住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その45」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その45

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 20:18:51

こちらは変動金利は怖くない??のその45です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/

[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その45

  1. 805 匿名さん 

    イオン銀行だと1年目は0.6%、2年目以降は最高0.67%になりますよ。

  2. 806 匿名さん

    >>805

    イオンは確か保証料無料の代わりに手数料が借入額の2.1%掛かる。金利が低いと手数料が高め。(手数料が低いと金利が高くなったと思った)

    会社の資金課を通して取引銀行に聞いた事有るけど、今はどこも最高で0.775が一般的なMAXとの事で、それ以上は表面金利が低く見えても手数料が割高だったりするらしい。それ以上の優遇となるとコネやデベ提携などでかなり稀になるとの事。ちなみに自分は取引銀行から社員限定で0.675の金利で借りられた。(毎月その月の金利が総務から社内ポータルに告知される)

    保証料も保証料という名では取らないって場合もあるのでトータルでいくらになるかを検討しないと低く借りたつもりが実はそうでも無かったなんて事になりかねない。

    いずれにしても0.775や0.875でも十分低金利なので十分だと思うけど。

  3. 807 匿名さん

    地方銀行の借り換えなどでは全期間店頭金利より1.8%優遇という相談案内会のパンフレットが届くことがよくあるが、いろいろ話を聞いてみると、手数料で50~60万円くらいかかったり、説明や手続きなどで有給を使って3日ほど休まなくてはならないなどで、積極的に利用するほどでもないかなあ。

    0.1%だと1000万円で年間1万円の違い・・・と考えるとかなり微妙。

  4. 808 匿名さん 

    私もイオンで借りました。
    事務手数料が2.1%と高いけど保証料が無料な分相殺できるし、他の金融機関より金利が安かったのでイオンに決めました。
    唯一難点なのが、繰上げ返済が50万円からなので気軽に返せないことですね。

  5. 809 匿名さん

    >>808

    3000万借りて手数料が63万だから保証料とほぼ同じ額を払うんだよね。保証料と違うのは繰上げしても戻って来ない事。
    ようするにあまり繰上げしない人は金利が低い分得。逆に繰上げを頻繁にする人は微妙。

  6. 810 匿名さん

    変動0.28%、日経平均連動ローンも登場。

  7. 811 匿名


    団信つき?

    0.28%で株が1000円上がったら、何%ですか?

  8. 812 買い換え検討中

    長期金利低いですね。

    ハイパーインフレも国債暴落もこないというのがほんとのところのようですね。

  9. 814 匿名さん

    >812

    言うまでもないことです。

  10. 815 匿名さん

    固定との比較を避ける変動さんがいるから、すっかり閑散としたスレになってしまいましたね。

  11. 816 匿名

    固定との比較は既に圧勝でネタがないんでしょ。

  12. 817 匿名さん

    ですね、いつも変動が論破されて固定は出て行けっ、と変動が泣いて終わる展開だった。

  13. 818 匿名さん

    >>817
    まあまあ、負け惜しみはそのくらいでいいでしょ。
    すでにこのスレでは、固定では比較対象にすらなってないのが現実です。

  14. 819 匿名さん

    すごい。やっぱりこのスレは、過疎りかけても、
    いつも不死鳥のように、争いの種がよみがえってくる。

    まだファイトを燃やしている固定くんがいたなんて。
    おどろき。。。

  15. 820 匿名

    固定との比較も何もママ友とかで固定派は完全に
    変動への興味を失ってる感じだわ。

  16. 821 ビギナーさん

    でも不思議とココには湧いて来るんですよ、定期的に。

  17. 822 匿名さん

    今どき、変動に興味を持って、このスレに来るのは
    ギリ固だけ。

  18. 823 匿名さん

    フラットが2%割れ、変動なんて選ばないよ。

  19. 824 匿名さん

    変動は1%割れ、固定なんて選ばないよ

  20. 825 ご近所さん

    ま、どっちにしても低金利なんだし、
    個人責任で選んでください。
    オイラは当然、変動で借りてますけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸