茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「勝田@ひたちなかのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 勝田@ひたちなかのマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-13 03:23:47
【地域スレ】ひたちなか市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

勝田のマンション購入しようと思ってます。この地域のスレが無かったのでお仲間さまはいませんか?

[スレ作成日時]2008-08-19 21:50:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝田@ひたちなかのマンション

  1. 158 マンション投資家さん 2010/03/27 13:01:10

    アネージュ石川パークサイトを所有しています。誰かひたちなか市のアネージュ中古を譲って下さい。不動産予定価格より高く買います。

  2. 159 匿名さん 2010/03/27 13:03:37

    現在、欠陥マンションは増えていると言われています。その原因の一つとして挙げられるのが、マンション業界の熾烈な価格競争です。マンション価格を下げなければ、マンションが売れ残ってしまいます。しかし、表面的には一定のマンションレベルを保たなければなりません。そこで、「目に見えない部分の工事コストを下げるため、品質を落とす」などが行われているようです。これではマンション価格は手ごろであっても、欠陥だらけの住宅が完成してしまいます。

  3. 161 匿名さん 2010/04/02 22:13:07

    また構造計算書の偽造があったようですね(大阪ですが)。警告文を消去し忘れていたので発覚したようですが、ちゃんと消していればわからなかったのかも。

  4. 162 ご近所さん 2010/06/18 14:49:10

    勝田のマンションも駅前再開発をもって終了ですね

  5. 163 匿名さん 2010/06/18 21:36:15

    それが極悪企業のマンションじゃどうしようもないな。

  6. 164 匿名さん 2010/06/19 02:34:37

    日○ライフのことですか?地元で評判下げまくってどうするんでしょうね。

  7. 165 匿名さん 2010/06/19 03:34:18

    勝田って住んで楽しいですか?駅前見てると何もなくて、どうやって暮らすんだろうな?と思っちゃいますけど。

  8. 166 匿名さん 2010/06/19 13:37:15

    楽しみは水戸に行くことでしょうねえ。

    駅に近いから資産価値が・・・なんて勘違いしてる人に向いてるんじゃないかな。

  9. 167 匿名さん 2010/06/20 08:56:47

    日立○イフ、評判最悪ですね。

  10. 168 社宅住まいさん 2010/07/07 11:33:42

    いまラジオをつけたら今日はひたちなか市民球場でナイターが行われていると放送しております。私は野球に詳しくはないのですが、この霧雨の中お客さんで満員であるのと開催が実に9年ぶり?なのはすごいですよね。地元の人にとってうれしい限りではないでしょうか。

  11. 169 匿名さん 2010/09/13 14:20:38

    マンションは快適だね。
    セキュリティばっちり、安心感がある。
    静かだし、便利だね。
    勝田はいいところです。
    資産性はどうでもいいんじゃない?快適に暮らせれば。

  12. 170 匿名さん 2010/09/13 22:07:04

    資産性ゼロ宣言?

  13. 171 匿名さん 2010/09/14 15:45:12

    いやいや、違うよ。
    クーラーを買うとき、別に資産価値なんて気にしないだろ?
    それと一緒。快適に生活するためにマンションを買う。
    死んでしまえば資産なんてあの世に持っていけない。
    だから、なんでも資産性なんて気にしないで自分の好きなことに
    お金を使うのが良いと思う。

  14. 172 匿名さん 2010/09/14 21:29:41

    あなたが死んでも奥さんや子供さんが残るでしょ?マンションとクーラーは違うと思いますよ。

    菅政権は増税路線ですから、増税-->消費減退-->デフレ加速-->円高の悪循環になると言う専門家もいます。特にこの地方に多い日立関連の社員さんは大変じゃないでしょうか?中国の白物家電も日本に進出するみたいですし、デフレでローンも実質増になります。何よりリストラされたらどうするんですか?

  15. 173 匿名さん 2010/09/15 14:05:04

    俺の場合は嫁も正社員で働いているので、俺が死んでも大丈夫ですよ。

    マンションは現金で買うべきだと思う。ローンで買っても5年くらいで返すようにしないと厳しいね。
    先行き世の中不透明だし。5年先はある程度予測できるが、10年となると誰にも分からないと思う。

    マンションとクーラーとの例えは極端すぎたかな・・・。

  16. 174 匿名さん 2010/09/15 21:14:54

    そんなあなたでも、子供ができれば変わると思いますよ。
    マンションは現金で買うべき、というのには賛成。

  17. 175 匿名さん 2010/09/17 22:47:49

    言いたかったのはDINKS以外はマンション買うな、ってことね?

  18. 176 匿名さん 2010/09/18 12:06:32

    違うよ。
    マンション(一戸建ても)は無理して買うもんじゃないってこと。
    余裕資金で、自分たちの快適な生活を送るために買うもの。
    家のために働くことはばからしい。(俺はね)

    だから、子供がいたり、嫁が専業主婦だとしても、または独身でも
    現金で買える(ローンでも5年くらいで返せる)のであればいいと思うよ。



  19. 177 匿名 2010/09/19 00:12:27

    茨城県全体が資産性ないですから

  20. 178 匿名さん 2010/09/19 00:33:55

    地方都市なんてそんなもんですよ。資産性がじゃなくて、自分たちが快適に暮らせることに
    お金を使う、そう考えるものです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】ひたちなか市内のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    サンクレイドル高崎VII

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸