マンションなんでも質問「田の字は避けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-18 20:45:24

田の字は買わないですよね普通

[スレ作成日時]2012-07-02 20:22:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい

  1. 783 匿名さん

    ⇧まだいうか

  2. 784 匿名

    ほとんどタノジの物件でしょう。利点はドウセン とても楽チン住みやすい 二重窓にすれば静かでよいですね。

  3. 789 匿名さん

    788 よほど立地の悪いマンションか人気の無い駅に住んでいるんだな、人気の駅で環境良ければそれだけで売れるんだよ、わかってないねえ。

  4. 793 匿名さん

    立地重視なんで間取りなんてどうでもいいんだよ、田の字でもそれ以外でも。あえていえば向きと眺望はよくないとだめだけど。個室なんて平日は夜しか使わないし、ほとんどリビングで過ごすので個室の採光とか関係ないんだよ。それより個室では音楽鑑賞とかするから隣り部屋とくっついていないほうがいいんだよ。

  5. 804 匿名さん

    田の字派は、いちいち立地重視だって言いたがるけど。
    本当に好立地の場所なら、デベがローコスト田の字なんて建てるわけないでしょ。
    立地にふさわしい高級仕様にして、その金額を出せる購入層を対象にするよ。

    立地が微妙だからこそ、土地を安く仕入れてローコストに建てて、
    少しだけ見栄えのする化粧させて、安くさっさと売りさばこうとしてるんじゃないか。
    田の字を建てるような場所を、本当に好立地だなんて信じて買った人なのか?

  6. 806 匿名さん

    でも隣同士の部屋がくっついてたら年頃の子は嫌だろうな。
    これも避けたいですよね。

  7. 807 匿名さん

    避けたいと言えばタワーも避けたいし、
    最上階も避けたいし、
    そもそも首都圏を避けたいね。

  8. 810 匿名さん

    でも住戸内部屋同士が隣接しているのは絶対に嫌だな。
    いずれ単独スレッドを作成して議論することとしよう。

  9. 815 匿名さん

    そして田の字派は3回とも田の字を買う

  10. 817 匿名

    田の字以外が高級という妄想にとりつかれてて幸せですね

  11. 820 匿名さん

    >>814
    そういえばうちは
    戸建(勤務地から遠かった)→センターイン→3面開口の角部屋ルーバル付き に住み替えました
    田の字はもともと眼中になかったなー

  12. 821 匿名

    >819
    田の字以外が高級という妄想にとりつかれてて幸せですね

  13. 822 匿名さん

    804 あんたもわかってないねえ、立地が良い所は変に間取りとかどうでもいいもんはいじらなくても売れるんだよ。立地が良い所は土地も高いので、仕様まで変に高級にすると普通の人は買えないよ。逆に立地が悪いとこほど間取りとか変に凝っちゃうんだな。

  14. 823 匿名さん

    >でも住戸内部屋同士が隣接しているのは絶対に嫌だな。

    一戸建てに住むのは絶対に嫌なんですね分かりません。

  15. 824 匿名さん

    一戸建なんか周りから丸見えじゃん絶対やだ

  16. 825 匿名さん

    >>822

    涙ふけよ

  17. 826 匿名さん

    >>825
    そういう典型的な***の遠吠え的な返しはみっともないから止めた方がいいよ。

  18. 827 匿名さん

    Makeinuって文字規制されてるのな。
    初めてしったわ。

  19. 828 匿名さん

    廊下側ふた部屋の活用度が低い田の字間取りはグロス価格は安くても、有効利用面積が狭いから坪単価的には割高ですよね。まさになんとかの銭失い。

  20. 829 匿名さん

    廊下側の2部屋が活用度低いと決め切ってしまうのもどうかな。
    共用廊下とのプライバシーに配慮された設計は今では珍しくないし、
    ワンフロアに戸数が少ない物件だってあるわけだし。

    逆に主寝室と乾式壁一枚で子供部屋とかみたいな住戸内の居室同士が隣接する
    設計だって、家族内の色んな意味でのプライバシー性は高くないでしょ?
    少なくとも子供が増えやすい設計にはなってないよね。

  21. 830 匿名さん

    828 そもそも平日は家にいる時間が短くリビングで過ごすの時間がほとんど、休日も普通は家にこもっていないで出かけるでしょ。賢いひとはリビングの居心地が良ければ間取りなんてなんでも良い事をわかってる。どこでも出かけられる良い立地環境がそろっていればだけどね。

  22. 831 匿名さん

    でも毎日寝室で7時間前後はすごすわけでしょ。
    ある意味一番家の中でいる時間が長い部屋だよ。
    意識が無い時間が多いから関係ないとの考えなんだろうけど、そこを快適にしたいと他の人は考えているわけ。

    プライバシー性を配慮した田の字もそりゃあるでしょうけど、あくまでも一般的な田の字(戸数が多い)の話ですよね。
    数の少ない特殊な例を出して短所を否定しても議論にはならないよ。
    ワイドスパンでもプライバシー性を重視して部屋の間にクローゼット等の空間を設けることができるけど、そんなワイドスパンの長所を否定するような特殊な例を出されたって田の字さんにとっては?でしょ。

  23. 833 匿名さん

    ワイドスパンで主寝室・風呂・子供部屋という並びなら、田の字に圧差で完勝だな。

  24. 834 匿名

    それは確かにいいね。
    でも南向きならという条件は付くけど。

  25. 835 匿名さん

    間取り対決なんだから、特に断りがなければ、「同じ向きなら」って条件だろ。

    郊外で徒歩15分とかバス便なら、田の字=南向きって法則がほぼ100%成り立つだろうが、
    一般論としては、別にそんな決まりはない。
    そこそこ栄えた駅の駅近で、南北に伸びた幹線道路沿いには、
    東向き田の字とか西向き田の字とかが普通に存在する。

    北向き田の字は・・・流石にないと思うけど、どうだろ?

  26. 836 匿名さん

    対決?そんな無駄なことせず田の字は避ければいいのです。

  27. 837 匿名さん

    なんでこんなにムキになって田の字を批判するのでしょうか?実際に住んでみてなんかあったのでしょうかね?

  28. 838 匿名さん

    非田の字が思ったほど快適ではないので、なんとか気をはらしたいのでしょう。

  29. 847 匿名

    ↑まあまあ、そうムキになりなさんなw

  30. 849 匿名さん

    バルコニー側の主寝室も開けてすれば
    当然周囲には聞こえるんじゃないかな。

    コンクリート壁バルコニーであっても。

  31. 850 匿名さん

    乾式壁一枚隔てた居室隣あったお馴染みワイドスパンプランでも、
    窓開けてたらお隣さん以前に、
    壁越しもそうだが窓越しに隣の娘にも聞かれてしまう危険性はないか?

    そのあたりのご所見をお願いいたします。

  32. 855 匿名さん

    と言うことで結局非田の字でも窓開けたら
    色々聞こえるってことですね。

    角部屋でも上下に聞こえるし、さてどうします?

  33. 858 匿名さん

    なんだ。
    煽ってばっかりで結局田の字と大差ないじゃないか。
    と言うか家族内のこと考えるとむしろマイナス。

    蜂の巣をつついたように煽りレスしてるけど
    詰めが甘いな(笑)

  34. 863 匿名さん

    >>859
    >>860
    事実上の敗北宣言出てるようだけど煽るなら煽るで
    事前にシミュレーション事前にしとかないとな。

    得意満面で煽っても切返しが上手くないと、
    慌てた煽りレスで今みたいな無様な姿を晒して終わりになってるぞ。

    論理的な説得力を付けて次はチャレンジしようぜ。

  35. 873 匿名

    非田の字の良い部分を説明出来ない限り、どう煽ってもただの荒らしだよ

  36. 880 匿名さん

    非田の字は主寝室と子供部屋が並んでるから子供が落ち着かないのがメリット。
    つまり悪いことがしにくい。
    子供は落ち着かないから早期に子供が独立する。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸