- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-15 21:14:24
マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
-
7601
周辺住民さん 2024/05/25 00:35:09
-
7602
マンコミュファンさん 2024/05/25 01:13:07
>>7601 周辺住民さん
名古屋ドームイオンの通りのマンション?
-
7603
マンション検討中さん 2024/05/25 05:19:45
>>6287
一社の三重銀行跡地
(仮称)名東区一社二丁目計画
名東区一社二丁目2番
地上14階 延べ4,224.61㎡
建築主:近鉄不動産
施工者:未定
2024年9月中旬頃着工予定
-
7604
匿名さん 2024/05/25 20:34:16
ここのところ大手マンションの駅広告が増えましたね。一つの広告に複数物件掲載の広告も。
以前よりも中規模物件中心に販売時期が早くなっているし、全体的に売り急ぎの様相。
明らかにいまの金利水準で早めに購入判断させようとしているし、銀行の株高みても不動産業者は金利高を織り込んできている。
-
7605
買い替え検討中さん 2024/05/28 08:04:50
-
7606
マンション検討中さん 2024/05/29 10:15:34
-
7607
周辺住民さん 2024/05/29 14:13:44
-
7608
口コミ知りたいさん 2024/05/29 21:57:17
>>7602 マンコミュファンさん
名古屋ドーム周辺は新築マンションラッシュですからね
-
7609
周辺住民さん 2024/05/30 12:55:52
-
7610
周辺住民さん 2024/05/31 12:52:00
-
-
7611
マンション検討中さん 2024/06/03 07:01:37
-
7612
周辺住民さん 2024/06/05 12:13:26
-
7613
マンション掲示板さん 2024/06/05 15:36:59
名古屋ドームイオン近くのタイヤクラフト跡地の広大な敷地には何が建つのか?知ってますか?
-
7614
eマンションさん 2024/06/07 14:03:20
覚王山三菱すげー
50弱でエレベーター5期
一般売 半数以下
100で2LDK
坪いくらなんだろ
-
7615
周辺住民さん 2024/06/07 14:12:15
>>7614 eマンションさん
それでも一般販売あるんですね
-
7616
マンコミュファンさん 2024/06/09 04:28:00
ザ・パークハウス覚王山の案内が外商から届きました。すでに住民トラブルもあるようですが、、、
いくらくらいになりそうか気になります
-
7617
検討板ユーザーさん 2024/06/09 06:35:18
>>7616 マンコミュファンさん
非常識な土着民には暴力で対抗します
弱そうな年寄りばかりだと思うので
-
7618
あ 2024/06/11 00:31:11
三菱覚王山、外商を一般といえばそうなのかもしれないが
三越、高島屋、松坂屋の外商で売れちゃうと、本当の一般はないでしょうね。
50弱で平置きが100%以上。エレベーターが全部5台もあると
メンテが。。って言っている人には無理な物件なんどうろと。
-
7619
マンション掲示板さん 2024/06/11 23:36:45
>>7617 検討板ユーザーさん
暴力を行使する方が非常識だと思うのですが(笑)
-
7620
匿名さん 2024/06/13 06:07:40
住友生命千種ビルの跡地の概要が遂に出ましたね
-
-
7621
マンション検討中さん 2024/06/13 06:53:30
-
7622
マンション掲示板さん 2024/06/13 09:46:19
>>7618 あさん
覚王山三井のパークコートは、売り出さないようですね。こちらと同様に外商で売れた?
-
7623
マンション比較中さん 2024/06/13 10:19:52
千種の積水は笠寺起震断層の真上だけど
活断層の上にタワーマンションを建てて大丈夫なのかな?
工事完了後に取り壊しなんてことにならなければいいけど。。。
-
7624
名無しさん 2024/06/13 11:02:03
>>7620 匿名さん
展示場ってのも気になるし、意外と着工早いですね。
-
7625
匿名さん 2024/06/13 11:31:37
>>7620 匿名さん
41階だと御園座タワーより1階高いし、面積で見ても、御園座タワーより戸数が多そうですね。
-
-
7626
名無しさん 2024/06/13 12:08:08
>>7620 匿名さん
地下鉄直結の予定と聞きました。
名古屋発になりますので、資産価値はかなり高くなると思います。
-
7627
マンコミュファンさん 2024/06/13 12:10:07
-
7628
マンション掲示板さん 2024/06/13 12:13:32
東区葵アドレスなのも地味に良いな
御園座越えの規模のタワマン
直結で商業施設入りそうだし
近くにスーパー多い
-
7629
マンション掲示板さん 2024/06/13 12:16:53
早いね
池下の2つ目の積水グラメのタワマンや京阪の今池のタワマンよりこっちに流れそうだが
そこら辺も気になるな
価格が凄いのか
東山線とJR直結はでかい
-
7630
マンション検討中さん 2024/06/13 20:07:06
-
7631
マンション掲示板さん 2024/06/14 01:05:29
その規模は出るとしたら名駅西のビックカメラ建て替えクラスだと思うよ
-
7632
匿名さん 2024/06/14 14:35:39
積水すご過ぎる
池下のタワマン売り切ってから情報出さないとダメだね
てか、池下Ⅱはどれ位売れたんだろう
-
7633
マンション掲示板さん 2024/06/14 15:27:06
千種駅なのに東区?
目黒駅なのに品川区みたいな感じか。
-
7634
周辺住民さん 2024/06/15 00:13:09
名古屋での積水の勢いはとどまるところを知らないな。
東京では地面師事件とか富士山が理由の解体とかトラブル続きだけど。
-
7635
通りがかりさん 2024/06/15 05:33:41
-
-
7636
坪単価比較中さん 2024/06/15 11:49:26
-
7637
マンション比較中さん 2024/06/16 04:58:35
-
7638
匿名さん 2024/06/16 05:15:11
何かと話題だけど、いずれ忘れられていくよ
地面師事件も当時めちゃくちゃ話題になったけど、忘れ去られていく途中だった
竣工即解体事件も、忘れ去られていく
地面師事件は、用地仕込み部隊があまりにも焦ってパニックを起こしてひっかっかったんじゃなかったっけ
-
7639
匿名さん 2024/06/16 05:19:28
>>7620 匿名さん
1,700坪近い とんでもないデカさですね
-
7640
匿名さん 2024/06/16 05:39:32
住友生命千種ビルの跡地、この広さ、坪いくら位だと思います?
想像で構いません
-
7641
検討板ユーザーさん 2024/06/16 06:09:44
>>7637 マンション比較中さん
え、全然面白くないんですけど…
中年の方って皆それで笑えるんですか?
-
7642
通りがかりさん 2024/06/16 06:10:51
>>7635 通りがかりさん
モデルルームの事ではないでしょうか。
-
7643
匿名さん 2024/06/16 06:26:57
>>7620 匿名さん
すごい
相当な人気
でも相当な価格
高い部屋をそうそう簡単には買えるか?名古屋において
資材高騰、建築費爆上がり、よって高い価格になります→でも一般人の年収は増えない→買えるか?
-
7644
マンコミュファンさん 2024/06/16 07:47:04
ファインタワー久屋大通も建設地の裏にモデルルームあった
あれと同じ感じじゃないの
-
7645
マンコミュファンさん 2024/06/16 07:47:38
-
-
7646
マンション検討中さん 2024/06/16 12:05:46
-
7647
匿名さん 2024/06/16 12:31:55
ららぽーと入ってくれたら最高
イオンは千種にあるし
ドンキは今池にあるし
-
7648
マンション検討中さん 2024/06/16 14:28:58
>>7639 匿名さん
三菱の覚王山1000坪あって45戸ですよ。
-
7649
匿名さん 2024/06/16 23:48:15
-
7650
名無しさん 2024/06/17 04:41:04
>>7649 匿名さん
一種低層は建ぺい率30%ですからそもそも小規模しかできないですよね。
-
7651
デベにお勤めさん 2024/06/17 13:21:00
もっと50階とか建てれば。今池御器所桜山とかまだまだ需要ありますよ。
-
7652
口コミ知りたいさん 2024/06/17 14:16:48
積水の千種
池下2よりも相当高くなるでしょうね
駅直結、商業施設併設だとしたら強い
断層の上ということだけがひっかかりますが
どうなんでしょう
-
7653
通りがかりさん 2024/06/17 15:27:25
-
7654
名無しさん 2024/06/18 02:17:57
>>7652 口コミ知りたいさん
かなり高くするようです。
池下2は土地の取得がまだ安い時でした。
今回の国立の損失も大きいですから取れるところから取ると思います。
-
7655
名無しさん 2024/06/18 04:07:05
資材、人件費も高騰していますし
緩やかにインフレしていくとしたら
それで駅直結大規模となれば
名古屋では見たことのない価格になるでしょうね
-
-
7656
マンション検討中さん 2024/06/18 13:44:14
グランドメゾン栄二丁目だってさ
駅直結じゃないけどこれも価格やばそう
-
7657
マンション検討中さん 2024/06/18 20:06:44
-
7658
マンション掲示板さん 2024/06/19 11:24:38
-
7659
匿名さん 2024/06/19 12:20:58
グラメ栄2丁目って、駅からそんなに近くないし、
それほど好立地ではないでしょ。
近くで、三井も計画保留にしてしまいましたよね。
-
7660
評判気になるさん 2024/06/19 13:13:12
伏見駅徒歩5分
栄まで徒歩で行ける
普通に好立地だし住みたいわ
-
7661
マンション掲示板さん 2024/06/19 13:20:23
-
7662
周辺住民さん 2024/06/19 15:48:20
案内がありましたが29階と30階は各3戸とそれなりの広さ、逆に10階以下は周辺ビルに壁ドンの可能性高いですね。
-
7663
マンション掲示板さん 2024/06/19 16:08:22
高さの割には建築面積少ないが
エレベーター何基なんだろう
-
7664
名無しさん 2024/06/19 20:08:07
-
7665
評判気になるさん 2024/06/19 22:52:51
生まれてからずっと名古屋で暮らしてるが、栄や名駅でいいマンションが計画されると、すごくいいな買いたいと思うけど、東京23区でも7000万くらいで買えるマンションもある中、名古屋で7000万や8000万と考えるととたんにスンとなってしまう。
-
7666
名無し 2024/06/19 23:37:41
-
7667
マンション検討中さん 2024/06/20 00:16:39
>>7666 名無しさん
もちろんそうです、あと江東区や葛飾、北区とかもです。
そこでも名古屋で買うよりは圧倒的に将来性があるのではと考えてます。
ガレリアのガラガラ具合もそうですけど、中日ビルも出来たばかりなのに一部の店舗しか人がいなくて、(もともとがそうなのでしかたないかもしれませんが)高齢者がとても多いのを目の当りにしたら、やっぱり名古屋なんだと妙に納得してしまいました。
-
7668
名無しさん 2024/06/20 00:46:39
-
7669
匿名さん 2024/06/20 00:56:08
オープンレジデンシア乱立?
「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス」と「オープンレジデンシア丸の内 THE COURT」の間の米屋解体し、「オープンレジデンシア丸の内1丁目」建設準備中?
-
7670
マンション検討中さん 2024/06/20 03:14:31
>>7667 マンション検討中さん
ぼくは、ちょうど、東海道線の横浜~大船間のマンションみてました
こちらも、新築6000万前後です
-
7671
マンション検討中さん 2024/06/20 03:16:17
以前、こちらで名古屋は東京の隣接していない相模原だと言ったら、めちゃくちゃバッシングされました。(泣)
-
7672
マンション検討中さん 2024/06/20 03:16:57
-
7673
名無し 2024/06/20 03:34:10
>>7667
挙げられた区のマンションに圧倒的な将来的があるとは思いませんが…まぁ考えは人それぞれですね
-
7674
マンション掲示板さん 2024/06/20 05:52:17
30階で120戸程度
低層以外はプライバシー性高そう
といっても建築面積大きくもないからめちゃくちゃ高値になるわけでも?
-
7675
eマンションさん 2024/06/20 05:55:55
>>7667 マンション検討中さん
生まれてからずっと名古屋で値段だけ見て江東区、葛飾区とか考えてるならやめたほうが良いかな
名古屋で中村区港区北区あたりに住んでるならいいかもしれないけど
-
7676
マンコミュファンさん 2024/06/20 19:22:00
栄二丁目のあの区画と周辺。名古屋の江戸時代からの歴史を知ってる人ならすぐに何があって、どう住まわれて来た土地なのか分かるはず。すごい立地だ!それは確か。しかし同時に今時こんな所にガランとした空き地があるという事が不思議だったと思わなければならない。詳しく書き込むと削除されそうなので調査はみなさんに任せます。ヒントとしてはこの土地の北側に隣接する広小路沿いに並ぶ一連の建物の並びの風情が、何で今だにこんな一等立地に似つかわしく無いままなのか?ちなみに南を東西に通る入江町という通りは今や暗渠となっている紫川の入江から来た名前でしょう。私は営業を妨害する意思は有りません。沼地である名駅周辺にせよ別のいわくのある千種駅裏にせよここにせよ、名古屋の街とその歴史がどんどんと塗り替えられて行くことに驚きを感じると共にむしろ歓迎する側です。こうやって変えてゆく力があるのが在外デベの強みなのですね。
-
7677
名無し 2024/06/20 23:28:31
>>7676
なんか勿体ぶってヒントとか書いてるけど同じ街区の南側に風俗ビル化してるチサンマンションと、北側にピンサロが入った建物があるってだけでしょ
-
7678
マンコミュファンさん 2024/06/20 23:45:36
>>7677 名無しさん
立地はいい検討したいと思う反面、広小路のビルに隣り合わせというのがかなりの懸念点。
ただの風俗ビルというだけでいいのだろうか。棟配置によりますが、北東側はまさに隣接か壁ドンだし。
-
7679
名無し 2024/06/21 00:07:18
>>7678
壁ドンが嫌なら隣を超える階を買えばいいだけでは?
それでも周りはビルだらけなので視界が完全にクリアになる部屋は少ないでしょうけどね
周囲がビルだから懸念だ!というなら山でも買って住めば?とか思っちゃう
-
7680
マンション検討中さん 2024/06/21 04:04:00
-
7681
マンコミュファンさん 2024/06/21 04:57:57
これは国際通り、丸の内、伏見、栄、久屋大通あたりの地下出口直結でてくるな
-
7682
匿名さん 2024/06/21 07:10:34
>>7637 マンション比較中さん
池下の風俗をここの一階にぜんぶ移転したら楽しいね
デパートのレストラン階みたいで
-
7683
名無しさん 2024/06/21 12:58:55
-
7684
匿名さん 2024/06/21 13:17:00
>>7682 匿名さん
この展示場って地下鉄2番出口直結なんですね
エレベーターで一階に上がると展示場
よく考えたら名古屋初の地下鉄直結タワーなんだ
-
7685
周辺住民さん 2024/06/21 13:28:00
-
7686
マンコミュファンさん 2024/06/22 00:16:56
>>7683 名無しさん
千種駅裏もちょと西に歩けば戸建の住宅地ですから
一億あればそこそこのうち建つでしょ
地盤も悪くないし
買いませんよ、わざわざマンション
-
7687
匿名さん 2024/06/22 13:05:57
>>7676 マンコミュファンさん
そりゃそうだよ
今時こんな所にガランとした空き地があるという事
駐車場でも自走式の数階建てが建てれそうなのに、一体どういう土地の使い方してるのかと頭を捻らずにはいられない
こんな入れやすい駐車場がこんな都会の密集地であるのかと
ガラガラにも程があるくらい
でもって固定資産税は凄い高いだろう
地主によくあるパターンが相続争い、それも長年にわたる裁判、親の代から子供の代に引き継がれて、なおも戦い続けると、ああいう手も足も出ない放置地になるのかと思っていたが違ったか
これ以上は分からない
-
7688
匿名さん 2024/06/22 13:08:15
>>7669 匿名さん
侵略するな~
乱立やな~
フラッグシップオープンハウス
どこまでやるのか
オープンの名古屋支店長ってどういう方かしら
-
7689
匿名さん 2024/06/22 13:16:51
>>7678 マンコミュファンさん
南側が相当被るんじゃなかったっけ、東側もだし
立地が良い所はもう仕方がない
駅近の低層階はまずもって被る
中層階も危うい
眺望は諦める、割り切って買う
-
7690
マンコミュファンさん 2024/06/22 17:27:07
>>7684 匿名さん
情報通の営業マンさんによると千種駅直結のタワーの商業施設はイオンだそうですが、本当だろうか。
-
7691
評判気になるさん 2024/06/23 02:57:02
ヤマナカが入るんじゃないかという噂もありましたね。元々、ヤマナカの本社があった場所ですから。
-
7692
マンション検討中 2024/06/23 03:26:22
千種駅裏のいわくとは、どういったものでしょうか。
千種駅東側と西側との高低差が気になっています。
-
7693
eマンションさん 2024/06/23 04:16:21
>>7692 マンション検討中さん
しゅう曲のせいか、太古の昔に河川で削られたのか。
鶴舞までずっと下り坂になってるので河川の気がしますけど。あるいはしゅう曲で高低差ができた所に河川が流れ込んだか。いずれにせよ壮大なロマンを感じます。調査、研究している方は楽しいでしょうね。近所の人やディベロッパーさんは心配なんでしょうけど、日本中至る所断層ありますからねー。
-
7694
名無しさん 2024/06/23 04:38:18
名東区一社二丁目136 パークサイドマンションを野村不動産が解体中
跡地計画は不明
-
7695
名無しさん 2024/06/23 05:42:14
-
7696
名無しさん 2024/06/23 05:44:59
昭和区檀渓通1-18
トヨタホームによる分譲マンションの開発計画あり
計画の詳細は不明
-
7697
匿名さん 2024/06/23 05:59:59
>>7695 名無しさん
規模の小さいマンションを建てる予定
戸数は少な目と聞いた
昨今の建設費の高騰で高くなるかも
-
7698
匿名さん 2024/06/23 06:06:20
>>7694 名無しさん
結構大きいのが建つのかも
野村よく建てるな、建て過ぎ
総合リハビリセンターの所も建てるし
-
7699
匿名さん 2024/06/23 06:08:36
-
7700
マンション掲示板さん 2024/06/23 06:55:11
確かに昔から気になってたがJRの線路挟んであの高低差ってなんだろうな
台地関係か
高岳と小川って地名近くあるから昔はあそこらへん低地だったのはなんとなくわかる
ただまた今池の方いくと下り坂だよな
-
7701
匿名さん 2024/06/23 17:54:27
確かに。
東西向きの力で千種の東が迫り上がったのかも。
-
7702
名無しさん 2024/06/24 03:41:29
-
7703
マンション掲示板さん 2024/06/24 05:08:09
-
7704
マンション検討中さん 2024/06/24 07:52:17
新栄ってあんまり土地が出ないですか?もちろん駅近の事です
-
7705
マンコミュファンさん 2024/06/24 08:05:10
パークコート覚王山山門町
ホームページ公開、下品なデザイン
時代遅れの土地
-
7706
マンション検討中さん 2024/06/24 09:49:01
-
7707
口コミ知りたいさん 2024/06/24 09:49:39
-
7708
口コミ知りたいさん 2024/06/24 09:51:14
280戸だし
まあまあの供給量だったはず新栄プレサンス
-
7709
名無しさん 2024/06/24 10:00:36
アネックスビル跡は結局マンションではなかったですね。
-
7710
eマンションさん 2024/06/24 10:04:40
-
7711
通りがかりさん 2024/06/24 11:12:19
-
7712
マンション掲示板さん 2024/06/24 11:14:48
-
7713
マンコミュファンさん 2024/06/24 12:01:18
明治神宮、乃木神社レベルに遠く及ばない
人が寄り付かない日泰寺の前がプレミアムな立地ですかね・
昭和前半生まれの土着民向けか・
-
7714
通りがかりさん 2024/06/24 12:01:55
-
7715
マンション検討中さん 2024/06/24 12:09:27
日本でお釈迦様の真骨が安置されてるのは日泰寺だけですからね。
知る人ぞ知る場所です。
-
7716
周辺住民さん 2024/06/24 13:10:27
パークコートは2戸、パークホームズは1戸しか一般販売ないんかい
-
7717
名無しさん 2024/06/25 18:22:39
>>7716 周辺住民さん
もう、先行で売れてしまったんですね
-
7718
マンション掲示板さん 2024/06/25 23:40:39
首都圏にしかなかったサロンを名古屋に開設したということは、今後は三井も積極的に展開してくるかもしれないですね
-
7719
評判気になるさん 2024/06/26 03:36:06
>>7718 マンション掲示板さん
最近各社売れ残りがあまりに多いからモデルルーム個別に用意するのをやめてるんだよ、とマジレス。。
-
7720
匿名さん 2024/06/26 03:53:53
-
7721
匿名さん 2024/06/26 10:55:03
財閥系は名古屋を積極的に侵略して来ないですか?
積水ハウスと、野村と、オープンが目立つ様な気がしないでもないけど
-
7722
匿名さん 2024/06/26 10:57:35
>>7714 通りがかりさん
久屋2分のファインタワーはまじでよかったと思う
もうあれ以上の物は出て来ないかなと
久屋で2分、凄すぎる
-
7723
マンション掲示板さん 2024/06/26 16:01:16
トヨタホーム、パナソニックの建て替えもどうせオフィスかな
-
7724
口コミ知りたいさん 2024/06/27 03:31:00
>>7722 匿名さん
地下鉄出口から100mなので1分80m計算でいうと、1分強の立地です。超都心なのに周辺(北西東)は意外に閑静な感じがしますし、リニアが開通したら名駅近辺のマンションより、スムーズにリニア駅に行けると思います。
-
7725
マンション検討中さん 2024/06/27 04:23:30
なんかファインの購入者があつまってきたな。次は今池かな。
-
7726
匿名さん 2024/06/27 05:23:32
伝説になったパークハウス名古屋の資産性も暴落したから、
名古屋で買うならやっぱり駅直結だね!
-
7727
通りがかりさん 2024/06/27 05:52:03
>>7726 匿名さん
暴落とかいうけど対して落ちてない。団地型では限界あるのに欲張った中古価格では、今の名古屋では売れないだけ。
駅直結というのもどうかと思う。
駅直結は高くなるから電車乗るような層は買えない、ゆえに中古価格も上げにくく資産価値にも疑問。
私見です。
-
7729
匿名さん 2024/06/27 07:04:45
みなさん新しいのが出てくれば古いのと比較するからね。資産価値も賞味期限があるんじゃない。千種の駅直結が出てきたときにどうなるか。
-
7730
匿名さん 2024/06/27 07:40:37
今池のローレルタワーの案内が届きました。
19階建、間取りは1LDK~3LDK、36.59~120.10㎡。
-
7731
eマンションさん 2024/06/27 12:15:29
名古屋では地下街直結
名駅、国際センター、久屋大通、栄
ここきたら迷いなくゴー
-
7732
匿名さん 2024/06/27 12:48:00
まず無理だと思うけど
栄直結、考えられない
中日ビルがもしマンションだったらと思うと、やっぱあり得ない
-
7733
マンション検討中さん 2024/06/27 19:31:16
>>7726 匿名さん
暴落とまでは言わないけどここ住んでる人の信者っぷりが異常な気がします。落ちないかもしれないけど上がらないでしょ、あの場所で…
-
7734
検討板ユーザーさん 2024/06/27 23:12:38
>>7733 マンション検討中さん
いま売りに出てる中古物件を買って
築10年で売る場合のシミュレーションをしてみたのですが・
例として築10年の相場が坪210万円だった場合、
実質月7万程度でその間は住めたことになる
そう書き込んだら総叩きに合いました・泣
ザ・パークハウス名古屋が築10年経った時点で、坪いくらでシミュレーションしたら気に触らなかったのかなと気になってます。
ちなみに、その売りに出てる部屋はザ・パークハウス名古屋のなかでは安めの条件のお部屋だったんです。
-
7735
匿名さん 2024/06/27 23:37:05
>>7734 検討板ユーザーさん
則武のイオンモール団地は暴落必死です
-
7736
口コミ知りたいさん 2024/06/27 23:52:45
>>7733 マンション検討中さん
> 暴落とまでは言わないけどここ住んでる人の信者っぷり
持ち上げてるのは下手くそ高値掴み転売ヤーだけでしょ
-
7737
マンション掲示板さん 2024/06/28 00:07:38
匿名掲示板なので、ちょっと率直な意見を書きますが、、
ザ・パークハウス名古屋は、物件として、意外とですがブルーカラー寄りなニュアンスがしてます
ブルーカラーのなかで社会的地位が高かったり勤勉な人、意識高い人が集まってる、みたいな。。イメージです
ただそれでは値上がりに限界があるのかなとか
立地、環境、隣接しているイオン。。
マンションの購入者層としているいわゆるJTCのホワイトカラー、もしくは派手好き、成金、エリートかぶれが5000万以上とか出して数ある物件のなかから選ぶかというと、、しかも築古になっていくとなんかこう消えない違和感があります。
圧倒的にキラキラが足りてないような、
名古屋駅からの直線距離が近いと選ばれるのか?イオン真横は最強?なのでしょうか
いいマンションだけど値上がりはするのか。。、
スレッドに合わない話題なので、これくらいにしておきます。
-
7739
マンション検討中さん 2024/06/28 00:22:43
イオン真横なんて庶民派の象徴。ララもそう。モール横は安っぽい庶民派マンションのイメージしかない。値上がりは結局御園座のような都心駅近高級タワマン。
-
7740
マンション検討中さん 2024/06/28 00:38:06
>>7737 マンション掲示板さん
投資ではなく実需層が多いマンションに多い傾向ですよね、、
シティハウス葵も同じにおいがします。
-
7741
周辺住民さん 2024/06/28 00:45:57
>>7739 マンション検討中さん
イオン横で喜ぶのは中学生まで
資産性も御園座の方が上。庶民は団地は値上がりしない
どんどん値下がり
-
7742
匿名さん 2024/06/28 02:15:44
>>7737 マンション掲示板さん
団地なので近隣の押切団地からの住み替えがメインだと予想してます
でもブルーカラーも立派な仕事、疲れた体にイオンがピッタリ
-
7743
匿名さん 2024/06/28 02:23:54
>>7738 匿名さん
坪210万はMID WARD CITYとかの価格だから、その位になるならほしい
岡山駅の徒歩12分、イオンモール近くのマンションが最安で坪250万くらいだから
岡山 > 名古屋になる日が来るのかな
まあ東京大阪と比べると見劣りするしな
-
7744
匿名さん 2024/06/28 03:49:36
働いてる世代や若い世代は駅近がいいけど、高齢者はイオン近くが魅力だと感じてると思うけどな
イオンで半日過ごして一日を終える人もいるだろう
それと大きめの病院近くもキーポイント
イオンに入ってるクリニックは規模が小さいのでダメ
イオン近くかつ大きめ病院近くってどこだろ
-
7745
マンション比較中さん 2024/06/28 04:50:16
-
7746
マンション検討中さん 2024/06/28 06:25:52
坪210万のエリア
・北区全域
・西区(上小田井~浄心あたり)
・港区
・中区(上前津~金山)
-
7747
評判気になるさん 2024/06/28 06:35:53
>>7746 マンション検討中さん
西区でも浄心は良さそうだけど安いんだな
何が価格下げてるの?
-
7748
評判気になるさん 2024/06/28 10:19:26
>>7746 マンション検討中さん
中区(上前津~金山)
マジで??上前津って便利だと思うけど。大須に近いし矢場町にも栄にも近いし。
金山は金山で駅が大きくて便利。駅前の広場がもったいない感じ。大きな商業施設がドカンと建つといいと思うけど、そう簡単にはいかないか。刈谷安城方面に勤務する人も住むのでは?
-
7749
評判気になるさん 2024/06/28 10:21:30
>>7746 マンション検討中さん
大須ってどうですか?グランドメゾンが人気だったというのはあちこちから聞いたけど、大須って土地を仕込むのが難しい地域ですかね。とにかくいつ行っても人は多い。
-
7750
匿名さん 2024/06/28 10:29:35
>>7734 検討板ユーザーさん
売りに出てる部屋が安めの部屋だけどというもの
高めの部屋だったらとか、考えるのは当たり前だけど
中古って、いつ出るか、そして何階のどういう広さのが出るか予測出来ない
出てる物の中から選ぶしかない、中古って買うのが難しい
自分が求めてるものを探し続けると、年月がどんどん過ぎてしまう
それに比べて新築は自分で部屋を選べるから、そういう意味では楽
-
7751
口コミ知りたいさん 2024/06/28 10:32:02
名東区ってどうよ
一社、本郷辺りの駅近
東山線一本で行けるというか帰れるのは魅力
乗り換えが面倒なんだ、時間のロスがあるし
-
7752
マンション検討中さん 2024/06/28 12:49:33
港区でもららぽーとと近くやイオンの近くは魅力があると思ってる派です
-
7753
マンコミュファンさん 2024/06/28 13:18:33
自走式駐車場がしっかりついてる出来るだけ街中のマンションってどこがあります?
-
7755
匿名さん 2024/06/28 13:57:00
-
7756
周辺住民さん 2024/06/28 14:38:14
-
7757
通りがかりさん 2024/06/28 14:58:30
>>7748 評判気になるさん
上前津のグランドメゾンは坪200切ってる部屋もたくさんありましたよ。周辺中古相場も200前後。
-
7758
eマンションさん 2024/06/28 17:12:35
もう結構前からマンション建設反対の横断幕あったがまだ続いてたのか
-
7759
マンション掲示板さん 2024/06/28 17:13:17
-
7760
マンション掲示板さん 2024/06/29 00:18:20
-
7761
評判気になるさん 2024/06/29 03:41:18
>>7756 周辺住民さん
わあああ、でも大きい事にはならないでしょう、建設頓挫みたいな、もう上の方売っちゃったんだし
なんなら1の方の人を引っ越しさせるとか
-
7762
マンション掲示板さん 2024/06/29 04:26:54
-
7763
匿名さん 2024/06/29 07:05:17
うちのお爺さんは60ちょっとで亡くなりました。長患いでした。今の人は元気で長生きです。それは別として、国立の件は悪い前例を作ってしまったのかなと思います。何かと言うと国立の事を引き合いに出されて・・
-
7764
匿名さん 2024/06/29 08:03:05
今は時代背景が昔とは違うため、うやむやにするでは済まない時代です
ネットで拡散、そして池下タワーは地域のシンボル的存在になりますので
-
7765
匿名さん 2024/06/29 08:47:13
93歳、ガス屋の役員?
東京の国立の新築マンション取り壊しはもったいない
-
7766
マンコミュファンさん 2024/06/29 09:56:12
>>7748 評判気になるさん
そこら辺は低地でトラフ起きたときの水害が怖いからな
-
7767
口コミ知りたいさん 2024/06/29 13:35:20
国立は前代未聞の出来事
もったいない、お金の無駄遣い
一番泣いてるのは辛い想いして作った職人では?と思う
今度は解体業者がぶっ壊す
自分が職人だったら泣けるな
-
7768
口コミ知りたいさん 2024/06/29 13:41:11
ブリリア名古屋は特別だと思うわ、特別賞
外観もカッコいいし
-
7769
匿名さん 2024/06/29 15:16:34
作っては壊すが土建業界の歴史
金が回りさえすればそれで良い
そんなことはゼネコンの社員から職人に至るまでみんな分かってる
-
7770
匿名さん 2024/06/30 08:00:25
作っては壊す
破壊と創造
壊しては作る
セッセセッセ
さあー今日も頑張って作るぞ、汗水垂らして
さあー出来たてホヤホヤだけど頑張って壊すぞ、汗水垂らして
-
7771
マンコミュファンさん 2024/06/30 13:16:34
自走式駐車場がしっかりある、新築で分譲中のマンションだと、街から近い順に、
橦木町レジデンスザフューデ
ザライオンズ覚王山
パークコート覚王山山門町
グランドメゾンThe覚王山向陽町
ザサンメゾン南山
リジェ南山
くらいでしょうか?
-
7772
匿名さん 2024/07/01 01:34:04
>>7771 マンコミュファンさん
ザパークハウス覚王山もですかね
-
7773
eマンションさん 2024/07/01 03:07:29
>>7771 マンコミュファンさん
ザライオンズ覚王山の屋内は車のエレベーター使わなきゃいけないので自走式とは言わないのでは。
-
7774
匿名さん 2024/07/01 03:20:03
-
7775
評判気になるさん 2024/07/01 04:29:33
>>7772 匿名さん
こうやってみると覚王山の高級マンションラッシュやばいですね^^;
-
7776
通りがかりさん 2024/07/01 04:31:35
>>7773 eマンションさん
そう考えるとこの並びで比較してしまうとザライオンズ覚王山はいまひとつな感じでしょうかね‥周辺環境あまり良くないですし。
-
7777
匿名さん 2024/07/01 04:33:05
>>7774 匿名さん
とてもいいと思います!実需向きですが、資産性はある程度保たれそうですし。
-
7778
検討板ユーザーさん 2024/07/01 06:31:29
住民は大変気位が高いというイメージがありますが
覚王山と鎌倉だったらどっち酷いでしょうか??
-
7779
匿名さん 2024/07/01 06:49:14
>>7778 検討板ユーザーさん
大変気位が高い?
とんでもない、ただのイメージですよ
色んな人が居ます、実に様々
外側から見れば、そんな印象をパッと見思うかかも知れませんけど、そんな事は決してありません
-
7780
マンション掲示板さん 2024/07/01 08:52:48
-
7781
評判気になるさん 2024/07/01 11:20:46
イオン隣接大規模マンションから、都心部マンションに引っ越した者です。理由は駅への距離。イオン隣接が15分、都心部が徒歩2分。電車乗れば名駅までは同じ時間。(これだけでどこか分かる人いるかも)。感想としてはイオンは便利です。買い物でだいたい揃うし、出かけるの面倒なときの食事も賄える。まあ、それでも我が家は名駅へのアクセスを取りました。今のところは後悔は何もないです。名駅直結なんてマンションができれば再引っ越しを考えますが、そんなにできそうにないですね。プラウド名駅、グラメ名駅で騒いでいるくらいなら。未だ名駅至近最至便がブリリアタワーですからねえ、あまり期待せず今のところでひっそり暮らします。
-
7782
名無しさん 2024/07/01 12:58:43
こんなに自動車ばかりの街で、なぜ地下鉄伸ばそうってなるんだ?
夜とか東京と比較したらガラガラじゃないですか...
-
7783
口コミ知りたいさん 2024/07/01 13:30:57
>>7781 評判気になるさん
イオンノリタケですね
確かにイオンはめちゃめちゃ便利です
イオン大好き人間も多い
確かにブリリアタワーは最高峰ですよ
あれを超える物は出てこないでしょう
買った人が羨ましい
他で言うならやっぱNo. 1は御園座かな
-
7784
匿名さん 2024/07/01 13:34:56
よく思うんだけど、桜通線の最終駅の徳重と、鶴舞線の平針駅が繋がるといいけど無理だわな
ひと山分だから
平針試験場にバスで行ったわ
不便な場所にあるわな
-
7786
匿名さん 2024/07/01 14:05:23
>>7783 口コミ知りたいさん
ノリタケの最寄りは徒歩6分の亀島でしょ
-
7787
匿名さん 2024/07/01 14:08:46
-
7788
匿名さん 2024/07/01 14:33:08
-
7789
匿名さん 2024/07/01 14:36:40
-
7790
匿名さん 2024/07/01 15:18:24
徒歩二分て言っても、ドーム前の名城線の方の駅じゃん
大曽根は徒歩5分だし
-
7791
匿名さん 2024/07/02 09:07:46
>>7781 評判気になるさん
ひっそり暮らす、良いことだと思います。今、時代の変わり目です、何が起きるか分からない難しい時期。今までが良過ぎたというか、トントン拍子に価格が上昇して良い時代でした。これからは先が読めないです、バブルだと言われつつ価格は上昇して、いつか崩壊するのかと言ったら分からない。リニアだ駅前再開発だの、どうなるのか分からないし。
-
7792
評判気になるさん 2024/07/02 09:37:09
>>7781 評判気になるさん のマンションはライオンズミッドキャピタルタワーじゃないかな
熱田駅だと徒歩10分程度だが、区間快速以上が停まる金山駅までだったら徒歩15分程度かかる
金山駅から名古屋駅までは区間快速以上で4分、都心部のマンションとやらがどこか分からないが伏見駅から名古屋駅までは4分
-
7793
匿名さん 2024/07/02 11:19:13
-
7794
マンションさん 2024/07/02 11:40:47
>>7792 評判気になるさん
あれは、すごい場所にあるよ
車がないと生活していけれない
何であんな場所に建てたんだろうと思うような場所
バスはあるのかな、近くに
-
7795
マンションさん 2024/07/02 11:46:47
築15年?
-
-
7796
マンコミュファンさん 2024/07/02 12:54:07
-
7797
匿名さん 2024/07/03 10:59:16
ここ友人が住んでて、13年前に何度かお邪魔したけれど、かなり住んでない部屋が多かったような。今はどうなんだろう
-
7798
周辺住民さん 2024/07/03 12:58:40
-
7799
匿名さん 2024/07/03 13:51:58
>>7797 匿名さん
かなり住んでない部屋が多いってどういう意味ですか?
13年前なら築2年の時っていうことですね
高過ぎたんですかね、当時
電気はいっぱい付いてます、現在の話し
-
7800
匿名さん 2024/07/05 05:57:44
匿名さん2023-01-08 13:15:33名古屋の皆様にお聞きします、マンション選びで最も重視するポイントは?イオンモールやららぽーと等の商業施設が近い
7.4%
駅が近い
68.5%
駐車場の付帯率が高い、自走式
13%
地盤がよく災害が少ない
11.1%
54票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件