住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その11】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-06 20:10:56

その11です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その11】

  1. 989 匿名さん 2014/08/03 09:22:40

    >987
    それだと、1次エネルギー効率からいって、電気だとかなり割高になりますね。
    だから、ほくでんの方達が、困ってるのですね。

    夏にいくら効率よくても、そもそも、熱消費量自体が少ないから、お財布には寄与しない
    都内の場合ですが、3分の2は、12月~3月の冬季に消費してました。

    ヒートポンプの弱点は、真冬の一番寒い日、今年ですと2月初め頃の吹雪いた日とか
    一番、熱を発して欲しいときに、霜取り運転等で安定して稼動しない点ですね。
    うちも、エアコンが霜取り表示になってましたが、床暖は安定稼動で心地よかったですよ

  2. 990 匿名さん 2014/08/03 09:36:13

    >989
    北海道だからといって、冬期はいつも-25℃とかではない。
    札幌だと
    http://weather.time-j.net/Stations/JP/sapporo
    をみると、1月で平均気温-3.6℃、最低気温-7.0℃
    より寒い旭川
    http://weather.time-j.net/Stations/JP/asahikawa
    をみると、1月で平均気温-7.5℃、最低気温-12.3℃

    このあたりで使うのであれば、前述の機器でもCOP3程度が予測される。

  3. 991 匿名さん 2014/08/03 09:57:19

    >989
    日本で一番寒い旭川地方気象台の今年1月平均気温マイナス7.5℃、平均最高温度マイナス3.5℃、平均最低温度マイナス12.3℃。
    > -25℃で、COP2.27
    上記は機械の性能、エアコンは優れた機械です。
    今のエアコンは霜取で止まらないのが普通です、パナの高級機は霜取に廃棄するエネルギーを利用してる。
    早くエアコンを交換した方が良いです。

  4. 992 匿名さん 2014/08/03 10:10:59

    >987
    >寒冷対策のとられている冬季COP3.75の製品のケースだが
    > -25℃で、COP2.27
    参考にソースを教えて下さい。

  5. 993 匿名さん 2014/08/03 10:16:43

    夏涼しい家のスレ住人が来てるやんw

  6. 994 匿名さん 2014/08/03 10:31:08

    なるほど、東芝だから霜取りしてたのか

    東芝:デュアルコンプレッサー
    パナ:霜取り改善
    ダイキン:冷媒R32
    各社いろいろやってますね

    エアコンは夏の設備、床暖があるから暖房はおまけでよいのと
    高高住宅にはデュアルの東芝が良いと見聞きしたので選びました
    パナソニックは選択肢になかったですね

    床暖なら吹雪いた日でも足下27℃、床面30℃で快適。
    同じ快適さをエアコンには求めてないので、正直、暖房性能でコスト上がるなら不要と思います。

    1. なるほど、東芝だから霜取りしてたのか東芝...
  7. 995 匿名さん 2014/08/03 10:38:24

    全く無いではなく、「感じにくい」というコピーに
    天井付近の水色表記が、なんとも微妙さを醸し出してるのが泣ける

    嘘は書けないから苦労してるのがうかがえる

  8. 996 匿名さん 2014/08/03 10:46:35

    >989
    そうなんだよね、2月の都内大雪の日の床暖スレで、暖かいと書き込みがあって、
    それが、エアコン暖房の方が、霜取りで不快だったのか、快く思わなかった様で、不満を書き込みしてましたね

  9. 997 匿名さん 2014/08/03 11:18:57

    パナソニックのヒートポンプ床暖なら、霜取り無いの?

  10. 998 匿名さん 2014/08/03 12:20:01

    >>985
    東京ガスで8畳1部屋で6畳の広さの床暖房の場合
    基本料金別で割引入れて月4200円。
    一戸建だとリビングダイニングに床暖房入れると3倍位でしょうか?
    基本料金も入れるとかなりお高いですね。


    床暖房使用時のランニングコストは1日8時間使用で、1ヶ月約5,200円と低燃費(≪暖らんぷらん≫を適用)。また、≪暖らんぷらん≫と潜熱回収型高効率給湯器「エコジョーズなど」を使用した場合、1ヶ月約4,200円。いっそうお得にご利用いただけます。


    ◆試算条件
    ・木造8畳1室、温水マット敷設率74% 外気温5℃、フローリング仕上げ。
    ・ガス料金は«暖らんぷらん»冬期料金(東京地区等)、電気料金は東京電力の従量電灯B契約の平成26年4月時点の平均原料・燃料価格に基づいて計算した税込金額(基本料金含まず)。
    ※但し、使用状況によりランニングコストは異なります。

    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/living/yukadan/merit/plan.html


  11. 999 匿名さん 2014/08/03 12:32:05

    それね、公庫省エネ基準の戸建Q値4温水60℃循環の例なんだよね。

    最近のQ値1.6C値0.3、熱交換換気で、床暖も高効率40℃循環だと、およそ、4倍の面積できますよ。

    うちで失敗したのは、2階の子供部屋と寝室に、オプションの床暖いれたのですが、年に数日、吹雪いた日ぐらいしか使わないので、不要だったかも。
    標準のLDKだけで充分でしたね。

  12. 1000 匿名さん 2014/08/03 12:38:13

    >>997
    残念ながら、付いてないです。
    三菱もダイキンも、肝心なときに限って霜取りです

  13. 1001 匿名さん 2014/08/03 12:55:24

    >1000
    床暖なら温水使用での間接暖房ですから霜取運転では気が付かない温度低下ではないですか?
    空気は比熱が小さいですから直ぐに暖まるが直ぐ冷えます、温水は逆です。

  14. 1002 匿名さん 2014/08/03 13:10:02

    ユンボとアクティブ消えて

  15. 1003 匿名さん 2014/08/03 13:15:37

    エネルギー消費効率(COP):4.5

    冬期高温加熱能力/ 消費電力※1:6.0kW/2.00kW
    ※1 低外気温時は除霜のため、加熱能力が低下することがあります。

    年間消費熱量の3分の2は、冬季

    机上の効率が出せてれば、北海道のかたも不満は無かったのでしょうね。

    おそらく、
    I~III地域は、灯油
    IV地域で都市ガス地域の場合、都市ガス
    V~VI地域は、そもそも暖房考慮不要で、
    オール電化がメリットあるのは、IV地域のLPG、郊外、地方のの場合ぐらいでしょうか

  16. 1004 匿名さん 2014/08/03 13:56:47

    床暖房スレにいろいろ書いてあるよ
    高断熱の家ならエコヌクールで24時間
    運用のほうが いいらしい

  17. 1005 匿名さん 2014/08/03 14:11:59

    >1003
    まとめ部分はどこの立場に立つかで意見が分かれるところだね。
    ガスの単価が高い所や深夜電力が安いところだったら安易に入れ変わる。

    >IV地域で都市ガス地域の場合、都市ガス
    ガス屋は時々上の用に北海道のケースとか極端にエコキュートの悪いイメージ入れてくるからね。
    都市部でもエコキュートの方が軍配上がるんじゃないかな。

  18. 1006 匿名さん 2014/08/03 14:22:40

    IVa地域とかで、終日寒い地方とかなら24時間稼働もあるのかもしれませんね。

    都区内ですと、2月でも、このように、暖かい日も多々あります。
    このような日は、朝方タイマーで暖房するだけで、終日、暖かく、暖房したら暑いぐらいです。
    24時間は、都心近郊ではオーバースペックになるので、気密断熱性能が低い場合になるかと思います。

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

  19. 1007 匿名さん 2014/08/03 14:56:35

    床暖が好きな方が多いのですね。
    私は暖房もエアコンだけで十分です。
    エアコンはAPF6.0~7.0と高効率で別途暖房機器の費用もいらず経済的ですし。

  20. 1008 ユンボー 2014/08/03 14:57:51

    この暑い時期に、暖房の話はピンとこないですね。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸