千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-18 22:43:59

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定

売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-22 20:25:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2012/09/13 00:56:20

    >198
    「噂の!東京マガジン」是非取り上げて欲しいですね。
    TVの威力は絶大です。

    >200
    ごもっともなご意見ですね。
    で、下の子供さんをベビーカーに乗せて上のお子さんを補助付きの自転車に乗せて
    公園に遊びに行く場合、危険なのか安全なのか・・・
    現地でご覧になれば一目瞭然なのですが、私は危険と認識しています。

  2. 202 匿名さん 2012/09/13 01:08:21

    建設反対住民がここに書き込みするってのが良く分からないな。
    購入検討者を巻き込まないで欲しいものだよ。

  3. 203 匿名さん 2012/09/13 01:29:52

    西側に建つマンションで、もともと建つだろうなってみんな分かってた。
    同じような高さのスカイタウンの時も多少周辺一戸建てに反対運動があったよ。
    でも、建った。

  4. 204 匿名さん 2012/09/13 01:35:35

    やっぱり金か。
    5万か?10万か?
    いくら欲しい

  5. 205 匿名さん 2012/09/13 01:41:02

    結局反対してるとかいうルネの地目は工業地域なの?
    それなら日照権は文句言えないんじゃんw
    ただ、崖上に建てるんだから、地震があっても崩れないようにするのは当然だろうね。
    それ以外は、許可が出た以上建設するのが業者の論理でしょw

  6. 206 物件比較中さん 2012/09/13 02:36:49

    200です。

    通勤に便利なのは、だいたいわかりました。
    子育てには向かないことも、何となくわかってきました。
    ここ私としては大問題です。
    グーグルマップで調べてみたら、雑木林の崖や道路の危険さもわかりました。


    この場所がどんな場所なのかは、地元の人の意見が参考になります。
    これからも是非書き込みよろしくお願い致します。

  7. 207 匿名さん 2012/09/13 03:01:17

    200さんがこの掲示板の回答で何を求めているのか、謎ですな。

  8. 208 匿名さん 2012/09/13 03:24:08

    きっと近隣住民の自作自演じゃね?

  9. 209 匿名さん 2012/09/13 03:42:24

    >205
    地目じゃない用途地域www

  10. 210 匿名さん 2012/09/13 03:53:51

    検討者はだまってこのスレを見てるだけです。
    知りたい質問は登録が始まってから担当営業に確認すればよいこと。
    ただ、下見に行ってみた崖が一番気になっています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 211 匿名さん 2012/09/13 03:54:17

    >206
    賢明だと思います。
    今、現場では何が起きているのか、ジモピーの意見をご参考くださいね。

  13. 212 不動産業者さん 2012/09/13 04:03:41

    まっ、ネガでも中傷でも何でも構わないからどんどん書き込みして下さい。書き込み大歓迎です。
    検討者の皆さんから注目を浴びて、販売開始迄にこのスレがPart5位まで行ってくれると嬉しいですね。
    注目度益々アップで第一期300戸完売を目指します。ご協力をお願いしますね、皆さん。

  14. 213 匿名さん 2012/09/13 04:04:52

    悪いけど、地元でもマンションがマンション建設にごねてるってどうよって思ってる。
    あそこには絶対マンションが建つって誰でも思ってた。

  15. 214 ご近所さん 2012/09/13 04:11:30

    あ、熊谷市長みたいなこといってる。
    道が狭いから戸建てだと思ってた。

  16. 215 匿名さん 2012/09/13 04:17:27

    えーそういう風に考えてた人もいるんだ。
    でも、駅からの地域、用地、あの広さで戸建てだと思うかな?
    普通はマンションだと思うよ。ちょっと知人にも聞いてみたら?

  17. 216 匿名さん 2012/09/13 04:32:28

    マンション建設に群がるハイエナ達ってことで取材されるかも。

  18. 217 匿名 2012/09/13 05:12:40

    ちゃかすなよ。ルネのことと、崖下の稲毛東地区が被る諸々の問題は、まったく別物やで。
    誰があんな猫の尻っぺた程の狭い土地に、でかいマンション6棟に駐車棟2棟も押し込むと思うかい。
    巨大地震が発生しても、この崖は絶対に崩れませんと誰が保証してくれるんや?

  19. 218 匿名さん 2012/09/13 05:38:09

    マンション建てずに放置してても巨大地震が来た時に崖が崩れない保証は無い

  20. 219 匿名さん 2012/09/13 05:39:52

    つか、敷地は広くないか?

  21. 220 匿名さん 2012/09/13 05:56:41

    崖崩れが怖いなら崖の下に住むなって話だな。

  22. 221 匿名さん 2012/09/13 06:14:05

    それを言ったら、地震が怖かったら日本に住むなって話だよな。

  23. 222 購入検討中さん 2012/09/13 06:30:12

    業者はここに書き込みするなよ。
    言葉が汚いから品が落ちる。
    業者は来たお客さんに対してちゃんと営業すればいいよ。
    ここには業者が教えてくれないことが一杯ある。
    検討する人間はこの中から見て判断するから、業者は口出さんでくれ。

  24. 224 匿名さん 2012/09/13 06:54:40

    206番さんは、至ってまともな検討者さんだと思いますよ。

  25. 227 匿名さん 2012/09/13 07:21:19

    検討者を装った近隣住民もちらほらいるねぇ。

  26. 231 物件比較中さん 2012/09/14 01:26:14

    206です。
    「各地の物件を比較検討している」ものです。

    総武線沿線で、通勤に便利で子育てにも向いている物件を探していましたが、
    昨日、総武線では無いけれど良い物件を見つけました。
    広いし、大きな公園や有名な病院が近くにあるし、通勤にも便利。
    ホームページをじっくり見てから、来場予約を入れました。
    名前を書くとライバルが増えそうなので書きません。
    ただ1つ、安すぎるところが気になります。
    その物件にもマンコミュがあるので、これから詳しく調べようと思います。

    ここの価格が発表されたら、こちらをのぞきに来ます。
    そのときはまたよろしくお願い致します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 232 匿名さん 2012/09/14 03:46:54

    >231
    良さ気な候補物件が見つかったようで楽しみですね。
    私も「子育てに良い環境」「生活しやすい安心できる環境」これがまず基本だと思います。

  29. 233 匿名さん 2012/09/14 03:55:45

    稲毛って静かな文教地区で、かなり子育てにいい環境だと思っていました、が。

  30. 234 ご近所さん 2012/09/14 04:02:16

    駅周辺は物騒、夜中はガラの悪い連中がたむろします。
    少し離れれば静かです。

  31. 235 匿名さん 2012/09/14 04:03:36

    稲毛と一言でいっても、場所によりますよね。

  32. 236 匿名さん 2012/09/14 04:14:34

    でもここは駅近と言っても高台だから治安は良さそうですね。あと眺望もいいです。

  33. 237 匿名さん 2012/09/14 04:29:16

    高台というか、崖です。 
    街灯も少ないし、夜は怖いよ。

  34. 238 ご近所さん 2012/09/14 05:41:16

    もしここを買うなら、
    夜は表通りを帰って来た方がいい。
    子供の塾帰りも。
    JR高架下で数件事件が起きています。

  35. 239 ご近所さん 2012/09/14 06:44:19

    ルネさんの所の駐車場荒らしも凄かったと聞いています。

  36. 240 物件比較中さん 2012/09/14 07:49:13

    ルネにさん付けする必要ない。

  37. 241 匿名 2012/09/14 08:01:35

    フレンドリーでいいじゃないかw

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  39. 242 ご近所さん 2012/09/14 08:32:14

    ルネも駅近だから。
    駐輪場の放火騒ぎもあったみたいだし。
    でも駐車場が機械式で荒らせなかったから、
    犯人がその腹いせに放火したって聞いてる。

  40. 243 匿名さん 2012/09/14 11:16:29

    でも、ここの眺望はきっと良いよね。夕日に映える富士山が日常になる人が羨ましい。

  41. 244 匿名さん 2012/09/14 16:34:04

    眺望はいいけど値段はそれなりに高いと思うよ。
    991戸⇒929戸、駐車場5層6段式2棟949台⇒4層5段式2棟675台に変更されたことで利益減
    崖側に建物設置する関係で擁壁の設置が必要(おそらく擁壁設置費用は億単位)になりコスト増
    この2点を価格に転嫁させたい思惑が売主はあるだろうから計画変更前より値段は高くなると思う。
    上層階なら坪単価200万超も全然あり得ると思うよ。

  42. 245 匿名 2012/09/15 01:00:46

    15階を14階に、は折り込み済み、常套手段。
    駐車場台数が減って利益減なのは、将来の管理組合です。
    業者は建設コストが下がって良かったでしょ。
    当初の計画通りだと思いますよ。

  43. 246 匿名 2012/09/15 01:17:41

    244
    なるほどです。
    ただ、駐車場は利益減少せずに、建設コストが低くなりますよ。

    元々自分とこの土地だし土地は激安だからかなり安くなるんじゃないかな?

  44. 247 匿名さん 2012/09/15 01:40:58

    確かに駐車場台数減ってマイナスなのは業者じゃなく管理組合だった。長い目で見たら崖側の擁壁に日々が入ったり痛んだりしてきたら莫大な修繕費がまた必要になるわけだから駐車場代金を修繕費に充当できる額が少なくなってしまうのは痛い。
    土地が安いのは知らなかった。あとは大規模マンションなんで一戸あたりの建設費も安く抑えられるはずだとは思うんだけどどうなんだろうねぇ~。

  45. 248 匿名さん 2012/09/15 17:25:33

    駅近物件なので興味あるが、子育てに車を使うのが、渋滞等で緊急時は困るね!
    電車を最短距離で利用すると、ラブホテルや葬儀場、お寺を毎日、見るのでは!
    あの崖下に道を作っているのは、誰のため!あそこ~外部の方が侵入されたら
    怖い感じがします。安全面!教育上の事、考えるとね!?
    あの赤い旗、みると近づけないわ!

  46. 249 匿名さん 2012/09/16 00:32:43

    あれやっぱ道つくってんだ。崖下は夜は特に暗くて物騒だから怖いよ。道作らないと学校や下の公園行くのに遠回りになってしまうって理由もあって作ってるのかもしれないけど。
    JT跡地(稲毛駅徒歩4~5分?)にクロスエアタワーのような複合施設型マンションができるならそっちを検討したいところなんだけどまだあそこも何が建つかわからないしウェリス稲毛は見送るか検討するか判断に迷うわ。

  47. 250 ご近所さん 2012/09/16 06:00:46

    稲毛駅目の前のJT跡地は、複合商業施設の可能性が大。
    プラウドタワーつくった野村が、船橋と同じコンセプトで千葉市と協議中かもね。
    市も開発意欲満々だし。

  48. 251 ご近所さん 2012/09/16 06:28:57

    千葉市は用途地域の変更も考えているらしい。
    今は工業地域だけど、商業地域に変更すれば、タワーマンションが建てられる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  50. 252 匿名 2012/09/16 06:29:42

    JT跡地に、低層は商業施設の入ったタワマン建つ可能性はありますか?
    もし建つとなれば、プラウド住民が騒ぎますよね。

  51. 253 匿名さん 2012/09/16 08:03:45

    プラウド住民もそうだけどアイプレイス住民の方が騒ぎそうかな。商業施設公共施設入ったタワマンあり得るでしょ。あの土地を落札した業者次第ってのもあるんだろうけど。
    千葉市は道路や商業施設などの整備に取り組む企業には、地区の容積率を高めるなどの支援策を検討しているようだけどタワマンなら道路として提供できる面積も増やしやすい。アイプレイスとJT跡地の間の道路はウェリス稲毛前の道路のように一通ではないけど道路はかなり狭かったはずなのでセットバックたくさんして複合施設型のタワマンを建設って案は挙がってもおかしくないとは思うんだ。
    ただ地盤もよさそうな上に駅近だから建ったら坪単はプラウドみたいに250万超のケースとか全然ありそうだけど。

  52. 254 匿名さん 2012/09/17 21:53:30

    折角のいい場所なんだから、品のある開発を期待したい。

  53. 255 ご近所さん 2012/09/18 01:13:32

    >248
    >249
    崖下に道路・歩道作ってませんよ。
    崖に作ってるのは「緊急時の避難階段」
    いつもは鍵がかけられていて通れません。
    稲毛東公園へはグルッと遠回りしてください。

  54. 256 匿名さん 2012/09/18 01:28:02

    >247

    地震保険、いくらぐらいになるんでしょうね・・・

  55. 257 匿名さん 2012/09/18 09:45:22

    緊急時の避難階段って鍵がかかっていたら緊急時に利用できるのかしら?

  56. 258 匿名 2012/09/18 11:40:32

    12月販売予定だと、11月にモデルルーム公開でしょうか?
    最近は総武線で通るたびに着々と工事が進んでいるのが見れて楽しいです。
    崖や地震は心配ですが、質問しても結論大丈夫だと回答されるでしょうね。
    でも、素人があれこれ推測するより根拠はありそうです。
    設備・仕様は、同じ規模のマンションである埼玉のグランシンフォニアと同等でしょうか。
    どうせならグランシンフォニアみたくマンション名もひねって欲しかった。

  57. 259 住民の声 2012/09/18 14:27:15

    このマンションを、購入する人の気が知れない
    崖下の住民の身にもなって。
    公園!?今は陽当たり良好だけど、マンション出来たら、日陰とビル風。。。
    アルコール工場のままで、良かったのに。
    歴代の自治会長にも、申し訳ない

  58. 260 匿名さん 2012/09/18 14:44:24

    崖下が嫌なら、売って崖上に移り住めばいいのに。
    崖下に住む住民の気持ちなんて考えられない。

  59. 261 マンコミュファンさん 2012/09/19 00:39:53

    崖といっているのは間地ブロック擁壁のことを言っているのでしょうか?ルネのホームページに写真出てます。この擁壁は谷積みといって今ではしない積み方した弱い擁壁ですよ。これは重要事項説明会でわかりますが土地の所有権の説明にこの擁壁も含むかどうか確認したいですね。築40年はたっていると思われ耐用年数50年までもうすぐですよ。やりかえは当然所有者の負担になるわけです。つまり、稲毛の崖はあなたのものなんです。ただここの夕陽はとても美しい。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル津田沼II
  61. 262 匿名 2012/09/19 01:25:51

    ありました。
    西側擁壁(崖)の問題について
    http://park.geocities.jp/mansion731/mondai-09.html
    業者「擁壁を遣りかえることまでは、考えていなかった。できればいじりたくなかった。」

    これ『やりかえる』って読むんですね、業界用語ですか?

  62. 263 匿名 2012/09/19 02:33:35

    262
    2012年12月って、これ未来のやりとりを予測して書いてるのかな?

  63. 264 匿名さん 2012/09/19 03:40:11

    夕陽、眺望・・・
    付加価値には数えるけど、はっきり言って飽きますよ。

  64. 265 匿名さん 2012/09/19 05:46:01

    素晴らしい眺望、飽きようと飽きまいと、それが日常の眺望になるということ。

  65. 266 匿名さん 2012/09/19 05:50:18

    西側擁壁(崖)を作り直してくれるなら下側に住む住民にとっても
    安心して住めるということになるのではありませんか。
    マンションができなければ、もっと良いのでしょうけどもね。

  66. 267 ご近所さん 2012/09/19 06:51:38

    作り替えるなら、そっくり全部安全に新しく綺麗にしてくれたらいいのに…
    半分もやらないって話でしょ?

  67. 268 匿名さん 2012/09/19 07:02:17

    デベが所有している今、手を施してくれれば、
    この先50年マンション住民は何もしなくていいんだろうから、
    今やっといて欲しいね。

  68. 269 匿名さん 2012/09/20 07:10:27

    ここに書き込んでるのは周りの住民さんばっかり?

     

  69. 270 匿名さん 2012/09/20 11:14:15

    マンション建築に反対してる住民が多いね。別にマンションくらい建ってもいいと思うが。法的にも何も問題ないしな。反対運動してあわよくば和解金もらおうってことだろう。

  70. 271 匿名さん 2012/09/20 11:23:01

    しょうがないじゃんかぁ。
    生活が苦しいんだよぅ

  71. 272 物件比較中さん 2012/09/20 11:37:38

    周りというか、ルネ星のやつらだろ。

  72. 273 物件比較中さん 2012/09/20 15:07:42

    今やゴネ社会

  73. 274 ご近所さん 2012/09/20 15:18:19

    本音は…
    ここを野村に買って欲しかった!
    稲毛海岸のように、街をそっくり一つ創造してくれるような素晴らしい開発を夢見てた。
    でも野村が駅近のここを何故買わなかったのか、良く考えたらわかって来たんだ…

  74. 275 匿名さん 2012/09/21 10:42:24

    やっぱりね。

  75. 276 匿名さん 2012/09/22 12:00:54

    西側擁壁(崖)全部作り直さないの?
    この際、全部やってくれ。さもなければ、大雨が降っても排水をがけ下に流すな。
    崖に階段をつくって排水路代わりにするなどせこいことを考えるな!

  76. 277 匿名さん 2012/09/22 14:01:14

    ここの物件は住んだ後もいろいろもめそうだな。
    宣伝活動にチカラ入れてる割に人気もなさそうだし。
    ズルズル販売価格下げても完売できるか怪しそうだね。

  77. 278 マンコミュファンさん 2012/09/24 12:00:11

    価格待ちだな!誰か電話して聞いてみて。

  78. 279 匿名さん 2012/09/28 11:26:34

    稲毛駅前の広大なJT跡地はイオンが開発することが決定した。
    多分、大きなショッピングセンターができるんだろうな。
    そして、それがここの後押しになって、なんだかんだ言っても売れちゃうんだよな。

  79. 280 匿名 2012/09/29 00:55:43

    イオンが取得、商業開発へ 道路整備など協力要請 稲毛駅前JT跡地 千葉市 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/102930

  80. 281 周辺住民さん 2012/09/29 04:06:21

    駅からウェリスまでの徒歩ルートで誰も出してない大きな疑問。鉄道高架の西側道路を進むと釈迦寺の境内(駐車場)に突き当たるので、そのまま境内を30mほど突き進むとウェリス出入口に到達する。 今は境内に立ち入るのは寺の関係者のみでその数も極めて少ない。 マンション完成後2千人以上の住民が、このルートを生活道路として通り抜けできれば大変便利で安全だが、門扉が設置されると、住人は途中でいったん高架の東側に出て、車両一方通行の道路(道幅4mで大変危険)で再度西側に出ざるを得ない。 開発業者が境内通り抜け許可を取るとは思えないので、将来は管理組合の課題になるのでは。 

  81. 282 稲毛住人 2012/09/29 07:38:32

    やはり線路下の駐輪場を抜けて、マルエツ横の道を行くしかないね。

  82. 283 買い換え検討中 2012/09/30 01:41:52

    早く価格出ないかなぁ~。

  83. 284 匿名 2012/09/30 03:55:54

    >281
    全世帯がここの寺の檀家になれば良いんじゃない?
    そしたら不法侵入にならなくて済む。

  84. 285 匿名さん 2012/09/30 06:45:03

    通り抜けできなくて不便と言うより、生ぬるい風が吹いて、そしてどこからか線香の臭いが
    してくるような、そんな所を通りたくないというのが本音。

  85. 286 周辺住民さん 2012/09/30 14:58:32

    ルネの赤旗が消えたけど和解したのかな?

  86. 287 物件比較中さん 2012/09/30 23:09:13

    抗議は9月までという取り決めになっているから。

  87. 288 匿名さん 2012/10/01 12:36:10

    ルネ稲毛は管理がしっかりしているから、
    台風が来ると思えば外すし、10月1日(月)に
    は、多くの方が世話し対応!今まで以上に、熱心に
    旗揚げ完了です。
    アルコール跡地環境と検索すると、
    大変勉強になります。

  88. 289 ご近所さん 2012/10/03 07:03:54

    ところで、ビル風は大丈夫かしら。近くに、老人施設、総武線があってそれらに影響がないの。心配です。

  89. 290 ご近所さん 2012/10/04 21:48:46

    追伸  ビル風が突風になって、特に高速走行の成田エクスプレスに影響がないの。周辺には風速計はないと思うわ。

  90. 291 匿名さん 2012/10/05 16:06:09

    14階建てで高さ約43mだと階高は約3m
    2重床+2重天井+天井高2m50cm以上の条件はクリアできてなさそうだね。

  91. 292 匿名さん 2012/10/06 04:57:05

    ビル風が起きるようになって道が狭いとなると火事に気をつけないと大変なことになる。
    近くの戸建の方は、火の手が早いので特に気をつけましょう。

  92. 293 匿名 2012/10/11 08:57:42

    全然情報があがってこないし書き込みないね

  93. 295 物件比較中さん 2012/10/11 13:02:05

    ちば経済:JT跡地、イオンに売却 大規模商業施設など、稲毛 駅前再開発へ /千葉 毎日新聞 10月11日(木)11時33分配信

    日本たばこ産業(JT=東京都港、、区)は、千葉市稲毛区小仲台に持つ土地約6万400 0平方メートルをイオンモール(千葉市美浜区)に売却する。JTによると、今年6月に 購入者を公募、9月12日に入札が行われたという。

    土地はJR稲毛駅東側駅前の中心市街地の一角に位置し、線路に隣接して東西に広が る。JTは89年まで、この土地を原料工場や葉タバコの倉庫などに利用していたが撤 退。近年は一部をスポーツクラブの用地として貸し出してはいたものの、大半が空き地と なっていた。イオンモールが購入したことで、新たな大規模商業施設など駅前開発が進む ことになりそうだ。 JR稲毛駅は総武線快速が停車、、、、、する千葉市稲毛区の中心駅。昨年度の1日の平均乗車人 員は4万9472人で、千葉市内のJR駅では千葉、海浜幕張に次いで3番目に多い。東 京への電車通勤圏として周辺は宅地開発され、大規模な集合住宅が並ぶ。一方、駅は国道 14号など主要道路から離れており、狭い駅前広場や頻繁に起きる周辺道路の渋滞などが 商業開発を阻んでいるとされる。

  94. 296 匿名 2012/10/11 14:53:35

    いよいよプラウド船橋みたくなって来た!

  95. 298 匿名さん 2012/10/11 15:12:04

    イオンがあっち側を再開発したところで、こにには関係ないでしょ。
    何の恩恵もないさ。

  96. 299 ご近所さん 2012/10/11 19:49:42

    北海道旭川の様にJR稲毛駅と直結して、お客さんすべて一人占めにならないかしら。

  97. 300 匿名 2012/10/12 00:15:46

    コストコの隣に最大級のイオンできるのに?
    出店計画、ひど過ぎ。

  98. 301 匿名さん 2012/10/12 01:29:26

    東京湾北縁断層とは離れてるのですか?

  99. 302 匿名 2012/10/12 09:22:09

    東京湾北縁断層があると推定された位置の直上付近です.
    ただし,東京湾北縁断層は推定断層であり,様々な調査によって活断層としては認められていません.

  100. 303 匿名さん 2012/10/12 11:08:33

    千葉市内で3番目って、千葉県でって言って欲しいよ。

  101. 304 ご近所さん 2012/10/13 14:08:11

    やはり戸数900余で決定になってしまったのでしょうか?

    あの広さ・近隣・道路状況を考えたら、棟数・駐車数とも、あと半減は必至のはず。

    セットバックした道路も、900戸数に対しての広さじゃない。
    マンション前の道路をセットバックしたところで、主要道路に出るまでの道が狭すぎる。

    車所有で入居をお考えの方、周辺道路状況をよく見てみてください。

    あの道路で車が600台増える。毎日の大渋滞を覚悟して入居してください。

  102. 305 匿名さん 2012/10/13 16:01:23

    ご指摘のとおり大きな通りにでるまでの道が狭すぎるんだよなぁ~。でも結局900以上できそうだしあとは丘?崖?が崩れないようにしっかり工事してほしいかな。

  103. 307 匿名さん 2012/10/15 12:13:29

    今は、日本人であるなら尖閣や東日本大震災処理に人生の全てを!
    アルコール跡地は問題多く、10年以上かけての戦いの場であり
    今は・・・必ず戦いの場に!報道機関の適正な報道に期待!
    市民として必ず・・・正したい。

  104. 308 匿名さん 2012/10/15 12:25:51

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  105. 310 匿名さん 2012/10/17 09:47:59

    ピザ窯なんていらないだろw

  106. 311 ビギナーさん 2012/10/17 14:21:33

    そんなの管理組合で多数決取って廃止してしまえばいいんでない。

  107. 313 匿名さん 2012/10/18 15:44:53

    地震でインフラがとまったら、崖の上と下の住民でピザ窯の取り合いになる。

  108. 314 匿名 2012/10/18 15:44:58

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  109. 315 匿名 2012/10/20 13:39:14

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  110. 316 匿名さん 2012/10/21 22:56:05

    公式HPはイメージ戦略なのか、
    子供モデル??やモンスターズインクのようなキャラみたいなのを
    使ったりして何がしたいのやら・・・

  111. 317 匿名 2012/10/26 04:05:43

    【稲毛の良さ】
    ■閑静な佇まい。
    ■稲毛内外の高校が通学圏内。
    ■穴川ICが上り下りで使える。(都内、成田、東金、房総方面等)
    ■海浜幕張エリアまでストレス無し。
    総武線快速停車駅。(東京駅まで40分程)
    ■京成線が近い。

    【稲毛のマイナス点】
    ■快速停車駅の割に駅前がなんとなくショボい。
    ■国道16号は相変わらず使えない。
    ■駅前ロータリーが狭く、バスがメインなのにタクシーのマナーが。。

  112. 318 匿名さん 2012/10/26 06:38:20

    高校がいいと思う!公立でこれだけ選べる地域ってないんじゃない?
    稲毛って言うか千葉市になっちゃうのかもしれないけど。県千葉以下公立がわりといいよね。
    市立千葉や市立稲毛は受験できるの市内限定になるし。
    高校とはいえ家から遠くないに越したことはない。

  113. 319 匿名 2012/10/26 14:22:37

    千葉女子も優秀です。お忘れなく。幕張や船橋や習志野エリアの県立高校も十分通える範囲です。
    千葉大もお隣の西千葉であります。

  114. 321 匿名さん 2012/10/26 14:36:34

    千葉東

  115. 322 匿名さん 2012/10/26 14:44:17

    そりゃ超優秀な人には県千葉くらい。でも、他の地域もそんな学校は1校あるかないか。
    ある分だけマシともいえる。選ばれた超優秀なら渋幕でもよかろうし。
    そこそこ・中の上ぐらいの公立がまあまあある地域って少ないんじゃないかな?
    もっと公立が全体に強かった昔は違ったんだけどね。

  116. 323 匿名 2012/10/26 14:53:25

    ディベートって何?・・・
    新旧住民の納得!・・・・
    赤旗! 特にアクア前凄いや!・・・
    計画変更できないのなら!
    現在の環境に見合うような代替えの環境
    を話し合い(ディベート)後、
    新(購入希望者)旧(現生活者)住民等総合投票を!・・・・
    民事訴訟より話し合い解決が重要!・・

  117. 324 匿名さん 2012/10/26 14:56:18

    千葉女子は現在かなり残念なことになっています。
    >320
    日本にまともな公立は1県1校程度、ということ?
    船橋高校だって全国でベスト100には入ると思うが。
    クイズならベスト10レベル。

  118. 326 匿名さん 2012/10/26 15:29:42

    >325
    あなたが優秀すぎるだけ。
    一般論で話をしなきゃ。

    少なくとも関東である程度教育に関心のある人達なら、船橋高校の名前くらいは知ってるよ。
    現首相の母校でもあるし。

    部活だって最強レベルだよ。
    生物部とクイズ研究会だけど・・・

  119. 327 匿名さん 2012/10/26 15:31:21

    だからさ、公立希望で、中から船橋高レベルまでそこそこって場合、選択肢・数があるって話でしょう。
    別に超優秀校が公立でたくさんあるって誰も言ってないと思う。

  120. 328 ビギナーさん 2012/10/26 15:43:25

    高校ネタもうやめない?
    とにかく稲毛にはそれなりの良い高校があるってことでいいだろ。

  121. 329 匿名さん 2012/10/26 15:48:48

    ラブホ、葬儀屋、変な寺。
    これがかなりのネック。

  122. 331 匿名さん 2012/10/26 16:08:01

    >330
    そんな人でも気になってスレを見に来るほどの注目物件ってこと?

  123. 332 匿名さん 2012/10/26 16:16:46

    以前、稲毛に住んでいました。
    駅前は、居酒屋とパチンコやが多いかな。でも、ペリエの中のお惣菜屋さんはまあまあです。
    また、新しくイオンができるし活気付いていいんじゃないかな。
    駅まで、歩いていけるのは良いですよね。マルエツも近いみたいだし、便利ですね。
    ただ、近くのマンションや住民の建設に反対しているみたいなので、気にはなります。
    でも、売り出したら人気が出そうですね。

  124. 333 匿名さん 2012/10/26 16:37:38

    稲毛といえば小島よしおの出身地!
    でもそんなの関係ねぇ

  125. 334 匿名 2012/10/26 19:28:54

    330。地盤て稲毛区も広いからねー、ここは海浜寄りの稲毛海岸では無く14号から坂を登った高台の稲毛だよな。

    イメージが悪い?
    具体的にどのようなイメージ?私、稲毛がどんな所か知っているだけに知りたく思います。稲毛駅周りに悪いイメージ無いけどなー。稲毛海岸あたりと勘違いしてね?

    パークシティ、プラウドタワー、ブリリアがこぞってイメージの悪い駅近くに建てないっしょ。

    ゆとり無いの?

  126. 335 匿名さん 2012/10/27 00:28:54

    稲毛駅周辺はとてもいいところだよ。飲み屋多いしスーパーもたくさんあるし治安も悪くないし。
    ただマンションが建つ場所はいろいろ不安もある。

    ・近隣の住民反対運動
    ・建設地前の道路は大渋滞の可能性大
    ・建設地が線路沿いのため電車の騒音が気になる。
    ・目の前のお寺の敷地?を通行させてもらえないと駅に行くのに遠回りしなくてはいけない。
    ・建設地のすぐ南側は長い将来でみると新しいマンションが建つ可能性は否定できない。
    ・西側は崖崩れの危険性アリ。(実際同じ崖の上に建つBrillia City 横浜磯子で崖崩れ発生)

    今のところ思いつく限りで気になるのはこれくらいかな。

  127. 337 匿名さん 2012/10/27 07:29:45

    確かに東京通勤者だと、津田沼より先は戸建派のエリアという感じはする。

  128. 338 匿名さん 2012/10/28 00:03:23

    稲毛のイメージは浅間神社の村祭り的な懐かしいイメージがあるね。

  129. 339 匿名さん 2012/10/28 00:41:49

    稲毛で徒歩圏で戸建て、新築できる土地なんて一般人が買えるの?高いよね。

  130. 341 匿名さん 2012/10/28 08:58:04

    JR稲毛駅、徒歩10分内、まともな家なら50坪くらい。いくらくらいで家が立つかな?

  131. 342 匿名さん 2012/10/28 09:05:15

    4500万ってとこだね。

  132. 343 匿名さん 2012/10/28 12:44:50

    価格発表までもう少しだけど果たしてプラウド船橋より安いんだろうか高いんだろうか?
    ブリリア稲毛やプラウドタワー稲毛など徒歩10分圏内の物件が高い印象あったんでそれ
    考えるとプラウド船橋より若干高めの価格と予想。

  133. 344 匿名さん 2012/10/28 12:47:51

    >>342
    徒歩10分でそんな値段ないと思います。友人はバス10分+徒歩・徒歩25分で、4500万近かったみたいです。

  134. 345 匿名さん 2012/10/29 12:51:11

    では75㎡の3LDKで3500万前後ってところですか?

  135. 346 物件比較中さん 2012/10/29 12:53:04

    奏の杜のちょっと安いくらいでしょ。
    まず第一期の場合ね。

  136. 347 匿名 2012/10/29 13:03:12

    パークハウスの津田沼奏の杜と新検見川の中間位の価格帯と予想。総武線快速停車駅ではあるがプラウド船橋(大型イオンモールセット)に勝つには少し下げに転じないと駄目かも知れない。だけに慎重な売り出し価格の設定が成功、失敗とハッキリ別れるところに思います。折角の乗り換え無しで東京→新橋→品川→その向こうのメリットがあるのだから。

  137. 348 匿名さん 2012/10/29 13:04:43

    2流デベの大規模JV物件ってたまにとんでも価格にするからなあ。
    もちろん悪い意味で

  138. 349 匿名さん 2012/10/29 17:24:36

    戸田のグランシンフォニアより高かったら諦める。シンフォニアより都心に遠い、地価が安い、駐車場100%完備じゃないことを考えたら安いとは思うんだけどなぁ。

  139. 350 匿名 2012/10/30 00:37:10

    横須賀線直通の快速利用と駅徒歩5分が最大のメリット。東京駅まで40分程。閑静な住宅街、文教区、海浜幕張へのアクセスの良さが謳い文句。


    公式ホームページはしかし見にくくてたまらない。今のところコンセプトが全く伝わらない。


    千葉市内や都心への通勤メインの方がターゲットなのかな。

  140. 351 匿名さん 2012/10/30 05:56:59

    もう一つ、稲毛で、女子高の横のNTT社宅跡が工事しているみたいだけど、情報はないのかな?

  141. 352 匿名 2012/10/30 13:21:30

    ピザ焼くだのバーベキュー出来るだの謳わない方が絶対にいいと思う。それだけで敬遠する検討者って絶対いますよ売主さん!

  142. 353 匿名さん 2012/10/30 13:21:37

    http://www.chiba-shinbun.co.jp/m/topnews.html ←こんな情報があったけど。
    こちらも大きな問題を抱えた物件になりそうだけど駅から10分以上かかるしパスかな。

  143. 354 匿名さん 2012/10/30 13:33:35

    毒ガスってのは知ってるけど、もしドラム缶がまた出たとしてもそれを処理すれば問題ないかな。
    まあこの掲示板の類では絶対ネガられるネタになるだろうけど。
    ただ、10分以上だよね。
    一ついいところは道路に面した部分は少なく、かなり奥に広がっている土地ってとこじゃない?

  144. 355 匿名 2012/10/30 13:40:19

    現地行って歩くべしです。検討段階なら普通やる。

  145. 356 物件比較中さん 2012/10/30 14:18:29

    価格は腐っても稲毛なので75㎡で3000万後半といったところでしょう。
    新船橋よりは高いと思います。

    問題は2流デベで、常識的な価格をしてくれるか?
    ちゃんとした管理体制、敷地内計画ができるか。
    今のところ迷走中で不安。

    立地はラブホ、葬儀屋、納骨堂、宗教寺といった
    ファミリー受しない要素。
    崖っぷちの高台とアルコール跡地。

    魅力は快速停車で東京通勤者には便利。

    後は売り出しタイミングによって、消費税上乗せを
    どうするか?

  146. 357 匿名さん 2012/10/31 16:09:52

    快速停車駅、下り次駅が千葉駅、文教区、イオン、ペリエ、シバ、TSUTAYA、スポーツクラブルネサンス、図書館、公園、穴川IC、天台競技場、海浜幕張アクセス、稲毛海浜プールアクセス・・・
    稲毛のポジティブはこれら。356の通り、計画やコンセプトそして中心価格帯がいまだ不明瞭。中心価格帯が3000前後なら売れる予感はします。

  147. 358 匿名さん 2012/10/31 16:17:04

    公式HPに「12月初旬、プロジェクト発表会開催(予定)」とあります。

    http://www.hug-hill.jp/?re_adpcnt=7r8_5TS

    ここで少しは明らかになるかもですね。

  148. 359 匿名 2012/11/01 03:41:07

    プラウド船橋よりは大分高そうだけど、それで売れるんでしょうか?
    購入を前向きに考えている方いますか?

  149. 360 匿名さん 2012/11/01 05:24:44

    え、価格まだ発表されてないよね。慎重かつ大胆な価格なら滑り出しから凄いかもしれません。東京駅まで34分を謳ってます。パークシティ、ブリリア、プラウドタワーも売れた実績ある稲毛です。

  150. 362 匿名 2012/11/01 09:17:30

    プラウド船橋よりは大分高いみたいですよ。営業いわくどれだけ高いかは不明ですが!

  151. 363 ビギナーさん 2012/11/01 14:14:59

    奏のちょっと安いくらいで考えたほうがいいよ。

  152. 364 匿名さん 2012/11/01 14:59:24

    そんなに高いんですかここのマンションは。そもそも津田沼奏の杜って坪単価どれくらいですか?坪単価190万円超えてたらもう諦めます。

  153. 365 匿名さん 2012/11/01 15:21:59

    プラウド船橋同等か若干下をくぐると予測。売れなきゃ意味無いし、大規模だしグロスでプラスなら販売価格は抑えてくると思います。〜みたい、とか曖昧な言葉は信じません。
    稲毛知ってるなら、あの土地が高いとは思わないんですよ。

  154. 366 匿名さん 2012/11/01 15:33:28

    駅は近いけど線路沿い、崖地、工場跡地、大規模という条件にも関わらずプラウド船橋より大分高かったらショックです。営業が本当にそう言ってんならそうなのかもしれないですが。

  155. 367 匿名 2012/11/01 15:34:31

    JR総武快速停車駅

    大規模マンション

    ロープライス

    なら他のエリアの強敵になる事だけは間違いない。
    1

  156. 368 匿名さん 2012/11/02 07:40:54

    営業いわく、とあるがまだここの営業と接点持てないのでは? まだテレアポなんかのお問い合わせレベルだよね。

  157. 369 匿名さん 2012/11/02 07:51:35

    プラウド船橋の営業じゃないの? 相手の営業じゃ当てにならないよ。

  158. 370 匿名 2012/11/03 10:02:02

    359=362は信用出来ん。
    野田線からしたらここもライバル視されてるんだね。高い安いさえ誰もまだ知り得ないのに。

  159. 371 匿名 2012/11/03 10:21:29

    逆でしょ
    売れてるからネガする必要もないし、時間もないでしょう

  160. 372 匿名さん 2012/11/03 10:41:39

    売れていても客にこぞって逃げられるのを恐れるから、ライバル物件にはけん制するでしょ。露骨に否定的なこと言うと、逆効果にもなり得るから、価格の出てない段階ではあちらは高くなりそうってのは常套句だと思うが。結果そうでなかったとしても、あくまで推測ですといえば嘘じゃないしね。

  161. 373 匿名 2012/11/03 11:05:32

    心配性なんだな
    取り越し苦労だから安心しな

  162. 374 匿名 2012/11/03 13:44:31

    情報が錯綜してますね。
    プラウド船橋の営業は毎日夜遅くまで仕事してここで書き込みする余裕はないと思いますよ。

  163. 375 匿名さん 2012/11/04 02:28:00

    今日の朝日新聞の千葉版に土砂災害対策についての記事が出てた。興味深い記事なので購読してる人は見てみるといいかも。

    ・崖の高さが5m以上・傾斜が30度以上・崖の上と下に民家や学校などの公共施設が5箇所以上の3つの条件を満たすと急傾斜地崩壊危険区域という形で県が指定するようでマンションの建つこの地域は指定区域ではないみたい。しかしながら下のサイトを見る限り建設地の崖側が土石流危険区域?に指定されてるっぽい。(自治体に確認してないから定かではないけど。)現地見るとそこまで崖って感じではないけど本気で購入を検討しているからこそこういうマイナスな情報は気になってしまう。それともそんな気にすることないんでしょうかね?

    http://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/sabou/kikenkasho/inage.html

  164. 376 匿名さん 2012/11/04 02:42:35

    >374

    野村は自社物件板へのさくら投稿は多いよ。以前挑発したら、明らかに営業しか知りえないことばらして、ぼろ出したし。

    近隣物件まで手を伸ばしているかはよく分からないけど。

  165. 377 匿名 2012/11/04 04:30:02

    〜されてるっぽい。
    〜ぽい?

  166. 378 匿名 2012/11/04 10:45:41

    >376

    思い込み激しい方?

  167. 379 匿名さん 2012/11/04 15:12:21

    普通にプラウド船橋検討してる人は、ここは対象外だと思いますよ。

  168. 380 匿名さん 2012/11/04 15:39:30

    大規模物件だから周囲の競合他社からたたかれていますね。

    929(苦肉)の策でキャラクターを使った一昔前の大規模マンションなんだから叩かなくても自滅だよ(笑)

  169. 381 匿名さん 2012/11/04 16:24:19

    プラウド船橋は発売から二日間で全ての住戸全部完売したそうです。
    超人気物件は凄いですね。とりあえず5街区検討してからここに来るつもり。
    やっぱりセットバックの環境も考慮するとプラウド船橋が規模が違うしイオンモールやイオンタウンが徒歩で1~2分の場所にある。尚且つ価格が魅力である。検討してしかずと思いますけどね。
    消費者もバカでわないので良い所には集中しますね。

  170. 382 匿名さん 2012/11/05 01:18:45

    野田線新船橋はコンパクトだから良いけどイオンだけだよね。
    ここ稲毛は総武線快速停車駅にして駅周りは極々普通。だけど車で別のエリアへ出掛けるのには新船橋よりもアクセスが良さは抜群。新船橋は車でどこかに出掛けるのは非常にストレスを感じる事でしょう。あの地を知っていれば。。

  171. 383 匿名さん 2012/11/05 06:16:20

    381みたいなのが他スレで増殖してますが意図的なものを感じますね。ホント極一部の人と思うが一部の人の為に全体の印象がますます悪くなる。普通自信ありゃこんなんしないでしょ。

  172. 386 物件比較中さん 2012/11/05 10:28:57

    それよりも16号の穴川ICの通りと
    14号へ向かう浅間神社の前の通りを何とかしてくれ。

  173. 387 匿名 2012/11/05 10:57:50

    >382

    駅の周りに飲み屋があると汚ない

  174. 388 匿名さん 2012/11/05 11:01:36

    そーいえば、14号に向かう道には、ソープランドまだあるの?

  175. 389 物件比較中さん 2012/11/05 11:03:37

    南口の過疎っぷりは酷い。

  176. 390 匿名 2012/11/05 11:05:50

    風俗街なんですか?知らなかったです

  177. 391 匿名さん 2012/11/05 11:06:52

    ばあちゃんがいそうなお店ね。
    てかあんなとこいったやついんの?

  178. 393 匿名さん 2012/11/05 15:18:48

    >388
    いつかこの話題がでると思った。
    高校生が意を決して入ったら、友達のかあちゃんが出てきたという都市伝説あり。

  179. 394 匿名さん 2012/11/05 16:03:32

    しかし、やはり、マンション近くの納骨堂という情報が気になる。
    稲毛駅からの最短ルートだと、毎日、朝も夜も建物の前を通ることになるのだろうか?
    それだと何か、生活してても楽しい気持ちにはなれないな・・。

  180. 395 匿名さん 2012/11/05 18:38:09

    よそ様の敷地なんで普通に考えたら通れないとは思うけど。そこはプロジェクト発表会の時に確認した方がいいかもね。

  181. 396 匿名さん 2012/11/05 23:39:34

    つまり、駅から最も近い入り口は
    地図上でいう右下が起点ということだね。

  182. 397 匿名さん 2012/11/06 00:30:43

    イオンだけですべては揃わないです。イオンだけでは。。。

  183. 398 匿名 2012/11/06 03:32:11

    徒歩で稲毛駅だと、線路沿いには歩けないわけだし、浅間神社方面から出て、少しまわり道しながら駅に向かうのがルートでしょ。

  184. 399 匿名さん 2012/11/07 00:46:21

    ところでこの辺の保育園は難なく入れるんでしょうか?

  185. 400 匿名さん 2012/11/08 10:41:51

    ていうか納骨堂(=最先端のお墓)が気になるならここは無理じゃないですか?
    配置図みるかぎりメインエントランスの真正面のようですけど。

  186. by 管理担当

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~64.96m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸