埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 北浦和駅
  8. プラウド浦和常盤マークスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-10-18 08:47:54

プラウド浦和常盤マークスの購入を検討しています。
周辺情報などがありましたら、どうぞ宜しくお願いします!

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通情報:京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩4分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.14m2 ~87.23m2

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 15:13:55

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌさいたまサウス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤マークス口コミ掲示板・評判

  1. 171 匿名さん 2013/01/09 01:05:02

    私も先日現地を見に行きました。
    クリオは真向かいではなく、20m程度離れた斜め向かいという感じですね。気分が良いものではないですが許容範囲かな?と思いました。どこまで気にするかは人それぞれですね。

  2. 172 匿名さん 2013/01/09 03:25:15

    さすがプラウド営業マン!正直者!

    やはりプラウドとして本気で力を入れているのはJR社宅跡地と言うことですね!

    覗けるマンションはクリオだけではないですよ
    本命覗き場所はクリオ以外の場所ですよ
    また、数十メートルの距離なら夜間はよく見えるよ

    クワバラ クワバラ

  3. 173 匿名さん 2013/01/09 03:53:19

    どのマンションのスレにもこういう人は湧くもんなんですね。粘着気持ち悪い…。

  4. 174 匿名さん 2013/01/09 04:08:30

    検討中なのですが、プラウドの営業の方もその他の方もこんな感じだとやっぱりやめた方がいいのですかね。住んだとしてもいい気がしませんよね。
    これまでは気に入っていたので、ダメな点には目をつぶろうとおもっていましたが残念です。

  5. 175 購入検討中さん 2013/01/09 05:47:05

    こんな匿名の掲示板に書かれている事を真に受けるって情けないですね。

  6. 176 匿名さん 2013/01/09 08:15:18

    だいたい、覗きの本命とかいう表現がキモイです。普通に生活してたらそんな発想にならないでしょ…

  7. 177 匿名さん 2013/01/09 08:25:28

    第二期では何階の物件があるのか
    ご存知の方教えて下さい

  8. 178 匿名さん 2013/01/09 10:16:25

    確か、残り7住戸、Aタイプは9階辺り、BとCは中層階、Dは低層階でした。うろ覚えですみません。

  9. 179 匿名さん 2013/01/09 22:33:10

    営業さんが書いていることですごくマイナスイメージですね。
    営業さんでなく、批判ばかりする人は、どんなに暇人?
    購入検討中で利用している人もいるはず。

  10. 180 匿名さん 2013/01/10 00:26:21

    このようなスレ初心者でよく分からないのですが、営業さんが書いてると、どうやって見分けるのでしょうか?純粋に感想や分析コメントを書いてる購入検討者の方もいるはず。高い買い物ですし、結局は自分で決めることですし、匿名投稿など参考程度に見るだけですし、ポジティブな内容に過剰反応した営業がどうのこうの書き込み読むのは無駄。


  11. 181 匿名さん 2013/01/10 07:15:27

    現地行ったのですが、道路はさんで前の一軒家は敷地が広くはありませんがゆくゆくはアパートになったりしないですかね?
    あと向かって左隣りの一軒家?駐車場屋?も見た目がひどくてこの先々が気になるのですが。
    周辺住人さんがいたら教えてください。

  12. 182 匿名さん 2013/01/10 08:50:19

    どちらも敷地面積の関係でそこまで高いビルなどは建設できないと思いますよ。商業地域なので、近くにパチンコ屋なんかができる方が心配です。

  13. 183 検討中の奥さま 2013/01/12 12:03:36

    駅近で便利そうですが、やはり環境が気になります。
    間取りや快適さは良さそうだと思うんですが、
    周辺の情報があったらうれしいですね。

  14. 184 匿名さん 2013/01/15 03:06:50

    同じプラウドにもプラウドシティ、プラウドタワー、プラウドアベニューなど
    立地やコンセプトにり細分化されているようです。
    こちらのマークスとは、どのようなコンセプトがあるのでしょう。
    また、プラウドシリーズのランク的にはどの位置にあたるのでしょうか。

  15. 185 匿名さん 2013/01/15 09:49:35

    プラウド大好きの方々が浦和に居るため
    プラウドが手当たり次第にマンション用地を購入し
    手当たり次第に建てた物件の一つに過ぎません。
    「プラウド浦和常盤」というマンションは既に建てたので
    他の地域にあるように「マークス」を付けただけのこと。
    大規模マンションでもなければタワーでもない。
    ただプラウド好きのために建ててあげただけのもの。

  16. 186 匿名さん 2013/01/15 10:04:31

    結局は名前じゃなくて、立地と間取りや広さ、
    設備によるんじゃないですか?値段も概ねそれに比例しますし。
    自分に合った物件であればそれで良いのでは?

  17. 187 匿名さん 2013/01/15 11:33:34

    第二期って結局もう申込み始まりました?やっぱり倍率高いですかね?

  18. 188 匿名さん 2013/01/15 12:47:52

    ただ、駅、公園、小学校に近いと言うだけのこと。

    売り文句にない点は、逆にダメと言うこと。

  19. 189 匿名さん 2013/01/15 14:55:15

    地権者にとっては最高のマンションさ!
    どんな奴らが住むんだい?へへへ

  20. 190 匿名さん 2013/01/15 14:56:06

    間取りは至って普通ですからね、駅近や学区を重視しない人には特に魅力ないですね。利便性を評価するなら、魅力的な物件ではありますが。

  21. 191 匿名さん 2013/01/16 00:43:03

    ここは地権者がプラウドに用地購入を依頼したと営業が言ってた。
    そーなると管理会社は元地権者に管理組合長指名するのかな。
    地域との交流は必要だし良いことだけど、自治会強制加入はいかがなものか。
    手頃な物件だけに他の事が気になる。

  22. 192 匿名さん 2013/01/16 04:50:19

    地権者にハメラレナイカ不安です。

  23. 193 匿名さん 2013/01/16 07:09:50

    終始地権者に有利になる可能性大
    プラウド側はならないと言うだろうが

  24. 194 匿名さん 2013/01/16 07:58:12

    地権者って、意外と力ありますからね。

    土地ってほんとうに理不尽な気がする。

    そういうことも考えて考慮しないと、難しいですよね。

  25. 195 購入検討中さん 2013/01/16 23:56:51

    地権者に有利なことって何ですか?

  26. 196 匿名さん 2013/01/17 00:52:50

    プラウドに話しを持ち込んだのか?

    プラウドしか買い手が無かったのか?

  27. 197 匿名さん 2013/01/17 06:12:22

    地権者って、けっこう地権者住戸で楽しめるでしょうからね。

    意外に土地って開発も期待できるし、考えないといけません。

    じぶんにとって、何が理不尽で、何が理不尽でないのか整理するほうがいいかもしれません。

  28. 198 匿名さん 2013/01/17 07:31:30

    地権者の居ない土地って入札だから基本的に高めの価格設定になるんですよね?痛し痒しですねぇ…この物件、立地はかなり良いので悩んでますが、残戸数ももうあまりないし焦りますね。

  29. 199 匿名さん 2013/01/17 07:37:37

    確かに残りの戸数がへってくると、けっこう悩んでしまいますよね。

    意外にまだ好みの間取りが合ったり。

    ちょっと浦和駅の開発にも期待してしまいますし。

  30. 200 匿名さん 2013/01/17 10:17:03

    第二期で最後まで売れ残る部屋は、価格が下がるなんてことあるのでしょうか?

  31. 201 匿名さん 2013/01/17 11:47:35

    下げるにしてもおおっぴらには言わないでしょうね…。
    ただ、一期も抽選がかなり発生したみたいですし、売れ残りの可能性は低いんじゃないでしょうか。

  32. 202 匿名さん 2013/01/18 01:09:56

    B・Cタイプは1期販売18戸中で抽選は1ヶ所でした

  33. 203 匿名さん 2013/01/18 01:46:33

    何気に間取り図を見たら、プラウドでもリビングから洗面所(バスルーム)に出入りする間取りがあるんですね。
    70㎡前半(60㎡の圧縮型3Lなら尚更)の田の字3Lならリビングの面積表記を増やすため?に最近よく見ますが。
    リビング面積表記と長くなる”リビング廊下”部分の面積を勘案することも有効かもね。
    某評論家が商業誌で、リビングと洗面を開けておけばエアコンが届いて、冬寒くなく、夏涼しいという意見もありましたけどね。
    ちなみにそのセンセ、ブログでは逆の意見(下記)を書いていたけど(笑)
    バスはプライベートエリア、リビングはパブリックエリア。つまりP・P分離の逆をいくことになる。
    来客中お風呂は入りづらいし、思春期の娘さんがいるとパパはきちんと着替えてバスルームから出る必要があるかも!?

    個人的に買うならA。個室が共用部分と水周り(トイレなど)に接していないし、クランク廊下で玄関からリビングのプライバシーが保たれている。まあ、バスがリビングインなんだけど、クランク部分だから多少まし。
    プラウドはリビングと隣戸の間に個室(和室)を挟むことが多いけど、リビングの採光面が増えるし、隣戸との緩衝として結構いいかもね。個室メイン使用しなければ。

  34. 204 検討中の奥さま 2013/01/18 16:42:16

    私は好きですけどね、キッチンから洗面所に行きやすいのは。些細な動線の差ですけど、毎日のことですから馬鹿にはできません。家事が楽になりますよ。今住んでるマンションにもありますが、なかなか重宝してます。

  35. 205 匿名さん 2013/01/18 23:02:07

    私はNGですね。
    只でさえ狭くて家具を置けないのに、キッチンから洗面所に通り抜けるようにすると言うことはそこに収納用家具を置けないと言うこと。
    生活していけば収納したい物は増えてくるはず。

  36. 206 匿名さん 2013/01/19 04:13:34

    Bタイプのキッチンはパイプスペースの開口口やガス台があって家具を置き難いのに通り抜けを作ったら更に置き難くなる。

  37. 207 匿名さん 2013/01/19 05:57:08

    Bタイプリビングのエアコン位置が キッチン側でないのはなぜ?

    キッチンが夏は暑そう

  38. 208 購入検討中さん 2013/01/20 00:34:38

    このマンションは梁が非常に大きく圧迫感がありそうですね。特にリビングダイニングが。
    また人気の横長リビングダイニングのエアコンがダイニング側にあって梁が大きいから、
    BタイプとEタイプはダイニングチェアに座ると、自分の真上にエアコンがある状態になるのでは。
    非常に圧迫感があるし、気流の流れ方が良くないのでは。
    普通は横長リビングダイニングの場合エアコンはリビング側にある。
    ダメだねこの設計は。

  39. 209 匿名さん 2013/01/21 02:10:20

    公式ホームページのモデルルームのギャラリーがありますが、
    確かに梁は大きくて圧迫感がありますね。
    小梁の出っ張りが少ないボイドスラブ工法と書かれていますが、
    窓際に必ず大きな梁があるのであまりすっきりしてませんね。

  40. 210 匿名さん 2013/01/21 07:59:50

    それは不安ですね…

  41. 211 購入検討中さん 2013/01/21 10:11:03

    そういうとこでコストダウンを図ってるんですかね、少なくとも高級仕様の物件ではないことは確かですね。

  42. 212 契約済みさん 2013/01/21 10:22:03

    私はBやEタイプではないですが、
    事前に物件説明を受けた時、横長LDのエアコンはリビング側に設置できると聞きましたよ。
    それに壁側のハリは図面より小さくできると言ってましたね。

    プラウドは家具のカラーセレクトやキッチンの高さ調整ができる位だから
    その位できるのかなと思いましたけどね。

  43. 213 申込予定さん 2013/01/21 11:45:33

    梁や扉位置など色々突っ込みどころはありますが住めば都と言うし、私は立地を重視してますので第二期に申し込んでみようかと思ってます。浦和周辺のマンションも幾つか見ましたが、価格、駅までの距離、学区、通勤などを考えると、ここが一番バランスの良い物件だと判断しました。残念なのは、迷ってる間に一期募集を逃してしまったことです…

  44. 214 購入検討中さん 2013/01/21 11:54:28

    ここって地盤はどうなんかね?大宮台地の上にあるみたいだし悪くないと思うけど、免震マンションではない点が気になるね。

  45. 215 匿名さん 2013/01/21 12:31:57

    住めば都ならこのマンションでなくても良いな

  46. 216 匿名さん 2013/01/21 13:28:04

    駅近、公園近、小学校近の高級マンションでございますと言っても
    食器棚を置き難いキッチン。頭上から吹いてくるエアコン。
    圧迫感のある大きな梁。細長物件なのに田の字間取り故の日差しの少ないリビング。
    つまり住み心地の悪い物件。
    それを指摘されたら、住めば都と言う。
    高級マンションで、念願の夢のマンションなら、住民の殆どが大変満足を実感するはず。
    しかし、プラウド住民が大変満足と感じるのは30%にも達していない。これが実情。

  47. 217 匿名さん 2013/01/21 14:36:03

    地盤は悪くないと思いますよ。古地図まで見たわけではないですが。

  48. 218 物件比較中さん 2013/01/21 20:53:18

    本物件比較検討中に、他のデベ物件の営業の方からですが、この辺りの古地図を見せてもらいました。地盤は悪くないようです(縄文時代から陸)。

  49. 219 購入検討中さん 2013/01/21 23:28:38

    北浦和駅構内の看板が撤去されました。第二期も完売を確信したから、ということでしょうか?人気物件は迷っている暇はないのですね。青田買いに抵抗感ありましたが、世間では普通のことだということが分かりました。

  50. 220 物件比較中さん 2013/01/22 01:06:50

    このマンションの梁と言えばDタイプのLDと洋室(1)の梁は凄まじいものがあるな

    洋室(1)なんて部屋の半分が下がり天井だよ

    下がり天井のオンパレード

    高級マンションてこんなものなんでしょうか?

  51. 221 匿名さん 2013/01/22 01:28:18

    え、あの看板もう撤去されたんですか?第一期の抽選に外れた方の再申込みだけで第二期も埋まってたりしてるんですかね〜。

  52. 222 匿名さん 2013/01/22 02:32:49

    >プラウドは家具のカラーセレクトやキッチンの高さ調整ができる位だから

    どこでも普通のことですよ(笑)

  53. 223 契約済みさん 2013/01/22 04:52:18

    普通のことなんですか
    でも、横長LDのエアコンはリビング側に設置できるし、壁側のハリは図面より小さくできるんだから
    それでいいでしょ

  54. 224 匿名さん 2013/01/22 05:22:07

    プラウドかイニシアで迷っていますが
    イニシアは狭い&希望のタイプは残り1戸…
    もしかしたら南面に建物が建つかもしれないリスク有り
    こちらはお見合い&設計に難あり…
    どうしたものか…。

  55. 225 匿名さん 2013/01/22 06:51:25

    本当に看板外されましたね。完売間近ということでしょうか?公式ホームページのスマートフォン用の間取り、typeDは最後までtypeAのままでしたね。

  56. 226 匿名さん 2013/01/23 02:40:09

    色々と周辺物件を比較検討しましたが、結局、この物件のタイプAかDの部屋に興味大です。第二期では確か一部屋ずつの販売でしたが、今週末にMR行くのでは遅いでしようね。残念!

  57. 227 匿名さん 2013/01/23 04:23:28

    JR社宅跡地の方がいいよ

  58. 228 匿名 2013/01/23 06:15:35

    ↑遠くない?

  59. 229 匿名さん 2013/01/23 07:25:24

    徒歩15分はかかる。

  60. 230 匿名さん 2013/01/23 08:13:51

    15分もかからん

  61. 231 匿名さん 2013/01/23 08:15:28

    場所どこか知らないの?

  62. 232 匿名さん 2013/01/23 09:38:23

    まだ計画も出てないですよね?良いとか悪いとかどうやって判断してるんですか?

  63. 233 匿名さん 2013/01/23 10:07:32

    JR社宅跡地って進行中が二ヵ所ありますよね。イオン近くの野村が競売で獲得した所と、附属幼稚園前の長谷工が建てている浦和常盤プロジェクト。前者なら10分程では?後者は15分以上ですね。

  64. 234 匿名さん 2013/01/23 10:54:12

    イオン近くは教会の隣?

  65. 235 匿名さん 2013/01/24 00:08:43

    イオンの近くというのは、駅から北浦和西口銀座商店街を抜けイオン手前路地を右に曲がり2ブロック目左側のことです。土地が狭いうえに住宅地だから高層建築できず、マークスより高額になると言われてる。埼大通り公園隣りのJR社宅跡地のことではないですよ。もし、そこに分譲マンションできるなら買いたいけど、価格も倍率も高くなること必至でしょうし、まだ先の話しでしょうね。

  66. 236 匿名さん 2013/01/24 00:50:40

    >>235
    コスモ浦和常盤の南側で伊藤忠商事第二浦和社宅の西側のJR東日本常盤町社宅6号棟ですか?

  67. 237 匿名さん 2013/01/24 02:52:59

    <<236
    そうです。

  68. 238 匿名さん 2013/01/24 03:40:12

    駅から徒歩6分ですね

  69. 239 匿名さん 2013/01/30 00:37:47

    もう完売しましたかね?

  70. 240 匿名さん 2013/01/30 03:01:14

    プラウドを買うのは浦和在住の人が多いんですかね?

  71. 241 匿名さん 2013/01/30 06:47:18

    やっぱり埼玉在住の人じゃないですか?
    私もさいたまでよく、不動産物件を見て回っています。
    駅に近い物件の方が、クオリティ高いものが多いように思いますよ。

  72. 242 匿名さん 2013/01/30 07:08:55

    浦和のプラウドは、埼玉県内でも特に浦和在住の人の購入が多いのでしょうか?

  73. 243 匿名さん 2013/01/30 07:15:58

    駅に近い物件とかのほうがちょっと仕様がいいように思いますし。
    けっこう価格も違いがあります。
    やっぱり実際に現地をみることが重要ですし。

  74. 244 匿名さん 2013/01/30 20:17:46

    駅に近ければ仕様が良いとは限らない。

    事実、設計内容最悪のこのマンションのどこが仕様良いと言えるのでしょうか。

  75. 245 匿名 2013/01/31 09:41:06

    すみません。
    どの辺が設計内容最悪なのか教えてください。

  76. 246 匿名さん 2013/01/31 10:16:11

    駅から近い方が万が一売却する事になった時にはあまり値崩れしないで売る事ができそうですよね。
    家は子供がいるので常盤小学校まで徒歩6分というのも魅力なんですよね。たぶん子供の足では
    6分ではなく10分はみておいた方がよさそうですね。
    県立北浦和公園はお天気がいい日なんかはお散歩にすごいよさそうな公園ですね。外にでる機会が増えそう。

  77. 247 匿名さん 2013/01/31 10:27:36

    >>245
    過去の書き込みを読めば分かるよ

  78. 248 匿名さん 2013/01/31 11:08:45

    この辺りは治安も地盤も良さそうなので、住環境は良さそうですよね。うちも子供がいるので学区や学校までの距離は非常に重視して探してます。部屋の設計は他と比べても至って普通レベルだと思いますよ。可もなく不可もなくといった印象です。

  79. 249 匿名さん 2013/02/01 00:30:03

    周辺物件と比較しても、環境、間取り、価格など、総合的にみてバランス良い物件と思います。設計的にも、間取り等の見える部分も最悪ではないと思いますし、配管や内壁等の見えない部分の設計は高いレベルで保たれていると建築業界人の友人が言ってました。

  80. 250 匿名さん 2013/02/01 04:00:21

    営業としてはそう言って購入予定者を説得したいでしょ

    入居すれば分かるよ

    「あなた、それが良くて買ったんでしょ?」てね 後の祭り

  81. 251 匿名さん 2013/02/01 04:07:46

    売れ行きなんかも指標でしょ

    竣工後も売れ残っているとか

    市場の判断も一つの要素

  82. 252 匿名さん 2013/02/01 11:28:54

    となりのイタリアンレストランの匂いとか騒音とか対策あるんですかね?
    ご存知の方おしえてください

  83. 253 匿名さん 2013/02/01 13:23:36

    252さんへ。

    無いよ、そんなもん♪(´ε` )

  84. 254 匿名さん 2013/02/01 14:41:53

    向かいのマンションからの覗きとか対策あるんですかね?
    ご存知の方おしえてください

  85. 255 匿名さん 2013/02/01 14:46:36

    普通にカーテンでしょう。
    問題無いのではないでしょうか。

  86. 256 匿名さん 2013/02/01 23:54:04

    カーテンを開けられないマンションですか
    暗い生活、照明電気料の掛かる生活ですね

  87. 257 匿名さん 2013/02/02 07:21:20

    ネガさん、今日もお仕事お忙しそうですね♪(´ε` )

  88. 258 匿名 2013/02/02 08:48:35

    年収300万円の私にも
    マンションが買えるかも?!

  89. 259 匿名さん 2013/02/02 13:41:21

    相変わらず、脇の抜け道は車通りが多くて危ないですね。
    どうしてあんなに飛ばすのでしょうか。
    子どもがいたら、安心できませんね。
    お住まいになる方、幸運を!

  90. 260 匿名さん 2013/02/02 18:35:11

    要するにここはネガ書き込みのネタの多い悪物件と言うこと

  91. 261 匿名さん 2013/02/03 02:23:47

    必死ですね(笑)

  92. 262 匿名さん 2013/02/03 13:42:52

    JR跡地良い場所だね 向こうの方が良いよ

  93. 263 匿名さん 2013/02/03 23:39:07

    JR社宅跡地は高いでしょう!?

  94. 264 匿名さん 2013/02/04 01:28:25

    JR社宅跡地は高いと言ってこのマンションを買わそうとする。
    JR社宅跡地マンションの販売になったらこのマンションを批判する。

  95. 265 匿名さん 2013/02/04 04:21:32

    社宅跡地はこのマンションと関係無いのに毎回話題を蒸し返す人がいますね。よっぽどこのマンション買って欲しくないんですね(笑)社宅跡地が良いなら別にスレ立てて情報集めればいいじゃない。
    まぁ、このマンションも完売したみたいだし、これ以上検討の必要はないでしょうが。

  96. 266 匿名さん 2013/02/04 05:01:36

    場所いいし安いじゃん。
    まあ、浦和駅ではなくて北浦和駅だからこのくらいが本来適正だけど。
    買うなら角だね。
    もし、子供部屋が洋室(3)になる子がいたら洋室(2)との差が可哀相だけど。

  97. 267 匿名さん 2013/02/04 09:44:42

    完売ですか!あっという間でしたね。おめでとうございます。

  98. 268 匿名さん 2013/02/05 09:49:41

    売れる時は売れるんですね。
    ニーズがあると、安定しているということですか。
    プラウドもそのあたりを計算しているんでしょうね。

  99. 269 匿名さん 2013/02/06 03:10:36

    けっこう売れるときは売れますね。
    意外と安定している需要でしょうか。
    ちょっとした計算にもよるんでしょうし。

  100. 270 匿名さん 2013/02/06 04:27:10

    残念ながら、うちは逃してしまいましたが、この物件、お買い得ですよ!

  101. 271 匿名さん 2013/02/06 07:40:05

    完売って第一期でしょう?

    でも北浦和物件を検討している人にとっては良い場所ですね。
    駅5分以内であの価格なら悪くない。
    うるさい線路や17号からも少し離れているし。

  102. 272 匿名さん 2013/02/06 08:18:09

    公式ページは情報が更新されてないですね。完売してしまったのでしょうか。北浦和という土地柄にしては少しお高めの物件だったので迷ってましたが…

  103. 273 匿名さん 2013/02/06 09:33:38

    えっ?まだ完売してないの?それなら、MR行ってみようか…でも、さすがに、Atypeのような人気の間取りは残ってないだろうな…。

  104. 274 購入検討中さん 2013/02/06 11:28:08

    北浦和公園は昔火葬場だったのは有名な話だよね? 夜には、若者たちの溜まり場にもなってるし…環境的に疑問だな

  105. 275 匿名さん 2013/02/06 11:46:42

    同様レス、プラウド大宮のスレでもやってましたね。

  106. 276 周辺住民さん 2013/02/06 13:30:38

    火葬場?
    公園の前は埼玉大学でその前は浦和高校ですよね。
    その前が火葬場だったんですか?
    いつ頃の話なのですか?

  107. 277 匿名さん 2013/02/06 13:40:52

    若者の溜まり場はいやですね。前の道路も危ないようですし、
    危険な場所なのですね。住んでても安らがないですね。

  108. 278 匿名さん 2013/02/06 13:41:14

    公園が昔どうだったのかは今更どうでもいいのですが、溜まり場になってるというのは本当ですか?大きな公園であれば、多かれ少なかれそうなってしまうのもしょうがないところがありますが、夜間の騒音が心配ですね。近隣の方から見てその辺りどうなのか教えて欲しいです。

  109. 279 匿名さん 2013/02/06 13:42:28

    ネガキャン沸くのは人気の証拠。

  110. 280 匿名さん 2013/02/06 13:44:54

    火葬場だったのは大正とかそのあたりの時代のようですがはっきりしないみたいですね。

  111. 281 匿名さん 2013/02/06 13:58:53

    大正時代には既に旧制浦和高校がありました。祖父が学生でしたから。

  112. 282 購入検討中さん 2013/02/06 23:19:51

    北浦和公園は与野~西浦和、田島団地出身がよく集まってるね。 六本木のバット襲撃事件みたいなこと起きなきゃいいけど… ちなみに彼らは関東連合には所属していないよ。

  113. 283 購入検討中さん 2013/02/06 23:56:01

    公園近くに住んで10年ですが、夜は静かですよ。この辺りの若者は、いちゃつくくらいで、屯したり連日騒がしいような輩はいません。それに、この物件、公園近くといっても隣接しているわけではないし、17号挟んで少し奥、公園とは全く別の場所。公園を持ち出した環境云々のネガレスは、この辺りの土地感ないヒトが意図的に悪意を持って書き込んでいるのでしょうね。

  114. 284 匿名さん 2013/02/07 02:55:26

    うん。公園で騒ごうがここには影響ないと思うよ。

  115. 285 匿名さん 2013/02/07 03:42:46

    平日の夜9時〜10時代に何度か公園の辺りを通ったことがありますが、特に騒がしいとか、暴れてる若者が居るとかは無かったですよ。毎日通ってるわけじゃないのでわかりませんがむしろ車通りもそんなに無く静かでしたけどね。逆に夜は寂しい感じだなぁと思いましたよ。

  116. 286 匿名さん 2013/02/07 06:52:44

    北浦和公園の騒音?どんなに騒がれても聞こえないでしょ。それなら電車の音の方が心配。

  117. 287 匿名さん 2013/02/07 09:06:51

    電車の音はマンション前の道路にいてもちょっと聞こえるぐらいなので、窓閉めて部屋に居たらまず気にならないレベルだと思います。

  118. 288 匿名さん 2013/02/07 12:28:31

    音なら前の道路でしょう。
    細い道なのに、結構飛ばしますからね。
    危険な道です。お気を付けて。

  119. 289 匿名さん 2013/02/07 13:01:23

    マンションの前の抜け道はよく通りますが、そこまで飛ばしてる車は見たことないですよ。確かに一通ですが、人通りもそれなりにあるので、飛ばせる場所じゃないですよ。北浦和にあまり詳しくない方ですね。

  120. 290 匿名さん 2013/02/07 13:21:15

    目の前の通りは車通りは多いけど、それほど飛ばす道ではないですね。
    飛ばすのは、一本北側の通りです。
    17号とぶつかる信号が青だと、それに間に合うように交差点に車の先を突っ込もうとするので、あの道は危ない。

  121. 291 匿名さん 2013/02/07 13:36:44

    あの道の制限速度は30キロですよね。
    ということは、普通の車はそれ以上の
    スピードがでます。一通の細い道です
    から、結構危ないと思いますが。
    17号の信号が青の時に何台か続いて
    きますし、安全な道ではないことは
    たしかですね。
    実際に現地を何度か見てきてそう思い
    ました。

  122. 292 匿名さん 2013/02/07 22:45:52

    近くの定食屋 四季 は美味しいよ。住み始めたら一度は行くべし。

  123. 293 匿名さん 2013/02/08 14:11:20

    以前MR行ったときに営業マンにすすめられて四季に行ったら
    満席で見渡せばプラウドの紙袋持ったお客が3組。
    営業さんですか?
    四季から駅までの間にあるフレンチはどーですか?

  124. 294 匿名さん 2013/02/08 15:09:59

    外外観だけ見ると今にも潰れそうなかんじでしたが、食べログの評価も高いし今度行ってみます!ナイスな情報ありがとうございます!

  125. 295 匿名さん 2013/02/10 15:19:08

    食べログって当てになります?

  126. 296 匿名さん 2013/02/12 01:20:36

    公式ページ見ましたが、まだ完売されてないですね。売り出し期間伸ばしたのかしら?今週末にMR行っても間に合いますか?ご存知の方教えて下さい。

  127. 297 匿名さん 2013/02/13 04:38:56

    第2期登録受付期間/1月26日(土)~2月3日(日)で7戸が販売に出ていましたが、
    トップページに
    「最終2邸先着商談会開催」と書かれていますね。
    先着順なので週末まで残っているかどうか…とりあえず電話で問い合わせてみてはいかがですか?

  128. 298 匿名さん 2013/02/13 05:57:46

    残り2戸はtypeCのようですね。

  129. 299 匿名さん 2013/02/13 11:03:50

    何階ですか?

  130. 300 匿名さん 2013/02/13 11:28:50

    価格から見て恐らく7階と9階ではないでしょうか。

  131. 301 匿名さん 2013/02/14 01:24:03

    悩ましいですね。割引等はないのでしょうか。

  132. 302 匿名さん 2013/02/15 02:20:40

    現段階でもホームページの案内が出ているので、まだ残っているようですね!
    土曜日か日曜日に出かけてみようと思います。
    先着順の場合でも、値下げの価格交渉は有効でしょうか?
    そもそも野村って竣工前の値引きはありですか?

  133. 303 匿名さん 2013/02/17 03:02:36

    北浦和駅前でパンフレット配ってますね。まだ完売してないようですね。

  134. 304 匿名さん 2013/02/19 00:17:02

    公式ページ、最終一邸になってますね。

  135. 305 匿名さん 2013/02/20 01:08:03

    本当ですね。いよいよ最後の1戸になりましたか!
    竣工は来年の2月ですが、プラウドはモデルルームが棟内に移る前に
    完売してしまうんですね。
    ここは駅からの距離と広さ、価格のバランスが絶妙だったと思います。
    当然竣工前ですので値引きもなしでしょうね。

  136. 306 匿名さん 2013/02/20 02:00:17

    浦和地区のプラウドなのに即日完売しない物件は
    ここぐらいじゃない?
    価格はどこよりも安いのになぜ?

  137. 307 匿名さん 2013/02/20 04:44:55

    北浦和だからじゃない?

  138. 308 匿名さん 2013/02/20 09:09:51

    北浦和物件は浦和駅近物件と比較すると、人気は一段落ちますね。浦和物件より安いとは言え、ブランドにこだわらなければ都内でもマンションや戸建が買える価格ですからね。高層階や4Lの部屋は周辺物件よりもかなり高めの価格設定だったと思いますよ。

  139. 310 匿名さん 2013/02/20 13:34:15

    今週末過ぎても残るかな…?最終ってなんだか買いづらいですよね。

  140. 311 匿名さん 2013/02/21 01:51:16

    タイプAの部屋なら買いたいところでした。躊躇しているうちに出遅れ逃しました。本当に残念!良い物件の好みの部屋をget するには、早めの情報収集と行動が必要ということが分かりました。

  141. 312 匿名さん 2013/02/21 09:57:25

    結局抽選になるんだから早めの情報収集と行動は必要ない。

  142. 313 匿名さん 2013/02/26 10:00:19

    最終一邸、何階ですか?

  143. 314 匿名さん 2013/02/26 13:13:17

    浦和地区のプラウドで即日完売してないのはプラウドシティ浦和もですよ。もはやオハナ扱いされてますが。ここなんかは不人気の内に入らない。

  144. 315 匿名さん 2013/02/27 08:46:28

    最終一邸は9階かな?

  145. 316 匿名さん 2013/03/01 08:12:56

    9階ですか?それなら良いかも。遅くなりましたが、情報有難うございました。

  146. 317 匿名さん 2013/03/02 12:04:02

    目の前のマンションが9階建てだから
    少しは日当たるのかな?
    駐車場あるのかな?

  147. 318 匿名 2013/03/03 00:06:27

    完売しましたね。
    メールで完売のおしらせきてました。
    広い部屋なら欲しかったけど、出遅れてしまったのでおきらめました。
    キャンセルでたら〜〜と思ってたのだけど残念。。

  148. 319 匿名さん 2013/03/03 23:31:38

    完売、おめでとうございます!埼大通りのMRも、もうすぐクローズするそうです。

  149. 320 匿名さん 2013/03/04 00:57:45

    完売おめでとうございます!かなり条件の良い物件だったせいか、かなり早かったですね!

  150. 322 匿名さん 2013/03/04 09:34:58

    完売おめでとうございます。狙っとくべきだったかー。こんなに早く完売するとは思ってなかったです…

  151. 323 匿名さん 2013/03/04 12:04:47

    近年稀な絶妙にバランス良い物件でした。

  152. 324 匿名さん 2013/03/04 14:59:26

    他物件と比較検討していたのですが、こう早く完売すると、こっちの方が…って思っちゃいますね。隣の芝生はというやつですかね。

  153. 329 匿名さん 2013/03/06 23:54:04

    顔合わせのパーティーってどんな感じですか?
    皆さん参加するものなんですか?

  154. 330 匿名さん 2013/03/08 00:20:45

    入居者が一同に集まる機会はそう無いでしょうし、どのような方がご近所さん?となるのか興味ありますし、ご挨拶兼ねて知り合う機会を提供してもらえるのは嬉しく思います。どんなものなのか、よく分かりませんが、参加するつもりです。

  155. 331 匿名さん 2013/03/16 13:49:33

    一度ちかくの人は確認しておくのがよいかと。
    その方が安心につながりますからね。
    あとで問題のないようにしておくといいんじゃないでしょうか。

  156. 332 匿名さん 2013/03/18 02:17:17

    実際にあってみることはいいのではないでしょうか。
    意外にちょっと安心したりしますよね。
    一度実際に現地を見てみることと同じです。

  157. 333 匿名さん 2013/03/18 07:56:29

    ちょっとしたイベントですけど、事前に近隣の方と面どおししておくのはかなり大事ですよ。特に賃貸じゃないから簡単に引っ越したりできないですしね。こういう配慮は有難いです。

  158. 334 匿名さん 2013/03/19 02:26:29

    意外にちょっと出会ってみるのは重要ですよ。今時は結構簡単に引越ししてしまう家庭も多いですけどね。ちょっとした配慮は別にいらないかも知れませんね。

  159. 335 匿名さん 2013/04/16 08:53:16

    このあたりって治安はいいほうなんですかね。
    書き込み見ている限り、問題はなさそうですが。
    出来れば、あまりトラブルが多い地域には引っ越したくないから。

  160. 336 匿名さん 2013/04/16 23:55:51

    浦和駅周辺や大宮より、全般的に治安はいいと思います。少し前に、お屋敷や個人邸宅を狙った空き巣騒ぎがあり、周辺住民からの要望でパトカーが巡回していた時期もありましたが、落ち着
    いたようです。

  161. 337 匿名さん 2013/04/17 02:32:21

    このマンションの建築地の近くで車上荒らしがあった

    高級マンション近くは狙われる

    https://webmap.police.pref.saitama.lg.jp/machikado/webmap/index.jsp

  162. 338 匿名さん 2013/04/21 23:27:41

    週末に建築現場前を通ったところ、プラウドシティ浦和の大きな広告板が掲示されていました。あちらは苦戦中の様ですね。一瞬、本物件のキャンセルでも出て再広告かと思いました。

  163. 339 匿名さん  2013/04/23 00:30:38

    No.337さん
    車上荒しの被害が多いのですか?
    前ニュースで見ましたが連続車上荒しの犯人の手口が公開されたの見たのですが
    マイナスドライバーが一本あれば、2秒もかからずドアを開けられ短時間で
    大量の車上荒しをこなすのを見ました。
    しかも組織的にやっているみたいです。
    防犯対策も何かあったとしてもすぐ駆けつけられないと無意味らしいですよ
    頻繁に車上あらしがおきたり高級車乗っている人は、要注意かもしれませんね

  164. 340 匿名さん 2013/05/02 10:39:23

    車上荒らしは怖いですね
    狙われて困るマイカーには
    防犯グッズをしっかりつけておきたいです

  165. 341 匿名さん 2013/05/03 15:25:51

    車上あらしは、一度続くと、連発することがありますからね。
    出来れば、防犯対策はしておきたいところなんですけど。
    浦和って、治安のいいイメージがありましたが、そんなことが多くあるんですね。

  166. 342 匿名さん 2013/05/20 12:14:51

    のぞき屋本舗

  167. 343 ご近所さん 2013/05/21 04:11:04

    のぞきっくす

  168. 344 匿名さん 2013/05/21 05:02:19

    荒らしの人は来ないで下さい。

  169. 345 匿名さん 2013/06/03 12:00:59

    そろそろ住民板が出来ないかなと思っております。

  170. 346 匿名さん 2013/06/06 06:14:31

    浦和は激戦区ですからね。簡単には売れないのはいたしかたないのではないかと感じます。ある程度の競争はやむおえないところがありますから、物件を比較出来るのはメリットですよね。

  171. 347 匿名さん 2013/06/18 12:12:42

    この物件もずいぶんと時間がかかっているようですね。完売しないのは何か理由があるのでしょうか。私は大宮付近で決めようと考えているのですが、浦和の物件もちらほら見ているもので気になっていました。

  172. 348 物件比較中さん 2013/06/18 16:26:10

    とっくに完売してますよ

  173. 349 匿名さん 2013/06/19 02:31:21

    346,347 これ、ちょっとさんでしょw

  174. 350 匿名さん 2013/06/22 07:22:39

    浦和って車上あらしとかあるんですかね。あまり住んでいてもイメージつかないんですけど、一度被害にあったら嫌な気がします。なるべくならそういう被害に遭わないようにしていた方が無難ですよね。

  175. 351 匿名さん 2013/06/22 18:32:03

    他のプラウドを検討している者です。
    ここのモデルルームに行った時、タイプA〜Dまであったんですが。
    確か最上階は3タイプに分かれてましたよね?
    それぞれどのぐらいの広さだったか覚えている方いますか?

  176. 352 匿名さん 2013/07/07 15:28:54

    JR社宅跡地の方は6階建て32戸のようですね。
    そろそろ工事が始まりそうです。

  177. 353 匿名さん 2013/07/17 07:13:43

    マンション購入をあきらめない!

  178. 354 契約済みさん 2013/07/17 13:26:21

    インテリアオプション会の案内来てましたね。
    水周りコーティング悩むなぁ…

  179. 355 匿名さん 2013/07/18 10:22:17

    私は、エコカラットに興味あり下調べしていますが、オプションで依頼するか専門業者を自力で探して頼むか、悩んでいます。

  180. 358 匿名さん 2013/08/28 15:06:11

    そろそろ躯体工事も終わる頃ですかね。外観を早く見たいなー。
    インテリア悩み中なんですが、エコカラットのいい業者知ってる人いたら情報下さい!

  181. 359 匿名さん 2013/08/29 12:51:04

    駅からの距離が非常に誓いので気になりますね。外観がどれだけ綺麗なのかオシャレなのかという事は非常に気になります。いつになったら完成するのか待ち遠しいです。

  182. 360 匿名さん 2013/08/29 14:20:12

    こちらは完成販売?

  183. 361 匿名さん 2013/08/29 15:27:14

    完成販売ではないですよ。もう完売してます。
    周りにマンションも多いので埋もれるかなと思ったら、結構目立ってますね。駅のホームからも余裕で見えました。

  184. 362 匿名さん 2013/09/01 23:57:45

    週末久しぶりに現地へ行きました。他のマンションに囲まれた圧迫感を気にしていましたが、実際に建ってみると、想像していた以上に空間にゆとりが感じられました。駅近商業地区といっても、17号線から一本外れて、個人宅も多いエリアで、適度に落ち着いた便利な場所ですよね。完成が楽しみです!

  185. 363 匿名さん 2013/09/02 01:23:08

    メリットさんは退場して下さい。

  186. 364 匿名さん 2013/09/02 04:17:46

    メリットさんとは?

  187. 365 匿名さん 2013/09/04 03:49:13

    そうかな ここは非情に圧迫感とのぞかれ感があるよ

  188. 366 匿名さん 2013/09/26 11:44:15

    駅から近い分、いい物件ですね。内装は多少想像していたのと違いましたが、個人的には快適に生活出来そうな周辺環境が気に入っています。浦和という事もあり、十分に優良物件ですね。

  189. 367 匿名さん 2013/10/15 02:53:38

    目立つ物件は思ったより、外からみられている感じがするので嫌ですよね。日中でもカーテンを閉めたりブラインドを閉めたりする必要があるので、落ち着かない事がありますね。

  190. 368 匿名さん 2013/10/15 10:21:41

    内覧会のときのチェックポイント等があれば教えて下さい。

  191. 369 匿名さん 2013/10/17 23:47:54

    マンション内覧会同行業者に同行と監査を依頼する方法もありますが、その様な業者のサイトでチェックポイントやチェックリストを入手できますので参考になると思います。

  192. 370 管理担当 2013/10/18 13:17:38

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いい
    たします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366715/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いい
    たします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  193. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸