注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北九州 大英産業で建売買われた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北九州 大英産業で建売買われた方
主婦さん [更新日時] 2024-11-24 20:07:36

北九州で分譲マンション、リフォームなど手広く事業をしていますが、建売住宅の住み心地はどうでしょうか?
冬は暖かく過ごせますか?アフターメンテナンスは満足ですか?
販売件数は多いようですが、評判が全く聞かれませんのでよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-06-25 00:32:21

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北九州 大英産業で建売買われた方

  1. 58 ご近所さん 2016/05/21 04:06:48

    営業は売るのに必死

  2. 59 不動産業者さん 2016/05/21 04:22:38

    安い住宅にはそれだけの理由がある。だから安く販売できる。材質職人さんの工賃メインは材料ですね。

  3. 60 マンション購入者 2016/05/27 15:09:50

    >>59 不動産業者さん
    工賃(手間賃)が安いと使う材料の質を落とすということですか?

  4. 61 不動産業者さん 2016/05/29 16:24:17

    材料は確かホワイトウッドを使用してますよね。激安材料。2×4は外壁で強度を保っているのにホワイトウッドを使用さしたら大事件ですよ。白蟻の宝庫住宅ですね。

  5. 62 マンション購入者 2016/06/04 04:40:03

    >>61 不動産業者さん
    材料(商品)は、販売会社指定ではなく、施工者が選択可能なのしょうか?
    例えば、販売会社からの一定条件を満たしていれば、施工会社が安価な材料を使用して利益率を上げるということなのでしょうか?

    私はマンションを購入しました。モデルルームと同じ材料ですが、新品と、中古品または訳あり品位のクオリティの違いを感じてます。

  6. 63 匿名さん 2016/06/09 00:25:22

    住んで一年半ですが、壁紙の事など問題が発生している所があるみたいで不安ですね。
    私の所は浴室にサビが振ってきたような跡があったり庭の土はへこんできたというか下がったような気がします。
    勝手口の窓も閉めにくくなってきました。
    引っ越して来た時は、営業の人がアンテナつけるの忘れて2日程テレビが見れませんでした。
    電気屋さんでアンテナの変わりになる物を買って貰いましたが拾わず見れなくて。
    お詫びに持ってきたお酒は森伊蔵と言いつつ違ったり(笑)
    少し湿気が気になるのですが私だけでしょうか。
    でもほとんどがよく過ごせているかなと思います。

  7. 64 匿名さん 2016/06/11 09:27:46

    2×4は間仕切りの中に湿気が溜まり安いですよ。梅雨時期とかカビる可能性が高い

  8. 65 入居済み住民さん 2016/07/01 02:38:17

    住んでみて分かった事。
    作りがかなり適当…
    階段とフローリングの間に隙間、ドアふち?
    隙間、段差有り。
    階段手すり段差有り、歩くときしむ音がする…
    備え付けシューズボックス傾き、子供がリビングで、ジャンプすると家が揺れる…
    トイレ頻繁に詰まる…

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  9. 66 名無しさん 2016/07/02 06:10:04

    3か月点検にネットから申し込んだけど来なかった。

  10. 67 匿名さん 2016/07/09 03:12:27

    夢のマイホーム手に入れて切ない話しですね。やっぱり金額に見合ったそれなりの作りですよ。まだ大英産業の家より中古物件の方がしっかりした良い家が沢山ありますよ。

  11. 68 匿名さん 2016/07/25 01:04:03

    65さん
    建物の不具合は自分で直せませんが、トイレが頻繁に詰まるのは、トイレットペーパーの詰まり、あるいは子供さんがいたずらで何か固形物を落とし、それが詰まりの原因になっているケースも多いようです。
    また、普段から節水を心がけている場合、トイレの水量を適切に調整する事で詰まりにくくなるんだそうですよ。

  12. 69 入居済み住民さん 2016/08/06 04:33:48

    >>68さん
    トイレの件メーカーに聞いてみました。
    トイレペーパーはコストコなど外国産や固いトイレペーパー、流せるお掃除シートは、使用不可、と言う返答で、トイレペーパーは、エリエールで、お掃除シートは流してませんと、伝えましたが…
    最近のトイレは、節水志向で詰まることがある、トイレットペーパー使い過ぎなどの可能性と返答…
    仕方がないのかな…

  13. 70 ご近所さん 2016/08/21 14:55:54

    近所の空き家跡地に建売建ててるけど、井戸があったのですが、簡単に埋めただけ 地鎮祭もしてるの見てないし 道路通行止めにするのに近隣住民に何の連絡もなし 住む人たぶん 近所に嫌われると思いますよ
    家は建てる前から お付き合いってあるものだから

  14. 71 匿名さん 2016/09/03 03:21:51

    やっぱり大英産業は家を建てて売るだけの会社だね。

  15. 72 匿名さん 2016/12/02 12:10:11

    引渡しの状態を写真に載せたほうが良いのだろうか?
    フォローするつもりはないのだろうか?

  16. 73 入居済み住民さん  2016/12/04 03:42:01

    今年大英さんの注文の家に住み始めました、
    友人の紹介で購入を決めたのですが友人も私も快適に過ごしています。
    いろんなモデルハウスを回りましたが、営業さんの人柄で決めました。
    お打ち合わせも数回ありましたがわかりやすく教えてもらえて助かりました。
    もちろん良いこと悪いことないわけではないですが、全体的には良くしてもらって満足です
    個人的にはすごくいい人にあたったなと感じていたので批判の内容が多くて悲しくなりました。。  
    検討中に判断材料の1つで評判を見るのは良いですが、自己責任なので 自分の目で大英さんを見てから決めてほしいです。  

  17. 74 匿名さん 2016/12/11 01:05:51

    買った人が自己責任を主張されるとは心が広いですね。
    良い人が一人しかいないのなら、その人が全て担当されてみれば問題が解決されるのでは?
    火ないところに煙りは・・・

  18. 75 大英産業物件購入者 2016/12/11 12:56:15

    どの物件にするか、どの販売会社を選ぶのか、決め手になることはひとそれぞれと思います。
    が、対応がよい営業担当者だったからなどの理由で購入を決断するのはお勧めしません。
    重要なのは、家そのものがしっかりとした施工がされているかです。内装などの見た目もですが、基礎はより重要です。
    住んでから分かることも多いです。売ったあとの販売会社の対応に、なぜこの会社の物件を購入してしまったのか後悔してやみません。
    なので、数社を自分の目で耳で直接確認して下さい。わたしは他社と比較検討せず、この会社の物件と営業マンで決断しました。

  19. 76 匿名さん 2016/12/16 23:08:40

    建てて売るだけの会社!
    まさにその通りですね

    うちも今壁紙問題でもめています
    軽く触っただけでぽろぽろ剥がて
    しまうというやつです…

    これに対しての対応がとても悪く
    最初は苦情をいうと
    クレーマー扱いされていました。

    扱い方が悪い!そういう商品なのです!
    と相手にされませんでした

    今ではあまりに多くの苦情がよせられたからか
    欠陥商品だったことは
    一応認めはしたようですが
    話し合いには応じるとは
    言ってはいるのだが

    いそがしいので対応に時間がとれない
    順に対応して行くので
    待っておいてくれとのこと!
    いつになることやらです…

    欠陥住宅を売ったのだから
    それに対応する人員を増やすとか
    休みも返上で対応する位の気持ちで
    本気の誠意のある対応を
    してほしいものです。

    正直ぬるいなぁ~と感じました

    他にも不具合だらけですし
    ここで建て売り戸建てを購入し
    後悔の念しかありません。

  20. 77 大英産業物件購入者 2016/12/17 07:22:32

    >>76 匿名さん
    お気持ちがよくわかります。
    見ないわけにはいかない我が家で、
    毎日過ごし考え悩むことになり数年。

    本当に
    同じ状況の方やこれから購入する方の為に実状をお伝えしたいのですが、
    事情があってできません。

    施工不良や不具合があった時にこそ、
    その企業の体質や本当の姿が露呈するのです。

    わたしの場合、
    非を認めながらも対応が稚拙、遅延でしたので、それに対して催促したり、不満をぶつけたりするようになりました。すると、やはりクレーマー扱いではと思うような対応をされました。

    わたし自身も含め、
    ここに投稿されてる方の問題が
    1日でも早く解決し、
    我が家を手に入れた喜びを感じ、
    穏やかな心ですごせるようになることを切に願います。




  21. 78 匿名さん 2017/01/09 12:30:46

    見ていると似たような話ばかりですが、同じことの繰り返しをすることが方針なのでしょうか?
    マンションは、どうなんでしょうか?
    見えない箇所の仕事のデキなども知りたいですね。

  22. 79 匿名さん 2017/01/09 12:39:54

    >>40
    同じ営業マンだったりして・・・
    名前を曝されそうですね。

  23. 80 通りがかりさん 2017/01/12 23:34:57

    お金を貰っていて、お客に質問されたら自分で調べて下さいって言うのは本当ですか?

  24. 81 通りがかりさん 2017/01/14 09:14:37

    建売購入しゃです。
    品質は悪いと思います。
    一年以内に水漏れもあり、点検での問題点も無視です。売るだけのかいしゃですね。

  25. 82 通りがかりさん 2017/01/14 09:16:21

    建売購入者です、
    品質は悪いと思います。賃貸アパート程度設備。
    一年以内に水漏れもあり、点検での問題点も無視です。売るだけのかいしゃですね。

  26. 83 評判気になるさん 2017/01/21 14:16:31

    壁紙問題や水漏れ問題の方は、いつごろ購入された家ですか?

  27. 84 eマンションさん 2017/01/26 12:05:59

    >>76 匿名さん

    >>76 匿名さん
    自分で直せば笑っ

  28. 86 匿名さん 2017/02/03 22:28:40

    こんな言い方?
    関係者登場?

  29. 87 通りがかり 2017/03/02 19:37:59

    水漏れとは具体的にはどんな風に漏れたんですか?
    壁紙がボロボロ等の被害が出た方の購入時期はいつごろですか?
    未だにそんな住宅を売ってるのでしょうか。

  30. 91 匿名さん 2017/03/11 09:01:37

    売ってる商品が、そんな状況なら税の知識も・・・

  31. 94 匿名さん 2017/03/13 22:46:09

    昨年から住み始めています。
    確かに夏は暑い、冬は寒い。
    最近壁紙の匂いが気になり、全部屋漆喰に塗り替え中。
    アフターは大丈夫ですが、社員が若すぎる。営業マンも売った渡した後は全く連絡なし。
    買うならマンションですよ。
    使っているパーツは信頼できますが、値段相応かな。
    注文住宅が良いと思います。

  32. 95 匿名さん 2017/03/13 23:06:07

    昨年購入しました。
    立地条件に合うものがなかなか無く、たまたま戸建てが建つ話を聞いて更地で買いました。
    一年住み、夏場、冬場ともエアコンがかなり必要。断熱材は十分入っていましたが暑く、寒い。
    屋根裏に上がると柱に問題が…
    早速連絡入れ来てもらうと、よくある事例ですよと簡単な回答。諦めました。
    庭の土も排水口から流れ、二回目の補充。
    毎回問題がある度、対応してもらえますが、問題ありすぎ。
    うちも壁紙の匂いが気になり、リフォームを検討中。
    シックハウス症候群になると大変みたいです。
    マンションが快適でした。
    値段に妥協しないなら、大手メーカーを選ぶことをお勧めします。
    Sハウスなどは良いようです。

  33. 97 戸建て検討中さん 2017/03/16 10:31:46

    [No.88,89,92,97自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  34. 98 匿名さん 2017/03/24 00:12:58

    壁について色々あるのですかね。壁紙の素材なのか接着剤の問題なのか、どちらなんでしょう?
    どちらにせよ打ち合わせの段階で話をした方が良さそうですが。
    94さんは和風のお家なんでしょうか。それだと漆喰壁仕様も映えそうです。
    サイトを見ましたが2500棟以上建てている会社とは知りませんでした。
    こちらは注文より建売の方が多いのかしら。

  35. 99 戸建て検討中さん 2017/03/27 02:06:04

    初めまして。
    皆さん壁紙の事で話されていますが、音とかはどうですか?

  36. 100 匿名さん 2017/03/29 03:53:51

    >>99 戸建て検討中さん
    初めまして。外の音はあまり気になりませんよ。ただ室内の壁はうっすい、戸など。なんでトイレで用をたしている音は聞こえます

  37. 101 名無しさん 2017/04/15 15:08:14

    この家を買って、後悔しかありません。
    マイホームなんて一生に1度の事だし、
    お金も、ソコソコな金額でした。
    値段と、家又は営業マンの質が見合いません。信頼関係があればある程度任せてもいいんでしょうが、いい加減です。
    イライラしますよ。ほんと。
    ほんと、安い買い物じゃないだけに、最近までほんとしょっちゅう不安で連絡していました。今現在も、家だけ屋根の修理は終わってません。
    今は、もううてあうだけ、イライラするんで、代理人をたてようかと、検討中です。

    この間、家を検討中の友達が見に来て壁紙の異変に気づき業者に連絡いれました。
    あれはどうなった?と連絡がきたので今だに連絡なしと答えると、ないな。っていってました。
    私は土地の関係もあったのであきらめましたが、昭〇建設の家を薦めてます。
    確か委託の業者じゃないんですよね。
    オトモダチには、薦めて一人建てました。
    ちなみに、家は、釘まっすぐ、うててなくて、よがんでます。
    建て売りなら尚更、部屋の門や、釘打ち部屋の出入口など、見た方がいいです。
    家具の出し入れが大変でした。
    ずっと迷ってましたが、信用できないので、
    お金をだして、隅々検査をしてもらうことにしました。事の次第では、法的にも相談にいこうと思います。
    何人担当が変わろうと、信頼できるような営業マンには、当たらないですね。
    とにかく、イライラします。
    対応が遅いし、連絡します。といっておいて、普通に連絡ないです。
    最近の営業マンは、お客さまとの約束は、手帳にかいたりしないんですね。
    書くのは、契約の成立までと入金まで。
    不満が募るばかりです。
    対応も、こっちの都合にはあわせてくれず、自分らの都合です。

  38. 102 通りがかりさん 2017/05/05 14:50:44

    話しを聞くかぎり終わってますね。

  39. 103 匿名さん 2017/05/22 14:02:49

    一年半ほど前に購入しましたが、何も問題ないですよ。壁紙も、剥がれないし。
    ドアを強く開けて凹むとか、扱いの問題もあるのでは。
    そりゃ毎日ガンガン当ててればへこんできますよ。高い家を買ったわけじゃないんだから大切に使わないと。

  40. 104 大英産業物件購入者 2017/05/23 03:26:10

    大切な我が家のアノブを故意に壁に当てる人はいないと思いますし、(仮に当てようと思っても)本来は当たらないように設計され取り付けられているべきではないでしょうか?
    実際、各部屋のドア下部と床にドアストッパーが取り付けられているので、ドア自体はそこで止まります。
    ドアノブの高さと、床に取り付けられたストッパーの位置が適切であれば、乱暴にドアを開けても壁に当たらないはずです。
    もし、同じ状況の方がいらしたら、床の取付位置を変更するのは難しいので、ドアノブを変更して(もらって)は、と思います。
    成長期の子供さんなどで力加減が難しいこともあるかもしれませんが、ドアを閉め忘れて強い風の流れで勢いよく開閉することもあるのが生活です。
    購入者が安い高いを加味して対処する問題ではなく、販売者が設計&建築する際に配慮すべき基本的な問題と思います。

  41. 105 通りすがり 2017/05/26 01:53:41

    営業がかなり適当です。
    絶対にやめた方がよいです。
    各部署で担当が違うと話しあいをしても伝達が伝わらず二度手間が多数。

  42. 106 匿名さん 2017/05/26 03:28:27

    数千万円以上の額、かつ、購入したものが「家」なので、どの販売会社の物件であれ、なんの問題もトラブルもないということの方が少ないと思います。
    留意する点は、問題の内容と会社の対応の在り方だと思います。
    具体的には
    ①建築の根幹的施工不良の有無など
    ②対応不良や遅延の頻度と状況など

    実際、親類の購入した販売会社でも、オプション変更した玄関収納ではなく、変更前のものが搬入されるトラブルがありましたがすぐに対応してもらい解消しました。
    これくらいのトラブルでも、対応次第では、購入者にとってはストレスなどが起こります。

    まして、①のような場合は購入者には手の施しようがないことで、それだけでもショックなのに、②のような状況であれば、怒りも生じて物凄いストレスがあり大きな負担です。

    この会社は、他部門連携も、部門内の報連相もあまりできてないかもしれません。
    「責任をもって最後まで対応します」といってましたが、連絡不通になり、しばらくして他の担当者が来るようになったので尋ねると、異動したとのことで。
    あくまで私の場合なので、何百分の1のことかもしれません。

    何社かを訪問して、積極的に質問して話を聞いて、よく比べて購入を決定したほうがいいと思います。



  43. 107 匿名さん 2017/05/29 02:20:29

    建売のサンコートを検討している者です。未完成物件の契約を急かされますが普通ですか?
    値引きもないのは普通ですか?
    立地が納得行くところもなく、値段も予算以上。営業の方は妥協するのは仕方ないことだと言います。

  44. 108 名無しさん 2017/06/10 23:52:37

    2年前に建て売りで購入しました。
    隣は小さなお子さんがいます。
    走る音で毎日、悩まされてます。
    毎日毎日が運動会の様に走ってます。
    お隣とはそんなに近くありませんし、うちの方はリビングで相手の方は台所になってますがドドドッと走ってます。
    壁が薄いとかの問題ではないとは思います。
    我が家の裏のお家の方の方がかなり近い距離ではありますが足音さえ聞こえませんしお子さんもいます。
    営業の方に相談しましたが、相談にも載ってくれません。
    どこに相談に行ったら良いのかわかりません。
    引っ越しも考えてます。

  45. 110 匿名さん 2017/07/04 16:19:37

    最近建売を購入し、生活していますがとくに不都合はありません。3ヵ月点検もしっかりして頂いき気になる部分を言うとスグに対応してくれました。しかも、初めから壊れていたのか、もしかしたらウチの子が壊したのかもしれないところまでもちろん無料で修理してくれました。
    ウチの周りはサンコートのおうちに囲まれていますし、ご近所にもお子さんが住んでいるし、犬を飼っているおうちもありますが、全く騒音などに困ったことはありません。
    あと、ウチの営業の方はとてもいい方でいまだに仲良くさせてもらっています!
    説明もとてもわかりやすく、小さなことでもなんでも教えてくれて、おうちの引渡しの時もお花やお手紙をくれたりしました。
    今は近くの別のモデルルームでお仕事中ですが、お客様のいない時に差し入れ持って行ってあげりしてます。
    私は、一生の買い物として、とても良い物件を手に入れることが出来たと思っています。

  46. 111 通りがかりさん 2017/07/06 14:54:20

    110さんあなた会社関係でしょ。バレバレですよ。《笑》

  47. 112 e戸建てファンさん 2017/07/07 01:39:25

    なんかここのサイトいい事言うと、すぐ関係者ですねって決めつけてる方多いですけど、書き込んでる人も考え方偏ってる感じしますね。

  48. 113 通りがかりさん 2017/07/08 10:20:28

    購入者全員に何もなくてもフォローがあれば行き届いている印象を持てますが悪い話が多くて、お褒めの言葉が少なく感じます。購入者に引き渡し後の対応は?

  49. 114 通りがかりさん 2017/07/09 13:26:29

    建売一戸建てを購入して2年半が経ちます。
    立地が良かったこともあり、特に不満はありません。
    足音もしますが、許容範囲内です。
    夏は留守にすると2階は暑くなりますが、冷暖房の保温性は良いです。

    微妙に引き戸が斜めだったり、ドアノブのネジが緩かったりはありましたが、
    ドライバー1つで数秒で解決することばかりで、3ヶ月点検だったり、点検の人が臨時で来てくれたりして直してもらいました。

    少し前の人が書いてる壁紙については、リコールが出ましたね。
    リコールはメーカーの責任なので、大英産業は連絡と点検をしてくれるので、それで十分かなと思いました。

    営業の人は、契約するまではどこかの受け売りみたいな言葉で、あまり心に響かなかったけど、
    契約後の方が親身になって対応してくれて、打ち合わせも毎回楽しかったです。

    ただ、購入後に大英産業の別の物件の広告を見ると、
    狭い所に無理して建てたな〜とか、この間取りは微妙だな〜とか思うことはありました。

  50. 115 通りがかりさん 2017/07/17 02:29:44

    新築でこれだけの反響。中古物件はどうですか?
    点検、アフターは万全ですか?

  51. 116 匿名さん 2017/07/23 18:16:34

    111さん
    関係者でもなんでもないです。
    決めつけるな。
    本当に営業の方に感謝しています。
    ウチは4件建っているうちの一件ですが、立地もよくて、お庭もあってたまたまかもしれませんが本当に好条件で、騒音をきにしたこともありません。まだ住んで4ヶ月ですが、住み心地いいです。2階の音は静かにしてると一階に丸聞こえですけどね(´ω`)別に家族の音なので気にしませんよ。

  52. 117 匿名さん 2017/08/01 14:17:33

    116さんあなたここの建物を施工関係者の話しを聞くかぎり建物に使われているコンパネなどかなり安い金額で大量仕入して使っている事しってますか?ビックリするくらい悪い合板が使用されてますよ。今はまだ新しいから問題はないですけど10年後湿気などで木材や合板は痛み釘など緩み家はボロボロになってしまいますよ。やっぱり大手ハウスメーカーなどにくらべたら金額も違いますししょせん建売のそれなりの家でしょ!

  53. 118 匿名さん 2017/08/02 13:36:55

    117さん
    そーなんですかー。
    まぁ、うちの知り合いの建具屋さんが大英産業のお家を建てるとこ見ていたかぎりではそんなに悪くないって言ってましたから。
    ここのコメ覧の内容よりも、ウチの知り合いや大英産業さんを信じたいのできにしません〜( ̄∇ ̄)
    まぁ1年後でも10年後でも、ホントにボロボロになったらここにコメしにきますー(笑)
    感謝してるとか、住み良いって書いてる人宛にわざわざ言うことでもないと思いますよ〜

  54. 119 匿名さん 2017/08/02 13:45:21

    117がホントに施工関係者と知り合いかどーかも信じがたい
    ライバル会社の人ですか?

  55. 120 通りがかりさん 2017/08/02 16:12:41

    取引関係や利害などあれば発言も変わるのでは?
    無関係な人の感想ないかな?
    しかし悪い評判がライバル社なのか、良い評判が自演なのか不明ですね。
    ある取引をした人の話では書いてる内容に似た人がいるのには驚きですね。

  56. 121 検討板ユーザーさん 2017/08/03 11:53:42

    私は別のところにしましたが、家の近くに何軒か建つようです。
    ただ、神社の敷地?神様の土地のようなところを近隣住民の反対を押し切り更地にした結果、反対運動が起きて、今の所手付かずになっています。
    他にも、壁紙が軒並み剥がれたと聞きました。
    まだ築3年のお家2件ともです。
    おすすめしません

  57. 122 匿名さん 2017/08/06 02:41:59

    >>120 通りがかりさん

  58. 123 匿名さん 2017/08/06 02:58:06

    >>120 通りがかりさん

    >>120 通りがかりさん
    この掲示板は
    大英産業で購入した人に
    購入してどうだったかを教えて、と
    なってます。

    無関係とはどういう人を指すのか分かりませんが、何の関係もない人は投稿しないと思いますし、何の関係もない人の投稿が参考になったり役立ったりするとも思えませんが。

    無関係の人の投稿を求める意図もよく分かりません。

  59. 124 通りがかりさん 2017/08/06 13:29:13

    >>123
    書いてる通り仕事の取引関係や利害関係やライバル関係などと無関係の購入者のことですが・・・
    確かに言葉が足りないのかも知れませんが自演やライバル社などの話をみかけたものですから流れで言葉を省略しました。
    解釈は自由ですが言われるように、購入者と無関係の人の意見は求めないと思いますよ(笑)

  60. 125 通りがかりさん 2017/08/14 01:54:50

    アフターサービスやメンテナンスは、どぉですか?
    メンテナンスに来て余計に悪くなったとかありますか?

  61. 126 通りがかりさん 2017/08/15 13:46:21

    ウチはとりあえず3ヵ月点検に来てもらいましたがどんな小さな所でも言えば確認してくれたしちゃんと時間や日にちも決めさせてもらってとてもよかったです。
    まあまだ3ヵ月なのでどこもほぼ悪いところはありませんでしたけどね

  62. 127 評判気になるさん 2017/08/26 11:41:36

    中古住宅はどうですか?

  63. 128 通りがかりさん 2017/08/28 13:58:46

    近くに大英さんの建て売り区画が出来ると整地が始まって問い合わせしました。
    まだ販売前だと言うことで詳しく解れば連絡頂けるようになって欲しい区画も伝えて近くの建て売りの家も見に行ったりして自分ながらにいろいろ想像してたのですが…
    連絡もらって話を聞きに行くと希望していた区画はすでに販売されており妥協出来る他の区画も予約があるとのこと。
    急ぎでその地区と区画も伝えていたのに話になりませんでした。
    また、一間の長さも知らずモデルルームに計り直しに行き用途地域もわからないとの返事で自身で平面図見て確認した次第でした。
    希望に合わなかったんで今回は白紙になりましたがちょっと売るだけのことしかないような、建築のことわかってないような。
    私は昔、不動産も建設もかかわった仕事してましたが今は飲食業者です。
    大英の会長さんとも取引した経験もありますが営業、業務、工務を分けてしまうとお客様はわかり辛いと思います。

  64. 129 匿名さん 2017/09/10 01:11:39

  65. 130 マンション掲示板さん 2017/09/16 04:32:10

    壁紙ってサンゲツなの?
    https://www.smarthouse2.com/?p=13712

  66. 131 匿名さん 2017/10/10 12:40:54

    >>43 入居済み住民さん [女性 30代]さん

    やっぱりクレームになりましたね、うちもアウトでした。ふざけてますね。

  67. 132 評判気になるさん 2017/10/12 16:09:26

    まぁーここまで評判の悪い事書かれてるなら間違いなく質の悪い家なんでしょうね。確かに外観しか見た事ないですけど安っぽい作りですね。

  68. 133 匿名さん 2017/10/17 04:35:04

    新築建売買って、引越し前に、壁紙破れ有り、床に深いキズ、小さなキズ凹み多数有り、階段踏むと軋む、玄関ドアにキズ、すぐに補修。
    階段とフローリング間に隙間有り、仕方がないと回答放置。
    一年点検時、玄関のシューズクローゼット開かない、風呂天井裏と脱衣所に隙間が有り、隙間から風が出てた。すぐに補修、外の床下?モルタルヒビ割れ有り、化粧用モルタルなので仕方ない、中のコンクリは大丈夫と回答で放置、
    次の2年点検これからですが、ドアの立て付けが斜め、右と左で隙間の幅が違う場所が何箇所が有り、少し前から一部床が踏むと軋む、風呂の換気扇カラカラ音有り、エラーが出る。(フィルター詰まりナシ)さて今回は、どのような対応になるのか…
    高い買い物です、よく見て、よく考えて、買いましょう。

  69. 134 匿名さん 2017/10/19 15:22:53

    みなさんいつ頃建った家なのですか?

  70. 135 通りがかりさん 2017/10/23 17:33:08

    >>134 匿名さん

    私は建つ前の話でこちらはあり得ないと思いました。
    買ってからのことは自己責任もあるかと思いますがいろいろなメーカーや建築会社を見て話して決めるのが一番です❗
    場所や校区の希望もあると思いますが一生ものですので建物の妥協は30%以内にされた方がいいと思います。

  71. 136 匿名さん 2017/10/26 02:55:38

    お隣4件が現在、壁紙張り替え(リコール?)で引っ越し業者さんや大英産業の下請けの方で一生懸命、やっておられます。建売が建って間もなく値段・立地で購入を検討しましたが、買わなくて本当に良かったです。一生あの家に住むと考えたらゾッとします。従業員ですら購入しないのでは?

  72. 137 匿名さん 2017/10/27 04:58:36

    壁紙リコール?は大英産業だけなのかな?
    他のホームメーカはリコールなってないの?

  73. 138 壁紙被害者 2017/10/27 07:21:28

    壁紙リコールは数年前から全国的な問題です
    お時間があればマンションコミュニティにもー
    「壁紙について」というスレッドがありますので読んでみて下さい
    貼り替え終わりましたがサンゲツの子会社に丸投げ対応に呆れてます

  74. 139 匿名さん 2018/06/07 02:19:09

    そんなに悪い家には思えんけどね。
    一流メーカーの注文住宅でも住み始めから5年以内は色々と不具合出ますよ。

  75. 140 eマンションさん 2018/06/12 11:45:33

    価格の4割が利益になりますからね…

  76. 141 匿名さん 2018/06/30 00:40:41

    5年も色々あって落ち着けるか?

  77. 142 匿名さん 2018/07/04 01:58:59

    木造は気温、湿度、風通り、住人の空調器具の使い方で変わるんだよね。
    あとやっぱり大工さんの腕。昔みたいに腕の良い大工さん少ないから。

  78. 143 匿名さん 2018/08/12 03:08:09

    住んで半年になりますが、特に問題なしです。
    思ったより、断熱性はあります。外気温が高いのに、意外と涼しく、クーラーを入れると、すぐに快適温度になります。密閉性は高いです。台風が来た時には、クーラーから、ポコポコと音がするようになったくらいです。
    ポコポコ音は、密閉性が高いと出るようで、対策グッズが市販されていますので、それで対応しました。
    トイレとかは、LIXILで統一されていますが、アクアセラミックは、今のところ、汚れがつかず、なかなか良いです。防音性も高いと思いますが、24時間換気のファンの近くは、当然、外の音を拾います。気になる人は、机とかは、ファンから話した方が良いでしょう。
    引っ越した時は、ちょっと狭いなぁと思いましたが、慣れましたw
    2階の各部屋の扉が、もうちょっと大きかったら、いろいろな家具が入れられるのですがねぇ。
    周辺の他社の建売と比べると、価格は高めですが、庭の砂利とか、塀とかは、見た目で違います。価格分かどうかは、僕には判りません。
    交通の便の良いところに、土地を買って、家を建てられれば、一番良いと思いますが、実際には、そんな土地は、
    一般人には手に入りません。業者さんが、先回りをして入手して建売にしてしまいます。長い目で機会を待つ時間的な余裕があれば別ですが、僕は割り切りました。中古も考えましたが、技術はそれなりに進歩していますから、現在の材質と比較すると、ちょっと考えてしまいます。リフォームすれば良いのですが、コスト的にどうかというと微妙です。家を工芸品と見るか、工業製品として見るかで考え方は違うと思います。僕は、車と同様に考えています。規格化された材料で、規格化された工法で作り、規格化された品質管理を行えば、それなりの品質が確保されると思っています。大工さんの腕で品質が大きく変動するような家は、工芸品であり、工業製品としてみれば、設計段階に問題があり、それを見逃すのは、品質管理に問題があると考えます。別に美術品のような家に興味はありません。普通の家で構いませんw これから先、不具合が出てくるかと思いますが、日頃の点検やメンテで、やっていけるだろうと思っています(実家のメンテを踏み台としてwww)。自動車には、法律で車検制度があり、自分で点検しない人でも最低限なんとかなりますが、家は自分でしないと自分に返ってきます。生活習慣病と同じで、日頃から管理できるかどうかが、大事なのではないでしょうか?

  79. 144 匿名さん 2018/08/17 03:43:19

    はぃ、長文ご苦労様(笑)

  80. 145 マンション検討中さん 2018/09/08 13:25:18

    >>144 匿名さん
    サンパークさんは他のマンションよりリーズナブルな価格で販売してます。
    値段相応なので期待はしない方が良いですか
    維持管理費も結構掛かります。訳の分からないものを取り付けさせたりして維持管理や修繕費が底ついたりして。 変な浄水器付いてますが他のメーカーのマンションは付いていないです。メンテ代で金が掛かります。買った後からジワリジワリむしりとられて行くんでしょうね。
    怖いです。

  81. 146 戸建て検討中さん 2018/09/23 08:58:32

    戸建てを購入しようかなと考えています
    実は聞いたことがない会社でした
    3000万以下の同価格帯のアストやアーネストワンなど様々な内部を見学しましたが
    図面などを見学者にくれたのはここだけでした
    シャッター、網戸、カーテンレール、外構等が最初から整備されておりこちらから手入れする必要もなく
    断熱材もウレタンで好印象
    建売で発泡ウレタンのとこはなかなかないかと
    普通グラスウールですから
    そういう意味では低価格の割になかなか凝ってる建売という印象でした

  82. 147 名無しさん 2018/09/26 00:04:42

    大英産業最低です。
    ウチは、あそこが建てた家の前にありますが、まず解体の時は、夏の暑い中 今から臭いとかも気になる時期に
    道からそんなに離れてない ウチの玄関前に簡易トイレをたてたり、反射ガラス使用のため ウチに全ての熱が反射され 今年の夏は半端ない暑さだったにも関わらず、更に暑かったので、担当者に苦情を言うと これまた、話し合いに来た従業員が主任にも関わらず、商品知識がなく話にならない。2回目の時には、弁護士がどうのとかいって、軽く脅しにかかってきた。そして、もう一度 詳しく調べて話し合いをと言いながら、夏も終わり秋になったが、そのまま音沙汰無し。

  83. 148 匿名さん 2018/09/26 00:32:46

    >>147さん
    大英産業の事は全く分からないですが同じ福岡県民でしたのスレ見てました。
    トイレの件は良くない対応ですねー。
    でも土地の広さや家の配置次第でトイレの場所も限定されるんでそこがどうかですよね。
    あと気になったのが反射ガラスなんですが、反射ガラスとは?ミラーみたいになっているガラスですか?色がついているようなガラスですか?全ての熱が反射されお宅にいっているとの事ですが、そんなに大きいガラスなんですか?まさかお宅の北側に大英産業の家があり、大英産業の南側全面が反射ガラスとかですか?

    たしか太陽光でも同じような事があり、日付、光の反射が当たる時間帯、室温などを毎日記載して裁判になっている事例がありましたよ。

  84. 149 検討板ユーザーさん 2018/09/27 07:46:10

    >>146 戸建て検討中さん

    今年サンコート建売を購入しました。
    最初は大手の注文住宅なども検討しましたが、やっぱり高い!
    サンコートと同じ様な仕様でも高いです。プラス外構工事まで入ると更にですね。
    結局は大英産業さんの土地付き建売を購入しましたが、後悔なんてしていませんし、
    結構しっかりした施工をしているのではと思います。
    住み始めて間も無いですが、特に不具合などなく快適です。
    個人的には設備なども良いやつが付いているかなって思います。
    上を見ればキリがないですからね。

  85. 150 評判気になるさん 2018/10/04 06:27:08

    >>148 匿名さん

    反射ガラスとは、少し黒っぽい感じのガラスで
    夏は、光を反射して部屋を涼しく エコなどとうたってますが、近所に反射した熱があたって 結果 反射した光が当たってる向かい側が、エアコンの温度下げれば ECOにはならないですよね。また、調べると冬も日光を反射してしまうので、暖房費がかさむらしく なんのメリットも無いように思えるのに、普段のガラスより、ハイコストだとありました。

  86. 151 通りがかりさん 2018/10/04 14:01:49


    今、よく利用されているLow-E複層ガラスは、反射で涼しくしているわけではなく、
    放射を抑えることで、断熱することが目的です。

    室内の温度は、エアコンで制御し、断熱することで、その温度を保持するという考え方です。

    https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/knowledge/vol3.html

  87. 152 匿名さん 2018/10/05 20:25:44

    床下も見ないと虫の死骸が大量です。

  88. 153 名無しさん 2018/10/28 11:51:31

    戸建てを大英○業で購入しました。
    オプション付きの契約でしたが、家に入るとすべての部屋に1つもオプションは付いてませんでした。担当、店舗に問い合わせましたが謝罪もなく付けれないの一点張りでした。

  89. 154 匿名さん 2018/11/05 11:48:03

    担当の者が居ないから後で電話すると言われ、連絡先を残しましたが約束の時間の一時間後にかかって来たので、別日に改めて約束し直しましたが、今度はかかってきませんでした。

    不誠実な態度に苦情を言おうと検索したらここを見つけ苦情を言うのはやめました。もう連絡がきませんように。

  90. 155 通りがかりさん 2018/11/17 11:58:57

    大英産業はお客様第一主義です。
    職人無視のお客様第一主義です。
    お客様の言う通りにすれば100%よくなると
    思っています。
    そんなことはありません。百戦錬磨の職人は
    色々なイレギュラーを経験しています。
    これ以上深くは語りませんが
    察して頂けたら幸いです。

  91. 156 名無しさん 2018/11/17 12:02:49

    ちなみに施工監理、アフターフォロー、検査に関しては全てを他人任せの素晴らしいデベロッパーです。

  92. 157 評判気になるさん 2018/11/27 06:10:03

    営業最低です、マンションでも問題があり戸建ても修理してくれません。
    アフタ-はしりぬぐいです。
    電話しても対応してくれない。玉ホームか平静建設にするべきだった。
    購入あと営業は電話も出ません。
    マンションもサンパーク鉄〇で裁判になってますし、友人が言うには山口でも
    2件裁判中で社員も過労でほとんどいません。

  93. 158 名無しさん 2018/11/28 08:37:32

    建売は築半年で在庫扱いらしく、築6ヶ月の建売物件を購入。
    購入時値引き
    在庫物件なので-100万

    無料オプション、
    リビングエアコン1台
    ガスファンヒーター1台

    建売購入3年目
    購入後すぐに色々不具合ありましたが、アフターで修理、補修、どうしようもないので放置など対応。
    アフターサポートの対応は良かったと思います。
    アフターサポート終了時、後の自分で補修したりする時のやり方など丁寧に教えてくれます。

    3年経って、細かい不具合はまぁまぁ(ドア建て付けなど)
    気にしなければ大丈夫な程度。

    営業マンも店長も契約迄は親切、丁寧。

    契約後、店舗に行っても店長、顔も見せない。
    営業マン。契約後、ローン関係の書類を紛失。
    謝罪もなく一気に塩対応へ、鍵渡されてから一度も連絡なし。


  94. 159 匿名さん 2018/11/29 07:51:34

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  95. 160 通りがかりさん 2018/12/27 00:20:46

    何処もHMは似たようなもんです。

  96. 161 通りがかりさん 2019/01/01 23:50:39

    私は2年前に戸建てを購入しました。
    建物自体にとりあえず問題はみられませんが、
    気になるのが営業さんの無知がとにかくひどい!
    ノンワックスフローリングなのに、定期的にフローリングにワックスかけた方がいいとか、かけたらフローリングの表面が汚くなるよ!って教えたら知りませんでした!とか。
    アフター点検の電話は日本語の通じない外国人だったり。
    売ってしまえば知らん顔か目立ちますね

  97. 162 名無しさん 2019/02/14 05:56:50

    去年、3年住んだサンコートの建売住宅を売却し、新たに別の土地に注文住宅を建てました。
    サンコートは、エアコン設置場所の真向かいにリビング階段があったのでめちゃくちゃ寒かったですし、LDKは狭いし、建具は脆いし、庭もないに等しいし…もう後悔ポイント挙げだしたらキリがありませんでした。
    早々に手放して、新しい家建てて本当に良かったと思ってます。作りも住み心地も全然違います。

    しかも、サンコートに入居してすぐの頃、スタディルームのクローゼットから、モデルルームの時に来客用に準備していたと思われるクジがたくさん出てきました。当たりは1つもなく、全部ハズレくじばかりでしたよ(笑)客に見られて困るようなゴミは片付けてから引渡してほしいですね。

  98. 163 通りがかりさん 2019/02/20 14:22:21

    去年の2月に建売のサンコートを買いました。
    縦に長ーーい間取りになるので、テレビやソファーを置く場所に頭を悩ませました。が、なんだかんだで模様替えをしつつ今に至ります。
    あまり気にしない性格もあるせいか、とくに不便に感じることはありません。
    玄関もリクシルのタッチキーだったし、庭も広いし。
    雑草の心配をしていましたが、ほとんど草が生えません、まだ1年くらいしか住んでないから?とにかく雑草に関しては万々歳です。
    購入前営業さんに問い合わせをしたあとの返信が遅かったりなかったりはしましたが、これは人によるでしょうね。
    カーテンレールが高い場所にあるため、既製品のサイズはなく、セミオーダーで注文をしたのでカーテン代に結構かかりました(´・_・`)
    あー、しいて言うなら、ベランダに繋がる窓の幅がもう少し大きければいいなぁーと思います。

  99. 164 名無しさん 2019/03/17 08:36:47

    何度か相談の問い合わせをしても返事がありません。4?5日で3棟が建ちビックリしました。建設早いですね。工事音とラジオのようなものが聞こえてました。聞きながら作業するのかな。

  100. 165 名無しさん 2019/04/14 02:45:27

    新築を購入予定です。
    設備に申し分はないし、キッチンが少し狭いかな?というの以外は、間取りも外観も
    ものすごく気に入ってるので
    厳しい口コミばかりで残念です…
    玄関からの廊下も狭いので
    2階への家具の搬入が大変かも(>_<;)という覚悟はしてますが、受け渡しが楽しみです!!
    買われた方は、カーテンはオーダーカーテンにしましたか?

  101. 166 名無しさん 2019/04/24 07:45:13

    >>165 名無しさん
    もう契約したのかな?
    口コミっていい事書いてる方少ないですからね。気にしなくても良いかと。

    私も去年購入してまだ半年なんで特に不具合なんてありませんし快適に生活できていますよ。
    1つだけ設備で不満があるんですが、トイレのフチなし便座って言うのでしょうかあれ良くないです。
    便座裏ににオシッコの跳ね返りができてしまいます。大英さんが悪い訳じゃなんだけどね。

    家具の搬入はプロに任せてたら大丈夫ですよー。
    カーテンはニトリでセミオーダーです。既製品ではサイズが無かったです。
    長々と失礼しました。

  102. 167 名無しさん 2019/04/24 14:42:44

    >>166 名無しさん
    お返事ありがとうございます!165です。
    契約が終わり、引き渡しを待つばかりです♪
    やはりカーテンは既製品だと合わないんですね(>_<;)
    遠方からの引っ越しなので 早く落ち着きたいです( ̄▽ ̄;)
    フチなし便器…覚悟しておきます(笑)
    スマートキー玄関に不便はないですか?
    何度も質問して すみませんm(_ _)m

  103. 168 名無しさん 2019/04/24 23:55:26

    >>167 名無しさん
    166です。
    ご契約おめでとうございます!お引き渡し楽しみですね!
    スマートキーでしょ。あれホント便利ですよ?!
    不便は今のところないですよ。
    開け閉めの時『ギャー』って音がしますが(笑

    余談ですが、我が家は引っ越しの際に冷蔵庫がキッチンへの入り口?
    に通らなくて買い替えになってしまいました。たった2センチなんです!
    引っ越し屋さんは持ち上げて入れようかと提案してくれましたが
    今後の事を考えて買い替えです。これまた痛い出費でした。

    お引き渡しからお引越し、落ち着くまでは大変かもしれないと
    思いますが頑張ってください!

    またまた長々とすいません。

  104. 169 名無しさん 2019/04/25 09:08:06

    >>168 名無しさん
    167です。何度もありがとうございます(*^^*)
    カギのギャーでコーラ吹きそうになりました(笑)
    冷蔵庫と洗濯機は新調するつもりですが
    どちらもサイズ確認は しっかりしないとですね(>_<;)
    ずーーーっと賃貸暮らしだったので
    理想ばかりが先走って 妄想だけで破産しそうですΣ(|||▽||| )笑

    面白くて優しいコメントにホントに感謝です♪

  105. 170 匿名さん 2019/04/30 13:30:24

    スキルの低い営業マンが多い会社だよ。辞める人が多いと聞きますから大丈夫かな!

  106. 171 匿名さん 2019/05/01 07:46:49

    こちらの建売住宅の見学に行って
    場所、外観、内装も気に入って
    購入を検討しているのですが
    こちらの建売住宅の木材は
    土台もホワイトウッドを使用して
    いるのでしょうか?
    聞き忘れてしまい、どなたかわかる方
    いらっしゃいましたら教えていただけ
    ないでしょうか?

  107. 172 通りがかりさん 2019/05/06 23:54:58

    今住みだして7年です。はじめにダメになったのは、玄関ドアです、おもいっきり開くため子供が勢いよくあけて歪んでしまいました。
    壁紙もトラブルがあり、全面張り直しでした。10棟向い合わせで建っているのと真ん中を購入した為、駐車場の区切りがなくみなさんやりっぱなしの現状。友達きたから、置かせてねは日常茶飯事です。隣の家の中を走る音、階段を上る音、お風呂の音などなど、響きます。カーテンはオーダー。

  108. 173 評判気になるさん 2019/05/25 06:44:05

    昨年、こちらで建売を購入しました。
    不具合はかなり発生しています。
    ハウスメーカー側は住めればいいでしょ?みたいな感覚を受けます。

    施工業者さんの材料の扱いや
    腕が悪いのか
    住んでいると
    明らかにタッチアップされた箇所から
    不具合が起こっているように思います。

    ハズレを引くと
    補修だらけの家に住むことになると思います。

    2年間はお直し頂けるので
    その間は対応は
    わりとスムーズにして下さいます。
    その後はわかりません。

    外構がしょぼいので
    トータルコーディネートするなら
    建売でもほかのメーカーを強くお勧めします。

  109. 174 匿名さん 2019/05/26 16:49:08

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  110. 175 評判気になるさん 2019/06/29 14:13:48

    サンパークひびきのです。
    タイルが落下して、調査した結果、駐車場側だけで
    これだけ酷い状態になっています。

    なんだかんだ理由をつけて、住民負担にされるんでしょうね。

    恥ずかしいですね
    誰も呼べないって言ってました。

    1. サンパークひびきのです。タイルが落下して...
  111. 176 評判気になるさん 2019/07/21 01:40:04

    >>175 評判気になるさん
    酷いですね。

  112. 177 評判気になるさん 2019/11/26 01:46:44

    5年足らずで2Fの天井にシミのような跡が出来、5年点検と言えども、金の話になるのかな?

    補修だらけの家になりそうな予感しかしません。

    あまり、勧めません。

  113. 178 不安しかない 2019/11/26 01:51:48

    5年足らずで2Fの天井にシミのような跡が出来、5年点検と言えども、金の話になるのかな?

    補修だらけの家になりそうな予感しかしません。

    あまり、勧めません。

  114. 179 名無しさん 2019/12/21 05:50:37

    今年建て売り購入したものです
    度重なる契約違反→説得
    により結局購入しましたが、また契約違反が…
    とてもおすすめはできません。

  115. 180 評判気になるさん 2019/12/23 07:17:45

    どんな契約違反だったんですか?

  116. 181 マンコミュファンさん 2020/02/17 12:57:45

    >>175 評判気になるさん
    近隣に住んでました者です。北九州市八幡西区の小さなリフォーム会社から急に大きくなり新築からマンションにまで手を出し始めたので、大丈夫なのかなとは思ってました。多分会社の体制や現場管理がきちんと出来る社員は居ないと思います。勿論、良い業者さんが着くとも思えません。元々は訪販会社で今も中身は変わらないのでしょう。経営者には良心的な考えは無いと思います。
    各県に何社かこんな会社がありますから宣伝に騙されない様に慎重に選ばれた方が良いと思います。但し、有名な住宅メーカーでも担当者や下請け業者により当たり外れはありますので注意のしようはありませんがね。この業界は10年が目安でしたが最近は3?5年持てば良いからと、下請け業者に安い単価で仕事をさせてる経営者も多くなってます。地方のテレビやラジオ局は仕事が少ないのでスポンサーに弱く選ばず垂れ流してます。消費者は誰を信用したら良いのですかね。

  117. 182 評判気になるさん 2020/02/19 07:48:34

    知人が大英産業から購入をしましたが、「最悪のメーカーだ!」と言ってました。
    その理由
    ①営業マンの知識のなさ
    ②行動がすべてに対して遅い
    ③クレームを言っても言い訳しかしない
    ④施工が雑・・大工さんの腕が悪い?
    ⑤会社の体質を疑いたい!
    等々まだまだ記入しきれませんが、お勧めできないメーカーです
     

  118. 183 評判気になるさん 2020/02/19 08:02:56

    182に続き投稿します
    ⑥不良個所の補修依頼をしても、メーカーが「○○」とか言い訳ばかり
    ⑦販売後は、担当部門が変わるのか対応がとにかく遅い!

  119. 184 名無しさん 2020/02/19 14:40:57

    やっぱり大英産業てそんな会社なんですね!
    我が家も2年前に北九州市内で、大英産業リフォームの中古住宅を購入しました。購入後数々の不具合あり、連絡しても担当者から折り返しの連絡もなし!やっと連絡が取れた思えば「中古住宅から仕方ない」様な言い方をするし、明らかに素人から見ても施工ミスが原因での事も、言い訳しかせず対応なし! そのから「売ってしまえばあとは知らない」会社体質が変わらず残念でなりません!
    言い訳がクレーム対応のマニュアル化されているのでしょうか?

  120. 185 通りがかりさん 2020/02/19 14:53:38

    年間何百棟もやってるからしょうがないだろ!
    と言ってました。

  121. 186 通りがかりさん 2020/03/11 02:14:01

    凄い書かれようですね。

    4年前に購入しましたが、特に大きな不具合とかもないですよ。
    アフターも電話すれば迅速に対応している思いますよ。

    大工のあたりはずれ。これは大手HMでも一緒。

  122. 187 評判気になるさん 2020/03/15 08:59:28

    基本売ったら売りっぱなしですね!
    まだ5年ですが強風でドアが軋むし
    換気扇もパタパタ、冬は床が冷た過ぎるし
    住宅保証も10年と短いし…
    まず天井は高いけど、玄関や脱衣所のドアの狭さ
    今時の新築普通玄関から荷物入るかな?とかに考えないです!入りませんでした。
    南側は隣と隣接してるから荷物搬入もギリギリでした。そしてドラム式洗濯機が脱衣所入らなく
    ドア外してギリギリでした!
    建売りよりも注文住宅がよいなと最近思います
    しかも住友林業さん。友人は住友林業さんですが
    住宅保証も60年とかなり長めです。
    60年も生きるかわからないけど、今の10年よりは断然よいです!

  123. 188 周辺住民さん 2020/03/16 20:01:39

    購入者です。
    このスレで1番最初にレスをしたものです。購入してから、もうすぐ9年かな。
    色々なコメントが書かれているので、これから購入される人は不安になりますよね。

    9年目は、どんな感じなのかをお伝えしたいと思います。
    結論からいうと、全く問題なく、暮らしております。

    私の家は、使用されている建具が脆く品質がよくありませんでしたが
    まあ、必要に応じて修理すればいいわけで、問題なしです。
    大きなトラブルも無く、買ってよかったと思っています。
    壁紙の張替えや、一部キッチンの壁紙のリコール対応等、適切に対応して
    頂いたと思いますね。

    高い買い物をすることになりますので、最初の数年は色々と気になったり
    他のものが良く見えたりと、不安になるかと思います。
    大英産業の営業マンの対応が良くない(購入後に塩対応等)は、私も
    そう感じました。でも、今は、どうでもいい話で、必要になったら
    こちらから声をかけるし、サポートはしてくれますよ。

    これから購入を検討されている方は、ここを見て不安になると思います(笑)

    9年目の購入者目線から一言。

    見栄えを気にしないコスパ優先の人にはいい選択肢の1つだと思います。

    以上です。長文失礼しました。

  124. 189 通りがかりさん 2020/03/24 02:52:16

    大英産業で建家を購入して6年が経ちます…

    私の家で心配事は1つだけあります。
    購入して1年以内に気付いたことですが、二階の扉が自動ドアのように南側に動きます。南側にある部屋は扉が閉まり、北側の扉は開くのです。
    ひょっとして家が傾いているのでは?と心配になり、すぐに連絡するとすぐに見に来たのですが、「扉の建て付けが悪かった」とのことで少し扉を触り一時的に治りましたが、少し時間が経つとまた元に戻りました…。
    正直な気持ちを言うと、建築知識がほとんどないので「かなり心配です!」後数年後に家が傾いているのがわかっても保証してもらえるのでしょうか。購入された皆様の家も同じことがありますか?

    もう一つ付け加えさせていただくと、ガーデニング等も考えて庭を堀ったときに、レンガや材料、手袋などの建築廃材が多数出土しました。
    この下請け業者のモラルの低さを考えると、上記の心配事がなかなか払拭できません。

  125. 190 通りがかりさん 2020/04/09 07:36:08

    >>187 評判気になるさん

    換気扇や床が冷たいなどは住まわれてからの事なので分かりますが
    10年保証、玄関、脱衣室の狭さなど購入前からわかるはずですけどね?
    どうして購入されたのでしょう?

  126. 191 名無しさん 2020/04/14 01:01:27

    コロナでの対応が最悪です。
    補修予定があり、こちらから予約の連絡をして
    初めて6月まで動いてくれないと行くことが判明。
    日々刻々と深刻な状況になるのに、補修予定の顧客に、コロナで自粛している旨の連絡もくれないのでしょうか?とにかく、大英からの連絡は全てこちらが連絡しないと何もありません。
    アフター最悪です。

    あと、確かに
    床が冷た過ぎます。賃貸の時よりも冷え冷えで
    びっくりしました。
    購入したのが夏だったので
    気付きませんでした。

    大英の社員は会社のことばっかりで、私たち購入者のことは何も考えていませんよ。

  127. 193 名無しさん 2020/04/16 00:46:40

    書き込みをみていると、クレーマーが多いですね。心配なら建売でなく注文住宅を買えば終わる話しじゃないですか?

  128. 194 通りがかりさん 2020/04/17 12:36:06

    193さん、大英産業の方ですか?

    建売だから…注文住宅だから…って関係ないと思いますよ。それとここの書き込みがクレームとしか捉えられないのであれば、それはあなたの視野が狭いからですよ。
    大英産業の方であれば、ここの書き込みは御社にとっての「宝」ではありませんか?大英産業の方でなくとも参考にすべきものがあるはずです。

    193さんが心の中でどう捉えるかは自由ですが、書き込みされた方に対しての否定や批判は、あなたの心の中でして下さいね。

  129. 195 名無しさん 2020/04/17 12:44:13

    土地買って好きな住宅メーカーで建てるのがよいです。が、土地がないんですよね。かと、いって永遠に待っていられないですし。建売でも、素材やアフターはある程度の品質が欲しいところです。

  130. 196 マンション検討中さん 2020/05/10 11:05:41

    >>187 評判気になるさん

    住友林業いいですよね!
    保証も長い、ただ金額も良い笑

    大英産業の家はコストパフォーマンスがいいと感じています!家に注ぎ込み過ぎたくないし私達は満足してますね!

  131. 197 通りがかりさん 2020/05/18 09:40:04

    やめとき!仕方ないが口癖だから。なにがあると仕方ないと返答。言い訳。人の作る物だから仕方ない。何回聞いたか。

  132. 198 名無しさん 2020/07/05 12:12:38

    購入して、3年目に入りましたが、特にトラブルはありません。
    定期点検も、自分も立ち会いましたが、ヒビも漏れもありません。
    同じ頃に建った近所の似たような家は、壁に苔が生えていますが、うちは綺麗です。
    ぎりぎり、二軒建たなかった土地だったようで、おかげさまで、隣とも
    近接してしませんし、満足しています。

  133. 199 名無しさん 2020/07/22 13:21:47

    >>198 名無しさん

    大英産業の家?最悪ですね!北九州戸建てNO1と
    デカデカとアピールしてますが、件数だけで品質は最悪!住んで4年になりますが、リビング扉の歪み、壁クロスの剥がれ多々、全て連絡して対応はして頂きましたが、営業担当?の事務的な対応には呆れました。いかにも我々が悪い様な言い方でした。
    購入して後悔してます。
    一生に1度の大きな買い物なのに(泣)
    大英産業さんの幹部の方!利益ありき主義ではなくお客様立場にたった経営をされたら如何ですか?
    誰にも紹介は出来ません!

  134. 201 通りがかりさん 2020/07/31 12:09:22

    うちは3年目になりますがどうもありません。気になるところははっきり言って修繕していただいたりしています。
    購入者さんはたくさんいて、世の中色んな方がいて、色んな目線があります。気になるならばご自分で家を見に行くなどしてはいかがでしょうか?その方がいいと思いますよ!

  135. 202 匿名さん 2020/08/07 00:32:43

    マンション購入者ですが、アフター最悪ですよ。
    一般常識がありません。点検の日程希望調査だけ聞いておいて、確定した日時の連絡がありません。
    それで、急に電話で、今日が点検日なんですが?ってすごい失礼な言い方。
    あり得ません。仕事してないでずっと家におると思ってるのか。呆れました。
    他の方のコメントの通り、こちらから連絡をしない限り、なんの連絡もないとにかく仕事ができない人たちです。

  136. 203 名無しさん 2020/08/07 21:50:12

    久々に拝見しましたら、書き込みが増えてますね!隣の家までの距離は本当に近いです。塀がないので、お風呂とか、トイレのタイミングが分かります。。窓を開けていると、子供の声は聞こえます。
    マンションの方が防音はよいです!
    神経質な方は住んでから
    病んでしまうと思います。

    外構も何もかも全て
    素材が同じなので、何件も並んでいるところは
    見た目の圧迫感と
    外構にお金かけていないので
    なんだか、家剥き出しな感じですね。

  137. 204 名無しさん 2020/08/07 21:52:37

    何かご質問あれば、お答えできる範囲でしたいと思います。
    レスが遅くなるのはご容赦ください。

  138. 205 匿名さん 2020/08/11 04:42:19

    24時間対応も外部ですからね。すぐに対応するわけではない。また明日あらためて、ですよ。外部と下請け。契約社員。パートの世界です。

  139. 206 匿名さん 2020/09/12 04:28:44

    しかし、よく見掛ける「最悪」って、何と比較して最悪だったのでしょうかね。僕は、この家しか買ったことがないので、他の業者さんが、どのレベルなのか?判断がつかないですけど。。。

  140. 207 e戸建てファンさん 2020/09/12 06:59:10

    良い土地は抑えてるよな。
    建物的には飯田グループとかセンチュリーと互角?

  141. 209 匿名さん 2020/10/01 01:27:20

    >>207
    良い立地で>>198のような場所に建てると満足感はすごく高くなりそうです。余裕のある土地は羨ましいですね。
    ここにもレスがありますけど隣のお宅との間がぎりぎりになっちゃうと厳しいのは確かだと思います。

    建売の方は基本的にオープン外構なんでしょうか。写真に出ているのはあまり凝った感じのない庭になってますね。
    車持ちならカーポート付けたりすると見栄えはそれなりになりますが。

  142. 210 名無しさん 2020/10/10 04:39:22

    >209さん
    オープン外構です。建売は基本的にそのようです。値段が上がるのと、建売なので客の好みに左右されないように、敢えてそうしてあるのだと思います。
    庭は砂利か土です。少しですが、木が植えてあるところもあります。

  143. 212 購入経験者さん 2020/12/26 01:38:19

    床が冷たいというのがありますが、僕は、別にそうは思いません。
    寧ろ、誰かが立っていた跡を通った時に、その場所が暖かくなっていることが解るほどで、断熱性が高いんだなぁと感心する方です。

  144. 213 購入経験者さん 2020/12/26 01:50:13

    地籍調査の時に思ったのですが、建てる時に、ご近所さんと、きちんと境界線を確立しているので、良かったです。後で、自分で交渉するとなると面倒ですからねぇ。

  145. 214 購入経験者さん 2020/12/26 01:55:48

    建売の良いところは、丸投げできるところです。家を建てた経験があれば、次の家は、こうしたいとか、いろいろと経験に基づいた希望が出てくると思いますが、僕には、そういう希望がなかったので。。。逆に言うと、自分で間取りを設計できると言われても困ります。たぶん、変に凝ったことをして、使いづらくなったりするんだろうなと思います。

  146. 215 匿名さん 2021/03/08 07:50:25

    家を購入しましたが、特に今の所は問題ないですが、リフォームで畳にしましたが畳や大栄産業を通しての、八幡西区のある畳やの夫婦は、めちゃくちゃ愛想悪くて仕方なくしてあげてるみたいな雰囲気で全くありがとうございましたも言いませんでした。こっちは高いお金出してリフォームしたのに、めちゃくちゃ感じ悪い夫婦でした。大栄産業の下請け?他の下請けさんは、良かったですがとにかく畳やの夫婦が愛想悪すぎ!挨拶もなくめんどくさそうに仕事して、さっさと帰りましたよ!あんな奴らにお金払うなら困ってる業者さんにリフォームしたかったですが大栄産業に頼んだのが失敗でした

  147. 216 評判気になるさん 2021/03/13 23:30:51

    >>163 通りがかりさん

    防草シートが敷いてありますか?

  148. 217 口コミ知りたいさん 2021/04/12 05:21:48

    アフターの方も最悪です、
    今後家を買おうとしている方はしっかりとしたハウスメーカーの方で建てた方がいいと思います。
    法律とか建築基準を守っているの一点張りで全然真摯な対応は望めません。
    安いと言って飛びつくと後ですごく苦労します、

  149. 219 名無しさん 2021/06/18 14:02:02

    お勧めできません。
    告知無しで不良のある土地を購入してしまいました。社員全員が悪いとは言いません。ですが、個人的にとてもではありませんが、プロの目を持っているとは思えません。金儲け第一の印象です。絶対に知人には勧めません。

  150. 220 検討板ユーザーさん 2021/07/28 13:29:33

    大英産業の建売を購入検討してる者です。
    予算的にMAX2500万位で考えてるのですがHPに書いてある金額からどのくらいまで値引きしてもらえるのでしょうか?(販売開始からもうすぐ半年経つ物件で)

  151. 221 匿名さん 2021/08/06 04:16:00

    建売購入者になります。とにかく欠陥だらけの家なので、しっかり見て購入して下さい。
    壁紙はすぐ剥がれます。ベースのボードもボコボコで浮いてます。床も傷はあります。
    天井もボコボコしてます。サッシの枠が歪んで扉が閉まらない。バスの壁傷があちらこちら。
    まだまだありますが、初めにチェックしてやり直して頂きましたが、かなりの欠陥だらけの家です。受け業者のレベルによって変わると思いますが、全体に下手くそな職人が多い。最悪な大英産業なんですが、建築業界はそんなもんなんです。
    クソなのでクソ大英産業から買いましたと自虐自慢してます。

  152. 222 評判気になるさん 2021/09/19 10:27:40

    同じく、壁紙は剥がれます。コーキングもすぐ隙間だらけ、ボードはよく見るとボコボコしています。浴室までよく見て下さい。
    傷ありました。

    営業マンは、ほとんど確認してくれません。
    こちらから確認していかなければ
    購入後の対応となり、面倒なことになります。
    時間かけてでも購入前に確認してください。
    いいグレードの物を使っていないので
    品質に対して覚悟は必要です。

  153. 223 通りがかりさん 2021/10/06 13:07:16

    品質はわからないけど、会社の対応が悪すぎる。グリーン住宅ポイント手続きにかかる費用と住民票などを送ったのが6月25日ぐらい。7月半ばぐらいに電話したら、手続き自体は終わってるから、10月にはハガキ来ます!って話でした。10月に入ってグリーン住宅ポイントの問い合わせ窓口に電話したら、大栄産業から手続きすらされてませんって言われました。大栄産業いわく12月末にはポイントのハガキ来ます!手続き間に合わせます!ってギリギリじゃん。最初に手続き終わったって嘘付いてるし、この話も信じれない。60万ポイント貰えず無駄になるかも。貰えなかったら補償でもして貰いたいわ。

  154. 224 匿名さん 2021/10/10 04:54:43

    >>212 購入経験者さん

    断熱性能が高かったら、あったかいと感じませんよ。笑
    他の床が冷たいので、そう感じるということは断熱性能が悪いということです…
    客層の知識の無さを逆手にとる業者ですね。

  155. 225 匿名口コミ知りたいさん 2021/10/13 23:24:38

    内装も雑です。新築なのにクロス亀裂、床なり、棚グラグラなど
    その他色々ありすぎて不安しかない
    自分たちの体裁を守ることしか考えてなく
    アフター対応も連絡がなく 悪いとも思ってない言動
    オーナーを不安にさせる 
    高い買い物なのにこの分譲を買って大後悔してます。
    精神的に追いやられるので新築の楽しみなんてないです。

  156. 226 デベにお勤めさん 2021/10/14 06:52:35

    今建てている隣人のものです。
    境界線までの距離やその他もろもろ、隣人のことは全く考えてなく進めています。
    とにかく早く売りさばいて売り逃げしようとしているのが見え見えです。
    今後永くお付き合いをする隣人です。
    購入お気を付けください。

  157. 227 通りがかりさん 2021/10/21 04:12:08

    >>226 デベにお勤めさん
    同じく家も建売が建つ隣人です。
    不同沈下が起こるであろう危険な土地に無理やり建設する様ですが、購入される方に教えてあげたいです。営業妨害になるのでそんな事はしませんが…。
    わかって売るのだから本当にタチが悪い。
    引っ越してご近所付き合いが始まったら、教えてあげようと思います。

  158. 228 マンション掲示板さん 2021/11/06 00:35:36

    建売で家の価格自体は利益も入れて1000万もしないやすーーーい家。どうやったら利益も入れて1000万程度で家建つの?家の作りも安物じゃないと作れないよね。営業担当は簡単に嘘の情報を伝え、そのことを指摘すると知りませんでした。すみません。と。簡単に嘘つく営業に、超低価格の家。コンプライアンスすらない。売れれば、OK。それ以外の問題は関与しない姿勢だよ。

  159. 229 通りがかりさん 2021/11/22 11:30:38

    タウンハウス購入しました!
    防音性とか近隣トラブル不安です

  160. 230 マンション検討中さん 2021/11/23 10:57:21

    >>224 匿名さん
    最近、寒くなって、床が冷たく感じるこの頃ですが、断熱性能が高かったら、床が冷たくならないんですか? 暖房を入れなかったら、時間∞で外気温と同じ温度になるはずなので、その冷却途中としても温度は下がるはずですが? 断熱性が低ければ、短時間で熱が逃げるので、スポット的に暖かい場所は発生しないと考えられますけどねぇ。

  161. 231 検討板ユーザーさん 2021/11/27 10:42:57

    >>225 匿名口コミ知りたいさん

    ここは新築ばかりですか?
    確かに連絡は忘れたりするようですが対応しようとする姿勢は感じたので結果に期待してます(笑)

  162. 232 口コミ知りたいさん 2022/01/03 13:35:21

    大栄産業さんの家を買って失敗したなと思った方、教えてください。が

  163. 233 共感します 2022/01/29 14:48:41

    >>226 デベにお勤めさん
    私の隣の土地にも建設中です。我が家の敷地から○cm離して建てる。と説明があったのに、実際はもっと近くに建ち始めました。そのことに関して説明をお願いしたのに認めず、その際に「このような間取りになります。特別にお渡ししておきます」と持ってきた間取り図と実際の間取りは、ベランダの位置も窓の位置も違う・・・。
    その場しのぎのごまかしをする信頼できない会社です。
    このような会社が安心できる家を販売しているとは思えません。

  164. 234 よしよし 2022/02/18 09:53:58

    安い家しか買えないなら、大人しく賃貸住んでたらいいよ。
    大英みたいな価格の家なんか、10年もったら奇跡だわ

  165. 235 匿名さん 2022/03/19 18:37:11

    エクステリアカタログ、税込、工賃込みとハッキリ明記されているのに何故かその通りにしてくれない
    これって社員の一人が独断で決めた訳じゃあるまいし、たくさんの部数を作ってるやつですよね?安くなるならいいけど値段上がるし意味がわからない、こんな事ありますかね。

  166. 236 マンション検討中さん 2022/03/23 09:45:08

    >>216 評判気になるさん
    すみません、久々にこのサイトをみて質問があることに気が付きました?
    防草シートひいてありましたよ!

  167. 237 匿名さん 2022/03/23 13:18:44

    みなさん、火災+地震保険、いくらのプランにしましたか?それとその保険料は会社に払いましたか?それとも保険屋さん?

  168. 238 匿名さん 2022/03/24 11:51:23

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  169. 239 通りがかりさん 2022/04/29 04:44:27

    >>212 購入経験者さん

    誰かが立っていた跡を通った時に、その場所が暖かくなっていることが解る

    それは気のせい。

    断熱性が高いんだなぁと感心する方です。

    それだけで断熱性が高く感じるのは自分が火照ってるわけであって。。。

  170. 240 マンコミュファンさん 2022/05/14 00:54:17

    良い点は、比較的立地がよい場所を販売していると思われる。
    悪い点は、隣との距離が近い。しかも断熱材も発泡ウレタンなので遮音性能は殆ど無い為、隣の人の声、足音がダイレクトで聞こえる。うちの場合は、隣の家が犬飼ってるので、夜中と朝に必ず吠え続ける為、ほぼ毎日寝不足です、、これに関しては地獄ですよ!後、冬場の隣の家のエアコン室外機のブ~ンて音。音ですぎて寝れないから。
    まぁ、隣の人の配慮や、常識の問題ですよね、、
    後、断熱性能は、良くないですよ。
    時を戻せるなら、絶対に買わない。

  171. 241 匿名さん 2022/07/03 21:52:53

    大英戸建てとよかたうんの戸建て購入で悩んでます。
    色々話を聞き大英戸建ての方が機密性などいいように思いますが、立地がよくお値段がよかたうんさんの方が少しお安いです。
    皆さんのご意見宜しくお願いします。

  172. 242 戸建て検討中さん 2022/07/03 22:19:22

    大英戸建てとよかたうんの戸建て購入で悩んでます。 色々話を聞き大英戸建ての方が機密性などいいように思いますが、立地がよくお値段がよかたうんさんの方が少しお安いです。 皆さんのご意見宜しくお願いします。

  173. 243 大英ユーザー 2022/07/16 00:50:07

    両方、買ったことがある人は、まず、いませんから、誰も判らないと思う。

  174. 244 匿名さん 2022/07/19 01:14:06

    2社である程度絞り込んでいるなら両方のモデルハウスに足を運んでみてじっくり検討するしかないように思います…。
    建売だったら隣との距離も要確認ですかね、ちょっと前にもそれについて困っている方のレスがあったりするんで。
    大英産業さんの公式サイトを見てみたら一年ほど新着情報がないですね、販売や営業は変わらず続いてますか?

  175. 245 通りがかりさん 2022/09/14 08:34:35

    両方の建築工程を更地の時から見ているものです、どっちもどっちかと思います。
    私が見ている物件は、外装が全く違うのと、立地条件なので同じ値段だったら、アフターフォローや住むに当たり他に何が必要かを考えた上で試算された方が良いかと思います。…もう一区画土地だけ売っているので、その土地を購入して注文住宅を建てた方が良いかも。

  176. 246 大英ユーザー 2022/09/23 10:57:58

    この前の台風でも、静かで安心できました。
    避難してきた、ばあばは、大したことなかったねというので、
    実家の見守りカメラの映像を見せたら、騒々しい音が聞こえてきて
    違いにびっくりしていました。
    まぁ、実家がボロいだけですが。

  177. 247 通りがかりさん 2022/09/25 13:35:53

    建て売りなど購入するなら、どのように建ててるのか、
    出来上がった物を見るのもいいですが、工事途中の現場にお昼休みにお邪魔して大工さんなんかに、中を見せて貰って良いですか?って聞くのも良いですよ。工務店に先に言うと職人さんに『明日見物に来るので…』と伝わるので見えるところは片付けたりするから…。
    ありのままの、施工状態を見学するのもいいかもですね。

    自分なら間違いなく買いません!!
    一生物なんだから、後悔したくないので。

  178. 248 匿名さん 2022/09/25 13:56:23

    やはり、建て売りと注文住宅じゃ職人さんの気持ちの入り方は違うと思いますよ。

    家が安い訳には、工期の短さ、仕事単価の安さがあるだろうし…日数少ないのに仕上げなきゃいけないとなると、多少は雑に成るだろうし…

    注文住宅は、お客さんが付いてるから、丁寧な仕事するけど、
    建て売りは、お客さんが見て気に入らないなら購入しないって、丁寧な仕事より数をこなす雑な仕事する職人もいるんじゃないかな…。

    一度引き渡し前の工事現場の中を見ましたが、外壁や冊子、屋内に100箇所位、マスキングテープ張られてましたよ。多分傷など補修の目印だと思いますけど…

  179. 249 匿名さん 2023/02/14 11:12:02

    アフターが悪いんです。ツギハギだらけの対応です。気になる見えない場所はどうなっているのか調べて欲しいのにダラダラ世間話と言い訳ばかり。営業で対応してくれた人は無視。安心して長く暮らすことはできないですね。わかったような、わからない説明。クレーマーに思われたくないから、我慢してます。

  180. 250 口コミ知りたいさん 2023/03/09 15:47:17

    本当に戸建はつぎはぎだらけです。
    外壁塗装はリタッチだらけで、リペアされている部分の塗装がヒビが入り剥がれて、素地が剥き出しになりました。いくつもあります。
    コーキングも入りが浅いところがあったらしく、切れました。5年も住んでいないです。
    最悪です。全く薦められません。

  181. 251 匿名さん 2023/04/17 11:21:05

    だいたい、基準内ですから。て、基準を示す文章を提出してくれない。
    機械でなく?人が作るものですから。って説明が意味わからない。
    天井や壁は、影がいっぱいですからね。

  182. 252 通りがかりさん 2023/07/21 12:55:34

    建売と注文住宅じゃ天と地ほどの差があります、建て売りは注文住宅よりも精度が劣る、これ常識ですよ、

  183. 253 通りがかりさん 2023/09/05 12:24:17

    私はそうは思いません。常識のあるかたの発言には程遠いみたいですね。

  184. 254 匿名さん 2023/09/08 04:28:40

    熊本で大英産業に買収された会社で家を建てました
    あり得ないミスをされ、家の引き渡しは予定より1ヶ月程の延期
    ミスは前の会社がしたことですが
    それに対しての対策や対応の話はない
    たった1度責任者が平謝りされただけ
    対応に怒り狂い、こちらが強くいったら
    責任者がやっと出てくる
    全くお客様のことは考えてくれません
    最低最悪です
    ただ会社のミスや都合に振り回され
    入居する前から疲れました
    絶対におすすめしません

  185. 255 匿名さん 2023/11/03 12:21:08

    元社員です。
    あの会社本当に色々やばいです。大英の後に大手ハウスメーカー入社しましたが、あの会社本当にコンプライアンスなんて微塵も欠片もない会社だったな、と笑
    そもそも設計を自社でしてないので、営業は工程なんて知らないしどんな家かなんて本当に知ってる人いないんじゃないかな?地震来たら一発でアウトですよ。アフターなんてないものと同じですから買うのは本当に気をつけてください。大金をドブに捨てるようなもんですよ。

  186. 256 名無しさん 2023/12/13 01:36:50

    建売り購入後一年半住んでいます。
    冬は寒く、夏は暑いです。部屋の壁やドアが薄いです。
    階段板の下(板と横壁の設置面)に1×0.5センチほどの隙間がありました。玄関のタイルと壁の隙間のモルタル材がはがれていました。これは両方共に指摘して無償で改善していただきました。
    1番の不満は2階寝室の異音です。壁の上方からカタカタカタと異音が続き、強風の日にはかなりの音が聞こえる状況でした。3ヶ月点検の時に指摘しましたが「今は聞こえないのでこれからも続くようでしたら一年点検の時に言ってください」との対応。一年点検の時に同様の指摘をしてようやく大英産業が対応してくれました。外壁の下にある通気口から風が入り、中のシートが震えて壁にあたり異音が発生している可能性があるとの事で、通気ライナーというプラスチックの板を外壁の下から挿入し、強風を和らげると言った対応でした。他の物件でも同様の事例がありますが、この対応で収まっているので、との事。
    通気ライナーが今後破損したり劣化した場合は補償してくれるのか確認しましたが、2年間しかできませんとの返答。入居当初から聞こえていた異音の問題で、明らかに建築時の何かしらのミスなのに、なぜこちらが負担しないといけないのかと言いました。すると、通気ライナーの保証は2年ですが、もし同じ箇所で同様の事がおこればそれは永久的に無償で補償しますと返答されました。それは契約時の書類にあるのか確認したところ、契約時の書類にはないが、こちらのミスの場合は永久的に保証します、今日のやり取りが履歴に残るので大丈夫ですと返答されました。担当者1人とのやり取りで大丈夫と言われても信用できないので書面にしてくださいと伝えると、本社とかけあって合意書作成しますと言われ後日訪問にきました。しかし、合意書は結局永久保証という文言はなく納得のいかない内容。担当者からは永久的に今回の指摘部分の補償という文言は本社から許可がおりず書面にはできませんでしたが、間違いなく補償します。履歴にもあります。といった意味不明な返答でした
    言い方は悪いかもしれませんが不良品を売られて、その対応で無駄な時間とストレスを感じています。このやりとりは現在進行形です。

    少し土地の安い場所で別メーカーさんにしとけば良かったなと少し後悔しています。

  187. 257 管理担当 2024/10/20 06:39:43

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [大英産業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ガーラ・レジデンス橋本

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸