契約者専用掲示板を立ててみました
契約者同士で情報交換しましょう
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体
【スレッドを横浜・神奈川住民板へ移動しました。2012.06.25 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-25 08:03:55
契約者専用掲示板を立ててみました
契約者同士で情報交換しましょう
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体
【スレッドを横浜・神奈川住民板へ移動しました。2012.06.25 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-25 08:03:55
サカイさんに見積もり時に頂いたお米、とっても美味しかったです。
以前お願いしたことが有るのですが、凄くお兄さんたちがキビキビとお仕事してくれて、一度置いた家具を気が変わって配置場所の変更をお願いした時も気持ち良くやってくれました。
お値段も粘ったら(笑)かなり下げてくれました。
見積もりの人件費を考えると、絶対に他社より安くして仕事を取りたいそうです。
670mmですね
情報ありがとうございます
買った冷蔵庫 500L以上で690mmありました
納品前にドアはずしてみます うまくいったら方法書きますね
ペアナード・オダサガ行ってきました。
クリニックが入るという3階はまだ半分も店舗が決まってさえいない模様。
ガラガラでちょっと寂しい感じ。
一階のほとんどはパチンコ屋だし、ファミマやドラッグストアに行くのは雨ふったら傘が要るし。
お隣のラクアルの様に、通路の左右にお店が色々あると言う感じが良かったと思う。
ラクアルのお店1軒も入れ替わりなしらしい みなさんに支えられているらしい
ペアナードもそうでありますように みんなで支えていこうね
薬局もコンビニも目玉たのみます
162さん、それ違うのでは。。。
前の方がおっしゃっていたドア幅は玄関ではなく、リビングに入るドアですよね?
内覧会で実測したところ、70cmはなかったです。
取っ手から計測したら65cmがギリギリ。蝶番を外したら70cmは入るかもですが、大型冷蔵庫はそのままではリビングへ入りきれません。
うちは買って3年ほどで勿体なかったですが、下取りして貰って一回り小さいサイズを買い直しました。
蝶番を外して自分で付ける自信がなかったので。
リビングドア幅770mmあり、
本日500L以上設置完了しました
部屋によってリビングドア10cm
も違うのかな?
小型でも容量が大きい方がいいですよね?
雨に濡れずにファミマ、スマイルドラッグに行けると思ってました。
ラクアルとは違いますね。テナントの入れ替わりが頻繁にありそうな予感がします。
ドラッグストアは端っこ過ぎですよね。
ファミマに行くのだったらOX行く方が便利な気がします。
ラクアルは何でも揃うので本当に便利。
実際中古物件が値下がりしてないです。
(85平米で5280万円)
ダンボール自分で始末しろってどういうことだよ。
引越屋に引き取ってもらえって書いてあるけど
すぐに梱包ほどけない。
管理会社怠慢すぎ。
2回一斉引越し経験したけど、両方とも管理会社がちゃんと
引越ダンボール専用の臨時ゴミ捨て場を用意してくれていた。
みんなで抗議しましょう。
ご入居された皆様。
フェンスがクリアな為、電気をつけていない時間でもリビング内が丸見えです。
20階以下でしたらカーテンを閉められた方が良いかと、、。
勿論、気にならない方はスルーして下さい。
ダンボールの件、考えられないですね。 何度か引っ越しを経験しましたが自分で始末させるんですか?管理会社からの事前説明もなし、都会の高級マンションではないんですよ。いい加減にして下さい。
見えるって言ってる人がいるんだから、どの方角限定とかじゃなくてどの方角からも見えるってことなんじゃないの?
入居前からそんなカリカリしてどうすんの(笑)
そもそも目の前にラクアルあるんだし、ある程度の高さまでは丸見えになるってことは折り込み済みなんじゃないの?
そういうの確認した上で購入してるんだと思いますよ他の皆さんは。
実際行ってどの程度見えるのか確認してみたらいいんじゃない?
見えますよ、と書き込みした者です。
フローリングを一生懸命にお掃除されているのとか、お子さんが遊んでいるのとかが見えたので。
気になる方は、着替えの時だけでもカーテン閉めるようにされれば、宜しいかと思いますよ。
皆さんは警備員についてどう思われますか?
管理費が高くなっている要因の一つだと思います。
24時間体制だといっても6時間も仮眠時間が設けられている上に
ただ駐車場入り口に立っているだけです。
挨拶も愛想もあまり褒められたものとも思えませんでした。
管理組合が出来たら縮小削減した方が良いと私は思いました。
あくまで個人的な意見ですが。
191さん
確かにダクトか何かが真っ二つですね
トラックか何かが壊して逃げた感じですよね
近くに監視カメラあるようだから、犯人探しできそうですよね
どなたかすでにデベロッパーに連絡してくれてるのでしょうか?
警備員についてですが
確かに防犯面での効果は低いように感じます。
一方で、繁華街が近いこともあり、広場等での中高生の溜り場と化す可能性があります。
また、浮浪者が徘徊することも考えられます。
費用対効果ですが、全体でのコストを考えると、
個人負担が数百円/月で済むようなら必要かなっと個人的には思います。
鉄柵ですが、高くすると圧迫感がでるかなと。
高くする発想よりも、子供に廊下で遊ばないこと、乗り越えないことを
教育・指導する方が先ではないでしょうか。
皆さん表札は出されますか?
まだ入居開始してあまり経っていないからか同じ階でも出されてる方いらっしゃらなくて。
ポストの方は出されてる方ちらほらいらっしゃいますね。
自分はオプションでは注文せず今ネットでいろいろ見ているのですが、玄関の表札サイズ(枠)が小さすぎてなかなか気に入るデザインのものが探せずにいます。
見栄えが変にならない程度に枠より大きい表札でもいいかな、などと思っているところです。
今日、荷物を運びにマンション行ってきたところ、駅からマンションまでの間に異臭が!
何だろうと考え、以前に養鶏場が近くにあるというクチコミを思い出しました。
家にいてあの臭いがしたら滅入りそう。
ごくたまにならいいんだけど…。
今日、荷物を運びにマンション行ってきたところ、駅からマンションまでの間に異臭が!
何だろうと考え、以前に養鶏場が近くにあるというクチコミを思い出しました。
家にいてあの臭いがしたら滅入りそう。
ごくたまにならいいんだけど…。
臭い粒子は重く風のない場所に漂うのか?
上層階の場合ガスや臭い粒子一度も漂ったことがありません
消防自動車が隣にいたけど水もたぶん上には上がってこないかも?
すみません、おわかりの方教えて下さい。
陶器や瀬戸物ってどうやって捨てればいいのでしょうか
収集場所には「陶器」の表示がないのですが
ガラスなどと一緒でいいのでしょうか
管理人って、あの年配の男性ですよね?
入居届提出したり何度か用事で話しましたが感じの良い方という印象です。
「何かあったら何でも言ってくださいね」と言ってました。
どんな風に感じ悪いんでしょう?
共用通路の柵低くて怖いですね、せめてあと10cm高ければと思いますが皆さんはどう思われますか、と言っても
どうももならない事かもしれませんが?
ベランダにフェンスより高い背の「物置」を設置するのはOKなのでしょうか?
外観を損ねていると思いますが。
まあ、規約に反していないのなら良いのでしょうけど。
5階のベランダに背の高い物置が置かれていますよ。
でも、避難の際の邪魔になるかといえば、角に置かれているから大丈夫そうです。
只、見た目はとっても悪い。
マンションが安っぽく見えます。
只でさえクリアなフェンスだから丸見えなのに。
医療系のテナントって、結局、歯科と内科と薬局だけなんでしょうか
歯科と薬局はオープンしたけど、内科はまだ「予定」ってなってるし
ほかはガランとしてるし、あのフロアは大丈夫なのか…
駅周辺だけでも歯科多過ぎませんか?
ラクアルにも入っているし。
ちょっと数えただけでも十件以上あるかと。
コンビニの数より多いとか、、、歯医者は技術の良い所に行った方が良いですよ。
部屋のトイレが配管のミスで詰まってずっと使えない。
しかも何の保障も無く直すからだけ。
ありえん・・・。
こういうのって損害賠償とか請求出来ないのかな?
225ですがタンクレスで詰まっているのではなく、
配管の中に何かが詰まっているのです。
流れないで逆流してくるのです。
配管の中にカメラ入れて解りました。
今は直りましたが、使えなかった間の保障とか何も無し。。。
高い金出して買ったのに。
他の方も配管に何か詰まっているから流れが悪いとかあるかもしれないですよ。
取り除いたら綺麗にボコボコ言わないで流れる様になりましたから。
229さん
配管の中に黒い蓋みたいなものが詰まってました。
詳しくは何かは良くわかりませんでした。
配管のチェック漏れらしいです。
配管の中の部品の一部らしいです。
11月4日の17時頃 たまたま外を眺めていたら10分程度ですが花火が打ち上がってました。何処で花火を打ち上げたのかは不明ですが観られた方いますか?
音は聞こえていたのですが見ようと思ったら終わってました。
電車の音も聞こえて思ったより防音は弱いと感じました。
天気のいい日はスカイツリーも見えますね。
二階のエントランスにカウンターがありますが、基本無人なんですかね?それと、パイプ椅子に興ざめしちゃいます。
ゴミ捨てについてもルール云々以前にマナーがなってない気がします。例えば、まだ飲みかけが入ってるのにペットボトルを捨てるとか、明らかに粗大ゴミなのに置くだけだったり…こういう事を繰り返すとマンションの資産価値に影響しますよね?
2階のエントランスのカウンターに本当人いませんね。
最初説明の時は常に人が立っていて警備してますみたいに言ってましたが。
なんか事前説明は色々綺麗事ばかりで実際には粗が目立ちます。
こんなもんなんでしょうか?
2階のエントランス、本当に誰もいないんですね。平日の日中は誰かがいるのかと思ってました。
誰もいないなら、わざわざカウンター設置する必要ないですね。
このページ一時消えてましたけど復活しましたね(笑)
販売時のパンフには「フロントサービス」とありますね。
自分はカウンターに常時人が立っていて行き交う住民ににこやかに挨拶を・・・なんて勝手にイメージしていたのですがコンシェルジュじゃないので違うんですかね。
確かにいつ通っても誰もいないという印象です。
具体的にどういう仕事(サービス)で契約しているのか気になるところです。
上記イメージのようなコンシェルジュだと人件費もアップするんでしょうかね。
私、仕事が朝早くて夜遅いせいもありますが、
一度も管理人さん見た事無いです。
休日も昼間いないし。
てっきり平日昼間ならいるのかと思ってましたが、
皆様の書き込みを見るといつもいないようですね。
管理費の無駄になるのでそんな管理ならいらないと提案出来ないんですかね?
ラクアルの友人宅を訪問したら、コンシェルジェさんがにこやかに「おかえりなさいませ」と挨拶されてました。
又、出掛ける方には「いってらっしゃいませ」と。
こういうの良いなあ、と思いました。
管理費はここと同じ位なのになあ、、。
エントランス最初の自動ドアの左横に小窓があり管理人の方はそこにいらっしゃいます。
カウンターにはボタンがあり、用がある方はそれを押すと中から管理人さんがお見えになります。
テレビについて質問なんですが、
説明会の時にテレビについてはJCOMさんが
家に来て見れるようにするという話だったと記憶してるんですが、
家には全然来る気配が無いんですが、こちらから
電話で連絡しないといけないんでしょうか?
確か入居説明会の時に訪問日時を決めたような記憶があります。
うちは入居2~3日後に来てもらいました。
まだというならすぐにでも販売会社に連絡して訪問してもらうと良いと思います。
NHKの委託業者が地下一階のインターフォンを占有して邪魔です。
エントランスの件は、せっかくあんなに立派なカウンターがあるのに無駄になってしまいますね。
子供達か変な大人なのかわからないが、同じマンションに住んでいる住人として恥ずかしいです。
使わないのならみすぼらしいので撤去してほしいです。
あと、エレベーターにガムを引っ付けてる人もいます。
アリさんの養生が取れた時、エレベーターがボロボロになるのが目に見えます。。。。。
この前の強風の際、FIXの建具からぴゅーぴゅーと音が。。。
よく見てみれば、建具の繋ぎ目に1.5mm程の隙間が。
これって不具合でしょうか。それとも、普通?
FIXの窓で隙間があるとは流石に内覧会の時や確認会では気付きませんでした。
どなたか同じような方いらっしゃいますか?
あのオープンルームしてたのは非分譲の部屋だったのですね。
知らなかったです(笑)
もう売れたのですね。
うちはミスト使ってないのですが、浴室乾燥は便利ですね。床暖も。
上下左右の生活音もほとんど聞こえないしとても暮らしやすいです。
願わくは美容院入ってるところがコンビニになってくれたら最高なのにな(笑)
3階のクリニックフロアがいつも閑散としてるのが気になるところです。
個人的には皮膚科や眼科耳鼻科、整形外科が入ってくれると嬉しいのですが・・・。
WI FIあればOK テレビもアンテナいりません
3階の歯医者さん最高でした いってみてね
セブンイレブンがあればきっと最高だとはおもうけど
床暖のおかげで暖房費結構うくような気がします
私はラクアル三階の居酒屋さんのランチがお気に入り。
お寿司が苦手の人と一緒でもカツ重みたいのがあって、自分でたまごの具合を調節できるから楽しいし美味しいです。
あと、大戸屋と違って静かなので落ち着いて食事ができますよ。
因みに夜は行ったことないです。
屋内駐車場だと朝早くても車内の温度が低くないので、車通勤が快適になりました。
霜取りスプレーやお湯を持って行かなくてよいので嬉しいです。
でも、地下駐車場のトラブルでよく業者さんが修理にいらしてます。
皆様、時間に余裕を持って出た方が良さそうです。
最近特に不法侵入者がフロアにいます。気をつけましょう。居住者の方が入るときに一緒に入ってきてしまうようです。先日は子供がサイダーの入ったペットボトルにドライアイスを入れて、破裂させようとしているところを寸前でみつけ、警察を呼びました。セキュリティー甘すぎです。防災センターにも監視体制を強化してほしいと連絡しました。
先日エレベーターホールにマクドナルドの食べた後の袋が数箇所に散乱していました。外部からの侵入者ではないかと思っています。夜間や土曜日の午後は意外と居住者に紛れて侵入してくるみたいです。お掃除の方が何回か、食べ散らかしたのを掃除しているとのこと、セキュリティ甘いと思います。住民のみんなで挨拶をしあい安全なマンションにしたいですね。
汚い話ですみません。皆さんのトイレはきちんと流れますか?我が家のは水圧なのか大のほうが流れきれず、流れたかと思っていると水が溜まるときに戻ってきます。時々すごく流れの良い時があってゴーときれいに流れてくれる時もあります。風の強いときはトイレの水が踊っています。私の家だけですか?
住民ではない方が紛れて一緒に入ろうとしているのはよくありますね。
明らかに私がオートロックを解除するのを後ろで待っているような感じです。
そういう時はわざと携帯見るフリしてその場に留まり一緒に入られるのを阻止していますが、急いでいる時などはそれも難しいですね。
そういう人たちをきちんと監視・阻止するための管理人だと思うのですが・・・ほとんどカウンターにいないのでは機能するはずもありません。
どうにかならないですかね。
トイレの流れに関しては我が家は問題ないです。
ちなみに25階より上の階です。
一度相談してみた方がいいかもしれませんね。
前にロビーで子供がゲームの電源をマンションの壁コンセントにつなげてやっているのを見ましたね。
急いでたので注意できなかったのですが、次に見かけたら注意しようと思っています。
もちろん管理費に関わる事になるのですが、管理人さんの勤務時間はどうなんでしょうね。
週末休みの勤務なので、ほとんど管理人さんを見ることがありません。
色々気になることがあっても、ほとんど相談することすらできません。
そういえば、一番大きなエレベーターが頻繁に運転停止になっていますが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
高層エレベーターは強風時に運転すると制震装置が働いて途中で止まる可能性が高いとか、レールやローラーの部品摩耗が激しくなるので運転を控えた方がいいらしいです。
風が強い日に限って止まっているので、安全とコストの面でそうなのかと思っていました。
掲示でもいいので説明があると心配が軽減されますね。
266番ですが268番さんお返事ありがとうございます。
家族のものと話をしました。やはり我が家だけがトイレの調子が悪いのでしょう。今度点検のお願いをしてみます。というか1度見てもらったのですが、3ヶ月点検があるのでその時に調子が悪ければ・・・で終わっています。
3ヶ月点検っていつなんでしょうか?
もう過ぎていますけれど。
エレベーター困りますね。
東京はこれからますます、高層マンションができるので簡単に止められても困りますよね。
271番様
以前225、228、230を書き込んだ者です。
それは配管の中に何か詰まっているのではないでしょうか?
意外とここの配管のチェックはザルです。
口では『きちんとチェックしました』なんていいますが、
実際はまるでチェックしてません。
私の時はこんなに流れないのはおかしい!!
と猛抗議しました。
緩く言ってもまるで動く気配無かったです。
結局自分の生活環境を守るのは自分です。
3ヵ月チェックがうんぬん言ってきたら
『じゃあ、あなたは新築買って3ヵ月も大が流れないトイレで生活出来るのか!?』
と文句言うべきです。強く。
経験者なので長々すみませんが、本当に強く言わないと事無かれ主義な感じなので。
272番さん返事ありがとうございます。
もう一度聞いてみます。
住んでみると、いろんなことがありますね。自分の家は自分で守らないといけないのですね。
セキュリティーの事も含めですが。
アドバイスありがとうございました。
バルコニーに結構雪が積もってますね。
このまま溶けるまで放っておいてもよいのでしょうか?
バルコニーは、防水加工してないので下の階に水がもれると聞いたことがあります。
みなさん、どうされますか?
274です。取り越し苦労だったようで、朝起きたらほとんど雪はありませんでした。お騒がせしました。
でも、代わりにバルコニーがかなり汚れてますね。暖かくなったらお掃除かな。
マンションで高気密になりやすく室内の気圧が外より低くなってしまうせいか、エアコン(運転していなくても)からポコポコ音がするようになりました。24時間換気をしばらく止めたら音が止みましたが、気になります。バルブをつけるとよくなるらしいのですが、そこまでするか悩み中。
マンションの管理についてなのですが、管理人の常駐は平日の16時までなんて、働いている世帯では頼みたいときに宛てにならず意味がありません。
それなら、週三回とか毎日でなくてもかまいません。
土日含む数日駐在で、ちゃんと実益に適う管理の常駐をお願いしたいです。
今の管理なら、管理費の無駄使いだと思います。
みなさん、どう思われますか?
無駄使いだと思います。
せめて土日はいて欲しいですね。
おじいちゃんなので18時には眠くなるのでしょう。。。
そう考えると16時あがりですね。
質問させてください。
このマンションはホコロコ、JCOM以外でネット回線って引けますか??
PS4を買ったので、グローバルIPアドレスが欲しいんです。
お得なプランを知っていたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
この間、15時50分過ぎにマンションの入り口を通ったら、管理人さん熟睡中でしたね…ドアを軽く叩いてみましたが気付かず^^;
あとちょっとで勤務終了だったのに、惜しかったですね。
良い点
傘がいらない生活
濡れずに買い物
きちんと挨拶し合う住民
ゴミ出しがラクチン
床暖とミストサウナ
悪い所
エレベーターで遊ぶ子
医療施設が全然埋まらない
一階がパチンコ。ガラガラなんだから早くスーパーにでもして欲しい
管理人働け!
総合したらまぁ買ってみて及第点かなと。
駅直結が想像以上に便利だった。
細かな不満点は有れど、これだけで概ね満足。
駅周辺にもう少し使えるお店が多かったらと思うけど、
乗降者数が多いので、資産価値も維持出来そう。
クリニックの階の内科にいかれた方いらっしゃいますか?
花粉の症状が酷いので、もし感じの良い先生だったらお薬貰いに行こうかと思っています。
風が強いので外にはなるべく出たくないんです、、。
花粉症で通院しています。
症状を細かく聞いてくれて処方も適切だと思いますが、感じがいいかと聞かれるとどうかなぁと思います。
所謂ニコニコ笑顔で優しそうという感じではないです。
多少ぶっきらぼうな印象は受けますが、怖いという感じではないし診療も処方も問題ないので通い続けています。
マンション下で一番近い内科ですし、診て貰える科も多いのでかかりつけ医に出来ればいいなぁと思っています。
通っていると言ってもまだ数回なので見極めている最中です。
あまりお役に立てずすみません。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
昨日、トイレと洗面所の換気の壁スイッチが点滅していて、24時間換気システム(三菱)の仕様書を見たらメンテナンス時期のお知らせと載っていたのですが、これって、24時間換気システム本体の掃除をするって事なんでしょうか。。。
だとしたら、何処にあるのか、教えて頂けますか?
室内の配置図が見当たらずに困っています。
297さん
私のところでは、玄関入ってすぐのところにあると入居時に説明受けました
廊下の天井に開閉部があって、あけると換気ユニットがありました
確かに点滅していますね
同時ということは時間経過なんでしょうかね
298さま
ありがとうございます。やはり、あそこでしたか。
一斉戸、点滅なんですね。タイム設定がしてあるんでしょうね。
次の週末、フィルター掃除してみます。
ありがとうございました!
昨日昼間うるさかったですね。
窓を開ける季節になったのでこれからずっとなのかな・・・。
めちゃくちゃ吠えてる間くらいは窓を閉めるなどの配慮が欲しいところですね。
私はてっきり24か25階のお家から聞こえてると思ってましたが違うのかな?
階数特定で書くのはどうなんでしょうかね?
高層マンションは上にいけばいく程、地上の音が響くのに。
確かに犬を飼う人は犬の飼い方に注意をして欲しいですし、子供のいる家も子供が壁を蹴ったりするのをやめるようにし、皆で快適に過ごせるようにしたいものですね。
本当に犬の鳴き声が酷すぎます。
階数を特定した方が良いのでは?飼い主を疑います。
約束事が守れないなら、ペットを禁止にする事も検討するべきですよ‼
うちは、下層の方なので全然犬の鳴き声はしません。
同じフロアにわんちゃん飼ってる方はいますが、ちゃんとルール守ってらっしゃいますし問題ないです。
やはり、個人のモラルの問題じゃないでしょうか。
深夜早朝等は轡を嵌めるとか…可哀想と思うなら嵌めなくていいように躾ければ良いんです。
迷惑に思う方がいるのに、何もせずにいるのは飼い主の怠慢と責任逃れだと思います。
それよりも暴走族の爆音。煩いですね、本当に。
でも、今時、パラリラとか、古過ぎて思わず笑ってしまいました。
>No.309
うちの犬は鳴きません。一部の鳴き声(外の散歩の鳴き声かもしれないのに)で禁止とか無責任なこと言うのはやめてください。
廊下では子供の声の方が響くので逆に迷惑です。
ペットOKのマンションを承知で購入されたんですよね?
犬飼いたくても禁止の多いマンションが多い中こういったマンションは貴重です。
犬だけでなく子供の騒いでる声も注意すべきです。
子供の声も犬の声もみんな生きているからこそ。
集合住宅って色々不満もあると思いますが、お互い様の気持ちで皆さん、仲良く行きましょう。
そりゃ縁あって同じマンションに住んでいるのですから仲良くしたいのは山々ですが、限度ってものがありますよね。
犬や子どもがいるからダメなのではなく、一部の限度を超えた騒音を出す方々を皆さん非難しているんだと思いますよ。
飼うことがOKだからとここで書かれるくらいの騒音を我慢させられるのはフェアじゃないですよね。
何事もマナー・ルールを守っていただきたいと皆さん思っていらっしゃるのです。
まあ騒音を出している主はそもそもこんなところ見ていないでしょうけどね・・・。
これからもうるさいようでしたら個別に手紙を差し込もうと思います。
「風鈴」がうるさいとメモが入っていました。
うるさいと感じる方がいるのを知らなかったので、えーっと思いましたが 風鈴は外しました。
なので、手紙は効果あると思いますよ。
315さんの意見に賛同します。
ベランダに出る度にキャンキャンやられたら精神的にもきついですよ。
ですが、風鈴の音に苦情とは驚きました…風情の様な気もしますが、気にさわる音!と感じてしまうのは、犬の鳴き声も、子供の声も、風鈴の音も同じになってしまうのでしょうね…
迷惑な飼い主や、子供の声にも鈍感な親が居ると関係ない人まで巻き込まれるんですね。
それなり地域だったら低レベルの方はあまりいませんよ。
ここなので少なからず民度の低い方もいらっしゃると言う事です。
オダサガですから、、、
地域差じゃなくて、問題なのは個人のモラルです。
終の棲家として決めて住んでいる処を、所詮…みたいに言われるのははっきり言って気持ちいいものではありません。
終の棲家だからこそ 土地柄は良く調べられてから購入されていると思います。
ここは都心から遠く急行も止まらないので それなりのお値段でしたよね。
高いお値段の所と比べれたら、平均的個人レベルも下がるのも仕方ありません。
このレベルには、収入、学歴のみならず 当然「モラル」も含まれるでしょう。
なぜなら モラルは長年育った環境や教育で身に付くものですから。
それでも、徐々にレベルアップされるよう一人ひとりが意識を変えて行けると良いですね。
レベルの高い低い云々は言えるほどの高レベルの生活で育ってきたわけではないので言えませんが、一番住みやすいところを選んで住んだと思ってます。
治安の悪さはまぁ、そこそこに承知の上ですが、マンションに住んでいるみなさん、挨拶がいつもよく出来てるって私は良いなと思いました。
今日は犬の鳴き声が響き渡って酷すぎます。
皆さんは気にならないですか?もう、勘弁してほしいです。ノイローゼになりそうで、助けてください‼
3日の朝1階に大量の吐物がありました。
一番右側の大きなエレベーター内は足の踏み場がないほどの吐物でかなりの悪臭がしていました。
ビデオ解析をして住民なら本人に外部なら警察に届けると警備の方が話されていましたが、驚きでした。
自転車の停め方もマナーがなく、スタンドを立てたままの人が中にはいます。
スライドが出来ず困っていることに気が付かないのですかね。
先日夜に、ベランダでサササッと小走りに移動するゴキちゃん発見!!
もう大ショックです。
以前は古い木造一軒屋だった為 まるでゴキちゃんホテル状態でした。
こちらに越してきて、もう一生ゴキと縁が切れたと喜んでたのに、、、、。
やはり下に飲食店があるからでしょうか。
外壁を頑張ってのぼったのか、飛んで来たのか、或いは楽してエレベーターに只乗りして来たのか。
一匹見たら何百匹もいると言いますよね。
エアコンの隙間から部屋に侵入するのではと考えただけで、夜もおちおち眠れません。
なめくじも嫌だったけど、ゴキほど恐ろしい物は無いです。
そのゴキブリは真っ黒なやつじゃないですか?
だとしたら外から入ってきたものだから繁殖はしてませんよ。(俺も前に玄関開けたらいてびっくり)
台所とかに小さくて茶色いゴキブリ(通称チャバネゴキブリ)がいたらだとまずいかもです。
黒かったと言えば黒かったですが何しろ夜でしたので、、、。
そのゴキはベランダ伝いにお隣さん宅に移動しました。
繁殖しないのなら嬉しいですけど、この秋結婚の予定とかあったりしませんかね?
生涯独身で終わってくれるのでしょうか。
先月、うちのベランダでも5センチはありそうな黒いゴキブリが隣の部屋の壁から移動してきました。
エアコンの裏に逃げ込んだので急いでハエ蚊用の殺虫剤を持ち出してかけたところ、
じたばたしながら排水溝に入って行きました。まだ生きていたのか・・別の奴か・・
新しいマンションなのにびっくりです。
ベランダで煙草を吸ってらっしゃるお宅がありますね。
ベランダでの禁煙は徹底できないものでしょうか。
たしか規約には共有部禁煙とあったような。
やはり家の中だと汚れるからですかね。
東京ガスによる工事がずっと行われてますが、あれってマンションのガス管の施工不備じゃないかと。
と言うのも、工事が始まる数日前、急に夜、ガスの供給がストップ。その階全て止まったようでした。
尋常じゃなかったので慌てて東京ガスに連絡して点検に来てもらいました。
そもそも入居当時から、お湯の温度が半端なく低いのもこの際と確認してもらいました。45度設定でも全然温かったので。
そうすると、ガス管の圧力が非常に低くてガス漏れと判断され検針メータの機器が緊急停止したようだと回答頂きました。
で、一斉に他の階も点検したところ、マンション下層のガス圧が普通の建物よりかなり低かったらしい。
だから設定温度よりも低くしか給湯できてなかったと。
その翌日から、その工事は始まりました。
ガス管とか生活基盤施工の重要な部分でこんな事が起こってたなんて…驚きました。
あの日、連絡しなければずっとお湯は温いまま、すぐに止まってしまうレベルのガス供給しか受けれなかったと思うとぞっとします。
設計上のミスなのか施工のミスなのかは解りませんが、どちらにしてもちゃんとして頂きたいです。
今はお湯の温度はかなり改善されましたけど。
他にも施工ミスあるかも知れませんね。
AM1:30まで洗濯機の音が響き渡り寝れませんでした。
真上の方なのか、うちの洗面所の壁も揺れています。
夜中の洗濯は控えましょう。
まぁ、当たり前の事なので言うまでも無いのですが。
昼間なら気付かない事も深夜だとこんなに響くんだなといい経験にはなりました。私も気をつけます。
本当にベランダでタバコを吸うのをやめて欲しい。
この季節は窓を開けたいのに開けれないです(--;)
どこに相談したらいいですかね?
>>344
とても気になりますが、旭化成不動産レジデンスが過去に販売した物件を調べているようですね。http://www.afr-web.co.jp/file.jsp?id=355817
全国で建材が関わった物件も公表予定のようです
。http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151020-00000023-nnn-soc...
先日2年目補修がありましたが、皆さんはどこを補修して貰いましたか?
うちはクロスのヨレと前々から気になっていた外壁の白い汚れ(エフロレッセンスというらしいです)を申告しました。
エフロレッセンスはタイル目地の成分が雨水と一緒に流れ出る現象とのことで、補修は上から外壁と同じ色を塗り重ねただけでした。
修繕に来た業者によると、新築マンションではどこでも見られる現象で寧ろこれが見られないことの方が雨水の逃げ道がないので問題とのこと。
一度は納得しましたが、ネットで調べてみると劣化マンションでも多く見られる現象らしく不安が残ります。
うちはベランダから視認出来る範囲で3カ所あったのですが、皆さんも多少なり白い汚れはありますか?
あと、少し前にドコモ光に乗り換えてNTTのフレッツ光にしたのですが、夜間(0時前後が多いです)突然回線が切断され15~20分間全くネットが使えず、その後何もなかったかのように繋がるようになることが数回ありました。
NTTの障害情報にも記載がないので、多分マンション内の基盤が弱く大勢が一度にネットを使うと起こる現象なのではと考えています。
これからもこんなことが続くと困るのでNTTに相談しようと思いますが他に同じく回線切断されているご家庭はありますか?
各階1号室の北側外壁の防水塗り直しを今年冬にしていますが、理由をご存知の方いらっしゃいますか?
塗り直し箇所に接している天井の壁紙が結構剥がれ内側がシミになっています。調査を依頼中ですが、上から雨水が侵入しているのかもしれません。同じ症状がすでにあった方などいますか。
ロカーレというイタリアンやパン屋してるお店が共用部(消火栓前)に椅子などを置き、防災センターによる注意書きをされても改善しない。
どうしたらいいんでしょ?
以前より隣人のベランダへのタバコの排煙で迷惑しています。隣人は換気扇の下でたばこを吸うのですが、その濃い排煙がベランダの漂い臭いだけでなく、自室の換気扇から逆流してくるため、自室内で締め切っていてもたばこ臭が漂いますのでたまりません。このような受動喫煙で悩んでいる住人は他にはおられませんか?
[ステーションスカイタワー小田急相模原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE