奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「奈良のマンション事情-2-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. 奈良のマンション事情-2-
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
鹿の独り言 [更新日時] 2025-02-12 01:36:28
【地域スレ】奈良市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

☆奈良のマンション事情★ が、あまりにも中古マンションに片寄ってきましたので、
あたらしいスレを立てました。意見のある方は、どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-05 22:12:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ奈良新大宮
プレイズ香芝五位堂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奈良のマンション事情-2-

  1. 2 匿名はん 2005/09/05 13:20:00

    同感(^。^)同感(^_^;)
    ところで、今おすすめのマンションといえば・・・
    生駒のグランスイートでしょう。在来工法だけど、手堅くまとめてましたヨ。
    徒歩10分の割には、チョットお高いようでしたが。
    西大寺のグランスイートは、MRまだみたい。

  2. 3 匿名はん 2005/09/05 13:29:00

    だいたい、奈良のマンションなんて、数が知れてるでしょう?
    参照
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/29/6551/
    私のイチオシは、ラフィーナ新大宮。
    駅徒歩6分で、駐車場完備。何といっても近鉄不動産ですからね。

  3. 4 匿名はん 2005/09/05 14:08:00

    近鉄って言っても、今回のは名前だけなんでしょ?
    近鉄さんらしくない場所ですもんね。

  4. 5 匿名はん 2005/09/06 13:40:00

    名前だけといえば、富雄のコートブランシュも、東急は名前だけのようですね。
    一応、メイン事業主にはなっているけど、プランはセレブリティハウスが練った
    みたいですよ。

  5. 6 匿名はん 2005/09/06 13:48:00

    JR奈良駅前のウィライブは、先着順になったみたいです。
    ラフィーナに押されてるようです。

  6. 7 匿名はん 2005/09/06 14:36:00

    東急だったら名前を出さない方が良かったのにね。
    近鉄に軍配かな?

  7. 8 匿名はん 2005/09/07 13:36:00

    ラフィーナも、細かいところで、テヌキしてますね。
    玄関横の廊下に面した窓に、防犯センサーがついていなかったり、
    IHは東芝製だったり・・・。
    生駒のグランスイートは、洋室の天井の梁がヤタラ目立ちますし。
    西大寺のグランスイートや富雄のDクラディアは、敷地が手狭で
    キュウクツですし・・・。
    何か、スッキリするマンションがありませんね。

  8. 9 匿名はん 2005/09/07 14:40:00

    これから西大寺もあと2物件出てくるから待っていたらどうでしょうか?
    ラフィーナは近鉄とウィリングJP?でやるときは近鉄はノータッチらしいですよ。
    たしかに近鉄単独での事業主のときは自分のところで販売してますし、
    今回は販売会社を入れてしているのでやる気はないでしょう。
    ってか、大和システムの時のプランがそのままなので近鉄が手を加えてないことははっきりしてますしね

  9. 10 匿名はん 2005/09/07 14:41:00

    ラフィーナの施工の薮内工務店てどんな会社??

  10. 11 匿名はん 2005/09/08 10:56:00

    私のイチオシは、ラフィーナ新大宮。

  11. 12 匿名はん 2005/09/08 16:11:00

    薮内工務店は南大阪では一応名前が通ってるらしいですよ。
    但し、私が気になるのは何故あそこまで進めておきながら大和システムが
    近鉄に事業を売却したのでしょう?

  12. 13 匿名はん 2005/09/08 16:17:00

    そうですよね〜。
    大和システムなんかあったんでしょうかね〜

  13. 14 匿名はん 2005/09/09 00:38:00

    >>13
    目先の(今年中の)売り上げが欲しかったんでしょうかね。
    この業界ではよくあることのようです。

  14. 15 匿名さん 2005/09/09 14:36:00

  15. 16 匿名はん 2005/09/09 14:41:00

    >>14
    付け加えると、近鉄さんは供給戸数1位を死守するために、必死にかき集めているとの説も
     ありますよ。
     互いの利害関係が一致したってことでしょうか。

  16. 17 匿名はん 2005/09/10 10:35:00

    近鉄も東急も、同じ穴のムジナか?(-_-メ)

  17. 18 匿名はん 2005/09/11 15:24:00

    他のスレッドも連続して同じ人が入れてるね〜
    買えない人のひがみか営業マンの書き込みですね。
    荒らしはやめてほしいです。

  18. 19 匿名はん 2005/09/12 13:43:00

    新大宮はネェ・・・
    大阪に通勤だから、やっぱり学園前から生駒の間がいいですね。
    コートブランシュ富雄やグランスイート生駒あたりが狙い目で
    しょうか?

  19. 20 匿名さん 2005/09/13 11:35:00

  20. 21 匿名はん 2005/09/13 15:03:00

    荒らしのコメントは無視して、
    真剣に「いいマンション」を
    探しておられる方のレスを
    お待ちしております。(^○^)

  21. 22 匿名はん 2005/09/14 13:14:00

    西大寺のグランスイートは、現地を見てきましたが、ちょっと狭そうです。
    ウィライブに決めようかと思っています。

  22. 23 匿名はん 2005/09/14 13:21:00

    グランスイートもウィライブも立地に全く魅力がないね。
    慌てて買わなくてもこの程度ならまだまだ出てくるでしょう。

  23. 24 匿名はん 2005/09/16 11:26:00

    営業マンらしき人が 書きすぎですね

  24. 25 匿名はん 2005/09/16 14:07:00

    そういう貴方が一番怪しいね。

  25. 26 匿名はん 2005/09/16 14:23:00

    慌てて買わないとこれから建設ののマンションは値上がりしそうですね。

  26. 27 匿名はん 2005/09/16 14:31:00

    値上がりもそうだろうけど、ここ最近本当の駅近物件がめっきり減ってきたような・・・
    そうなると、やはり駅近物件は高く売り出されるんでしょうかね。

  27. 28 匿名はん 2005/09/16 14:38:00

    奈良のマンションは、末期症状ということか・・・
    やっぱり、早く決めなきゃ!(~o~)

  28. 29 匿名はん 2005/09/16 14:47:00

    近畿圏で8月に発売された新築マンションの発売戸数は前年同月比15.5%増の1724戸だった。
    新規発売戸数に対する契約戸数は1236戸で、月間契約率は同0.4ポイントアップの71.7%だった。
    1戸当たり価格は前月比5.9%上昇の3398万円、1平米当たり単価は同3.3%上昇の43.6万円だった。

  29. 30 匿名はん 2005/09/16 15:14:00

    これから計画されるマンションは原油高の影響をもろに受けてかなり高くなりそうな・・・

  30. 31 匿名はん 2005/09/16 15:21:00

    駅近でも風俗店がそばにあったら困りますね。

  31. 32 匿名はん 2005/09/17 07:30:00

    今日もたくさんマンションの広告入っていました。
    どれにしようかかなり迷います。

  32. 33 匿名はん 2005/09/17 08:05:00

    ウィライブが駅近なのに安いのは、敷地面積の割に戸数が多いからですかね?

  33. 34 匿名はん 2005/09/17 10:44:00

    >>33
    いろんな計画が全て頓挫して、やっとの思いで買い手を見つけたんでしょ?
    そもそも土地の価格が安かったらしいですよ。
    それにしてもダイエーが閉店になると、生活は不便になりますね。

  34. 35 匿名はん 2005/09/17 13:35:00

    そうそう、ダイエーといえば、富雄にもありますね。
    大丈夫ですかネ。Dクラディアとコートブランシュ。

  35. 36 匿名はん 2005/09/17 13:39:00

    ダイエーが無くても奈良にはいろいろスーパーあるから全然不自由しませんけどね。

  36. 37 匿名はん 2005/09/17 13:48:00

    バブルの崩壊で商業施設がなくなって便利なところにマンションが安く建つのは
    かなりラッキーだと思います。

  37. 38 匿名はん 2005/09/19 10:53:00

    ラフィーナ新大宮の西側のビルの3階にありました。

  38. 39 匿名はん 2005/09/19 12:38:00

    >>38
    何があったの?

  39. 40 匿名はん 2005/09/21 15:21:00

    何か、コートブランシュが、完売へ向けてラストスパートらしいですよ。
    特典が出るかも。

  40. 41 匿名はん 2005/09/25 11:58:00

    西大寺のアルスも完売らしいです。
    ここへ来て、価格が相対的に上がってますから、
    残っているマンションはねらい目かも。
    学園前のグランセもキャンセル出たそうです。

  41. 42 匿名はん 2005/09/25 12:52:00

    やっぱり今が買い時なんですかね?
    原油高も続けばマンションの価格にも跳ね返ってくるだろうし。

  42. 43 匿名はん 2005/09/25 15:19:00

    ディーグランセはキャンセルじゃなくて、ずっと残ってましたよ。
    マンション用地や建築コストの高騰を考えると、まともなマンションなら
    価格が上がって来るのは必至。
    今後は金利上昇や消費税率アップの可能性もあるわけだから、買うのは早いに
    こしたことはないでしょう?
    よく自称専門家が「買い急がずに待て」みたいなことを言ってるけど、あんなのは
    全くの無責任な発言で腹立たしいですよね。

  43. 44 まいける 2005/09/26 07:31:00

    最終分譲てねらい目なのでしょうか?
    つれがマンション買ったのですが新築なのに1000万円引いてもらったそうです。

  44. 45 匿名はん 2005/09/26 07:40:00

    車買いに行ってコーヒー紅茶ココアなど飲み放題。
    マンション見に行くとお茶だけって寂しくない?

  45. 46 ケラケラ 2005/09/26 13:07:00

    MRによって違うだけでしょ。
    リバーガーデンこのはなは、飲物色々ありますよ。
    日によっては、ケーキもサービスされました。

  46. 47 匿名はん 2005/09/26 13:55:00

    奈良の某モデルルームでは自販機の紙コップジュースが飲み放題でした。

  47. 48 匿名はん 2005/09/26 14:17:00

    >44

    そんなマンションろくなことないでしょうね。

  48. 49 匿名はん 2005/09/26 14:50:00

    >45
    >46
    >47
    そうでもしないと客が集まらない物件。
    すべては物件価格に乗ってるんだよ。
    購入者から全くの冷やかしまで。
    無駄だと思わない?

  49. 50 匿名はん 2005/09/26 14:53:00

    >49
     そもそも、こんなもん程度では客は集まらんでしょ?
     

  50. 51 匿名はん 2005/09/26 14:53:00

    近くに自転車屋があると便利ですが、そのビルに風俗店が入っていてはね。
    ここも大安売りになりますかね?

  51. 52 匿名はん 2005/09/26 15:02:00

    >>45

     そんなくだらないこと気にしてると、肝心な話の本質を
     見失うよ。

    >>51
     それってどこのマンションですか?

  52. 53 匿名はん 2005/09/26 15:17:00

    >52
    奈良市内のマンション建設現場に行けばすぐ分かりますよ!

  53. 54 匿名はん 2005/09/26 15:26:00

    そこの営業マンはすぐ近くに風俗店があるのを、
    購入希望者には話しているんですか?

  54. 55 匿名はん 2005/09/26 15:29:00

    事前説明なしに契約させたら、重要事項説明義務違反になるんじゃないの?

  55. 56 匿名はん 2005/09/27 11:06:00

    説明すべき事項

    1:登記簿に記載された事項
    2:法令に基づく制限の概要
    3:私道に関する負担に関する事項
    4:飲用水・電気・ガスの供給施設及び排水施設の整備状況
    5:宅地造成又は建物建築の工事完了時における形状、構造等
    6:代金及び交換差金以外に授受される金額
    7:契約の解除に関する事項
    8:損害賠償額の予定又は違約金に関する事項
    9:手付金等の保全措置の概要
    10:支払金又は預り金の保全措置の概要
    11:金銭の貸借の斡旋

    上記以外で「区分所有建物」の場合

    1:敷地に関する権利の種類および内容
    2:共用部分に関する規約等の定め
    3:専有部分の用途その他の利用の制限に関する規約等の定め
    4:専用使用権に関する規約等の定め
    5:計画修繕積立金等に関する事項
    6:通常の管理費用の額
    7:管理の委託先

  56. 57 匿名はん 2005/09/27 13:37:00

    >56
    横にピンサロがあろうと説明する義務はないってことですね。
    まあ普通そんなこと説明したら買う人いなくなりますから。

  57. 58 匿名はん 2005/09/27 15:13:00

    一般的に見て嫌悪施設と思われるものの事前告知を怠ると、
    消費者契約法では確実にアウトですよ。
    まともな業者なら重要事項説明の中で、容認事項として
    追記してますよ。

  58. 59 匿名はん 2005/09/27 15:19:00

    ラフィーナ新大宮買われた方に聞いてみたいですね。

  59. 60 匿名はん 2005/09/30 13:42:00

    学園前駅から徒歩7分のところにある、昭和62年に住宅都市整備公団(今の都市再生機構)が建設した
    グラディーナ学園前は素晴らしいマンションです。まず学園北2丁目の便利で抜群の環境に立地すること、
    次に、第1種低層住居専用地域にあるので、開けた目の前に高い集合住宅等が建設されることがないため、
    半永久的に優れた眺望が保たれること、そして、最近のマンションでよくあるような、後で莫大な維持管理
    費用を支出していく必要があるような、金食い虫の共有施設がないことである。金食い虫の共有施設どころ
    か、ここは通常多額の費用がかかるエレベーター、給水施設(水道管直結のため)、管理人人件費、機械式
    の駐車場等がないため、きわめて合理的かつ経済的な維持管理費ですんでいる。こういうマンションは、
    不動産会社で勤務している私のような者には理想的なマンションとうつります。欠点としては、もう建設
    されてから約20年近くたったことですが。

  60. 61 匿名はん 2005/10/01 12:29:00

    あのー・・・住みやすいマンションを探しているんですけど。
    その、グラディーナ学園前とやら、敷地が広いのなら、建替えてもらえませんか?

  61. 62 匿名はん 2005/10/01 14:45:00

    グラディーナ学園前は、近鉄に乗ってると、学園前駅と菖蒲池駅の間(学園前寄り)の北側に見える、白さが印象的な斜面住宅です。斜面住宅自体が希少価値ですし、近くに行って見たこともありますが、個性的なマンションというのは間違いないです。確か、建設された年に、奈良の建築物に与えられる賞で、景観賞か何かをとってたと思います。昔公団が売り出した際は10倍以上の倍率だったという話も聞きます。たまに中古で出ても、すぐに売れてるようです。私も実は何度か買おうとしたのですが、築20年近い物件としてはすごく高いので、3度ほど見送りました。いい物件は間違いないけど、もう20年以上たってるマンションを買うのは、ちょっとリスクが大きすぎますかね?

  62. 63 匿名はん 2005/10/01 15:19:00

    築20年じゃ、たかが知れてるんじゃないですか?
    買った途端に大規模修繕が発生するのは目に見えてる。
    なのに経済的な(陳腐な?)修繕計画を続けてたのなら、
    買った途端に莫大な一時金が発生ってことになりかねませんよ。
    最終的には個人の判断なんでしょうけど、慎重な判断が必要だと
    思います。

  63. 64 匿名はん 2005/10/02 01:21:00

    新築マンション掲示板に中古はちょっとね。
    売り出す方が値段をつり上げたいのかな?

  64. 65 匿名はん 2005/10/02 02:55:00

    どうやらそうみたいですね。
    新築マンションの情報限定でお願いしたいですね。

  65. 66 匿名はん 2005/10/11 00:22:00

    鶴舞団地が建替わったあとの余剰地に民間分譲マンションができたらいいかもね。

  66. 67 匿名はん 2005/10/11 03:33:00

    いつになることやら。
    あまり現実味を感じないですね。

  67. 68 匿名はん 2005/10/13 08:57:00

    大渕池に面してマンションできたら買いたいんですけど。ライオンズマンションは、立地はいいけどもう古すぎますし。

  68. 69 匿名はん 2005/10/13 12:26:00

    10月15日(土)にウィライブ奈良駅前で
    新米3合貰えるみたいですね。(^^)
    http://www.n143.jp/

  69. 70 匿名さん 2005/10/13 13:44:00

  70. 71 匿名はん 2005/10/14 04:14:00

    誰か学研奈良登美が丘駅周辺にマンションが建つかどうか、知ってる人いませんか?

  71. 72 匿名はん 2005/10/14 11:36:00

    お米貰いに行って来ます。
    マンションは買わないかもしれないけど・・・
    そんなのはマンション価格では微々たるもんでしょ。
    多くの営業さんがいたら給料もマンション価格に反映されるんだし、
    モデルルームに来て貰った方がいいんじゃない?

  72. 73 匿名はん 2005/10/14 13:12:00

    >70
    どこのマンションのモデルルームでも販売促進イベントはしてると思いますが?
    文句があるなら新築マンション板見に来なければいいのに。

  73. 74 匿名さん 2005/10/14 14:13:00

  74. 75 匿名さん 2005/10/14 15:08:00

  75. 76 匿名はん 2005/10/15 13:05:00

    私が最近6件行ったMRのうち、一番ケチだったのは、コートブランシュ富雄のMRです。
    出るのはお茶だけ。景品もお土産もなし。
    その分、マンション価格は安かったような気がします。マンションそのものに自信がある
    からかもしれませんが、あまり「何も無い」のも考え物です。

  76. 77 匿名はん 2005/10/15 13:08:00

    西大寺のアルスモデルノが完売したようですね。おめでとう\(^o^)/
    西大寺の南口に「高層マンション」がもっと建つといいですネ。

  77. 78 匿名はん 2005/10/15 14:20:00

    何が考え物なんでしょ?意味不明です。

  78. 79 特命はん 2005/10/17 14:54:00

    お客さまサービスの質を問われるということ。
    そして、売り手の誠意を疑われるということ。
    商人なら、あたりまえのスタンスでしょう。
    (過度、お客さまへの価格転嫁はいけませんが)

  79. 80 匿名はん 2005/10/17 16:03:00

    売り手の誠意ねえ。
    えらい安上がりな誠意ですな〜

  80. 81 匿名さん 2005/10/18 13:38:00

  81. 82 匿名はん 2005/10/19 12:47:00

    いちいち反応してたら同類だよ。
    言葉使いには気を付けて。

  82. 83 匿名はん 2005/10/21 15:44:00

    同感、同感 (^.^)
    ちなみに、パークホームズ生駒は、まだ売れ残りがあるようですね。
    それと、西大寺の新星和は、ちょっと期待はずれみたい・・・

  83. 84 匿名はん 2005/10/22 03:13:00

    今朝もたくさんのマンション広告入ってましたね。
    広告費用にもかなりのお金がかかってますし、
    もっと販売促進イベントしてほしいです。
    なかなかイベント無いとモデルルーム見に行きづらいですし。

  84. 85 匿名はん 2005/10/25 13:19:00

    西大寺に期待していましたが、なかなかロクなマンションが建ちません。
    マンション業者さんは、もうちょっと西大寺を見直してほしいと
    思います。 この2年待ち続けましたが、最近では、生駒か富雄でもいい
    と思いかけています。(学園前は高いし・・・)

  85. 86 匿名はん 2005/10/25 15:45:00

    富雄じゃイマイチですよね。
    西大寺にロクなマンションが建たないのは業者だけの
    せいじゃないと思いますよ。
    行政が西大寺を放ったらかしにしてきたツケでしょうね。

  86. 87 匿名はん 2005/10/29 15:29:00

    最近は、西大寺近辺より、生駒や富雄が開発が進んでいるようですネ。
    学園前も、そろそろ再開発が始まるのではないでしょうか?
    問題は、あやめ池ですネ。

  87. 88 匿名はん 2005/10/30 15:52:00

    学園前に再開発なんて話はないでしょ?
    菖蒲池は遊園地跡地に近畿大学が来るらしいですね。

  88. 89 匿名はん 2005/10/31 00:10:00

    学園前のどこをどう再開発するの?そんな土地ないで。パラディは絶対再生して一から大型ショッピング施設に作り直してもらいたいけどね。(少なくとも近商はハーベスにしてリニューアルしてほしい)おばちゃんしか行かないって、あんなとこ。

  89. 90 匿名はん 2005/11/01 14:46:00

    駅の南側に、あるでしょう?広い土地。
    それと、ムダな釣り堀。
    あれを先に開発してほしいですネ。

  90. 91 匿名はん 2005/11/02 10:37:00

    学園前はマンション反対の意見が強いので、あまりマンションは増えないでしょう。
    西大寺は南側で区画整理が行われているので、もうすぐマンションが急増すると思います。

  91. 92 匿名はん 2005/11/03 13:17:00

    住民の反対意見なんて、あまり関係ないよ。

    90さんはそもそも再開発の意味を理解されてないみたいですね。

  92. 93 匿名はん 2005/11/06 14:38:00

    90です。
    私の言っている再開発は、ムダに放置されている土地に、マンションをドンドン建てることです。
    ただし、コンセプトのはっきりした、コストパフォーマンスのよいマンションをネ。
    単純に、高いか安いかではないと思っていますし。駅近に、もっとマンションがあってしかるべき
    だと思っています。

  93. 94 匿名はん 2005/11/07 14:09:00

    それは「再開発」ではないね。単なる開発です。

  94. 95 93です 2005/11/12 14:07:00

    「開発」ですかネ・・・(~_~メ)。
    いずれにしても、大阪の中規模マンションに負けないマンションを作ってもらいたいですネ。
    「奈良のマンションも、なかなかいいね」と言わしめてほしいものです。
    奈良県人として切に願っております。
    各デベさん、どうぞよろしくお願いします。

  95. 96 匿名君 2005/11/13 16:14:00

    施工の薮内工務店が倒産したラフィーナ新大宮はこれからどうなるのでしょうか
    買った人はお気の毒ですね。
    途中で施工業者が変わると、きちんとしたものが出来るのでしょうか。

  96. 97 匿名 2005/11/14 02:46:00

    西大寺にマンション計画アリとの情報。来年夏ごろからの販売だそうな。

  97. 98 匿名はん 2005/11/14 08:25:00

    >>76
    あんたが一番ケチなのでは。。。
    景品などをもらうためにMR回りするなんて

  98. 99 新入 2005/11/14 16:11:00

    はじめまして。
    ルネ東生駒ってどう思われますか? 分譲済みだったので現地に行ってきました。
    生駒山が見える景色はとても良かったのですが、ベランダ目の前にマンションが建つ程の空き地が..
    "指定緑地"だとかで、30年ほどは建物が建てられないと説明を受けました。"指定緑地"自体も
    理解しないまま帰ってきたのですが、なんだか気になります。一方、近鉄奈良沿線ではどこがお勧めでしょうか。

  99. 100 匿名はん 2005/11/15 01:18:00

    奈良線沿線だけでも物件が多いですから、優先条件を決めてある程度の絞り込みはした方が
    いいでしょうね。
    私の体験上、闇雲に数を見ると収拾がつかなくなって、いつまでも決められないと思います。
    ベランダからの景観を重視されているのでしたら、「コートブランシュ富雄」・「あやめ池
    アーバンライフヒルステージ」あたりがお勧めかなと思いますが、まずは現地へ足を運んで
    みればいかがでしょうか。

  100. 101 新入り 2005/11/16 15:08:00

    匿名はん アドバイスありがとうございました。

  101. 102 匿名はん 2005/11/26 05:59:00

    今回の構造計算書偽装騒動を見てると、
     まずは、実績もあって、きちんと性能評価書を取っていること。
     そして、万が一欠陥が発見された場合に買取等の対応ができる資金力のある会社が
     販売会社ではなく、事業主であることが重要のようですね。

     奈良エリアではどうなんでしょう?
     私の知る範囲では、三井・丸紅・アーバン・大和・近鉄・・・といったところかと思うのですが。

  102. 103 匿名はん 2005/11/29 08:37:00

    西大寺のマンションで計画あるのは新星和のプラネシリーズですかね
    今のプラネが建ってる区画の反対側に建つようです
    http://www.ps923.com/

  103. 104 匿名はん 2005/12/06 13:08:00

    奈良のマンションの耐震はどうなんでしょうかね?

  104. 105 匿名はん 2005/12/06 21:27:00

    近畿(奈良が目立つ時)での関係

    奈良⇔兵庫 ◎(富裕層同士組めばすぐに近畿最強に。和の奈良・洋の神戸。お互い阪京呪縛関西に疑問)
    奈良⇔大阪 ○(奈良の職場的片思い、関西では大阪を立てる。奈良東京国内最強タッグへの警戒はいささか強い。県境では交流)
    大阪⇔京都 △(大阪のバックは奈良・神戸・愛知に対し、京都のバックは石川・山口・東京。改革経済の大阪・激動文化の京都)
    大阪⇔兵庫 ◎(互いに尊重しあっているが、摂津以外の兵庫は可哀相)
    兵庫⇔京都 △(ライバル関係強すぎ。同じ山口組支配下バック東京を影にする京都を体裁上優位にと大人な対応。空港や洋コンプ)
    奈良⇔京都 ×(一番タブーな関係。実際は奈良が全て優位だが、情報・教育力の差により地方では誤解が多い。県境では交流)
    奈良⇔和歌山 ○(あまり関わりもなければ、良くも悪くもない。県境では交流)
    大阪⇔和歌山 ○(江戸期と違い現在では試行錯誤な不況下和歌山の一方的尊敬)
    兵庫⇔和歌山 ○(兵庫は完全格上意識だが、太平洋に直接位置する和歌山の地勢的有利も考慮しお互い大阪を通じた提携関係)
    和歌山⇔京都 △(お互い歴史自慢で引かない攻防。海と山と川の和歌山に対し、これでも150万政令経済の京都)
    和歌山⇔滋賀 ○(脱工業不況下の和歌山が新興工業下の滋賀に懐古の念も。和歌山コンプの滋賀作は有名) 
    兵庫⇔滋賀 ○(兵庫は眼中なし。滋賀の一方的尊敬)
    大阪⇔滋賀 ○(滋賀作と常に**にし、その扱いの荒さはテレビに出だしの新人芸人のよう)
    京都⇔滋賀 ○(滋賀の片思いに見えるが大阪からの都市移民や通勤圏として関係を深め密かに京都をライバル視)

  105. 106 匿名はん 2008/01/31 00:48:00

    奈良県の近鉄岡寺駅前に旗が出ている。
        反対
    パナホーム(松下グループ)
    31m高層マンション

  106. 107 匿名さん 2008/05/08 09:09:00

    プレミスト葛城

    奈良県葛城市北花内633他11筆
    価格1690万円-3550万円

  107. 108 匿名さん 2008/05/08 11:24:00

    JR奈良駅近くの交差点角に
    丸紅のマンション建設予定地の看板が立っていましたが
    あれって分譲でしょうか?

  108. 109 物件比較中さん 2008/05/10 07:51:00

    大阪の通勤を考えると、やはri[学園前か生駒]あたりでしょうか?

    最近、教えてもらった結果は、「学研奈良登美ヶ丘駅」周辺が立地・環境とも良好ですね?

    あやめ池駅、も良いかも・・・・

  109. 110 匿名はん 2008/06/03 12:30:00

    大和高田にこれから建設するマンションってありますか?

  110. 111 購入検討中さん 2013/04/07 20:02:52

    昔のスレですが再利用します。
    職場の都合で夏に奈良に引っ越します。

    奈良市もしくは生駒市の主要駅の近くに、
    ディスポーザ完備で24時間ゴミ出し可能なマンションはないのでしょうか?
    購入可能な物件(新築中古を問わず)だと嬉しいですが。

    広さが90㎡以上、できれば100㎡以上の物件と言うのもほとんどないようです。
    利便性と広さを兼ね備えた物件(駅徒歩10分圏内)を探しています。

  111. 112 匿名さん 2013/04/08 02:53:45

    つローレルスクエア学園前、広い間取りもあるよ

  112. 113 匿名さん 2013/04/08 03:11:19

    ローレルスクエア学園前は広さでは条件を満たして
    いますが、ディスポーザーはついていません。

    奈良県内でディスポーザー付きのマンションって
    ほとんどありません。
    現在新築で売出し中の物件だと、新大宮(奈良市)の
    「ザ・パークハウス新大宮」くらいかと思います。
    中古だとごく最近では西大寺(奈良市)のブランズ
    西大寺なんかはついていました。

    >>111購入検討中さんの条件に全て適う物件を探すのは
    相当困難かと思います。
    譲れる条件と譲れない条件を検討する必要も出てくるかと
    思います。

  113. 114 匿名さん 2013/04/08 04:15:37

    ちなみに学園前のすぐ近くでは、サンメゾン学園北は最大で95平米
    (ディスポーザーはまだ分かりませんが)、あとディオの横にディオ、
    某センセイの向かいにブランズと3件計画中なので希望に合うものが
    あるかも知れませんね。
    お値段も奈良では相当なレベルでしょうけど。

  114. 115 匿名さん 2013/04/08 06:25:05

    「夏に引っ越し」とのことなので、学園前に建設予定の
    サンメゾンやディオⅡ、ブランズでは間に合わないので、
    >>111購入検討中さんは検討外かもしれませんね。

    西大寺のブランズではディスポーザーが付いていたので
    (仮称)ブランズ学園前にも付く可能性が高いのでは。

  115. 116 購入検討中さん 2013/04/08 10:59:30

    111です。

    いろいろと情報ありがとうございます。

    奈良にもディスポーザ付きの物件はあるのですね。
    ただ、現状売っているところは、若干狭いのと、
    家族で住むには立地が今ひとつのようです。

    学園前のローレルはゴミ出し環境と外観以外は
    気に入ってます。外観は妥協しても24時間ゴミ出し
    がまだ諦め切れずにいます。

    気に入った住戸が買える見込みがあるなら、
    引っ越しについては一年ぐらいは単身で借家住まい
    でも仕方がないと思ってます。

  116. 117 匿名さん 2013/04/08 23:44:40

    24時間ゴミ出しについては、どちらかと言えばソフト面の
    ことなので、新築物件ならデベ、中古物件なら仲介業者に
    確認が必要だと思います。

    比較的駅から距離のあるサンメゾンはともかく、駅から近い
    ディオⅡとブランズはそれなりの価格設定で来ると
    思われます。

  117. 118 匿名さん 2013/04/09 01:55:29

    学園前徒歩圏のマンションが今後の流れですかね?
    バスに乗らないといけないような場所のマンションは今後キツくなる。
    戸建も場所によっては既にヤバい。
    奈良交通が経営合理化を余儀なくされる状態になれば減便や路線の廃止は必ず起こるから・・・

    学園前徒歩圏にマンションを購入する人は戸建を手放してという層が多いから
    その分どこかの街は廃れている。
    子供が独立して自身も年を取れば戸建は無用の長物になる。
    2階に上がるのもしんどいし、玄関まで階段の階段でしうら億劫になる。
    特に親の世話で苦労した人は将来子供の負担を少なくと学園前の駅前にマンションを買う。

  118. 119 購入検討中さん 2013/04/09 19:23:54

    奈良は駅遠のマンションがまだ販売可能なのですか?

    関東圏は単身&DINKS向けなら主要駅徒歩5分以内、ファミリー向けでも10分以内じゃ
    ないと資産価値がないと言われてます。バス利用なんて論外です。

    都心から1時間以上もかかるような千葉や埼玉の郊外地域には新築マンションは
    もう建たないし、中古マンションや戸建て価格も暴落しています。

    奈良で中古になっても資産価値が比較的維持できるマンション物件というのは
    どの辺りの物件でしょうか?やはり学園前ですか?
    東京都心だと築30年以上でも新築の半分ぐらいの値がつきます。

  119. 120 匿名さん 2013/04/10 01:12:59

    私も>>118匿名さんと同じように感じていました。
    実際、奈良でも新築物件でバス便マンションはここ何年かは
    なかったと思います。
    中古なら転売に苦労しそうです。

    資産価値のことは諸事情もありますから何とも言えませんが、
    昔から人気があるのは近鉄奈良線沿線でしょうか。
    特急停車駅は便利で良いですね。

    もし資産価値云々を重要視されるなら、奈良のような地方都市の
    ベッドタウンでの物件購入は見送られる方が無難かと思います。

  120. 121 匿名さん 2013/04/10 06:29:32

    資産価値なら近鉄奈良線沿線でも生駒か学園前で徒歩5分以内でしょうね。
    学園前は駅前のローレルとディオは割とすぐ売れましたし
    (ローレルは条件の悪い部屋だけ最後まで残りましたが)
    今やってる生駒のローレルも最初のほうは瞬殺レベルで、今のほうもあの価格なのに
    かなり売れています。
    いくら奈良といえど生駒や学園前の駅前はそう簡単に価値は下がらないでしょう。

  121. 122 購入検討中さん 2013/04/10 08:55:10

    学園前か生駒の駅近ですね。
    参考にさせてもらいます。

    近鉄奈良駅の近くに職場がなるので、マンションを探してます。
    賃貸に広い部屋が見当たらないので、分譲を物色中です。

    実は、今の住居も二年前に買ったマンションなのですが、
    職場の都合で引っ越すことになりました。
    前回もまさか二年で引っ越すことになるとは
    思ってなかったので、分譲マンションを買いました。

    今度もそういう可能性が少しはあるので、
    資産価値も気にしてます。

  122. 123 匿名さん 2013/04/10 12:50:07

    >>122 購入検討中さん
    そういうことだったのですね。
    本来なら分譲賃貸も選択肢にあると思うのですが、
    奈良ではなかなか難しそうです。

    奈良線では先に出ていた学園前の物件以外に
    あやめ池と近鉄奈良でも出てくると思います。

    資産価値を考えると奈良ビブレ跡地のマンションも
    候補かもしれません。
    (ちょっと職場に近くなりすぎるでしょうか?)
    こちらはまだ既存建物の取り壊し中なので、少し
    先になってしまいそうです。

  123. 124 匿名さん 2013/04/10 14:48:14

    近鉄奈良の駅近だと京阪とダイワのが価格の割にはあっという間に売れましたよね。

  124. 125 匿名さん 2013/04/11 00:33:08

     近鉄奈良駅付近の分譲マンションは、完売が続いているよ。

     うちのマンションにも、福屋工務店の探してる人いるから売って下さいチラシよく入るよ。
     ビブレの跡地もマンションだというしね。
     ならまち散歩していたら、パークナード奈良東城戸の開発標識も掲示されていたよ。
     



  125. 127 tenn [男性 30代] 2016/02/14 12:37:22

    31歳、独身です。近鉄奈良駅かJR奈良駅付近で単身向け(1LDK~2LDK)の分譲マンションを探していますが、物件が少なくて…。新築でも中古でもいいので良い物件をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  126. 128 マンション検討中さん 2020/03/14 19:44:54

    >>99 新入さん

    初めまして。私も関西圏色々探し回りました。10年で随分変わってると思いますが、生駒から奈良駅までで駅周辺のカラーは全然違います。生駒は商店街があり、便利だけど坂が多くちょっとごちゃごちゃした感じ。
    東生駒は葬儀社のベルコが住民反対の看板があるのに既に建っており病院とセットでグレーなイメージ。ただ高級住宅感はあります。スーパーKOHYOが新しく出来たのはいい感じ。富雄は川沿いで北側はマンション群、駅前はごちゃごちゃした感じだけど、南側にお店は多い。学園前は高級感ありますが、駅周辺道路が坂で大雨が降ると危ない感じ。お店はそこそこあります。菖蒲池は一番変わりました。近大付属小学校やスーパー、コンビニが新しく出来たり生まれ変わったり、遊園地跡はスゴく景観が良くなりカルガモや桜、池、近くにカフェやレストランがあり、一番綺麗です。南側にも最古の池があり、そこでたまに見る夕陽がパープルに染まり本当に綺麗だし、桜祭りもあります。橋から春日山も見れます。有名なお店もありますし風光明媚な場所です。ここだけバス便がありません。西大寺は駅前で便利だけどガラが良いとは言えません?新大宮は中央郵便局があり図書館や市役所などあり便利。奈良駅は観光地
    でスッキリしつつお店も新しく沢山出来ていて驚きました。人のライフプランによりますが一度歩かれてみてはいかがでしょうか?ご予算はおいくら程度でしょう?ちなみに、私も小さなタイプの部屋を探しています。良い物件と出会われますように。

  127. 129 eマンションさん 2020/11/09 12:46:06

    >>127 tenn [男性 30代]さん
    はじめまして!
    物件はまだ探されてますか?

  128. 130 口コミ知りたいさん 2021/07/07 15:20:49

    西大寺の駅の真ん前に広大な空き地がありますね。タワーマンションが建ちそうな広さですがあそこにマンションができると相当な部屋数ができそうです。駅1分かからないし、あそこはどうなるんでしょう。

  129. 131 マンション検討中さん 2023/03/01 08:11:10

    生駒か西大寺でなんか新築マンションってありますか

  130. 132 マンション検討中さん 2023/03/01 08:13:50

    新大宮駅か奈良駅でローレルのマンションてありますか?

  131. 133 マンション検討中さん 2023/07/15 04:50:00

    王寺に新築マンションがあればほしいのですか、しばらく建たないですかね、、

  132. 134 少子高齢化対策 2025/02/11 16:36:28

    奈良県は、子供の流入人口が多いのでお金にならないかもしれませんが宿泊施設よりも子育て世帯の住めるマンションを増やしてほしいです

    インバウンドよりも利益が減るかもしれませんが、子育て世帯向けの飲食店が増えるといいです

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】奈良市内のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレイズ奈良新大宮
    プレイズ奈良新大宮

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレイズ香芝五位堂

    奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

    3,750万円~5,380万円

    2LDK~4LDK

    58.63m²~86.37m²

    総戸数 44戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68m²~62.00m²

    総戸数 72戸