茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-01 19:45:09
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つくばほど小中学校の学区をはじめとして、
教育環境に関してディープに語られる
地域はあまりないように思います。

これまで、「ミオカステーロつくば竹園」スレや
「つくば周辺では一戸建て?マンション?」スレ
などでこれらの話題が数多く語られてきました。

しかし、物件のスレではややトピズレの感も否めませんし、
教育環境について総合的に知りたい人にはどうしても
分散して探しにくくなっているように思います。

こういった観点から新スレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-11-16 22:54:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ

  1. 501 匿名さん

    さらには、御三家と呼ばれる学区に住んでいる新住民って、「同じ学区には医者がいる」とか「東大卒の研究員がいる」とか「お金持ちがいる」とか、あくまで同じ土地にいるというだけで、まったく自分とは関係のない事柄を、さも自分も同じであるかのように話しますよね?私には自身の劣等感をアピールしているようにしか感じないのですが、どうしてなんでしょう?

  2. 502 匿名

    今妊娠中で、家を買うなら将来どうしようか、というものです。
    読ませていただいてとても参考になります。

    学区にこだわるのは、もちろん基盤となる家庭環境もありますが、1日の大半をすごす学校での生活をよりよいものにしたいからです。
    友人の影響、学校の雰囲気・傾向、そういった外的環境に左右されることは私自身の経験から分かっているので。
    あと、学区内に似た職業の方がいると、教育方向や思想がかけ離れると言うことはないので、そこも重要です。

  3. 503 匿名さん

    学区内にガラの悪い地域がないことも大事ですね。

  4. 504 匿名さん

    学区内にガラの悪い地域があるって具体的に何処ですか?
    ガラの悪い地域がある学区の学校には優秀な生徒は居ないのですか?
    逆にガラの悪い地域の無い学区の学校には優秀な生徒しか居ないのですか?

  5. 505 匿名さん

    そういう事ではないと思うが。

    素行の良くない児童、生徒が居る環境っていうのは、その環境に流されて非行に走る可能性が高まるっていう考え方の人が居る。
    その一方では、非行に走る児童、生徒が居る状況でも、それに流されないで自己を確立出来る様に、
    将来色々な人にあった時(乱暴な人など)どのように対処するかの免疫を付けられるって考え方の人も居る。

    学校に求める物が違うのだから、この考え方の違いは交わらないのではないか?

  6. 506 匿名さん

    けっきょく子どもなんて親の思い通りになんかならないのにね

  7. 507 匿名

    >>500 >>501
    >教育熱心になるのは良いのですが、熱心になるべきポイントがズレていると感じる方はいないのでしょうか?

    全く同感です。
    優秀な子と同じ学校ってだけでなぜか自分の子も優秀になれると勘違いしている人っていますよね。
    所詮、勉強なんて本人の努力次第なのに。

  8. 508 匿名さん


    知人の長男が今年4歳になるのですが、彼らは葛城小学校の近くに最近土地を購入しました。葛城小の東側に位置しますので、つくば駅までは徒歩圏内。それより何より息子を少人数の学校でのんびり過ごさせたいのだそうです。いざとなれば筑波大学の優秀生を家庭教師につけるという選択伎もありますしね。でもそれはまあ中学生になってからでもいい話ですよね。

    かつてつくば市内でブービーを争っていた大穂中学校の成績が最近急上昇しているとか。高エネルギー加速器研究機構や筑波大学関係者達が競って近辺の新築物件に移り住んでいるのだそうです。何しろ2000万円程度で土地付新地物件を購入できるのですから、ホクホクですよね。近くにはかの有名な市原市長傘下の市原病院もあることですしね。

  9. 509 匿名

    本人の努力次第なのは当たり前だけど、小さい頃は周りの環境大事でしょ。
    自分が子供のときはそうじゃなかったのかな?
    少なくとも自分はそうでした。
    仲良い子と同じ塾に行ったり、一緒に勉強したり。
    ライバル視したりお手本にしたりすると思うけど。
    なので、基礎ができる小学校・中学校の雰囲気を大事にする親御さんが多いのだと思う。

    高校まで行ったら自我もあるし自律もしてるし、そこまで大きくなって親がすべて選択肢を与えてあげる必要もないと思っている。

  10. 510 匿名さん

    教育に正解がないように、学校選びも家庭それぞれの考え方があると思います。
    なので、学区にこだわることを批判しても無意味だと思います。

    私は自分が複数のタイプの学校を経験した結果、自分の子供は学力が高く落ち着いて勉強できる雰囲気の学校へ通わせたいと考えています。

    私自身が田舎の公立中学に通っていたとき、授業内容に限って言えば、簡単で進度も遅く、授業もたびたび中断して退屈でした。
    小学校の4年生頃から学力は差が出てきますが、中学まで習熟度別クラスの形態ではありません。
    自分の子供には、知的好奇心が旺盛で伸び盛りの時期にはある程度刺激のある充実した教育環境をと思っています。

    結局は家庭の教育方針次第。
    子供の性格も考慮しつつ、親子で納得できる学校へ通えばいいと思います。

  11. 511 ダッチャー

    東北から最近つくばに引っ越す予定の者です!皆さんのやりとり全て読ませていただきかなり参考になりました!ありがとうございます!
    学歴にはこまだわらず、のびのび素朴に楽しく自然豊かで人が温かそうでま個性ある立地と子育て空間であるつくばで楽しく暮らしたいのですがおすすめはありますか?新入学とともに引っ越しなので色々と迷ってました。今まで住んでいた地域は一学年6クラスありますがそれでも多くて大変でしたが春日学園は8クラスということでビックリしてました。駅からそれほどまでは離れておらず、でも勉強に窮屈ではないところを探してお(ます。どうぞよろしくお願いします!

  12. 512 匿名さん

    一戸建てかマンションか、賃貸か中古か新築か、予算はどの位か、職場エリアはどこか、車は何台使うか、で変わってきますね。

  13. 513 ご近所さん

    >>511
    九重小学校がいいって聞いたことがあります。
    私の住まいはそこではないのでまた聞きです。

    竹園学区の隣で駅は遠くないです。
    この九重から一部の家庭は花室川を越えて竹園の学校へ越境させるそうです。
    のんびりした学校が良いと学者の先生が選んでこの学区に越して来られることもあるそうです。
    田畑の広がる少し先には自然観察会のお知らせが定期的に届く環境のいい森が残っています。
    葛城もそうかもしれませんが九重も昔からある古いところです。

  14. 514 匿名さん

    参考になりました。

  15. 515 匿名さん

    九重小の学区から竹園東小へ行けるのは、花園地区(旧花室の一部が地名変更)だけのはずです。

    私もまた聞きですが、九重小も落ち着いた雰囲気でいい学校だそうです。

  16. 516 物件比較中さん

    515さん、古い情報ですね。

    http://www1.city.tsukuba.ibaraki.jp/hp/reiki_int/reiki_honbun/e0190466...

    九重小学校 上ノ室 花室(花園以西の地区を除く。) 妻木 東岡 柴崎(小太郎団地を除く)

    竹園東小学校 竹園三丁目 千現一丁目(3番地から10番地まで) 倉掛 吾妻四丁目 花園 花室(花園以西の地区に限る。)

    花室って意外な飛び地があるのですよね。この辺全部花室だった時代の名残でしょうね。
    http://goo.gl/maps/bMCVL

    都市部出身の親には、九重小学校学区の近隣の雰囲気になじむのは、簡単ではない気がしますが、子供には良いこともあるかも知れません。どんな学校でも、下位にいるより上位にいる方が自信を持てますよね。

    ところで、九重小学校の学区にマンション立ちそうという話があるのでしょうか。

  17. 517 検討中の奥さま

    来年葛城小学校区に引っ越しを考えています。11月現在の葛城小学校の生徒数がお分かりになる方がいらしたら教えてください。今年は少なくとも、26年は増えてくるのでしょうか。

  18. 518 匿名さん

    市教委に聞けば教えてもらえるとは思いますが、以前の新聞報道では春日学園ができたことにより、ほぼみんなそちらにうつって今は55人(全学年合計で)しかいない、とありましたよね。

    今年10月から新たに入学する児童は春日学園への越境入学ができなくなりますから多少増えているんですかねぇ。
    ただ、越境も兄弟が既に春日に通ってればokですし、申請すれば検討はされるみたいなので、どこまで市が越境の例外を認めるかによって新年度の入学者の数も変わってきますよね。

    ウェリス板に葛城のこと詳しくありますね。

  19. 519 匿名さん

    私立でもないのに、越境通学とか身勝手過ぎ。
    親がそこにしか家が買えなかった(借りられなかった)のが原因なのに、
    子供だけ遥か彼方の学校に通うはめになるなんてちゃんちゃらおかしいぜ。

  20. 520 ウェリススレ237

    ウェリススレ238さんへ

    「つくば市学校等適正配置計画」と計画が平成21年に出されていて、
    春日学園の建設や、山口小学校の統合などはこれに従って進んでいます。
    以前は、教育委員会のホームページにも掲載されていましたが、今は掲載されていないようです。

    計画によると、学園の森に予定地がある(仮称)TX沿線開発葛城地区北部小学校は、
    要小学校と統合する形で平成26~30年度に新設する計画になっています。

    TXの線路沿いに予定地がある(仮称)TX沿線開発葛城地区南部小学校は、
    平成36~40年度の新設という計画になっています。

    もっとも、今年度計画の見直し作業を行っているようです。
    この計画では葛城小は春日に移転ということになっていて、
    既に計画とは違ってきている部分もありますので、
    これも含めて見直されるのではないかと思います。

  21. 521 匿名さん

    春日小学校の1年生は233名、7クラスのようですが、このままいくと
    教室が足りなくなる心配はありませんか?
    春日学区・葛城学区の越境禁止になると、入学者数が減少して、ちょ
    うど良くなるのでしょうか?


    http://www.tsukuba.ed.jp/~kasuga/modules/kasuga01/index.php?content_id...

  22. 522 周辺住民さん

    春日小の来年の1年生は8クラスと聞いています。
    葛城小学区からの越境が禁止されても、向こう3年ほどは右肩上がりで増えるそうです。

  23. 523 購入検討中さん

    春日学区の開発ペースからいうと増えるいっぽうでしょうね。。。教室が足りないので春日学園にプレハブを増築してしのぐ、、という噂を聞きましたが本当でしょうか?

  24. 524 匿名さん

    春日学園来年の一年生は7クラスですよ

  25. 525 購入検討中さん

    越境禁止になっても相変わらず春日が7、8クラスということは、まだ来年からも葛城からの越境入学者がおおいということでしょうか?それとも純粋に春日地区の子供がそんなにたくさんいるということなんですかね。
    個人的には来年度の葛城小の新入生の数が知りたいですが、ご存知の方いますか?

  26. 526 匿名さん

    結論から言えば越境も多いと言う事ではないのでしょうか。
    春日学園(小学校)に兄姉が居れば越境OKですから。
    その他にも春日学園校区に居住している子ども達も増加しているという事でしょうね。

  27. 527 匿名さん

    葛城小の複式学級はさすがに解消されるのでしょうか?

  28. 528 匿名さん

    早い話、つくば市教育委員会学務課に電話すれば解決しますよ。

  29. 529 匿名

    みどりのに小学校ができるというのは本当でしょうか。

  30. 530 いつか買いたいさん

    できるらしいですよね。今はバスで通っている生徒もいるんでしたっけ。
    「小学校も新しくできますし〜」と不動産屋にみどりのの土地を薦められたよ。

  31. 531 匿名

    新聞報道でつくば市長がみどりのに小学校をと発言したそうですがどうなんでしょうか。その後、確定した話はあるのでしょうか。また、万博の二の舞だと困るし。

  32. 532 申込予定さん

    みどりのには学校が必要ですよね
    期待してます

  33. 533 検討中の奥さま

    別のスレにも書きましたが、以下参考まで。
    平成26年1月25日に谷田部中学校で誰でも参加できる市政地区別懇談会(地区コン) が開催される予定ですので、
    みどりのの開発や小学校建設について市長に直接、質問してみたらいかがですか。私は参加しようと思っています。

  34. 534 購入検討中さん

    第三次つくば市総合計画(後期)が昨年末に市のホームページにアップされたので見てみたのですが、
    学校の新設は事業計画に載ってないですね。今後五年くらいは新設計画は無いんでしょうかね。。

  35. 535 検討中の奥さま

    つくば市と土浦市が合併したら学校建設に影響は出るのでしょうか。

  36. 536 匿名さん

    総合計画も、実際には絵に描いた餅みたいなもんだから・・・・

  37. 537 マンコミュファンさん

    つくば市総合計画は、基本計画ではなく実施計画を見ないと個別の学校建設が出てこないよ。
    23~25年度の実施計画にはみどりの小学校建設事業が25年度から始まることになっていたけど、
    26~28年度の実施計画では、筑波東中学校と小中一貫校を建設することになっている。

    葛城小が存続したので、研究学園小ができる日は遠のいたっぽい。

  38. 538 匿名さん

    市は今年三月まで、コンサルタントを使って最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」の見直しをしているそうですね。研究学園地区は大和の分譲戸建やウェリスをはじめとする大規模開発があって人口増が予測されるので、ぜひ新学校の建設をお願いしたいところです。このままでは一層春日学園がパンクしますよ!葛城小は遠いし・・

    オリンピックが終わったら過疎化必須の競技場を新設する金があるなら学校建設に回して欲しい・・・。

  39. 539 匿名さん

    現状、教育委員会には春日学園が満杯との認識はないですからね。

  40. 540 匿名さん


    >>> 538 ・・・最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」・・・

    待ってますよ結果報告を。人口増が必ずしも学童数増加に比例するとは思えないけどね。

  41. 541 検討中の奥さま

    学園前には小学校建設はナンセンス。葛城小があるのになぜ通わないのだろうと市役所職員は考えていますよ。
    他に必要な地区は沢山ある。

  42. 542 購入検討中さん

    新しく街を開発整備する場合、義務教育施設を整備することが法律上必須なはず。
    整備計画の見直し案がどういう見解になるのか注目します。

  43. 543 匿名さん

    >541

    それはない

  44. 544 匿名さん

    市役所職員ならなぜ葛城に通わないかなんで誰でも分かってるよ。
    理由は地域の人がいくらでも話してて明白なんだから。
    それよか、「学園前」ってどこのこと?
    他にもっと学校建設が必要な場所ってどこ?

  45. 545 匿名さん

    人口増に備えて増やした小中学校が該当学童達の卒業とともに急激に縮小化していった現実例を市は沢山知っているのだと思いますよ。春日学園の混雑振りがいつまで続くのかも疑問ですしね。5~10年後には閑古鳥が鳴いている可能性もありますから。541さんのご意見に同感です。葛城小学校があるのになぜ該当児童達が春日学園へ(越境)入学なんですかね。

  46. 546 匿名さん

    谷田部の旧市役所庁舎を解体したから、谷田部小に仮設校舎を造れるスペースができたから、当面みどりの小なしにやれるという計算なんだろう。

    まだ既設の学校の耐震補強なんかも終わっていないから、一度に投資はできないだろうからね。

    春日学園、紫峰学園の次の一体型小中一貫校になるのかな?

  47. 547 購入検討中さん

    541と545って同感の割には噛み合ってなくね?

  48. 548 物件比較中さん

    市職員の話を聞くと来年度は葛城小の新1年生は40名程度と聞きましたが、春日に相当数越境しているように思うのですがどうなのでしょうか。まず適正に葛城小に区域の児童が通学することで様子を見て、その後に新たな小学校の建設の検討で十分だと思います。それよりも先にもっと必要とされる地区への小学校建設が優先でしょう。
    新たな小学校を造ると同時に、すでに存在する葛城小学校を取り壊すのでしょうか。

  49. 549 匿名さん

    春日小学校に兄姉がいれば葛城小学校区の弟妹は春日に通うことが出来るので、今後もしばらく越境は続くでしょうね。

  50. 550 購入検討中さん

    40名!!?少なっ!やっと1クラス分!?
    六年間クラス替えもなく同じメンバーって辛いですね。

    越境通学が原則無くなったにしては少なすぎませんか?(春日に兄弟がいるにしても少なすぎ)
    葛城小の学区範囲って結構広いですよねぇ。例外が相当認められたんですかね。

    ちなみに春日学園の新入生数は現在よりもさらに大幅に増加するそうですよ。

  51. 551 匿名さん

    545さんのようなことを言っていたら、学校に限らずどこにも何も建設できませんよ。
    現在の人口増に対してしかるべき対応をとることを最優先で行うべきです。

    「何年か先には学童数が減るので〜」と言うような、将来の人口減を不安視する理論ですが、いかに世代交代の循環をさせて街を繁栄させていくかが一般的にどこの街でも課題になっていて、そのための対応策を図りながら街は維持されていくのです。

    学園地区においては5年や10年で学童数が減るレベルの地区ではないです。
    (学園地区が他の過疎地域をさしおいて10年そこいらで学校を廃校にしないといけないくらい子供が減ったら、それはそれで恐ろしいことですね)。若い人〜老夫婦まで様々な世帯が移り住みはじめていますし、世代交代も起こっていくでしょう。

    もっとも、過疎ってる葛城小が残れるんですから、市は学校建設の要因に人口は重要視してないんじゃないですか。
    政治的な要因が全てで、将来的に過疎化が見込まれようと建てたい場所には建てるんじゃないですか。

  52. 552 匿名さん

    >>550

    昭和じゃないんだから40人いたら余裕の2クラスだよw

  53. 553 匿名さん

    >>> 551
    必死なんですねえ、多分学童期のお子さんをお持ちなんでしょうね。でもお宅のお子さん達はいずれ小中学校を卒業しますよね。日本人の大半は持家に長年住み続けるようですから、その子供達もやがて大人になる。春日学園の児童数がいずれ減少するのは目に見えているじゃないですか。大量の新築住宅増が見込めるのはここ数年でしょう。それが過ぎれば学童数の急激な増加はあまり期待できない。よって市がやりくりでしのごうというのは理解できますよ。我々の税金を一時しのぎのために使って欲しくないですね。

  54. 554 匿名さん

    我々の税金を使って欲しくないといいますが、税金の使い道として子供以上の使い道ってなんかあります?

    こんな資源のない国では子供への投資が自治体ひいては国の将来への最大の投資でしょうよ。



  55. 555 匿名さん

    >>553
    まずはもうちょっと行政というものを勉強した方が良いよ。
    でないといつまでたっても中小企業の三流営業マンだよw

  56. 556 匿名さん

    春日学園の地区の話でいうと、研究学園駅北側の辺りは、ウェリスのマンション(86戸)や大和の戸建分譲(150戸位)に加え、さらに続々と住宅用地の開発が進んでいます(筑波ハム〜コストコ辺りなど)。現在、研究学園の学校用地として確保されている敷地の近くにもカスミやホームセンターが新たに建つし、その周辺もどんどん開発が進んでいます。

    現在の段階で来年度はさらに新入生の人数が増えるということですから、今後も一時しのぎでやりくりが出来るレベルではないと思います。

  57. 557 物件比較中さん

    でもその場合にあっても、現在の葛城小に通えばいいのでは。

  58. 558 匿名さん

    >>557
    葛城小学校がガラガラなのは、葛城学区・春日学区で、自由に小学校を選択できるようにしたからです。
    今になって、春日学区のウェリスのマンションや大和の戸建分譲に、葛城小に通えというのは
    どういうことでしょうか?
    つくば市の学務課も学区の変更はないと言っています。

  59. 559 匿名さん

    あの辺りから葛城小へ行くのはさすがに遠すぎますよ〜
    駅より北は春日学園学区なんですから、新たに移住してきた人だけ葛城小へ通え、なんてことにしたら大混乱ですよ。

  60. 560 物件比較中さん

    わがまま言わずに葛城小に行くべき人は行って、両小の児童数がきちんと適正化してきたら、小学校を建設するまでもなく、駅より北の児童は春日小に行って十分受け入れられるでしょう。つくば市内で30分以上かけなければいけない小学校はほかにもあるはずです。研究学園前だけ特別ではありません。それに小学校の児童がいる人たちは今の現状から、あの辺りは避けているのではないでしょうか。

  61. 561 匿名

    >>541
    >>560
    だから「学園前」「研究学園前」ってどこを指してるの?
    そんな地名は存在しないのに。

  62. 562 匿名さん

    >>> 557 & 560
    同感。TX研究学園駅近辺住民だけがつくば市民じゃあるまいし、連中、何か勘違いしているんじゃないんですか?それにマンションは意外と多くの高齢者達が住んでいるんですよ。

  63. 563 匿名さん

    春日学園は人気がありますから、避けるどころかむしろ小学生がいる家族が移りすんできてます。また、これから子供ができるであろう若い夫婦や乳幼児持ちの世帯なども多いですし、これから新たに居を構える人って殆どがそういう人達ですよ。

    研究学園駅北の開発具合を鑑みると、葛城小の学区の人々が仮に全員葛城小に通ったとしても、それで春日学園の児童数が適性の人数になるかは甚だ疑問です。それに市はいまだ越境通学の例外を認めているようだし、葛城小学区の人々が全員正しく葛城小に通うようになるのって実質は不可能。もしくは何年先の話?って感じです。

    通学に30分以上かかっている他の地区があるのは承知してますが、児童数を比べると今後の研究学園地区に及ばないのでは?北条のほうの過疎地域ならなおさら(もっとも、あの辺りは大統合するんでしたっけ)。
    現在春日学園へもたくさんの児童が30分以上かけて徒歩や、バス通学してますよ(葛城小学区の人々ではなく、正当な春日学園学区の児童たちが)
    どこを優先するかは児童数によるんじゃないですか。

  64. 564 匿名さん

    >>> 563
    First Paragraph に記載されたデーターの明確な情報源を教えてください。また春日学園開園前後の子連れ住民移動比較数も記してください。単なる憶測による「噂話」を創造されるのはご法度です。

  65. 565 匿名さん

    別にデータなど示さなくても、来夢の杜とか新都の街とか子どものいる家族がたくさん住んでますが。
    見に来たら?

  66. 566 匿名さん

    >>564

    560にも同じ事を指摘したら?
    春日を避けてるってデータを出せってさ

  67. 567 匿名さん

    >>560
    わがままで勝手に春日に越境出来るわけじゃない。それを決めてるのはつくば市教育委員会なのだよ。つくば市教育委員会が決めたルールに則って、つくば市教育委員会が決定してるだけ。

    >>564
    当初、つくば市教育委員会から発表された春日学園への次年度入学者数が、時が過ぎるにしたがって増え続けてることが証明してる。信じられなければつくば市教育委員会に問い合わせすればいい。ここで吠えて他人に調べさせた結果を待つより手間もないし情報も正確だ。

  68. 568 匿名さん

    学区を適正化し、それでも遠いエリアは通学バスを出せば?
    簡単に学校作れって話しはウンザリ。

  69. 569 匿名さん

    誰も「学校を作れ」とは言っていないのでは?
    そもそも学校建設がつくば市の計画にある事は事実であって、それがいずれ建設されるのか否かの話では?
    更には、建設の必要性の有無をみんな好き勝手に書いてるだけでは?
    まぁ何れにしても、建設の時期及び必要性は教育委員会が決めるのさ。

  70. 570 匿名さん

    教育委員会としたら学校の適正化は済んでるんじゃないの?
    通学バスだって出すとしたら税金だぜ?良いの?
    まぁ自分は、市内の希望児童全員が通学バスでも良いと思うけどね。

  71. 571 物件比較中さん

    葛城小がある限り、新しい学校を建てるなんて。。。葛城小を効率よく活用して市民の予算を効率よく使いましょう。。

  72. 572 匿名さん

    だからつくば市教育委員会としては葛城小学校は廃校にしたかったんだって

  73. 573 周辺住民さん

    葛城小を使えと力説している人は、教室がいくつあるか知っていて力説しているのだろうか。
    春日学園ができるまで、1クラスしかない学年もあったにもかからわず、教室が足りなかったんだが。

  74. 574 匿名さん

    >>> 538 ... 市は今年三月まで、コンサルタントを使って最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」の見直しをしている ...
    という訳で「つくば市学校等適性配置計画」が発表されるまで不毛な議論を止めたらいかがですか?それにつくバスが市役所や研究学園駅から春日2丁目経由つくばセンターまで出ているから、それに乗ればいい話じゃないの。TXで吾妻小学校へ通学している学童もいますよ。スクールバスが走ればなおよしで、別に税金を使って新しく学校を建てなくたっていいと思う。税金はほかに使って欲しい、たとえば街路灯の増設や、歩道の整備、自転車道の増設等々。車に乗れない高齢者達が自転車で買い物に行けるような安心道路も必要だよね。

  75. 575 匿名さん

    学区スレで学校新設要らないなんて議論を吹っ掛けてくる方が不毛だろw

  76. 576 物件比較中さん

    いや、全然不毛でない。

  77. 577 匿名さん

    >>574
    教育費に税金を使って欲しくないようだけど、キミが成長する過程で、どれだけの教育費という名の税金がキミにつぎ込まれたか調べてみるといいよ。きっとキミが人生の中で納めた納税額よりはるかに多い事が理解できるはず。そしてつくば市は教育日本一を掲げて、それを市の重点施策のひとつとしている。まさかそのくらいは知ってるよね?
    高齢者が安心して自転車に乗れる街・・・(笑)高齢者が希望しているのはそんな事じゃなくて、公共交通機関の更なる充実だよ。このことも色んな所で言われてるから知ってるよね?
    街路灯?安心の街と言う事で住民の要望というなら防犯灯と言うべきじゃないかな?歩道についても国が一体整備したおかげで規模が大き過ぎるペデの補修だけでも悩みの種ですよ。

  78. 578 匿名さん

    春日学園の場合、遠いからというよりも、もうキャパがないのに児童が増え続けていることが問題。

    それと、ここでの議論は別に不毛ではなく、市の担当者や配置計画の見直しに携わっている人達がここを見ているかもしれないので、真実の現状を知ってもらうためにもこういった掲示板で議論することは有効だと思うよ。

  79. 579 ご近所さん

    春日と葛城と吾妻を合わせても容量を超えるのは時間の問題。
    スクールバスとかで解決する問題ではないのです。
    超えるのは一時的かもしれないですが、一時的だからといってその学年だけ仮設校舎で9年間ってわけにはいかないでしょ。
    学校で無くなっても交流センターとして使うことを想定して設計すれば良いだけです。

    学園の森にある学校用地は、沼崎小と要小も統合した小中一貫校にすることになるでしょう。
    時期は早い方がいいですが、紫峰学園の後になるとすれば早くても3年後でしょうね。
    その時まで春日学園がもつのかどうか。
    確か9学年で45教室が目いっぱいのはずです。
    特別教室を転換しても足りなくなりそうです。

  80. 580 匿名さん

    春日学園の今年四月の新入生は、現状よりさらに1クラス増えるそうです。3年後と言わず、もっと早く進めて欲しいですね。

  81. 581 検討中の奥さま

    でも春日小の1学年の何人かは葛城に通うべき児童がいるはずでしょう。
    そうすると春日も少し持つ。
    将来パンクするでしょうというのはほかの例えば谷田部小もそうですよ。

  82. 582 匿名さん

    でも、学区外は禁止になったのでは。

  83. 583 匿名さん

    >581

    579で書かれてることが理解できないらしいな

  84. 584 匿名さん

    >>581

    誰もみどりのに新しい小学校が要らないなんて主張してないが。

  85. 585 匿名さん

    検討中の奥様はいつも的はずれ

  86. 586 匿名さん

    >でも春日小の1学年の何人かは葛城に通うべき児童がいるはずでしょう。

    葛城小へ通うべき児童の春日小への越境は認めらていません。

  87. 587 匿名さん

    エレベーターで、時折、吾妻小学校の学童達に出会うのですが、彼らはとても礼儀正しくていいですね。こちらが「おはよう」といえば間髪いれずに「おはようございます」と返事してくれますしね。さすが御三家トップの学童達と感心しています。この際向こう5~6年は吾妻小学校・吾妻中学校学区内のアパートに住み、お子さん達が高校に入学してから、新築マンションや戸建に転居されたらいかがでしょう。そうすればその間公務員の方々には住宅手当ても入りますしね。

    公務員宿舎が撤廃し新たな住宅が建設されるまでに5~6年かかるとすればなおよしです。その頃までにはつくば住宅バブルも沈静化し、価格も下がっていることでしょう。消費税値上がりなどなんのそのです。何も今焦って足元見られた高価格設定の新築物件などに飛びつくことはないのです。

  88. 588 匿名さん

    ↑すみません。内容も唐突だし言っている意味がわかりません。誰か解説してください。

  89. 589 匿名さん

    >>587
    吾妻小学校・吾妻中学校学区内のアパートって、貴重ですね。
    天久保あたりなら、結構ありそうですが、小学生の足では遠そうですね。

  90. 590 買い換え検討中

    私もうわさで聞きましたが、どうして葛城小に来年40人しか新入生が行かないんだろう。

  91. 591 匿名さん

    それしか該当者がいないからでしょう

  92. 592 匿名さん

    2011年度の在学者数から考えると少ないすね。第二子、第三子が多いのでしょうか。

    http://www.gaccom.jp/schools-13873/students.html

  93. 593 匿名さん

    兄弟姉妹関連の越境は多いでしょうし、2011年度と比較するなら研究学園地区がゴッソリ春日小学区へ変更になってますからね。

  94. 594 匿名さん

    >>593
    失礼しました。確かにそうですね。
    40名というのは適正値かもしれません。

  95. 595 周辺住民さん

    葛城小のキャパシティから言って、学年2クラスしかつくれないのだから、学園南の人口がもう少し増えたところで打ち止めでちょうど良いくらい。
    (2011年度は特別教室を一時的につぶしてしのいでいた)

  96. 596 匿名さん

    40名2クラスかー。隣の小学校(春日学園)はマンモス校で満杯状態なのに。。。極端過ぎる。

  97. 597 匿名さん

    マンモス「日本大学」とプディック「一橋大学」の違いのようなものかな?こうなると葛城小学校の方が丁寧な授業が受けられる可能性もあるね。

  98. 598 申込予定さん

    越境も廃止したら春日小も人数が減るのに。
    まあ、何年か経てば春日小に通えば頭良くなると思っているバカ親も所詮カエルの子はカエルだったとわかるでしょう。

  99. 599 匿名さん

    またコストコ近くに旭化成ホームズなどが100区画で分譲開始しますね。ますます春日学園が人数増えますね。

  100. 600 匿名さん

    >599
    沼崎小学校区との境界は、どのあたりになるんでしょう?

  101. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸