この辺りの賃貸は価格にかなり幅が有りますから、将来賃貸に出したからと言って必ずしもいいお値段になるとは限りません。
駅に近いのはポイント高いですが、状態にもよるでしょう。
この場所は堀川のほとりですが、地盤が弱かったりしないのでしょうか?毎日工事現場の脇を通るのですが、ものすごく水気を含んだ泥のような土をいっぱい搬出してるように見えます。水溜め用の水槽が3つくらいあるし…。
いずれ発生するであろう大地震で、液状化してマンションが傾きでもしたら、シャレにならないですからね。ちょっと心配です。
私も近くの堀川の橋を渡るので見ますが、水溜め用の水槽と言うのは黄色い箱の事ですか?
川沿いの土地だから強いか弱いかと言うと強くないでしょう。基礎はしっかりやってもらわないと困りますね。
住宅性能評価書を申請中って聞きましたよ。
周りの環境は良さそうです。先日周辺を回ってみました。
公園が近いし、学校も近いですし、交通アクセスも地下鉄が2分が売りなだけに本当でした。
ただ前にも書き込みが有る通り地震の時は心配かもしれません。
やっと公式HPに情報の掲載が始まりましたね。
新しいマンションだと売りにしてる設備やセキュリティはそんなに他と変わらないかな。
販売戸数の割に間取りは色々有ってなかなかバリエーション豊富なマンションと言う気がします。
駅近だし自分には候補ですね。
公式HP見ました。
アメニティとカルティアだとカルティアの方が設備はいいんでしょうか?
差があまり感じなかったんですが。
ただシリーズ名が違うだけ?
サイトを見比べた限りではカルティアの方が設備が良さそうです。
キッチンやバスルームの仕様もカルティアの方が豪華そうな印象ですね。
堀田駅前の方は床暖房が付いてないのかなと思いました。販売価格もアメニティの方が少し安いですね。
モデルルームを実際に見たら印象が変わるかもしれません。
朝と夕方は会社員の方から学生さんまで幅広く通ると思いますが、朝早くとか夜遅くに騒々しい感じではないと思います。
道を挟んだ幼稚園から子供達の声は日中聞こえるかも知れないですが、気にはならないでしょう。
全然レスが進んでいませんが、ここの売れ行きはどうなんでしょう?
立地と価格でいえば悪くない気がしますが‥。ポジティブ、ネガティブな意見共に教えて下さい。
[カルティア西高蔵]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE