよ。いろんなところで学区問題はそれなりにあるものだけど、それがよりによって常盤だというのが大きな論点になっているんですね。
まあ将来どうなるか不明確なアレだと、なかなか決断しにくいということかと思われ。
とりあえず4年は賃貸、178の結論が出たら結果次第で分譲か賃貸か決めるのかな。
いつのまにか入居始まってますね!1/3くらい入居していてビックリしました。賃料いくらかな!?
中学も常盤に行けるんだ!学区内で賃貸探してる知り合いに教えてあげようかな。
あ、でももう満室かな?
常小にも近いし通えるなら最高だね!
4年後買い取りする人も多いかも。
中学も常盤に行けるんだ!学区内で賃貸探してる知り合いに教えてあげようかな。
あ、でももう満室かな?
常小にも近いし通えるなら最高だね!
4年後買い取りする人も多いかも。
ドアが薄いのか、内廊下のせいなのか、玄関の外の特に高い音がよく聞こえます。ゴミ置き場と駐車場が狭いです。
賃貸のせいでしょうか、色々なモラルの方がいらっしゃいます。その他は賃貸なので、特に不満はありません。
ここ一週間以上、深夜から朝にかけてプロペラのような騒音がひどくて眠れない日々が続いています。
マンションの地下の水道設備から振動が出ているようです。
管理会社と連絡を取ってやっているのですが動きが鈍く、まだ解決への道はみえていません。
どうしたらよいものか・・・
先一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二週号の情報だと分譲は止めたのかもしれません。
定期借家4年で全戸賃貸にした物件ですが、早期入居組は3年半が目前ですね。
通常定期借家の場合、契約満了6か月前に契約期間が終了する旨通知しないといけないはずですが、
さて、4年経過後はどうするつもりなんでしょうね?
このまま賃貸で行くのかな?
北浦和は埼玉で一番住みやすい街だと思う。何よりも治安がいいし、生活するうえで必要な店は揃っている。教育環境もいい。埼玉で一番の場所だと思う。
いつの間にか、販売が再開されてたんですね。
不動産価格の急騰と、8年分の賃料収入で採算ベースに乗ったのでしょうか。
近隣の新築や中古物件も急騰してるので、何だかここがリーズナブルに感じてしまいます。
[北浦和公園パークハウス STYLISH AIR]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE