- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
地下鉄ひばりが丘駅付近の南郷通沿いで、
クリーンリバーが新築マンションを建設中でした。
CRのHPではまだ情報がないようですが、
大いに期待しています。
[スレ作成日時]2012-07-16 12:37:19
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
地下鉄ひばりが丘駅付近の南郷通沿いで、
クリーンリバーが新築マンションを建設中でした。
CRのHPではまだ情報がないようですが、
大いに期待しています。
[スレ作成日時]2012-07-16 12:37:19
今日の朝刊に折込チラシが入っていました。
自分は3LDKが希望で間取りはAタイプが好みですが、
ベランダ出ると目の前に大きなブランズあり微妙です。
Bタイプは間取り不明ですが狭そうです。
早く間取りが見たいです。
CRのHPで間取りが確認できますが。AタイプとFタイプだけです。
Aタイプはベランダが広く、浴室と台所に窓があり、納戸と家事室まで付いてて素敵。
だけどその分高そう・・・。
後は、機械式駐車場と乾式壁じゃなければ即決です!
9/22が待ち遠しい!
メリットは軽いので耐震性能アップする。
価格が安価。
2戸1に出来る。(緊急時避難が出来る)
デメリット壁に木ねじで時計など止められない。
絵画を飾れない。
隣の振動が伝わる。
NO18さん 大変良くわかりました。
そうなんですね。ありがとうございました。
まだまだ知識不足なのでここを拝見しながら
参考にします。
皆さんの知識を頼りにひばりが丘行ってみます。
乾式壁の戸境壁はねじ、ピン留め等で穴を開けてはいけないと、管理規約で決めているのが普通です。
絵を飾る場合はオプションで専門業者にピクチャーレールの設置をお願いしましょう。(5万円~です)
乾式壁は安価ではない。
コンクリート壁の方が安い場合が多い。
壁にくぎやねじを打てないのはコンクリート壁も同じ。
隣の振動が伝わる?隣でダンスでもやってるのか?
乾式壁とコンクリ壁の材工費を比較したことがないので、壁自体は
どちらが安価かはわからないけれど、乾式壁にすると建物全体が軽くなり
建物自体と、それを支える基礎工がの負担が小さくなるから、
乾式壁を使ったほうが、結果的に安価になるのでは?
最近多くのメーカーが、採用しているのが証拠じゃないのですか。
コンクリ壁は室内側にもう一枚木の板があるから、ネジも釘も打てるのでは?
実際コンクリ壁の我が家も、そうしていますよ。
いよいよ、あと30分でモデルハウスオープン
印鑑、源泉徴収、保険証の準備しました。
心臓が高鳴ります。
抽選になりませんように。
後ほど結果報告。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE