物件比較中さん
[更新日時] 2016-07-16 16:13:03
ブランズ川西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 「川西能勢口」駅 徒歩1分
福知山線 「川西池田」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.70平米~89.49平米
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:西松建設株式会社 関西支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【タイトルの(仮称)を削除しました。2012.8.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-07 15:31:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「川西能勢口」駅 徒歩1分 福知山線 「川西池田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月下旬予定 入居可能時期:2013年09月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 関西支店 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ川西口コミ掲示板・評判
-
549
匿名 2013/01/13 04:15:14
Glassにしました。他も標準で、結局モデルルームと一緒になりました
-
550
匿名さん 2013/01/13 13:53:41
みなさんオプションはつけましたか?
私は結局、ガスコンセントのみです・・
-
551
匿名 2013/01/13 15:20:58
-
552
匿名さん 2013/01/16 21:51:10
何もつけなくていい。
気に入らない内装や設備は引き渡し後、一旦ひっぺ返して自分でつけた方が安く上がる。
-
553
匿名さん 2013/01/17 14:27:43
外観がだいぶ見えてきましたね
今は6階部分ですね
私は10階なのでもう少し先です。。
-
554
匿名 2013/01/19 05:31:41
エクストラオプションの案内が届きました。
みなさん、どうされますか?
-
555
匿名 2013/01/20 09:47:57
オプションつけなかったら どんな仕上がりににるのかしら
-
556
匿名さん 2013/01/21 14:03:57
エクストラOPはエアコンや照明、カーテン等々ですね
カーテンは床焼けするので早く付けた方が良いでしょうね
引渡し時期が残暑厳しいときなので・・
-
557
匿名さん 2013/01/21 14:05:15
私もカーテンはお願いしようかなぁと検討中です
説明会も参加しますー
-
558
匿名さん 2013/01/23 00:04:38
ブランズ南の三井住友銀行が道路の南に移転しますが、その跡地と周囲の立ち退きの跡地に何が建つんですか?
-
-
559
匿名さん 2013/01/23 10:39:32
ほれ、公園ができるとか鼻で笑ってた御人もいたけど・・・オレの言ってたとおりだ。
昔の西友横ジオスレにも書いたけど、三井住友は自身を取り囲む周り一角マンション計画で動いたの。
ここのその南と東(マンションギャラリー一角)はマンション計画が発表されるでしょう。
それだけ川西能勢口には計り知れない潜在能力があったということを、
ここのブランズが先駆者として証明してくれたのです。
-
560
匿名さん 2013/01/23 11:00:24
三井住友銀行川西支店で「平成25年秋移転」という張り紙は確かに見ました。
ブランズ南側を買った人はいつかは眺望が無くなるというリスクを織り込み済みでしょう。駅前なんですから。
-
561
匿名 2013/01/23 11:53:34
-
562
匿名さん 2013/01/23 13:02:51
南側にはえんぴつ形のワンルームは立つようです
リーガルマンションの感じですね規模は7階建て
その他の土地は川西市が建築制限しています。
-
563
匿名さん 2013/01/23 13:09:33
想像だけの書き込みがたくさんありますが
日照権建築基準法でブランズより高層はありません。
上の書きこみとおり7階が限度でしょう。
-
564
匿名 2013/01/23 13:17:39
-
565
匿名さん 2013/01/23 13:24:51
-
566
匿名さん 2013/01/23 13:50:32
駅前周辺が建築基準法の22条地域なんですね 高さ、日照権が厳しく規制されていて良かったです。
民家はやはり避難地域か公園になるかも知れませんね。
-
567
匿名さん 2013/01/24 00:34:21
消防関係者です。
ブランズ南側は改正消防法での建物の規模に合った空地確保が必要です。
大型車両の進入が義務付けられますので民家部分の建築は難しいでしょう。
-
572
匿名さん 2013/01/26 11:59:56
損得駆け引きのどんでん返しがあるから事実とまでは言わんが、複数地権者の情報提供が何が失礼か。
今後の動きで違ってたら思う存分非難しなさい。
ただ日照権まで問題にならないのに、一番平凡な眺望の南向き契約者がムキになってるのは笑うな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ川西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件