今は駐車場なんですね~。
アピタやBiViが徒歩圏なのはいいかも。
図書館や映画館ついてるし。
1000円の日やレイトショーにふらっと出掛けられるのはいいですね。
次の更新の日には間取りや設備仕様なんかが
見れるようになるのでしょうか。
思ったほど安くなかったね。この間取りなら2000万円と思っていたのですが。
これなら、サーパスやヨシコンのほうがコストパフォーマンスがいいと思います。
三物件で比較されてる方は多そうですね。
うちもサーパス、エンブルエバーと比較検討しています。
価格帯はこんなものかなあと思いました。
資料が届いてないので設備仕様面なども比較してみたいと思ってます。
スタッフブログにある駐車場0円~というのは機械式駐車場の上の方の料金でしょうね。
うちは車を毎日使わないので無料というのは魅力です。
親しみやすいブログがいいですね。第2期がはじまり、建設も進んでいる様子が伝わります。モデルルームが建設地の前なので日当たりや環境のチェックができるのがいいです。
ブログでは6階から富士山の頂上付近が見えるとか。
新幹線や伊豆半島など静岡県ならではの眺めですね。
12階建てなのでさらに眺望はいいのではと楽しみです。
なかなかの投資家向け物件ですが、もう少し安くなるといいですね。
葵区北安東の時よりも良い物件だと思います。
ただ、この周辺にアパートが沢山ありますので、家賃で考えたら入居率は微妙かも。
永住目的orいずれは売る目的だとしても、賃貸スペックは評価が分かれるところ。
[アルファステイツ藤枝駅南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE