ホームデザインと契約して工事進行中です。
まだ建築序盤ですが、施工ミス、管理ミスが多いです。下請け業者も下手くそ。
設計図通りにつくってくれません。
都合が悪くなると連絡が取れなくなります。
工事途中ですが、もうやめてもらいたいです。
契約金額など関係なく、どんどん追加請求されます。
と私は思ってるのですが、当のホームデザインは、『客が勝手に騒いでいる』程度の認識のようです。
……でも、泣き寝入りするしかなさそうです…。悔しいです。
>>77 名無しさん
詳しい内容は分かりませんが追加工事等は双方の合意の上て成立するものであり、一方的に行う場合は支払い義務は生じないはずです。また、拒否したい場合は電話等の口頭でなく、営業担当者にメールをおくり、証拠を残しておいた方がいいかと思います、
また、ここの施工物件を調べてみると発注者もホームデザインとなっている物件が多い為、該当しているのであれば、現時点でも、発注者はホームデザインとなるため、記載内容が事実であれば記載内容を理由に工事のやり直し、または、契約解除できるのではないのでしょうか?工事が序盤なら泣き寝入りするまえに、一度、区役所等の無料法律相談所や消費センター、知り合いにいれば不動産屋や建築士の方に相談してみてはどうでしょうか
この会社は無能な社員しか居ない。
契約が決まったあとに営業担当者が急に言うことをコロコロ変えてくる。
理由を聞くと会長の坂本からの指示です。
と。
詳しく聞くと、会長はすぐぶちギレて暴言暴力を振るうから逆らえないとのこと。
実際に電話でやり取りしたことがありますが、電話越しで怒鳴られてびっくりしました。
社会人としての振る舞いじゃないですね。
あんな言うことが二転三転するような会社は信用出来ないので、契約はやめました。
みなさんも契約前にここのみなさんの意見を読んで欲しいですね。
ホームデザインが管理に入っているシェアハウス、数カ月前突然閉鎖と退去命令が出て(法律違反)右往左往したのに売れなかったらしく本日また再開だと、、、ほんとなにやってんの大迷惑
代表取締役・役員がほぼ全員
変わってる。しかも、前代表取締役だった田村氏が取締役と降格してる。何があったのだろう?それかなにをやらかしたのだろう?
以前、名刺交換した担当者の電話番号に電話したら、退職済み。
電話に出た(声・話し方が年配の感じの)営業の方に、収益物件の概算コスト(坪単価)/防音にするための追加のコストを教えてほしいと伝えたら、「概算は提示していない。具体的な案件で相談してほしい。」と言われたので、具体的に検討している買付済みの土地情報と建築士の日影チェック済みのボリューム図を送付。
9日後、「他社と比較するなら提示できない。」と電話で回答あり。
以前勤めていた者です。現場では無くバックオフィスでした。さんざんハラスメントに遭って逃げるように辞めました(笑)。会社名が変わっていてびっくり!当時お世話になったあの方々は御健在なのでしょうか?坂本会長は私には優しかったです。
久々にホームページ見たら、今まで載せてた毎年の売り上げだかのグラフがなくなってた。昨年は10億以上下がってたけど、今度は載せれないくらいさらに下がったのかな?昨年から会社名変わったり、役員が変わったりと迷走しているみたいだけども大丈夫かな。それとも、これらは何かの計画のうち?
[株式会社ホームデザイン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE