東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-23 23:43:38

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-05 04:41:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    坪250位が多くない?それでも買う気はしませんが。

  2. 302 匿名さん

    他人のマンションのことなんか、気にするなよ、おい。

  3. 303 匿名さん

    誰も湾岸に住んでくれって、頼んでないって。

  4. 304 匿名さん

    プラウド東雲も好調、バンベールルフォン辰巳もなぜか好調…湾岸人気は落ちてないんじゃない?
    バンベールみても駅遠もあまり関係ない。
    不便といっても郊外よりはずっと便利だからね。
    結局のところ値段と折り合いがつくかどうか。
    だから買いたい人だけ買えばいい。

  5. 306 匿名さん

    月島の友人の話では月島は液状化あったそうです。特に川近く。液状化予測図でも危険地域になっています。
    月島は便利でいいところだと思いますが、小さい子どもがいる友人達は、居酒屋やもんじゃ焼屋が多く酔っ払いもそれなりにいるため、子ども一人で移動するようになると引っ越しを考えています。

  6. 309 匿名さん

    >299
    郊外も都心も区別はないよ。マンションは駅に近いのが重要。
    都心には駅がたくさんあるので、駅遠物件自体が少ないけどね。

  7. 311 匿名さん

    >308
    亜熱帯化すると水の逃げ場が限られる内陸部はしゅっちゅう冠水するようななるよ。
    九州みたいにね。

    その点海が近いところは簡単に排水できる。

  8. 315 匿名さん

    306-308は
    月島/中野(区)/立川
    川近く/環七近く/断層近く

    など、文字を入れ替えただけだなあ。

    省エネ投稿。

  9. 316 匿名さん

    >>309
    そうそう
    ポジさんはすぐ誤魔化そうとするけど、
    三区の都心物件なんかは10分歩けば3~4駅あるのが普通だったりするからね・・・
    まあある意味ここは希少物件だね

  10. 317 匿名さん

    やはり最大のネックは駅遠で不便であること。それは認めるよ。

  11. 318 匿名さん

    松濤は駅遠だぞ。

  12. 321 匿名さん

    320
    駅から遠い住宅はいくらでもあるが、ここは駅から遠いタワー。

  13. 322 匿名さん

    >>319
    上(318)下(320)みたいなレスのことです・・・

  14. 323 匿名さん

    320はお金持ちなんだから、6本木1丁目直結タワーへどうぞ。

  15. 325 匿名さん

    323や324は、自分の好みを何で他人に押しつけているの?

  16. 326 匿名さん

    駅から遠いタワーといえば、元麻布ヒルズですね。

  17. 331 匿名さん

    我慢とか好みというより、駅遠だとそれだけで資産価値維持が期待できないよ。

  18. 333 匿名さん

    残念だけど、駅遠だってのは認めるよ。不便なのはしょうがない。

  19. 334 匿名さん

    あれ?
    徒歩11分なら大した事ないのでは?

    これ以上駅に近いとかなり高くなるでしょう?

  20. 335 匿名さん

    駅遠だから安いという点はありがたい事だよね。

  21. 337 匿名さん

    この10年を代表するマンションになると思うよ。
    結構マジでそう思ってる。

  22. 338 匿名さん

    専門家も色々だからねえ。
    何があっても自己責任だし。

  23. 339 匿名さん

    マルエツプチ&成城石井だね。
    成城石井も忘れないで!

  24. 340 匿名さん

    元麻布ヒルズは、駅遠なのに高いぞ。結局、立地が全て。ここの閑静さ、植栽の豊かさ、どれもがヴィンテージを指し示している。

  25. 342 匿名さん

    元麻布ヒルズは
    大江戸線麻布十番駅から徒歩6分
    南北線麻布十番駅から徒歩7分なんだが、どこが駅遠?

  26. 344 匿名さん

    元麻布ヒルズまでの道歩いたことあります?
    麻布十番の駅、知っています?

  27. 345 匿名さん

    閑静と閑散は全く異なりますので。

  28. 346 匿名さん

    実際に歩くとどうかではなく
    不動産広告に載せる徒歩分数が、駅遠かどうかの分かれ目。

  29. 347 匿名さん

    駅遠ってのは認めるよ。ちょっと億劫だけど、それでいいんだ。駅遠は諦めたからね。

  30. 349 匿名さん

    駅遠でもいいんだ。駅遠なんて気にしてないから。駅遠でもワクワクするような楽しみってあるんだ。駅遠でもきっと…
    駅遠でも…

  31. 351 匿名さん

    そんな40年位前の昔話をされても…

  32. 352 匿名さん

    >341
    銀座まで一時間に一本の専用シャトルバス使うより、徒歩5分(google mapで)のバス停から10-15分毎にくる都バス使う方が便利ですよ。必ず座れるし。

  33. 353 匿名さん

    うぅッ…
    なんでみんな冷たい事言うの。
    楽しみで楽しみで早く住みたいって子供のようにはしゃいでる妻が…
    モデルルーム見に一緒に行った時なんて目を輝かせてほんとうに嬉しそうにあちこち見て回ってた…
    「駅遠いけどいいの?」なんて聞いてきた妻の心遣い。俺は駅遠でも気にしない。俺は駅遠は認める。
    駅遠でもいいじゃないか。駅遠であることを誇りに思う。
    永遠の懸け橋を毎日歩いてやる。

  34. 354 匿名さん

    もっと違う物件もあるでしょ。
    子供が夜道をとぼとぼ歩かなくてもいい物件が。

  35. 355 匿名さん

    駅遠だからこそできるランドスケープがありますよ。
    駅近ではなかなかあそこまでのランドスケープは作れません。駅直結は緑化率ゼロに近いでしょうね。
    癒しを求める人には重要な要素だと思います。

  36. 356 匿名さん

    354,子どもがとぼとぼ夜道を歩かなくていい物件って、具体的にはどこなの?

  37. 357 匿名さん

    11分を歩けない354に同情票を!

  38. 358 匿名さん

    勝ビューなら、子供を夜道で歩かせないですむぞ。

  39. 359 匿名さん

    駅1分…
    利便性を求めて住んでいる今のマンション。雑居ビルに囲まれたマンション。
    朝5時半に家を出て帰って来るのは夜10時、週末はゴルフで疲れて寝る。そういう日々を繰り返していた。
    俺は大切な何かを忘れていたのかもしれない。
    モデルルームで妻の笑顔を見た時にそう気づいた。
    ありがとう。みんな。
    俺はここを卒業する。
    リアルでまたお会いするのを楽しみにしてます。

  40. 360 匿名さん

    352みたいな人ばかりになればシャトルバスはあっという間に廃止ですね。

  41. 361 匿名さん

    勝ビューと来るとは!今、住んでるよ。賃貸で。ここの売れ残り物件と晴海が同じ土俵に乗るの?ここは価値以上に高いよ。

  42. 362 匿名さん

    緑に癒しを求めるって、部屋に上がっちゃえばどこも同じ。
    普段は駅近の都心中央部に住んで、休日は首都高で台場や舞浜に行きゃいい。数十分で行けるぞ。
    晴海にいても、結局は台場に行かなきゃ、目の前は運搬船が通る単なる運河だ。

  43. 363 匿名さん

    台場だって・・・(笑)

  44. 364 匿名さん

    晴海は何もないから仕方ないよ。休日も平日もバスで出かけないと。

  45. 365 匿名さん

    そんな生活は無理かな・・・

  46. 366 匿名さん

    緑の多いマンションだと中層階でもきれいな鳥のさえずりが聞こえます。
    雑居ビルに囲まれていたらそれは無理でしょう。
    バスでも都心部にあってちょっと便利で、とりのさえずりも聞こえる緑豊かなマンション、なかなかないですよ。

  47. 367 匿名さん

    バス、自転車移動でOK!
    だんだんネガの価値観とポジの価値観が全く違うことが明白になってきたね。
    ここの条件を受け入れらない価値観のネガさんは便利で雑居ビルに囲まれたマンションへどうぞ。
    ここが気に入る価値観の人だけ買えばいいから。

  48. 369 匿名さん

    中央区島部の晴海通り沿い高層階に住んでるけど、そんな音に悩んだことない。カラスや暴走族になやまされてる368は、晴海通り沿いのどこに住んでるの?江東区の湾岸の方?

  49. 370 匿名さん

    368ではないが
    暴走族が走ってるのは高速だよ。週末の夜はスゴいよ。
    ここも目の前の橋に高速が延びてくる。

  50. 372 匿名さん

    ここ本当に検討者の書き込みみたいなのないね。
    あるのは地元民とヨイショだらけの念仏みたいな購入者の異常な書き込みばっかり。
    さすがにいつまでたっても第2期の販売戸数すら発表できないはずだよ。

  51. 376 匿名さん

    >336
    ほかにも色々。
    成長性がない場所、南は海面の照り返しが湾岸随一、店が少なく老後も不便、海岸の強風と塩害、
    水門の外、液状化した島(江東区発表)。

  52. 380 匿名さん

    江東区なら門仲辺りか。該当するのは。

  53. 381 匿名さん

    晴海2A地区 長期延期
    晴海4丁目 音沙汰なし
    晴海5丁目 音沙汰なし
    http://www.harumi-island.com/c2-3.htm 更新されてない
    http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm 更新されてない

    (追加)
    晴海2丁目三井28F 音沙汰なし

  54. 382 匿名さん

    門仲は火の危険性がある。

  55. 383 匿名さん

    このまま近隣計画が頓挫するとここへの影響は計り知れないですね

  56. 384 匿名さん

    豊洲市場移転はやるだろうから、
    マンション近くを通過する大型車両だけは増えるんじゃない?

  57. 386 匿名さん

    >>385
    止めはしないけど、
    放棄を視野に入れつつ、
    手付けの交渉だけはしっかりやっとけ

    買い手有利の状況で要求をぶつけるのも、
    不人気?物件のメリットだからな

  58. 387 匿名さん

    >362

    >緑に癒しを求めるって、部屋に上がっちゃえばどこも同じ。


    ここも低層階なら、緑見えませんかね?
    20年もすれば、結構な背丈になると思うのだけど。

    緑の癒しについては、例えば、下記、参照。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237087/all/

  59. 389 匿名さん

    豊洲まで渡る橋(何橋でしたっけ?)渡ったことあります?
    やたら長くて夜は薄気味悪いし、昼は長い橋の割に歩道が狭くて手すりが低くて、自転車乗ってると怖いですよ。
    こういうちょっとしたところに手を抜いてしまうのが晴海というか新豊洲のクオリティーなんですかね。
    勝どき橋の雰囲気とは大違い。
    このマンションが悪いわけではないのですが。

  60. 393 匿名さん

    勝どき橋が良くて、晴海大橋が嫌なんですね。
    私は全く逆で勝どき橋の雑多で古い感じが苦手でした。人が渡る橋としては晴海大橋みたいな解放的な雰囲気が好きなので。
    好みが真逆なんですね。これだけポジさんとネガさんが仲違いするのもなんとなくわかります。
    当たり前ですけど正解なんてないですね。

  61. 395 匿名さん

    この低いガードレールの脇を大型トラックがびゅんびゅん走るわけですわ。
    これだけ長い橋なら、海側の手すりももっと高くするべき。
    反対側から走ってきた自転車とぶつかって運悪ければ落ちるぞ。
    あと是非夜行ってみてください。あのひとっけのない運河の上で知らない人とすれ違うのは気味悪い。

  62. 396 匿名さん

    都内なのにバスの時刻表に合わせて家を出る生活ってちょっぴりシュールな気がしてます。
    帰りはタクシーになりそうなので近いのはいい事なんですけどね。

  63. 398 匿名さん

    >>395
    そもそもあの立地だと晴海大橋を日常的に、しかも夜間に使うことはないw
    もちろん豊洲を経由したルートは格好のジョギングコースではあるけどね
    ウォーキング等を想定したゆったりした造りで良いと思うけどねぇ・・・

    ネガにマジレス申し訳ないっす

  64. 399 匿名さん

    396
    バス停が近いならバスの時間に合わせても出来ますが、
    自宅を出て朝の混雑エレベーター待ちをして
    横断歩道を渡って
    では、余裕を見なきゃバス時間に合わせられないでしょう。

  65. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸