マンション雑談「赤羽 or 武蔵小杉?他には?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 赤羽 or 武蔵小杉?他には?
  • 掲示板
場所選び中さん [更新日時] 2012-07-18 15:28:58

来年会社OFFICEの移転を機に、マンション購入を検討していますが、通勤便利なところを探しています。皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させていただきます。

現在の住まい: 京王沿線のの賃貸 1LDK マンション12万円、駐車場1.6万円のところで住んでいます。
家族構成: 夫婦共働き子供なし、車所有。
年収: 夫 700 万、妻 700 万、ともに残業多し
通勤: 夫は白金高輪、妻は現在京王沿線、将来不定。どっちも転職可能性あり

検討ポイント:
①通勤便利性
職種によると、転勤する可能性が結構ありますので、どこ転勤しても通勤苦にならないようにするための新居を探しています。駅から徒歩5分圏内が望ましいです。

②資産価値
将来海外で働く可能性があるため、賃貸に回しやすい、或いは転売しても大きく損しないところがよい

③予算
5000~6000 万円を検討しています。マンションのために働くのが嫌なので、共働きで10年以内繰り上げ返済で負担できる額をお検討です。

④周辺環境
二人とも大忙しいサラリーマンの為、住まい周辺でショッピング、生活施設が揃ったほうがベストです。また、あまりお洒落な家庭ではないので、都心ど真ん中というより、週末にぎやかなところを好みます。後、アウトドア派なので、車を手放すつもりがなく、都心は駐車代が高いので、多少敬遠しています。

この4点を考えると、現在赤羽と武蔵小杉が視野に入れてますが、武蔵小杉だと最近分譲値段が坪280まで上昇しているので、予算だと2LDKしか買えません(別に今の家族構成なら全然足りるが)。

どちらがいいか、またはほかにおすすめなところがあれば、是非教えていただきたく、お願いいたします。

[スレ作成日時]2012-06-18 15:48:23

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽 or 武蔵小杉?他には?

  1. 1033 匿名さん 2012/07/16 14:02:37
  2. 1034 場所選び中さん 2012/07/16 14:09:37

    スレ主です。


    Σ( ̄。 ̄ノ)ノ へぇー?上の書き込みは管理人さんじゃないですよね?
    タイトルは勝手に「それとも豊洲?」が加えられたのはなぜ?(苦笑い)
    元のタイトルは「赤羽 or 武蔵小杉?他には? 」ですけど、何で「赤羽 or 武蔵小杉?それとも豊洲?他には?その2」にしたの?
    豊洲は交通の便と地震の影響で最初から検討を外しています。(T . T)

  3. 1035 匿名さん 2012/07/16 14:15:03

    >1034さん
    ではあなたが新たな掲示板をつくっては?
    なにか勘違いされてませんか?ご自分が神と

  4. 1036 匿名さん 2012/07/16 14:20:40

    どこのスレもそうだけど、スレを立てた時点でスレ主の管理を離れるんだよ。
    (厳密に言うとスレ主じゃなくてスレ立て人だよ)

    ここは匿名掲示板なんだから。後は管理人の管理だよ。実際そう。
    だからメリットもデメリットも管理人が享受してる。
    そう思わない?

  5. 1037 匿名さん 2012/07/16 15:01:24

    明らかに玄人なスレ立て人の長い文章をじっくり読む気が起きないけど、結局結論はどうしたの?

  6. 1038 匿名さん 2012/07/16 15:02:40

    結局、神奈川県のムサコにしたんでしょ。神奈川板でも静岡板でもどこでもいいんだよね、このスレ。

  7. 1039 匿名さん 2012/07/16 15:06:19

    ムサコは武蔵小山でしょ?
    コスギにしたの?
    次スレのタイトル的にてっきり豊洲にしたのかと思った。

  8. 1040 匿名さん 2012/07/16 16:03:47

    結局武蔵小杉なんですね・・・。

    もっと調べたらいいのでは?と思うけど

    調べたらリスクの高さを知ってたぶん止めることになって

    面食いの旦那さんに振り回されて決まらなくて困るだろうから

    この際、深く調べたりしないで買うほうがいいのかもですね。

    奥さんの最初のレスからだと、もうちょっと賢い選択するかなと思ってたけど

    結局デベの戦略通りの流れされて買うっていう結論はマンションオタとしては残念ではあるが・・・。

  9. 1041 場所選び中さん 2012/07/16 16:13:41

    その次のスレは私が立てたものじゃないです!!(゚O゚)\(- -;

    まあ、東京23区版で色々検討した結果、もし東京23区の物件にしなかったら行けないなら、幅広い首都圏で検討したい場合はどうすればいいでしょうか?

    今自分の予算、夫のマンション「面食い」癖、交通の利便性、生活の利便性を同時に満たせるのは、23区内は新築が見つからなかったです。
    そうすると、中古待ちか、賃貸継続か、23区外(武蔵小杉)にするかの三択です。
    この23区版は最後の選択しを許さないのようですね?そうしたら都内で理想な物件が出るまで中古待ちか賃貸継続かにします。(自分最初は別に東京都内に拘って探しているわけではないですが、、、(・_・;)

  10. 1042 場所選び中さん 2012/07/16 16:55:11

    >1040 さん、ご親切に有り難うございます!

    私も大変だと思います。(⌒-⌒; )

    成熟していない街でのマンション購入はリスクが付きものです。近郊型物件は特にそうですし。

    主人は武蔵小杉の再開発にかなり期待しているようで、しかも下町より近代的な都市整備を好みます。私は通勤の利便性から考えると、武蔵小杉は悪くないと思いますが(渡したの会社本社は品川です、今京王線のオフィス来年本社に移転する可能性が大)、やはり割高だし、リスクが高いです。

    悩み続ける日々ですが、もうそろそろ体力と精神力の限界を感じます。マンション探してにこんなに精力があれば、仕事に突っ込んだほうが価値あると思います。正直勿体無いです。

    一旦マンション検討中止するか、夫の感に任せて、武蔵小杉で買うかにします。ただし、住み替え前提でコンパクトタイプにします。安くする分リスクを減らせますし、仕事に集中的して、40才まで完済できるように頑張ります。

    皆さん、色々アドバイスをいただいのに、期待に答えられず、本当にすみません。

    ちなみに、このスレは絶対に武蔵小杉小杉の宣伝ではありません。自分の命を掛けて誓います!

    武蔵小杉は誰にもいいわけではありません。
    自分の家庭のスタイルにピッタリ合うだけで(両方とも出世希望でバリバリ働きたいdinksなので)、誰にもすすめられる物件ではありません。子育て中のファミリーや、永住希望で物件探している人や、賑やかな生活感が好む人には特にご慎重に!
    武蔵小杉は現状保育園が足りないし、今話題の再開発エリアの学区として、もう満杯になっている古い小学校です。10年掛けて街が成熟かしてくると改善されるかもしれませんがそれは誰も保証できないです。

  11. 1043 匿名さん 2012/07/16 17:30:43

    この手の掲示板の情報を鵜呑みにしちゃダメですよ。
    ただリスクとって買うのに60平米で安くもなくって住替前提で買うっていう結論になったのは、
    せっかく色々時間かけて探したから何となく買いたくなってるだけのように見えるので
    賃貸で住み替えできる自由度や多額のコストを捨てることになるかもしれないリスクとってまで
    長くは住めない物件を買うくらいなら今は買わなくてもいいんじゃないのかっていうのだけは考えて結論出してくださいね。

  12. 1044 匿名 2012/07/16 19:52:19

    スレ主さん決まりそうでよかったですね。

    ただ不動産は投資じゃないので単純に金額が安い方がリスクが低いと言うのはちょっと違うかな?

    以前は見かけなかったDINKS向けは都心でかなり増えてしまって以前ほどには安全じゃなく需給的にはむしろリスクが高くなってる。

    もともとDINKSはスレ主さんがそうなように多忙な家が多く探すのに手間のかかる中古をあまり好まない。誰もが知ってる有名な場所ならともかく武蔵小杉ではコンパクトタイプが果たして正解かは微妙。
    新築でDINKS向けが少なかった時期は近郊で狭めでも好調でも新築狭めが増えてるので売るにも貸すにもどんどん微妙になってきてます。

    検討してるマンションでもDINKS向けの部屋がたくさん残ってません?最近は新築でもDINKS向けが増えすぎたせいで売りにくくなってるのだけど。
    それでもファミリーより坪単価を高めにとれるDINKS向けはまだまだ増えてるし、スレ主さんが売ろうと考える数年後には今以上にそんな傾向になってるでしょうから、実際には予算あげてでもファミリータイプにしたほうが売りやすくなるし、逆にもっと安くて賃貸需要の高い1LDKのほうがリスクは低い可能性が。

    同じ物件ならどの間取りも同じ割合で下がるわけじゃないので安易に値段が安い方が安全とは考えないほうがいい。中古になった時にどっちが買いたがる人が多いかの需給のほうが不動産のリスクを考える上では大事だからね。

  13. 1045 匿名さん 2012/07/16 21:30:47

    マンション掲示板なのに賃貸のまま様子見た方がいいとか、高額でリスクが高いのは止めた方がいいとか、皆さん親切ですよね。
    でも、スレ主さんは御主人の希望を尊重されるそうだから、何言ってもダメでしょう。
    もうこのスレッドは閉鎖でいいのでは?

  14. 1046 匿名 2012/07/16 23:55:42

    結局コスギなの?

  15. 1047 匿名さん 2012/07/17 05:18:08

    >1042のスレ立て人投稿によると、
    >一旦マンション検討中止するか、夫の感に任せて、武蔵小杉で買うかにします。

    ってことらしいから小杉なんじゃないの?

  16. 1048 場所選び中さん 2012/07/17 06:13:13

    皆さん、こんにちは。スレ主です。
    検討結果が武蔵小杉に偏った途端に、嫌われたみたいですが、

    最後に23区内で検討している方に少しでも参考になれるように、最初物件名を隠した中央区の見学レポートを、物件名公開で貼りなおします。(最初は検討中だったので、物件名を公開したら自分が買えなくなるじゃないかと少し私心な配慮もありました ^^)

    個人的には都心にしては買い得な価格ですので、もし都心志向の方がいらっしゃれば検討に値する物件です。自分は車を手放したくないし、生活の賑やかさが足りない都心物件を少し敬遠しているが、資産価値は武蔵小杉のタワーマンより高いし、リスクが少ないと思います。特に今は都心5区のマンション価格が下がり続けてきたので、何れまた上がっていくはずです。

    それでは、これからは部屋探しの悩み生活から抜き出して、仕事に集中したいと思います。
    このスレに懇切なご意見をいただいた皆さんに、本当にありがとうございました!

    ---------------------------------------
    日付: 2012/06/30 & 2012/07/01
    見学地: 文京区中央区、千代田

    先週末の武蔵小杉見学の結果で、新築物件を買うとしたら、三井のパークタワー 武蔵小杉 ザグランドウィング タワー(名前が長いので、以下「GWT小杉」と略します)の物件で、結局坪300万超えになっています。都心部並みの値段なら、都心部で探そうと思って、このスレに皆さんアドバイスいただいた以下の 3 物件を見学してきました。

    1. 文京区後楽園地区、駅徒歩1分のA物件、年内完成 => ザ・パークハウス 小石川後楽園
    2. 中央区日本橋地区、駅徒歩2分のB物件、来年末完成 ⇒ プラウド日本橋大伝馬町
    3. 千代田区、小転馬町駅徒歩2分、来年中完成 ⇒ ウェリスタワー千代田岩本町

    以上3物件ともに徒歩10分圏内地下鉄複数路線利用可能です。交通の利便性は申し分なしです。都心物件で、我が家夫婦ともにロードレーサーを乗るので、同じ電車が便利な武蔵小杉に比べても通勤がもっと便利です。ただし、駐車代が高いので、車を手放す覚悟が必要ですね。(苦笑)

    価格ですが、GTW小杉は3LDKが6千万円台、2LDKが5000万円台に比べて、ほぼ同じですが、建物はいずれも中、小規模なので、高級感が少し負けます。

    GTW小杉の検討対象物件は

    ア)74平米3LDK,6800万円、南西向き、高層(20F以上):予算大幅オーバー、よっぽと気に入りじゃない限り、あきらめる予定)
    イ)60平米台、2LDK,5600万円前後、東向き、中層(15F前後):予算に合うが、小杉にしては高いと思っています

    以下は今週見学した物件です、比較してどちらがいいか、ご意見いただければ幸いです。

    1.ザ・パークハウス 小石川後楽園
    完成間近を控えて、総戸数100戸近いうち、残り十数個です。検討対象部屋:

    ゥ)73平米3LDK、6500万、南西向き、2F(少し予算オーバーだが、頑張れば出せる。)

    メリット: 
       駐車場が安い、平均月2万円前後ですが、台数が少ないので、抽選で決まるらしい。倍率が高いので、外れたら近くの駐車場だと5万近くかかります。
       立地、後楽園駅すぐそば、区役所に近いです。あと、自分にとってあまり魅力感じないが、文京区なので学区がいいらしいです。
       道路挟んで、向かい側のエリアは再開発計画しているらしいです。民間の再開発事業らしいので、実際にどうなるかが分からないですが、6年後に商業、住宅一体型のエリアに整備される予定です。

    デメリット:
       部屋内部はよくない:たとえば自分が検討している3LDKですが、部屋内に大きい柱が6本もあって、全部部屋目面積に含まれています。梁も部屋の真ん中に数か所通っているので、下がり天井も半端ないです。結局70平米の部屋は、柱の面積を除いて、下がり天井の影響で、60平米台の部屋に見えます。まあ、その分坪単価300万を切るほど、安く値段設定していますが。
      こんなに圧迫感のある部屋に住むのは少し後押しが必要なのに、前述のメリットはいずれも後押しになれず、現在は検討リストに一番最後に乗せています。


    2.プラウド日本橋大伝馬町
    第一期即日完売した好評の物件です。全戸数60強、残り十数物件のみ。検討対象部屋

    エ)70平米、3LDK、6700万円前後、3LDK、南東向き、2F

    メリット:
      日本橋エリアで、学区が日本橋小学校、日本橋中学校なので、いいらしい。(今の自分にとってはあまり感じないが)
      ファミリータイプを中心にしているので、永住に向いている
      
    デメリット:
      下がり天井はザ・パークハウス 小石川後楽園に比べて、気にしないが、全体の高さは245CMしかないので、多少圧迫感が感じる。
      自分の好みの街ではない。週末はゴーストタウンにないそうです。が、東京駅まで徒歩圏ですし、住めば都という言葉を信じたいところです。
      少し予算オーバー
      駐車代が高い。部屋も高いし、車を手放す覚悟が必要

    3. ウェリスタワー千代田岩本町
    第2期分譲中、検討対象の部屋は

    オ)57平米、2LDK,5400万前後、南向き、中高層(15F前後)

    メリット:
      部屋自体は悪いポイントがなく、気に入っている。
      2LDKなら、無理なく購入できる気がする 

    デメリット:
      Bと同じですが、街自体は自分にとって、慣れが必要です。車を手放し、今の生活スタイルと変わる覚悟をする必要があります。
      Bと近いのに、千代田区になっていて、子育て、教育などの行政的な面で中央区に負けている。
      狭い2LDKなので、将来こともができたら、買い替える需要がある

    ※ メリットに交通の利便性はみんな共通なので、列挙しませんでした。

  17. 1049 匿名さん 2012/07/17 06:26:06

    スレ主さん、終了ならスレ閉鎖依頼を管理人さんに出したら?
    それからパート2は、スレ主さんとは無関係であることも閉鎖依頼に書いて。

  18. 1050 匿名さん 2012/07/17 07:51:33

    正直名前公開されたところで、目新しいネタでもないし意味ない。

  19. 1051 匿名さん 2012/07/17 09:17:12

    武蔵小杉は住民マナーの悪さで23区版では豊洲の次に嫌われてます。

    そんな武蔵小杉に住める人はここでは嫌われるので結論が武蔵小杉なら言わないほうがよかったかもね・・・。

    横浜にしました・・・だったらここまで叩かれなかっただろうに。

  20. 1052 匿名さん 2012/07/17 09:49:01

    皆が手のひら返したのは結局お勧めされた地域の物件をほとんど見に行くこともいないのにさっさと武蔵小杉に決めたからでしょうね。本来ならば、中古や賃貸ほうがいいはずなのに、そこをスルーしてた時点で実はかなり最初のほうで結論出てたんでしょ。

    最初にスレ主が候補にしてたとこしか検討しないんだったら、このスレまるまる無駄だったので、真剣にアドバイスしてた人にとっては馬鹿馬鹿しい話。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸