茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART4
入居予定さん [更新日時] 2007-06-03 19:30:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

入居直前! 情報交換よろしくお願いします。

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/
part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25183/

[スレ作成日時]2007-03-07 22:47:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 343 匿名さん 2007/04/16 14:43:00

    ミオカス竹園は、地方のファミリー
    マンション。ミオカスシリーズは、
    立地の割にリーズナブルな価格、が
    セールスポイントである。
    それは直営中国工場や、半地下設計などの活用、
    自社施工などの企業努力によるものであろう。
    (ま、建設会社がデベに進出なのだが)

    「エスペリアより駅から遠いのに高い。
    だから建物にお金がかかっているはず」
    というわけではない。土地の仕入れコスト
    の違いであろう。
    官舎に比べたら、新築の超高級住居。
    しかし、リーズナブルなファミリーマンション。
    静かさなどに対して、過剰な期待をしすぎないほうが、
    気持ちよくすごせるのではないかと思う。
    ろくに対策もとらずに非常識な時間にピアノを
    弾く人は糾弾すべきでしょうが。

  2. 344 入居済み住民さん 2007/04/16 15:53:00

    自社企画、設計、自社施工、自社製造設備、子会社管理、この仕組みが
    うまく行っている安心ですね。山田建設グループには是非にも成長・繁栄を
    今後とも期待します。
    最初だけの嬉しさかもしれませんが、設備の一部のちょっとした部品が、
    削り出しの美しい素材感だったりするのに、日々、感動しています。

    私にはキッチンや洗面台など想像以上に使いやすいです。
    自社製造、アフターサービス&子会社管理で永年、ユーザーの声に耳を
    傾け続け設計を磨きあげて、良い商品に育てているんではないでしょうか。

  3. 345 入居済み住民さん 2007/04/16 15:59:00

    一方、引っ越し荷物を運んでいるあいだに、廊下の床シートのあいだにある
    金属フレーム?接続金具?(なんと呼ぶのか?)が、すっかり凸凹になって
    いますね。内覧のときはピカピカでしたが。

    松本引越センターはあの金属部品を養生すべきではなかったでしょうか。
    一斉入居がひと段落したら、
    あの部品の修繕がされるのでしょうか? 管理費で? うむむ。

  4. 346 匿名さん 2007/04/16 16:16:00

    >342さん
    確かに誰も「受忍限度」という単語は使ってないけれど、みなさんそれと同意のことを
    書いていますよ。
    少なくとも、「迷惑を考えずに弾く」と宣言した人は一人もいません。

  5. 347 入居済み住民さん 2007/04/16 17:06:00

    ピアノ対策をして下さい・・と書かれたのは、>>275さんが最初ですかね。そこに>>281さんがクローゼットで微かに聞こえたピアノ曲のレスされ。‥‥官舎と同じ無対策ピアノ弾きます旨の入居済み住民を名乗る不穏当なコメントには驚かされました。
    現実では、防音工事のお知らせが掲示された具体的な話はあっても、その他の騒音規制などの話題はまったく伝わってきてません。当スレでも、受忍限度のライン、または完全防音の要求などの具体性をおびた話をしている人は一人もいません。

    ピアノ防音の話題が具体的にあがるのを怖れてか、極論を示しては否定・排除する仕方で、予め苦情を抑制しようとの目論見だろうか。強面ぽい雰囲気でレスする人は、当スレにおられます。本当は気の小さい人かもしれません。まともそうな身なりの年輩女性の薄ら笑いの顔が目に浮かんでくるものの、その笑顔に好ましい感じは勿論しません。
    苦情は抑制せず、オンラインではなく、管理会社・管理組合にどんどん出して貰って、対話が増すことのほうが建設的。ミオカスでの標準的なピアノ対策がいずれ見えてくるのは有り難い。

  6. 348 入居済み住民さん 2007/04/17 02:51:00

    エリアのフィルター付けてみました。
    150をリビングに100を洋室に。
    リビングの150は、少し取り付け枠が小さいかもしれませんね。

    エコカラを貼った部屋に100を取り付けたところ、
    取り付け枠の粘着テープが、機能せず、
    落ちてしまうのであきらめました。

    そこで今、大建のものを、注文しました。
    が、送料840円と代引き手数料315円。。。
    フィルタと取り付け部材で2300円ほどなのに(涙)

    ところで、ここまでやったら、24時間換気のファンに付ける
    フィルタは、ないものかと思っているのですが
    調べた方いたら、教えて下さい!

    毎日、車出入り口にいた松本のおじさまは、
    お役御免なのでしょうか?
    引越しも一段落なのかな?

  7. 349 入居済み住民さん 2007/04/17 03:09:00

    24時間換気のファンて、玄関や風呂前の天井の小さい四角いやつですよね?
    (浴室換気の方は取り外せるフィルターありますものね。)
    一応、私が知ってる範囲ですと、ノリ付きで好きな形に切り取ってそのまま貼るフィルター、ドラッグストアに数百円で売ってます。
    前の住居ではトイレと風呂場の換気口に貼って便利に使ってました。
    時間とともに汚れやすいんですよねこれも。(ホコリが積もると「とりかえてね」という文字が浮き出るのです(笑)
    枠への粘着力が意外に強く、ノリ残りはその都度掃除したほうが蓄積しないと思いますので、それだけご注意です。

    http://www.toyoalumi-ekco.jp/katei/clean_kitchen/kanki/index.html
    サンドラッグかドラッグテラシマのどちらかにあるはず。
    「抗菌 ホコリとりフィルター」です。

  8. 350 入居済み住民さん 2007/04/17 04:51:00

    アンテナなしでSky−Pefect TVの受信は可能でしょうか?

  9. 351 入居予定さん 2007/04/17 05:17:00

    音の「受忍限度」については,他のマンションを参考にしながら,我々のマンション住民間の議論を反映しながら決められていくものだと思います。その場が管理会社,管理組合となるのでしょう。大いに意見を出し合いましょう!ただファミリータイプのお得マンションだから少々のことには目をつぶるという論理には,論理の飛躍があると思います。立地の割にはリーズナブルということですが,つくば駅近くでは一番値段が高いマンションで,つくばでは立派な一軒家が建つ金額を払った人も少なくないマンションです。首都圏のタワーマンションの億ションよりはお得かもしれませんが,つくばの居住問題についての議論は,つくばの常識,価値観の範囲でされるべきであり,そうするとミオカスは高価,高級マンションと確実に言えるでしょう。他のマンションのモデルルームや広告なども見ましたが,つくばの中ではかなり高品質と言えます。「ファミリータイプ」「もともとこんなものだ」の単語間の連結には少し不快感を覚えます。

  10. 352 入居済み住民さん 2007/04/17 06:40:00

    単語を勝手に連結させているのはあなたではないでしょうか?

    あなたのように、このような場所で(orこのような場所のみで)
    改行もせず(まわりくどく延々と)アツく語っている人に対して「熱冷まし」してもらいたい意味で
    皆さん、仕方なく使っている言葉だと思いますよ。

    物件公認でもなんでもない、ここの掲示板で話合うことはおそらく何も住民に効力を発揮しません。
    ただの、ごくごく限られた住民による、意見の出し合いです。
    サンプルとして大いに参考にはなりますが、それ以上の啓蒙効果を期待や意見統一するのはよして、もっと多くの住民に伝達できる、他の手段を行いましょう。

    本当に困ってるなら(解決したい気があるなら)、ですが。
    もう実生活ははじまっているのですから。

  11. 353 入居済み住民さん 2007/04/17 06:56:00

    あと、351さんは「ファミリータイプ」という言葉を不快として反応していらっしゃいますが
    逆に私は「高価」「高級マンション」を連呼し、それを定義したがることに不快を感じます。
    (かつては「ミオカスはセレブマンション」などと舞い上がっているおかしな書き込みもありましたね。
    繰り返しそういうことを言いたがる特定の方がいて、あれも気持ちが悪いと思いました(笑))

    高級かそうでないかの位置づけはいいかげん、身内と頭の中に仕舞っておいたら如何でしょう。
    お引っ越し前だからそういうお話がしたいのだとは思いますが。

  12. 354 ご近所さん 2007/04/17 07:42:00

    それでは、引き続きフィルターの話をどうぞ!

    ここの掲示板は面白いですよ。
    くれぐれも違法路上駐車は近所迷惑ですからお止めくださいね。

  13. 355 マンション投資家さん 2007/04/17 10:51:00

    山田建設さん、すばらしいですね。顧客満足を与え、自社製品、規格でがっぽり設けました。
    このコストは誰が支払っているのでしょう?
    10年後に自宅を売却するときを想定してください。
    駅からの距離、駐車場の利便性、スーパーなど日常の買い物、学区、中心地に乱立するマンション
    が同じころに売却に回ったとき、ミオカステーロはほかの物件より購入時のプレミアムを
    上乗せして処分できますか?もし10年後にあたなた中古物件を探したときに、数あるマンション
    からミオカステーロを選びますか?買う側は売る側のコストには関係なく需給関係、相場で
    決まってしまいます。
    残念ながら買う側は人やコミュニティーをあまり評価基準に入れません。
    マイナスなイメージには敏感ですが、基本的には資産価値、相場、お得感などで
    決まってしまいます。

  14. 356 大学教授さん 2007/04/17 12:10:00

    マジレスすると、
    それはまだ引き渡し一ヶ月も経ってないから判断できないよ。
    建物じゅうが養生だらけで仕様全容も本当の意味の使い勝手も見えてないんで。
    引越が一通り終わって、通常の生活に入って、それからゆっくり考えることにするんで、また同じ質問してください。
    テーマとしては面白いから。
    でも、次に買い替えるときはつくばを離れるときだろうし、せっかく住み替えるなら違う方面の物件を選びたくなるんじゃないかな?タワーマンションとか。
    ...と自分に関しては思いますよ。
    どちらにしても、ここを決めたときと同じく、立地を重要視します。

    しかしいまのところ住戸に不満はないです。
    この掲示板を見る限りで判断してはいけないと承知してますが、住民も物件も、良い方向でなかなか個性的かと。
    大規模物件の割には、物事をグデグデに流さない人が多い印象ですね。

  15. 357 匿名さん 2007/04/17 12:50:00

    10年後の中古、という線ですと、駐車場の建て替え費用の
    積み立てがきちんとしていないと、常識的には怖くて買えないと
    思う。やっぱタワーの建て替え費が大事と思う。

  16. 358 入居済み住民さん 2007/04/17 12:54:00

    >廊下の床シートのあいだにある金属フレーム
    エアコンの排水を流す溝です。
    引越し程度で壊れるほど華奢とは不甲斐ない。

  17. 359 入居済み住民さん 2007/04/17 12:55:00

    つくば駅近で、80、90、100平米超の大規模戸数
    の共同住宅というのは、今後まず出ない。
    つくば駅近の商用地での、これ以上のマンション開発は
    想像できない。
    つくば駅周辺で、土地が、新規開発されるとしても、
    おそらく事務所や事業所、ホテル、商業ビル、本社ビル
    等になる。
    ・・でしょう。

    TXのほかの沿線駅と異なり、つくば駅周辺は、
    ベッドタウンとして発展するのではなくて、茨城南部の
    拠点都市として発展することが期待されてます。

    茨城は土地がたっぷり残っていますがつくば駅近は別。
    デュオヒルズのように、駅から多少離れた住宅地では、
    無論今後も次々ファミリー・タイプは乱立するでしょう。
    学園駅や公園駅では当然、駅前住宅開発は続くでしょう。

    つくば駅近では、少なくとも公的な都市計画の影響下に
    ある、官舎跡地や都市公団所有地からは、
    大型ファミリータイプは計画されないでしょう。

    以上はもちろん!ド素人の、浅はかな想像ですが、結構
    通じるものがあると思っていますがどうでしょうか。
    ミオカスつくば竹園は貴重な物件だ〜!!と
    入居済み住民が嬉しがってみました。(笑)

  18. 360 入居済み住民さん 2007/04/17 12:58:00

    そろそろ、東横インの着工など有りますでしょうか。
    あと少し、できれば2シーズンくらいは朝日や花火を
    楽しみたいものですが。(^^)

  19. 361 周辺住民さん 2007/04/17 13:03:00

    >356
    自分のことを「大学教授」とか名乗りながら、アンチレスに過剰反応する人間が一番低俗ですよね!

  20. 362 入居済み住民さん 2007/04/17 13:10:00

    353の入居済み住民さん、
    入居直後にして、ミオカスつくば竹園を蔑むような物言いで言う様な、
    入居済み住民がいたので、私はたいへんに不愉快でした。

    「たかが茨城南部のミオカス程度で高級だのセレブだの言ってないで、
    ピアノ騒音くらい甘受しろよ、どうせファミリー向けだろう」みたいな
    物言いの、一人の人の陰険な雰囲気が伝わってきて、
    その嫌味にゾッとしていました。
    まだピカピカの始まって間もない共同住宅で、高額を支払った建物や
    住民を蔑むような言い方に私どもはとても傷ついています。

    >繰り返しそういうことを言いたがる特定の方がいて、
    >あれも気持ちが悪いと思いました(笑))
    あなたも嘔吐感がお有りのようですが、同じ御住民なのに、
    私どもとはずいぶん違う感性のようです。
    そこに「(笑)」が入るのは当方には辛いものがあります。

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸