物件概要 |
所在地 |
石川県金沢市入江3丁目29番地 |
交通 |
https://tamayakk.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石川県 玉家建設について Part2
-
744
通りがかりさん 2020/03/05 11:17:16
近所の分譲地で玉屋が建築中だけど基礎は普通に綺麗だぞ?
きったねーと思ったのはセイワってとこ
-
747
匿名さん 2020/07/18 01:12:26
ここは本当にぼったくり。昔はそれでも良かったのかもしりれないが、似たような家を作る会社がいっぱいあるのに、殿様商売のまま。
いまだにここがいいと思ってる奴は、ただの情弱。
-
748
匿名さん 2020/07/18 10:58:08
>>747 匿名さん
でも近所の分譲地だと玉屋は飛び抜けておしゃれだぜ?
-
749
戸建て検討中さん 2020/07/22 07:28:14
はじめまして。
夫婦ともに県外出身ですが金沢で戸建を考えています。
中村住宅、フジタ、玉家などが周りの方々からよく名前を聞きますが、3社とも同じぐらいの価格帯なのでしょうか?
玉家だけ一度モデルハウス見にいきました。
-
750
e戸建てファンさん 2020/08/21 11:14:27
3社とも似たような家たてるけど、玉家が圧倒的に割高。
-
751
通りがかりさん 2020/08/22 01:05:19
見栄を張りたいなら圧倒的に玉屋ですね。
ステータス感はダントツでしょう(笑)
ただしショボヤにならないようにお金をかけた場合。
-
752
e戸建てファンさん 2020/08/22 02:13:33
概算見積りを安く出して、どんどんハネ上がる。契約後も何でも追加費用、追加工事で底なし。騙されないように。
-
754
e戸建てファンさん 2020/09/21 12:23:03
-
755
検討者さん 2020/10/10 12:43:56
妬みコメが多い気がしますねーW
弥生の物件4000万代ですねー。
玉家さんぽく無いけどW
金あれば、玉家?中村?って普通でしょう!
-
756
検討者さん 2020/10/23 12:21:59
>>755 検討者さん
その高い金出させるわりには個性出しきれない家ばかり建てているから最近微妙な評判なんでしょう。アルスとかのほうがすっきりしていていいと感じましたね
-
-
757
匿名さん 2020/11/18 09:25:11
近所で、玉家で家を作っている大工さんの声が聞こえました、
この材料で、玉家さんは、どんだけぼったくってんの?と
玉家で建てたというステータスがほしい人が建てる家だと思います。
医者とか社長とか。お金が余ってる人。
-
770
あいう 2021/08/08 12:58:47
玉家建設で家を建てた者です。
はっきり言うと一部の営業さんの質が悪いです。
私は営業に対応してもらったのですが、契約後の対応は最悪でした。
契約前であれば、メールを送ってもすぐに返ってきていました。
ですが契約後、役所の手続きで必要な書類についてSMSで問い合わせた際、全く返事が返ってこなくなりました。
さらに1週間毎日こちらから電話をかけ、留守電を入れても返事はなく、結局本社に直接電話をすることとなりました。
本社への連絡後は別の者から早急な対応をしていただけたのですが、営業からの謝罪の電話、メール等は一切ありませんでした。
玉家で建てた自宅には満足していますが、どうもこの営業のせいで、周りで家を建てようとしている同僚などに玉家建設を勧められないのが事実です。
[一部テキストを削除しました。]
-
773
匿名さん 2021/10/16 00:05:15
近所の玉家さんの家を見て興味を持ちました。
これから実例見学する上で、同価格帯のライバルもいっしょに見ておきたいのですが
どこがライバルになりますか?
中村住宅さんやアルスホームさんでしょうか?
-
774
e戸建てファンさん 2021/10/16 09:25:20
>>773 匿名さん
中村住宅、アルスホーム、フジタあたりでしょうか、価格は玉家ほどではないと思いますがいいお値段だと思います
似たような価格はでしたら大手の住友林業なども見学して良いと思いますが…
-
778
評判気になるさん 2021/11/10 13:52:43
現在玉家検討中の方や、最近建てた方はいますか?
一番初めの見積もりを出されたのですが、坪80万でだされました。ウッドショックの影響を受けてのものだと思いますが、やはり坪80万以上は妥当でしょうか?
-
779
検討者さん 2021/11/16 15:19:58
>>778さん
まだ見積もりいただいてませんが、検討中の者です。
その坪単価80万とは、建築物のみの税抜き価格でしょうか?
間取りや住設がある程度決まった上での価格でしょうか?
玉家の次点に来るランクのメーカーで、先月ざっくり80万前半(税抜き)と言われましたので、
玉家ならもっともっとするのではないかと思っていました。
形は大屋根スタイルですか?
-
780
評判気になるさん 2021/11/17 03:42:20
>>779 検討者さん
建築物のみの税抜きです。
間取りなどの設計はまだ考慮されていないものです。
税金等の必要経費(土地除く)を加算すると坪100万ほどになりました。
ちなみに大屋根希望の旨のみ営業さんには伝えた際の見積もりです。
住友林業と迷っています。
-
781
建築中 2022/02/09 19:15:20
追加工事で費用はどんどん増えますが、仕様を下げたり削除する場合は、さほど減らない、もしくは良く確認しないとひくのをわすれていましたという、「ときそば」のような会社です。
変更予算表には、その日にサインしない方がいいです。たいてい数項目違っています。
-
782
匿名 2022/02/09 20:07:08
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
783
通りがかりさん 2022/02/15 17:31:06
こっそり住宅設備のグレードを落として、「予算にあわせた」と言う卑劣なことやるな!
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社玉家建設]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件