住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その46

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その46

  1. 49 匿名さん

    日銀は、最近になって0.1%の下限金利を撤廃したので
    0%以下のマイナス金利を容認する方向に転換している。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7BZ9Q0YHQ0X01.html

  2. 50 匿名さん

    >>48
    簡単にいうとゼロ金利が長期化していて、景気から判断してもゼロ金利の解除が
    難しいとされる状況下では予測は難しくない。ゼロ金利が解除されている場合はまた別。

  3. 51 匿名さん

    36さんは、政策金利を予想する為の勉強をして習得されるのですね。意外と簡単に習得できるのではないでしょうか?専門学校かどこかへおゆきくたさい。資格もお取り下さい。日銀政策金利決定過程修士号でしょうか?

  4. 52 匿名さん

    >>48
    現時点で金利に保険をかけること(固定金利にすること)は
    常にテストが0点の人が100点を取ることに保険をかけるぐらい無意味
    もちろん35年もしたらその人が頭が良くなっている可能性はあるがまず無い

  5. 53 匿名さん

    >50
    ゼロ金利の解除が難しい状況下では、政策金利の予測はむずかしくないですか?
    2年後4年後6年後8年後10年後の政策金利の予測が難しくないですか?

  6. 54 匿名さん

    >52
    なぜでしょうか?

  7. 55 匿名さん

    今の金利で長期固定にしないでいつするの?

  8. 56 契約済みさん

    1000兆円の借金ですよ、単純に1%の上昇で10兆円の金利負担増。
    2%、3%、4%...はい終了。
    ハイパーどころかこの程の上昇にも日本国政府は耐えらないのです。
    一応日銀は政府からは独立していますが。

  9. 57 匿名さん

    >>56
    その1000兆円のほとんどは国民の貯金なんだけど。
    金利が上がれば国民の貯金が増える。(で、利子課税も増える)

  10. 58 匿名さん

    夜も更けたし、そろそろ十分じゃないかね。
    後は各個人が判断すれば良いこと。

    合理的判断で変動金利にするもよし、リスクを重視して固定にするもよし。
    気が変わったら借り換えることもできるし。

  11. 59 匿名さん

    >>57
    総合で考えればその通りだけど、金融機関が倒産してしまっては意味が無い。

  12. 60 匿名さん

    >>59
    金融機関が倒産すると考える理由は?

    金融機関が保有している国債は平均すると残存5年以下。
    金利上昇のリスクすら実のところ大した影響はない。

    個人については1千万まで保障されるし、元はと言えば国の借金≒個人の貯金だから増税と同じ効果。
    (そもそも増税した方が公平だと思うが)

  13. 61 匿名さん

    >58
    >合理的判断で変動金利にするもよし
    例えばどこが合理的判断なの?

  14. 62 匿名さん

    >>61
    それが理解できないなら、おとなしく固定。

  15. 63 匿名さん

    >62
    合理的な点を一つでも言えるようになってからそんな事はいいましょうね。

  16. 64 24

    >25
    レス遅くなっちゃった。

    >金利急騰の可能性は限りなく低い。

    変動スレなので当然、変動金利のことを指してます。
    予測するのは難しくないですよ。
    自分の考えに沿って考えればいいだけだから。
    材料は震災影響、経済情勢、政治不信、等々。
    別に100%当てる必要は無い。
    で、その予測に従って資金計画立てるだけ。
    将来何が起こるか分からないからリスクについても織り込み済み。

    なんか変な火種になっちゃってゴメン。

  17. 65 匿名さん

    将来、日銀の政策金利によるコントロールを越えるような短期市場での混乱は想定されるのでしょうか?例えば、国の借金が遥かに膨らんで、外国からの投資に頼る必要が生じた場合とか。増税による延命治療で、先伸ばしではありますが。国債も売れないと、金利上がりますよね。日本の金融機関が、日本をみ限る事態もあり得るのでしょうか?

  18. 66 匿名さん

    >>65
    日本語が理解出来てると思えない。

    >日本の金融機関が、日本を見限る事態
    日本の金融機関は当然日本と一蓮托生だから、そんなことが出来るわけないと思うけど。

  19. 67 匿名さん

    そうでしょうか?企業の利益を取るのか、国を取るのか。今日本が抱える課題です。税金を納める事で国に還元する考えもありますよ。

  20. 68 匿名さん

    >>58
    確かに固定のほうがリスク低いって認識が一般的だが、
    変動で借りて少しでも早く返したほうが安全なケースもあるから
    一概に固定のほうがリスク低いとは考え難いんだよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸