広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「<段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 南区
  8. <段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-07 10:23:24

南区段原から東雲にかけてのエリアでは、サーパス+コンツェルト+ヴェルディと、次々と分譲計画があるようです。
それぞれの物件、一長一短があるかとは思いますが、真面目に検討するための情報提供を宜しくお願いします。
尚、煽りはスルーでお願いします。



こちらは過去スレです。
ベルズ東雲本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-04 09:04:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルズ東雲本町口コミ掲示板・評判

  1. 138 匿名さん

    段原は郊外ではありませんが、車がないと動けなくないですよね?
    毎日タクシーで通勤するわけにもいかにいし。

  2. 140 匿名さん

    駅に近い事がマンションに住む最大のメリット?

    ・・・初めて聞いた。

  3. 141 匿名さん

    マンションは駅に近いところなどに狭い土地に建てて多くの戸数が見込め、それにより一戸あたりの価格を下げれるのがメリットじゃないですかね。
    戸建だと無理ですが、マンションなら、という感じです。

  4. 142 匿名さん

    >都心回帰論はもう古いです。
    >第一、広島という地方都市で論ずるのにはムリがあります。

    都心回帰は地方都市から始まっていると思いますが・・・。

  5. 144 匿名

    >>134
    交通手段がバスのみ=衰退?
    意味が全く分からない。
    JR沿線沿いの方が良いなら、瀬野駅近辺や五日市駅近辺>段原 なのか?

    ソレイユがある府中(近くにはバスしかないし、広島駅まで慢性渋滞。 天神川駅までも結構歩く。)や、15分に1本しか市電が来ない比治山線沿いの皆実町(しかも15分は乗らないと広島駅まで着かない)も衰退か?

    坂だらけの広島において、平地で道も広くて、駅にも市内ど真ん中にも15分圏内の段原が衰退する頃には、広島の9割が衰退してるだろ。

    もっと理論的に否定しないと、納得できんな。

    まあ、横川や白島と段原がどっちが良いと思うかは、好みとしか言えないと思うが。



  6. 145 匿名さん

    >>144さま
    私も同じ意見です。
    ですが、ほっときましょう。
    論理的に反論すればするほど、稚拙な主観でしか主張できていないのは、既に誰の目から見ても明白ですから。
    本人を除いてですが。

    いちいち常識を教えてあげるような親切は止めましょうよ。
    大体ネタ自体がスレチですから。

  7. 147 匿名

    >>146
    自転車か原付バイク

  8. 149 匿名

    段原から市内に出るには、自転車が一番確実かもしれん。
    ずっと平地だし、市内までずっと舗装された道だから、ストレスなく行ける。

  9. 151 匿名さん

    そんなの自分で考えろや!

  10. 153 匿名さん

    余談ですが・・・、広島市内って暴走自転車多過ぎ!

  11. 154 匿名さん

    >>148
    八丁堀近辺の職場だが、牛田とか段原とか横川とか、チャリで15分以内の住所の奴は、
    ほとんどチャリ通だぞ?
    金もかからんし、運動にもなる。

    >>152
    だったら仕事行くな。
    JRだって市電やバスだって、満員でキュウキュウなのは十分嫌だろ。
    痴漢冤罪の可能性もあるし。
    かといって、タクシー通勤できる財力もないくせに。


    結局こいつらは、段原にケチつけたいだけだろ。
    土地の坪単価が、利便性(→人気)の全てを示してる。

    立地的には、今まで一等地になれなかったのが不思議なぐらいだし。
    ま、20数年前の再開発前は、汚い街だったからな・・・

  12. 159 匿名

    坪120〜130万ですよ

  13. 161 匿名さん

    坪130万って安いね。

  14. 162 匿名

    安いんですか?広島の坪単価がよく解らないのですが…中区はおいくらくらいですか?

  15. 164 匿名さん

    中区は200万以上ですね。

  16. 165 匿名さん

    広島の平均地価

    http://www.tochi-d.com/hiroshima/

  17. 166 匿名さん

    >165
    それは土地の坪単価です。

  18. 167 匿名さん

    土地の坪単価のハナシですが何か?

  19. 168 匿名さん

    >166
    すまん書き間違い
    地価→坪単価

  20. 169 匿名さん

    販売中住戸をベースに中部屋でザックリ坪単価の概算を出すと、

    広島駅前のザ・パークハウス「160万前後」
    段原のサーパス「140万前後」
    京橋のシティトリエ「160万前後」
    祇園のザ・パークハウス「120万前後」
    こころのヴェルディ「100万前後」
    井口のライオンズ「145万前後」
    高須のサーパス「145万前後」
    平和大通りのパークホームズ「160万前後」
    平和公園のザ・パークハウス「160万前後」

  21. 170 匿名さん

    続き

    井口のフローレンス「115万前後」
    安東のヴェルディ「100万前後」
    五日市のミサワホーム「105万前後」
    中筋のディアメゾン「120万前後」
    五日市のポレスター「120万前後」
    仁保のラルステージ「120万前後」

  22. 171 匿名さん

    平均坪単価は、上の坪単価にプラス10万~15万ぐらいですがね。

  23. 172 匿名さん

    土地のみの坪単価が100万ならメチャ高いけど、
    マンションの坪単価が100万なら、かなり安い。

  24. 173 匿名さん

    マンションの坪単価で150万切るところはやはり微妙なところが多いよね。

  25. 174 匿名

    同じ大手デベロッパーのマンションでも、
    都内のモデルで聞いたら
    「平均坪単価は470万です」
    とか言われて何かの間違いでは?とか思ったわ。

  26. 175 匿名さん

    田舎で都内のハナシして調子にのるのは、典型的な田舎者の象徴ですよ。
    以後気をつけましょう。

  27. 176 匿名さん

    結局、このエリア一番人気はサーパス段原ということで宜しいかな。

  28. 177 匿名さん

    よくわかんないけどデザインとプランはセントエクシアとコンツェルトパーク
    のどっちかなんじゃないかな。

  29. 178 匿名さん

    デザインとプランこそサーパスが一番ですね。
    売れてることがその証拠。
    セントエクシアとコンツェルトパークは、完成してから値引きしてもらわないと。
    今買ったら大損ですね。

  30. 179 匿名さん

    サーパス推しの気持ち悪いやつが一人湧いてるな。

  31. 180 匿名さん

    サーパス推しじゃなくてサーパスネタで相手にしてもらいたいいつもの寂しがり屋さんだから
    そっとスルーしてあげてね。

  32. 181 匿名さん

    コンツェルトって、何かハウスバーンフリートと似てるなぁ・・・
    と思ってたら、設計者が同じ人だった。
    どうりで似てるわけだ。


  33. 182 マンコミュファンさん

    誰しも買った物件が一番だと言ってもらいたい。
    特に購入後の不安感(これで良かったのか)が生じた場合は
    顕著に誰かに後押ししてもらいたい、それが最高だ、と
    言ってもらいたい気分になります。
    つまちそういうことだと思います。

    ただ、その際に「あそこはダメだ」「あれは買ったら大損」と
    自分に言い聞かせるように他物件をこき下ろすのは、人間の小ささ
    を表すと同時に、内心大きな迷いを抱えていることが多いのです。

  34. 183 匿名さん

    コンツェルトって、何かハウスバーンフリートと似てるなぁ・・・
    と思ってたら、設計者が同じ人だった。
    どうりで似てるわけだ。


  35. 184 匿名さん

    このエリアでデザイン・間取りプラン・価格・設備仕様でバランスが取れているのは、段原はサーパスで、東雲はヴェルディ参番館ってところでしょうか。

  36. 185 物件比較中さん

    どこも一長一短で決め手がないのです。
    なので個人の優先順位によるのではないでしょうか?

  37. 186 匿名さん

    どこもー長ー短って、サーパス以外の物件で、ー長ってのが見当たらないですね。

  38. 187 匿名さん

    年明け後もまだまだこのエリアに物件が出てくるね。

  39. 188 匿名さん

    マリモの他にはどこが出ますか?

  40. 189 住まいに詳しい人

    >このエリアでデザイン・間取りプラン・価格・設備仕様でバランスが取れているのは、段原はサーパスで、東雲はヴェルディ参番館ってところでしょうか。

    東雲はヴェルディⅢ、アイステージの価格が解らないんで何とも言えないが、段原エリアはサーパスの一人勝ちですね。

  41. 191 匿名さん

    確かに。勝ってるんならもう完売してるでしょ。他で段原で完売してる物件結構あるよね?

  42. 192 物件比較中さん

    ないない。

    モデル行ったらサーパスはあと10戸切ってたぞ。
    間抜けども

  43. 193 匿名さん

    >191
    どこですか?

  44. 195 匿名さん

    このエリアではサーパスのことばかりが取り上げられていますが
    その他の物件でお勧めや批判はありませんか?

  45. 197 匿名さん

    >196
    具体的に部件名を上げてその根拠をお願いします

  46. 198 匿名さん

    部件名→物件名

  47. 201 匿名さん

    >199
    何さまでもなく段原エリアで物件を検討しているものです。
    サーパス以外の物件の情報が乏しく、売れてるとか売れてないではなく
    具体的に検討されている方の意見が聞きたかっただけです。

    >200
    助言ありがとうございます

  48. 202 匿名さん

    単純にこのエリアの物件で、カッコいいのはどの物件だと思いますか?

  49. 204 周辺住民さん

    ヴェルディとサーパス、アイステージしか知らなかったのですが、
    段原~東雲って他にもいくつかマンションが建つんですね。

    これを機にマンション検討しようかと思って色々見ていたのですが、
    ヴェルディの管理費・積立修繕費の額に驚きました。
    セントエクシアが良心的に感じるのは
    マンション検討初心者だからでしょうか・・・

  50. 205 マンコミュファンさん

    【最安比較】

    <ヴェルディ東雲弐番館>
    管理費・・・10700円/月
    駐車場使用料・・・0円/月   
    修繕積立金・・・2850円/月
    合計・・・13550円/月

    <ヴェルディ東雲参番館>
    管理費・・・12100円/月
    駐車場使用料・・・0円/月   
    修繕積立金・・・2870円/月
    合計・・・14970円/月

    <サーパス段原ネオプレイス>
    管理費・・・9035円/月
    駐車場使用料・・・6000円/月   
    修繕積立金・・・5800円/月
    合計・・・20835円/月

    <セントエクシア段原東>
    管理費・・・3000円/月
    駐車場使用料・・・6000円/月   
    修繕積立金・・・9500円/月
    合計・・・18500円/月


    【最高比較】

    <ヴェルディ東雲弐番館>
    管理費・・・12200円/月
    駐車場使用料・・・0円/月   
    修繕積立金・・・3260円/月
    合計・・・15460円/月

    <ヴェルディ東雲参番館>
    管理費・・・13700円/月
    駐車場使用料・・・0円/月   
    修繕積立金・・・3250円/月
    合計・・・16950円/月

    <サーパス段原ネオプレイス>
    管理費・・・10135円/月
    駐車場使用料・・・16000円/月   
    修繕積立金・・・7100円/月
    合計・・・33235円/月

    <セントエクシア段原東>
    管理費・・・3600円/月
    駐車場使用料・・・12000円/月   
    修繕積立金・・・11400円/月
    合計・・・27000円/月


    物件によって修繕積立金の額が全然違いますね。

  51. 206 匿名さん

    一番良心的なのはヴェルディのようですね。

  52. 207 匿名

    205さんよく調べましたね

  53. 208 匿名さん

    セントエクシアの管理費3600円って、総戸数から考えて安すぎないの?

  54. 209 物件比較中さん

    物件によってどうしてこんなに管理費や修繕積立て金が大きく違ってくるのでしょうか?
    建物に拠るのか、管理会社に拠って違うのか、または事業主の影響なのか。

    どなたか詳しい人、教えて下さい。


  55. 210 匿名さん

    ヴェルディ修繕費は販売の為にワザと安くしてるとしか思えん額だな
    で、何年か後に大幅値上げでしょ

  56. 211 住まいに詳しい人

    修繕積立金は、どこでも値上げが前提なのが普通だから最初少しでも安い方が得。
    管理費は、マンションの価値を永く守る為にあるので、管理費が安過ぎるとマンション自体の質が堕ちる。

    高い管理費と安い修繕積立金のヴェルディが、一番信用できます。

  57. 212 匿名

    修繕積立金は最初安過ぎて後で急激に値上げして
    いくパターンだと、中古売買の時期によっては
    高過ぎ修繕積立金に客がドン引きして売りにくいぞ。

  58. 214 匿名さん

    必要な修繕費はマンションの規模や設備で決まるのだから
    最初安い方が得と言うのは理解出来んな

  59. 215 物件比較中さん

    じや、どこのマンションなら大丈夫なの?

  60. 216 匿名さん

    三井、住友、三菱、野村。

  61. 217 物件比較中さん

    >>216
    その理由を具体的に説明出来ますか?

  62. 219 物件比較中さん

    このエリアにそれらのマンション出るのですか?
    それとも只のスレチですか?

  63. 221 匿名

    確かパークホームズが大洲にできますよ〜大手でも管理が悪い所があると聞きますが…

  64. 222 物件比較中さん

    >大手は良い立地にしか建て ないから。
    ハイ。嘘ですね。

    大洲は段原←→東雲エリアではありませんよ。

  65. 223 匿名

    私も聞きました。大手で高いだけで全然よくないと。

  66. 224 匿名さん

    車ならTOYOTAかも、広島の経済発展考えたらマツダ。
    その感覚で、広島の不動産屋さんの不動産を買った方がいいような気がします。

  67. 225 匿名さん

    このエリアの物件は、全部広島の不動産業者ですよね。

  68. 227 匿名さん

    サーパス(穴吹)って広島なんだ・・・

    素人でも判るww

  69. 229 匿名さん

    信和不動産は、全国区じゃなかったんですね。

  70. 230 匿名さん

    管理のことが色々ありますが、
    売主が地場でも、管理会社が大手なら問題無いですよね。

  71. 232 匿名さん

    コミュニティ・ワンは、大手ですか?

  72. 233 匿名さん

    合人社は広島発の全国大手ですよね。

  73. 234 匿名さん

    合人社だけは避けたいものです。

  74. 235 匿名さん

    車ならトヨタって感覚がすでに終わってる

  75. 236 匿名さん

    スレ趣旨に戻りましょう。
    まだまだこのエリアに出るそうですが、どなたか情報掴んでますか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,070万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

ポレスター今治常盤タワーレジデンス

愛媛県今治市常盤町5丁目

2,960万円~3,290万円

3LDK、4LDK

70.59平米~81.90平米

総戸数 44戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

2,960万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.31平米~93.18平米

総戸数 117戸

シャイニング 創 SHINKURASHIKI

岡山県倉敷市玉島爪崎字西五丁目

3,090万円~3,990万円

2LDK・2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.55平米~81.68平米

総戸数 54戸

アルファステイツ老松小南

岡山県倉敷市田ノ上字口伝広畑730番6、田ノ上字広畑732番、田ノ上字口伝733番1、田ノ上字広畑735番1

3,200万円~3,400万円

2LDK、3LDK

70.12平米~75.39平米

総戸数 89戸

レーベン岡山表町 CROSS COURT

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,648万円

2LDK

65.74平米

総戸数 56戸

ブランシエラ高松 西の丸タワー ザ・レジデンス

香川県高松市西の丸町14-1

4,250万円~1億1,200万円

3LDK~4LDK

78.70平米~137.65平米

総戸数 81戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,890万円~4,780万円

2LDK~3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市寿町一丁目

3,690万円~1億3,200万円

2LDK・3LDK

60.42平米~120.07平米

総戸数 54戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

4,310万円

3LDK+WIC+SIC

87.88平米

総戸数 46戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1 外10筆

4,278万円~5,258万円

3LDK

72.05平米~80.79平米

総戸数 72戸

アルファステイツ青江II

岡山県岡山市北区青江2丁目

3,060万円~4,500万円

2LDK、3LDK

63.73平米~76.41平米

総戸数 45戸

ヴェルディ・ステーションテラス出雲

島根県出雲市塩冶善行町8番

3,398万円~4,398万円

3LDK

72.35平米~83.08平米

総戸数 59戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

3,390万円~6,720万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~100.00平米

総戸数 90戸

アルファスマート総社駅南

岡山県総社市駅南1丁目

2,950万円~4,140万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.28平米~79.00平米

総戸数 45戸

アルファスマート宇多津

香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁18番1

2,780万円~3,580万円

2LDK、3LDK

67.14平米~78.49平米

総戸数 39戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,120万円~3,870万円

3LDK・4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸