ルーバル付きの部屋は残り1戸になったんですね。
HPでも残り8戸になってますが、間取りが見られる部屋が空いてるのかな。
南向きは一階の2部屋のみ、西向きはまだ空いてますね。
気になるようでしたらMRにお電話されてみては?
少し前、
残り戸数11戸
↓
1週間前?8戸
↓
16日時点6戸でしたよ。
数件商談中もあったかな。
少しずつ無くなってますね。
土地に不満ないけど、本当に設備がなさすぎだよなぁ…。
あんだけ潮風がまともに当たるんだから、スロップシンクは付けといてほしい…。
じゃないと錆びてすぐにみすぼらしいマンションになりそうで…涙
今から建設なんだから、購入者で署名集めて付けれたりしないもんかなぁ。。。。
あとゴミ。。
24時間いつでも捨てられるようになるかな?
ゴミ置き場の上を買った住人さんがイヤがるから朝だけになるかも、まだ検討中って言ってたけど、そんなん正直困る!
朝しか捨てられないなんて、マンションじゃないやん!
食洗機もついてないし、ゲストルームもないし、部屋も狭めだし、夜道は暗くて長いし、立地条件と眺望が気に入ってるだけになんかツラいな…。
ゲストルームはいらないけど、私もスロップシンクは欲しかった!
署名で付けられるなら喜んで署名しますが、もう難しいでしょうね・・。
ゴミ捨ての件は入居後の総会等でも変更可能かもしれません。
シンクは無いんだからしょうがない。
バケツで運ぶかホースでしょ。
てか、立地でカバーできるでしょ。
価格安いんだから食洗機も頼めばいいじゃん。
ゴミも規約を変える提案できるよ。
ちょっとは自分の中で優先順位つけたら?
444です。
そうですね、無いものは仕方ない。
食洗機や保温浴槽はオプションで付けますが、
シンクは付けようがないのでついボヤいてしまいました。
気分を害されたようでしたら申し訳ありません。
代用できるものがホームセンターにも売ってるみたいですね。
世間は内覧会シーズンですね。
一年後が待ち遠しい。
近所の方は進捗状況見に行けて羨ましいです。
バルコニー水栓あるから我慢我慢。
保温浴槽と食洗機はオプションで。
価格が安い分、内装にかけれるから、いいじゃない。
安いなりに工夫すればいいんです!
サーモタイルや食洗機は便利なんでしょうが、サーモタイルは洗いにくさやカビがはえやすい。食洗機は中の黴菌の繁殖等々、テレビなどで見たのを真に受けて尻込みしてしまいました。便利なのはわかってるんですが色々考え出すと難しいですよね。
●契約された方ご意見お願いします。●
2歳の子供がいます。環境や学校区が良いと知り合いに聞き
見学しました。(現宅の所で通わせる気はありません)
垂水に住んだ事がなく土地勘がありません。
学校区の評判はいかがでしょうか。人気は高いと聞きました。
公園や買い物、銀行などの施設は足りてますか。
この街の良い点や悪い点などあれば教えてください。
同じくらいの子供がおります。
私も土地勘が無かったので、地元がこの辺りの友人に色々と聞きました。
学区(特に中学校)は昔からとても評判が良く、学区目当てに引っ越して来られる方もいるそうです。
良い幼稚園もたくさんあり、通園バスも充実しているので選択肢も多いです。
私が唯一気になったのは坂道です。
駅からも坂道、ダイエーにも坂道。
ですが、友人曰く住んでいればすぐ慣れるとの事でした。
真偽のほどは実際に住んでみないと分かりませんね。
駅からフラットな道ではなく夜道は寂しく暗いのが難点だと思いますが、バスも通っていますし
それさえ許容範囲であれば、公園も多いし子育て環境としては文句なしに良いと思いますよ。
蛇足ですが友人の話で印象的だったのは、舞子台に限らず舞子で育った人は、一旦別の土地に住んでもまた地元に戻ってくる事が多いという事です。
住みやすく環境が良いので、自分の子供も同じ環境で育てたいと思うそうです。
もちろんこれは私が聞いただけの話なので異論を唱える方もいるでしょうが、少なくとも私はとても良い印象を持っています。
長くなりましたが、宜しければ参考にして下さいね。
[ウェリス舞子]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE