住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 06:38:37
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

最近見た物件
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 1782 貧乏医 2022/10/23 06:23:57

    皆さん本当にすごいっすね。サイゼリアに家族で日曜日に外食に出かけて幸せを感じる今日この頃です。社会の最底辺のルンペンプロレタリアートのみじめさを痛感しております。

  2. 1783 eマンションさん 2022/10/23 09:52:16

    ルンペンプロレタリアートは、惨めさ自体を感じないと思うよ。

    サイゼリヤでの家族との外食で幸せを感じられる時点で、あなたは典型的な中産階級でしょう。

    億の年収でも、一人で食べる吉野家の朝食で幸福感を感じますよw

  3. 1784 774の義勇兵(軍医) 2022/10/23 11:24:12

    金融やプロ野球選手であれ雇われな時点で知れてます。

    祖父母が50から100億持っているので自分に入れば投資します。
    生活レベルは上げないですよ。

  4. 1785 名無しさん 2022/10/25 14:02:02

    >>1784 774の義勇兵(軍医)さん
    YouTubeとか詳しそうですね。


  5. 1786 774の義勇兵(軍医) 2022/10/25 15:00:34

    ぼくの親戚はお金持ち~でYouTubeデビュー!

  6. 1787 eマンションさん 2022/10/26 23:05:19

    >>1786 774の義勇兵(軍医)さん

    お金入るから金持ちになりますよ。
    妬み僻w

  7. 1788 医名さん 2022/11/04 00:24:55

    30歳、年収2400万円です。
    妻は専業主婦、来年子供出産予定
    住まい:都内家賃月30万
    生活費:月約80万円
    現金預金:1000万円
    貯金:月50万円程度
    投資用マンション:3件(都内)計7000万円ほど
    三連休などあると妻と一緒に国内旅行しています
    ブランドなどには興味なし

    元々独身時代貯金をほとんどしていなかったのと、年収はここ1年でぐんと伸びたので貯金が少なく焦りを感じています。
    同じ収入の方は自分よりたくさん金融資産を持っているので節約に努めなければと思っておりますが、妻との二人の時間を大切にしたいと考えすぐ旅行にお金が消えていく感じです・・・。
    子供が生まれるためもう少し節約に励んだほうがよさそうですかね。

  8. 1789 774Dr 2022/11/04 05:04:02

    投資用マンションって・・・・
    気になります。

  9. 1790 医名さん 2022/11/04 05:13:39

    すみません。
    投資用マンションと書きましたが中古マンションを3部屋持っているだけです。
    現在も絶賛ローン返済中です。
    大変失礼いたしました。

  10. 1791 匿名さん 2022/11/10 15:41:59

    夫 勤務医 3000万
    妻 外コン 1500万
    子 独立済 

    金融資産 妻 2億 
         夫 8000万
    自宅 都心戸建て 夫名義 ローンなし 
    不動産 妻 都心マンション一軒、郊外戸建て二軒

    夫の方が年収高いけど、税金ばかり払っているので資産は少ないです。

  11. 1792 774Dr 2022/11/11 04:07:51

    >>1791 匿名さん

    ハイスぺ。年齢と子供の有無などは?

  12. 1793 774Dr 2022/11/11 04:08:41

    >>1792 774Drさん

    失礼しました。子供独立でしたね。
    ちなみ奥様が2億お持ちなのは、遺産相続ですか。

  13. 1794 匿名さん 2022/11/14 14:20:47

    もともと株式投資が趣味なのと遺産です。

  14. 1795 ご近所さん 2022/12/01 15:14:07

    お前ら暇だな、貧乏人(精神的に)

  15. 1796 匿名さん 2022/12/05 11:21:15
  16. 1797 匿名さん 2022/12/14 05:51:19

    >>1574 匿名さん

    今年も妄想のクリスマスツリー

    1. 今年も妄想のクリスマスツリー
  17. 1798 匿名さん 2022/12/14 06:17:40

    今年も例年通り、クリスマスも正月も関係なく、馬車馬のように働き続けましょう!

    この時期の深夜勤務で、医師はたくさん稼げるでしょう。やったぁ!!

  18. 1799 貧乏医 2022/12/14 06:58:50

    勤務医がひたすら働いても、ひたすら所得税とられるだけだよ....
    所詮俺らは資本主義社会のプロレタリアート。

  19. 1800 とくめい 2023/01/27 02:28:16

    世帯年収:2,500万
    夫(40代前半、金融サラリーマン):1,500万
    妻(30代後半、金融サラリーマン):1,000万
    子ひとり(幼児)
    親サポートなし
    マンション:購入額6,000万、ローン残高4,000万
    クルマ:ポルシェ マカン(半分ローン)
    貯蓄:家族貯金1,000万、妻単独1,500万、夫単独▲500万(ナイショ)で、コロナ禍になってからオンナ遊び辞めたので、ナイショの借金は徐々に減ってますw

    10年程前に買ったマンションで、現在7,000万くらいの査定なので、買い換えを検討中。

    その他、共働きで家の掃除が行き届いていないので、家事代行検討中。

  20. 1801 マンコミュファンさん 2023/01/28 01:12:05

    >>1800 とくめいさん

    >コロナ禍になってからオンナ遊び辞めたので

    私は逆で、コロナ禍は娯楽が限定されてのでオンナ遊びばかりしてましたが、今は色んな遊びができるようになったので、オンナにはそれほどお金使わなくなりましたねw

  21. 1802 ご近所さん 2023/01/28 06:16:42

    >>1800 とくめいさん
    すごくリアル!

    本当なのが分かりますね。
    人生楽しそうでうらやましい

  22. 1803 匿名さん 2023/01/28 07:49:48

    ネタに自問自答しても

  23. 1804 匿名さん 2023/02/02 11:26:25

    勤務医夫婦43歳と42歳
    給与収入3700万(2000+1700)、配当収入300万
    金融資産:妻と合算で3億ちょうど(インデックス・ETF7割、高配当株3割)
    不動産:自宅タワマン(10年前に5000万で購入/ローン残2800万、この前見積ったら時価7000万)
    子供2人(中1私立、小4)

    上の子が生まれたのがリーマンショック直後、その頃から投資を始めたので、運が良かったのは大きいと思います。と言っても何も考えずにインデックス積み立てを放置してきただけです。
    ふるさと納税はフルでやってます。
    ポイ活、ラテマネー削減、現金使わずカード電子マネーもフル利用です。
    各証券会社のカード積立もやってます。
    このくらいの資産額だと、毎月のSBI証券投信マイレージも馬鹿にならないです。JAlマイルも選べるようになったので旅行前の数か月限定でJALマイルにすれば飛行機代が浮きます。以前は陸マイラーでしたが卒業しました。
    Tポイントも楽天ポイントもPontaも永久不滅ポイントもハピタスも使えるものはすべて利用、ポイントはすべてポイント運用か投信買付に回しています。このフェーズになると、たしかに雪だるま式に勝手に資産が増えていく印象です。

  24. 1805 匿名さん 2023/02/02 11:45:49

    生活感ですが、我ながら至って庶民的だと思います。
    2人とも国立医学部出身、開業の予定も興味もない。
    互いの実家は非医者、特別太くもない(たぶん遺産は大した額にはならなさそう)。
    海外旅行興味なし(旅行は国内派、47都道府県を隅々まで制覇したい)、服時計ブランドもの興味なし、車興味なし(10年前のプリウスαを乗り潰す予定)、酒女ギャンブル興味なし。買い物の際は値札はそれほど気にしないが、必要のないものは買いません。妻が料理したい派なので家族で外食に行くこともほとんどなし。個人的にも、回らない寿司屋とかは気疲れするし貧乏舌なので良さがわからず、自腹では行ったことないです。それよりも、吉野家の牛すき鍋定食に幸せを感じます。

    大きな出費は教育関連、あとは1-2か月に1回の週末近場温泉旅行、年1回の1週間国内旅行くらい。
    家具や家電も普通。というか困るまでそのまま。この前壊れたグリル鍋、20年以上前の学生時代にホームセンターで買った無名メーカーのものだった。
    新築マンションの買い替えを検討したことはある。うちの地域ではそこそこ注目されていると評判の、再開発一体化・駅直結マンションのモデルルームに行った。そしたら狭い、ショボい、高いの3拍子(ここ数年はどこもそうらしいが)。大規模であることと駅直結という立地の2点を除き、ほぼすべての要素が今のマンションに劣っていた。別に今のマンションもそれなりに都心でほとんど困ってないし、テンションダダ下がりで、やめました。
    こうしてみると、利用できるものやもらえるものはとことんもらう、無駄なもの、コスパが合わない、納得できないことには一銭たりとも払いたくないという価値観はあるかもしれません。

    しかし2人とも第一線病院で仕事は忙しいです。そろそろ自分たちの時間がほしい。
    身体が元気な40代後半~50歳くらいにはセミリタイアしたいのが正直なところです。新NISA360万×2人×5年ぶち込み終わる頃が頃合いかな。

  25. 1806 匿名さん 2023/02/02 14:52:19

    長いな、頭悪い証拠だよ。

  26. 1807 774の医師 2023/05/14 00:59:31

    >>1806 匿名さん

    論文調でよろしいがな

  27. 1808 匿名さん 2023/05/14 07:39:33

    自画自賛

  28. 1809 匿名さん 2023/05/20 02:35:33

    世帯年収:3800万
    夫(40代後半勤務医):給与1600万
    妻(40代後半勤務医):給与1900万、事業収入200万、他配当
    子供:小学低学年1人、未就学2人

    不動産:自宅(1.7億の都内タワマン)、残債6000万
    自動車:所有なし
    貯蓄:二人合わせて2億くらい(インデックスが7-8割)
    旅行:国内旅行年に1-2回
    実家:いずれも非医師、開業予定なし

    夫は激務ですが妻は自宅勤務できる職で、心身の負担は軽い方だと思います。

    手取りが2500万/年くらいで、うち1600万/年を貯蓄や投資にまわしています。
    子供の教育費のために貯蓄に励んでいますが、もう少し自分達のために使っても(車所有、旅行など?)いいのかもとも思っています。

  29. 1810 774dr 2023/05/20 04:41:49

    >>1809 匿名さん
     医師嫁いいですね。自分と資産も同じくらいです。
    収入はここと上を往復してます。

  30. 1811 管理担当 2023/05/30 16:10:45

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 1812 名無しさん 2023/06/11 09:18:25

    ふるさと納税でおすすめの返礼品を教えて頂けますでしょうか?
    毎年、同じ様なのを選んでしまうので飽きてきてしまいましたので皆様のおすすめを教えて下さい。

  32. 1813 評判気になるさん 2023/06/11 16:06:18

    >>1812 名無しさん
    ふるさと納税でしたら、
    ・高知県佐川町の藁焼きかつお
    ・電動自転車
    ・パックライス (非常用に。常に使って、常に一定数あるように注文しています)
    ・ペットボトル 水 (上記と同じ理由)
    ・グリーンソフト(抹茶アイスです)
    ・広島県三原市 paoの無添加餃子「肉ワンタン」(冷凍でほしい分だけ使えて便利)
    ・医師がすすめる健康枕 もっと肩楽寝 (好みが大きいものですが)

  33. 1814 匿名 2023/06/12 13:14:53

    >>1812 名無しさん

    お酒が好きならビールの定期便と、お米。
    買うと重いし、どこで買ってもそれほど当たり外れがないので、この二つはもう何年もお店では買ってません。

  34. 1815 マンション比較中さん 2023/06/16 16:26:02

    勤務医ってどんなに頑張っても3000万くらいで半分税金取られるのに超激務でかわいそう。
    外資金融のディレクターレベルならベースで3~4000万、プロフィットシェアで
    一億いくし、実働時間はリモートで短い。
    税金取られるよりマシだから、会社に借りてもらった月100万の家賃の家に住み、家賃分を給与から引いてもらう。 
    会社は家賃を経費に出来るから別にデメリットないし、
    従業員は現金で受け取る給与を住宅供給という形で受け取れば税金安くなるし、自宅は賃貸に出せる。
    こういう福利厚生を医者にも導入してあげればいいのに。

  35. 1816 マンコミュファンさん 2023/06/16 23:50:50

    >>1815 マンション比較中さん
    金融マンはこれから不要

  36. 1817 匿名さん 2023/06/17 14:58:01

    無知な書き込みが多くて苦笑

  37. 1818 買い替え検討中さん 2023/06/18 02:28:15

    >>1815 マンション比較中さん
    [チューリッヒ 31日 ロイター] - スイスの大手銀行UBSに救済買収されるクレディ・スイスは毎週数百人が退職していると2人の関係筋が31日明らかにした。
    将来への不安から安全な雇用を求めて同業他社へ移ろうとしているという。

    外資、簡単に首切られるからね。
    頑張ってイキロ!

  38. 1819 774Dr 2023/06/18 04:03:29

    AIの登場で金融マンはそのうちいらなくなると思います。
    もちろん、頂点の方々には関係ないでしょう。

    金融工学を用いても、ほとんどのアクティブファンドはSP500に勝てないですし。
    1億プレイヤーも何年続けることできるかですね。

    自分は、富裕層相手の投資はすべて断っていますよ。

  39. 1820 eマンションさん 2023/06/18 07:21:12

    医師であれ、金融マンであれ、
    個人の労働力や個人のパフォーマンスで稼いでいる人は、なかなかここの年収帯を抜けられないし、先行きも不安定だよw

    医師がカワイソウじゃなくて、ビジネスを仕組み化していない人は、みんな可哀想。

    仕組み化してると、バケーション中も寝てる間もお金稼げる。働いてはいるけど、休日とか出社日といった概念なくなってくる。気が向いた時に少し働けばいい。

    私からすると、
    ワーカーから脱出できない人は、みんな激務だし、お金や時間含め、色んな意味で貧しく見えるよw

  40. 1821 匿名さん 2023/06/18 08:05:11

    頭が悪いとそう思うよね

  41. 1822 eマンションさん 2023/06/18 08:44:29

    >>1821 匿名さん

    あなたは労働者階級の方ですねw

  42. 1823 職人さん 2023/06/18 13:16:34

    世帯年収:3400万
    医療法人と社会福祉法人経営

    2代目開業医です。
    医療法人では専門分野の手術に力を入れており、ガタガタだった先代の経営を立て直し、現在はようやく安定経営。高い経常利益率を維持出来ており、先代を知る会計士には褒められ。。

    個人では給与を沢山取らず、利益は法人の内部留保に向けている。
    資金繰りに苦労した、あの悪夢はもう見たくない。

    法人の純資産は二法人で二十数億、職員は約150名、さらに償還時に額面千八百万米ドルの長期米国ゼロクーポン債等の債権有り。
    が、いずれ老朽化する施設の建て替え等を考えると、大した額ではない。
    苦労して貯めた金も、結局は税務署と土建屋に持っていかれる。
    個人資産は、勿論ないわけではないが、健全経営の方を優先。
    相続の時には、医療法人の代表者勘定で随分苦労した。

    実家に戻るまで、留学や勤務医で長く貧乏暮らしをしていたので、夫婦共にそもそも贅沢を知らない。いつまでも現場で手術やってる労働者階級。
    それでも、まだ私は運が良い方。

  43. 1824 評判気になるさん 2023/06/18 14:22:17

    >>1820 eマンションさん
    医師とエリート金融マンが先行き不安定とは思わない。どこでもやっていけるスキルがあるでしょうし。
    ただ、雇用される側にいる限り、年収に限界があるというのは事実ですね。

  44. 1825 月の光を背に浴びながら774Dr 2023/06/18 22:20:37

    経営する側も1823の言う通り従業員のことを考えたり競合があったり跡継ぎ問題を考えたり大変でしょう。

    これから、整形などの手術も中核病院でしかできなくなるよう制限するようだしね。
    中小病院の経営統合も始まるでしょう。

  45. 1826 eマンションさん 2023/06/19 00:57:59

    >>1824 評判気になるさん

    一言も医師と金融マンが先行き不安定なんて言ってませんよw

    自分の労働時間と個人成績で高収入を得ている人達が、先行き不安定だと言ったんですよ。

    私は仕組み化してお金を稼いでいるので、
    働いても働かなくても、収入は変わりません。
    自己満足でたまに働いていますw

    労働時間に給与が左右されるのは、不便でならない。

  46. 1827 eマンションさん 2023/06/19 01:11:02

    >>1823 職人さん

    うん。私もあなたは恵まれた人生送ってると思うよ!

    でも、開業医は自分が事故か病気で数ヶ月働けなくなったらアウトなので、そこがリスキー。
    代わりに働いてもらえる医師見つけるの大変だし、コストも高そう。

    開業医はここの年収帯を稼げても、億の年収稼ぐのは仕組み化しない限り、かなり難しい。
    そして、一般企業より病院経営の仕組み化は、色んな意味ではるかに難しいと思う。

    いくら高時給でも、自ら働かないと稼げないのは非効率で大変だし、何しろ自由な時間が少ない。
    平日の学校行事でも、医師の父親はまず来ないからね(来たくても来れない)。

    株などの金融資産は除いて、10億円以上の現金を持つと、「お金」より「自由時間」の方が価値が高くなるよ!

  47. 1828 eマンションさん 2023/06/19 01:16:04

    >>1823 職人さん

    えぇー?!
    職員が150名いる病院経営で、たったの年収3400万?!

    病院経営って、割にあいませんねぇw
    でも、世の中医師がいないと困ります。
    ご苦労様です!!

  48. 1829 坪単価比較中さん 2023/06/19 09:16:48

    時間単価で働く限り、このレンジの輸入を超えるのは至難の業なのは確かでしょう。
    ただ、仕事はお金のためばかりではないので、やりがいも大切です(もちろんお金も大切)。
    仕組み作りが上手で、新たな市場を切り開くのはリスクがあるので、得られる対価が大きいのは当然です。
    結果、人々の生活が良くなることに貢献できてるはずですから。

    日本の組織構造は概して無駄が多い。
    それを改善するだけでも大したもんです。

    ただ、自分がすごいと思うのはご自由ですが、他人を蔑むような言動は控えましょう。

  49. 1830 eマンションさん 2023/06/19 10:54:22

    >>1829 坪単価比較中さん

    自分がスゴイなんて思ったことないよw
    自分に満足した瞬間から転落していくことをよく理解しているからね!

    1日も早く時間単価で働くことに終止符を打って、
    お金と自由を得た方がいいよっていう提言さ!

    人生は有限だし、年老いてからお金や時間を得ても意味がないんだよ!!

    労働したり、ラクしてあぶく銭稼ごうと金融商品なんかに手を出す暇があるなら、
    金のなるビジネスモデルを1日も作ることに注力した方がいいってこと!

    時間の使い方、間違えてるよw

  50. 1831 eマンションさん 2023/06/19 11:01:51

    >>1830 eマンションさん

    「早く」が抜けてたw

    1日も早く作ることに注力…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-10-21 14:35:31
      皆さん住んでる地域はそれぞれとして、どのような家にお住まいですか?
      同族会社名義の社宅扱いは所有とします。
      (マンションコミュニティだけに一応ネタとして)
      1. タワーマンション(20階以上)
        0%
      2. 低層マンション
        0%
      3. 戸建て
        100%
      4. (以上は所有として)賃貸、その他
        0%
      2票 
    最近見た物件
    所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
    交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
    価格:2970万円~4640万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:58.45m2~84.34m2
    販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
    [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【一般スレ】世帯年収別の生活感

    岐阜県岐阜市徹明通2丁目

    2970万円~4640万円

    1LDK~3LDK

    58.45m2~84.34m2

    12戸/総戸数 335戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ西春

    愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

    3,400万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    62.01m²~75.21m²

    総戸数 36戸