大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン香里園エルグレース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 香里南之町
  7. 香里園駅
  8. サンメゾン香里園エルグレース
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2014-07-27 15:56:54

サンメゾン香里園エルグレースについての情報を希望しています。
オール電化だそうです。

所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番4、松屋町165番1(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.88平米~81.74平米
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:関電不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-05-29 15:16:04

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン香里園エルグレース口コミ掲示板・評判

  1. 37 匿名 2013/06/06 13:40:19

    >>34
    グリーンコートの1F2Fは早い時期から完売でしたが人気だったんでしょうね
    窓からの景色は植木だらけだから、緑が好きな人にはうってつけでしょう。

  2. 38 検討中さん 2013/06/07 13:14:19

    緑はあった方がいいですね。エントランスホールからプライベートガーデンなんて、私は好みです。
    緑があって駅まで4分は魅力です。

  3. 39 購入検討中 2013/06/17 22:26:59

    質問させて下さい。モデルルームを一度見に行きましたが、キッチンの広さが気になりました。システムキッチンの後ろが狭いかなと…。奥行き45㎝の収納棚をおけるスペースがあったでしょうか?

  4. 40 入居予定さん 2013/06/19 09:12:27

    図面で見たら、3LDK(H2タイプ)の方だと、キッチンの食器棚を置くスペースと通路との境界壁が
    長さ450mmくらいで、奥行き450mmの食器棚でちょうどいいです。

    部屋タイプによっては700mmや500mmもあります。

  5. 41 購入検討中 2013/06/19 12:04:57

    >40:入居予定さん!お調べ頂きありがとうございます。内装や立地、その他も良いと思いますので、検討していこうと思います。ありがとうございました。

  6. 42 契約済みさん 2013/06/27 13:31:24

    25日に成約180戸を突破だそうで

    残り80戸で12月下旬の入居開始まで残り半年弱。
    ベース10戸/月と外観完成後需要&駆け込みで20戸
    無事完売しそうだな。

  7. 43 ビギナーさん 2013/06/30 13:51:51

    このマンションファミリーで住むには少し狭い気が・・
    2棟共に1スパンずつ30戸分減らして、広い3LDKタイプも用意すべきだったんじゃないか?

    どんな層に売れてるんだろう。
    DINKSがメイン?

  8. 44 契約済さん 2013/07/01 21:06:21

    オプション会の案内が届きましたね。
    色々と悩みそうです。


  9. 45 契約済みさん 2013/07/02 11:34:41

    オプション会の案内届きましたね。
    いろんなオプションがあるんですねえ。

    楽しみです。

  10. 46 入居予定さん 2013/07/22 11:20:26

    提携ローンで借りる方はあまりいないのかな?

    本審査ってどれくらいで返答来るのかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 47 検討中 2013/07/23 13:35:14

    たしかに。駅前のレジデンスとモデルルームを見比べたら、割安ですが設備面で見劣りします。。

  13. 48 入居予定さん 2013/07/28 23:09:45

    オプション会に行ってきました。オプションの種類も色々あって、お値段もそれなりなので、今回は見送ったのもありました。皆さんは、何を重視されましたか?防菌、防カビ、フローリング、湿気対策?

  14. 49 入居予定さん 2013/07/29 15:09:26

    オプション会では紫外線防止の窓を検討してます。
    住む頃にできあがってると楽かと思うのですが、よその業者と比べて値段的にはどうなんでしょうね。

  15. 50 検討中さん 2013/08/01 10:46:44

    〉46さん、提携ローンは手数料がかかるので、しない方も多いかもしれませんね。事前審査がおりていると思いますので、本審査は1週間もかからないと思いますよ。

  16. 51 契約済みさん 2013/08/03 09:37:53

    契約しちゃいました。もともと寝屋川在住です。

    契約の翌日にオプション会に参加しました。カタログも見ず、予備知識もないまま。。
    お風呂の手すりなどは注文を締め切ったとのことで、残念でした。
    結局窓用UVカット・洋室の珪藻土(天井部分)・セルフィール(全室)を注文。
    もっと安い業者もあったのかもしれませんが、提携(?)している業者の方がスムーズにいくかな、と。
    セルフィールは液のみ入手できますが、自分たちで隅々までスプレーするなんて無理!
    器用で忍耐力のある方はいいかもしれません。かなり安上がりですよね。

    190戸達成したそうですが、営業さんの話では入居開始時までに完売は難しいとのこと。
    消費税増税もわからなくなってきたので、駆け込み需要での契約も減るでしょうか。
    モデルルームを使えるのが11月までなので、その後は4階の一室を事務所にするそうです。

    20代~30代の方が多いとのことで、オプション会に来ていたのも若い方がほとんどでした。
    管理組合が上手に機能する、素敵なマンションになるといいですね。

  17. 52 入居予定さん 2013/08/04 07:10:21

    私も、窓用UVカット、セルフィールを契約しました。
    それから、営業の方には、高齢の方達とかも、多いと聞きましたよ。
    早く完売すればいいですね。

  18. 53 匿名さん 2013/08/06 08:40:27

    おそらくですが、高齢の方は一戸建てからマンションへの住み替えパターンですので、
    オプションまでなさる方は少ないように思います。
    (そのままの造りで十分と思われるのと、これから何年住むかによって違うのかと。。)
    私たちもいくつかオプションは申込しましたが、
    あくまでも、
    マンション施工会社から引き渡し後(直後にします!と言ってましたが、ほんとかなあ。。)工事、とのことでしたので、
    引っ越し前に完了しているのかどうか不安です。
    引っ越しそのものが引き渡し日にできるのでなく、一度にこられるとパニックになるため、
    割り振りされるそうですから。。

  19. 54 入居予定さん 2013/08/06 23:08:48

    引っ越しの割り振りって、どうやって決めるのでしょうか?土日が良いのですが…、年内に引っ越し出来ない事もあるのでしょうか?

  20. 55 契約済みさん 2013/08/06 23:27:36

    オプションは引き渡し後と聞きました。
    また、塗装・塗布後は乾かさないといけないので
    4日くらいかかると…。
    引き渡しの日にはすべて終わっていると思っていたので、
    ちょっとびっくりしました。

    他に同じような説明受けた方、いらっしゃいませんか?
    もし私が聞いた説明であっていれば、
    オプションをつけた人は鍵をもらっても
    すぐには入居できないということですよね。
    引っ越し日の設定が難しいところです。

    ところで引っ越し日の割り振りはどうなるんでしょうね。
    他のマンションだとくじ引きで1番を引いた人から希望日を
    選択できるとのことですが。。

  21. 56 物件比較中さん 2013/08/16 13:55:06

    このマンションはピアノ持ち込みOKみたいですけど、何か防音に力を入れてるとかあるんでしょうか?

  22. 57 契約済みさん 2013/09/05 06:08:19

    ホント、引っ越しの割り振りってどうなるんでしょうね。。。
    私の想像の範囲ではありますが、内覧会の際に説明があるのでは?と思います。
    引っ越しの日程がどうなるのか、オプションは引っ越しまでに完了しているのか、
    無事に希望日に引っ越しとオプション工事完了を願うのみです。

  23. 58 入居予定のもの 2013/09/08 12:51:55

    やはり年内入居希望が殺到するんですかね? 売れ残った場合、住人に不都合、不利益ってありますか?

  24. 59 入居予定さん 2013/09/12 23:08:05

    このあたりのマンションの、ライフの上のロイヤルメドゥや、私のお隣のロジュマンも完成してから結構空きがあったみたいです。
    なので、完売しないのは、想定内と思うのですが。
    住宅購入は来年4月に消費税が上がるし、マンションを買うと、それだけでなく電化製品から家具から多少なり買わないといけないですもんね。今でよかったと思います。
    それにオリンピック開催が決まり、東北の復興とあわせて、資材や人件費も上がるそうです。

  25. 60 購入検討中さん 2013/09/17 14:08:27

    >>58
    売れ残りの分の修繕積立等は販売会社が負担するそうなので
    住人に不利益等はないです。

    久しぶりにマンションを拝見しましたが植栽がいい感じですねー
    建物は地味な感じでしたが緑との調和がとれてていい雰囲気だと思います。

  26. 61 入居予定のもの 2013/09/18 13:24:11

    ありがとうございます。
    年内に入居できるといいんですが…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 62 名無し 2013/09/18 17:20:14

    駐車場電気工事は町の電気屋さんかな?
    建物と比べて3流やな、仕様が。ロジュマン見習ってほしい。

  29. 63 匿名 2013/09/19 22:27:47

    >62
    三流のロジュマンと比べられてもねぇ…。
    まぁロジュマンに見習えという所は駐車場だけって言いたいんですかねぇ。

  30. 64 匿名 2013/10/05 13:23:56

    この近辺では構造だけはしっかりしてるマンションですね。
     標準的仕様
     戸界壁180mm~200mm
     床スラブ200mm(ボイドスラブの場合250~275mm)
    で造られているマンションがほとんどですから
    戸界壁220m、床スラブ240mmはめったにない上等な部類ですよ。

    最近はグレーや黒を使ったモダンでゴテゴテしたデザインのマンションが多いですけど
    シンプルな外観とアースカラー系の落ち着いた雰囲気がいいですね。

  31. 65 入居予定さん 2013/10/14 05:16:13

    入居者説明会終わりました。
    気が付いたら3時間弱もかかってましたよ(笑)

    これから内覧会と引き渡し、引っ越しと忙しくなってきそうですね。
    引っ越しはわりと上位の数字を引けたので希望通りの日程になりそうです。

  32. 66 入居予定者 2013/10/16 10:15:07

    >65さん
    入居説明会は、ローンの契約時間も入れて、3時間でしたか?火災保険の契約もあるし、もっとかかるのかなと思っているのですが…。くじ引きで良い番号でよかったですね

  33. 67 入居予定さん 2013/10/18 08:30:11

    お疲れ様です。
    私も入居者説明会終わりました。 なんと4時間かかりましたよ。
    おしゃべりなのがアダとなったかも。最後はバテバテです。

  34. 68 入居予定さん 2013/10/20 01:27:34

    私も入居説明会終わりましたー
    早く引越ししたいです!楽しみですね。

  35. 69 契約済みさん 2013/10/26 02:00:24

    子供も成長すれば家を出て行きます。

    その後の夫婦の生活や老後のことを考えれば

    駅に近く・買い物便利・病院(大病院)・銀行等

    生活するのに一番便利なことが

    マンション住まいの良いところです。

    フラットな地形であることも

    自転車や車いすでも全然便利です。

    サンメゾン香里園は全てをクリアーしています。

    便利な駅近くなら、将来賃貸にも出せるし

    10年先・20年先のライフスタイルを

    想像・予測して購入を決めました。

    消費税・資材高騰もあり

    今後、同レベルの物件は

    今の値段ではなかなか買えないのでは

    買うなら・・今でしょう・・


  36. 71 ビギナーさん 2013/10/26 05:08:19

    >>64
    壁が床が厚い分狭いし、天井も2450mmで普通なんだよなぁ
    良識内の騒音なら標準的なコンクリ壁200mm、スラブ200mmでも十分な遮音性能ありそうなもんだけど

    コンクリ壁220mは優秀だけど

  37. 72 匿名 2013/11/03 23:35:09

    内覧会、終わられた方。
    どうでしたか?
    仕上がりのチェック、採寸できる時間が一時間弱と聞きましたが、スムーズに出来ましたか?
    採寸の為にパンフレットの間取りを拡大コピーして行くつもりですが、何かいい方法があれば教えていただきたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    デュオヴェール南茨木
  39. 73 契約済みさん 2013/11/04 11:42:44

    内覧会終わりましたよー
    夕方までは自由に出入りできたので、採寸時間は余裕で確保できるかと
    仕上がりは問題なし!私の部屋は気になるところはなかったです!

    エントランスの植木がきれいでしたー
    夜はライトアップされて更に素敵でしたね
    早く入りたいです(^_^)

  40. 74 契約済さん 2013/11/04 22:31:47

    >73さんへ
    夕方まで大丈夫なのですね。ありがとうございます。
    エントランスの植木、夜のライトアップもまだ見れてなくて、楽しみにしています。

  41. 75 入居予定さん 2013/11/10 05:15:57

    内覧会終わりました。

    実物を見ると外観タイルや色使いなんかもすごくよかったです。
    マンション周りだけじゃなく、内部にも植木や花とか植物が多く
    紅葉樹もところどころに配置されててこれからの季節もまた違った風景が出てきて年中楽しめそうです。
    植物が好きな方にはオススメなんじゃないでしょうか。

    あと、数年前にお隣のマンションも検討してて廊下が狭かったので、
    駅近だとそんなもんなのかなぁと思ってましたが
    このマンションは共用廊下が想像よりも広かったので圧迫感がありませんでした。

  42. 76 入居予定さん 2013/11/19 10:55:16

    入居されるみなさん、引っ越しの見積もりはもう終わりましたか?
    一応幹事会社であるアート引越センターに見積もりに来てもらいますが、
    他の引っ越し業者さんにも見積もりをお願いすることになりました。
    理由は、幹事会社だと割高な料金を提示されそう(ネット情報などを見る限りでは)なのと、
    抽選結果の通知でマンション名を間違えていたので、いい加減そうだという印象を持ったのと。
    ただ、やはり時間帯が重なった場合は非幹事会社の方は作業しづらいのかな・・・と思ったり。

    アート以外に依頼するという方、いらっしゃいますか?

  43. 77 入居予定さん 2013/11/20 13:52:03

    エアコンなんですが、ダイキンのうるさら7を付けられる方いますか?
    加湿ができる分、普通のエアコンより配管が多いらしく
    リビング既設のダクト穴だと取り付けできないかもしれないみたいで‥

  44. 78 入居予定のもの 2013/11/25 12:05:28

    うちはアートにお願いしました。
    他社にすると、なんとなく色々と面倒くさそうだったのと、安いところで適当な作業されて床や壁に傷つけられても嫌なので。

  45. 79 入居予定さん 2013/11/26 14:05:04

    >77
    うちもうるさら7付けますよ。
    5.6kWまでならリビング既存のダクト穴で対応できるみたいです。

  46. 80 入居予定さん 2013/11/28 10:12:53

    アートでされる方が多いんですかね?アート以外の方のご意見お願いします。

  47. 81 入居予定です 2013/12/03 16:08:57

    引っ越しですが、アート以外にも見積りしました。
    アートの方がお安かったです。で、アートさんにお願いしました。
    幹事会社ですし安心ですよね。

  48. 82 入居予定さん 2013/12/06 09:47:06

    私もアートに決めたクチです。
    アートが見積もりに来る前に、別会社の見積もりを取って、
    当日価格比較してもらいました。
    「引っ越し料金って、交渉ひとつで変わるものなんだ。。。」としみじみ。。。
    アートでしたら、
    先から共用部分(エレベーターなど)を保護してから作業しますし、
    作業する側も安心して出来るかな?と思い、アートにしました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    シエリアシティ星田駅前
  50. 83 入居予定さん 2013/12/06 13:04:25

    エントランスとEVは2月あたりまで養生しっぱなしらしいですよ。

  51. 84 入居予定さん 2013/12/08 09:22:51

    このマンション各戸玄関にインターホンカメラ付いてるんですね。

    エントランスだけのカメラしかないマンションって結構多いので、何気にアピールポイント

  52. 85 入居予定者 2013/12/09 06:55:15

    玄関にはカメラはついていなかったように記憶していますが...

  53. 86 入居予定さん 2013/12/09 11:10:05

    うちには玄関にカメラついてますが、階や棟で違うんでしょうかね。

  54. 87 入居予定さん 2013/12/09 12:07:21

    玄関のカメラ有る無しは、何で確認したらいいのでしょうか?

  55. 88 入居予定者 2013/12/10 00:12:00

    >86
    内覧会の時にカメラはエントランスにしかないとの
    説明だったような気がしたのですが思い違いかもしれないです。

    部屋ごとに仕様が違うということもないと思いますので
    私の勘違いでしょう。

    申し訳ありませんでした。

  56. 89 入居予定さん 2013/12/10 07:41:44

    このマンションには玄関のカメラは無いですよ。

    エスリード萱島セミリアにはついてるけどね。

  57. 91 入居予定 2013/12/10 15:19:08

    エントランスにカメラ付いてたら、玄関は必要ないわ。ドアスコープあるし。

  58. 92 入居予定さん 2013/12/15 17:01:00

    >>89

    玄関にはカメラがついてないとこが多いし。
    戸建てと勘違いしてない?

  59. 93 入居予定のもの 2013/12/18 07:55:59

    実際入居された方~
    どうですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  61. 94 入居予定さん 2013/12/24 10:59:24

    引越された方、引越はスムーズに時間内に終わられましたか?エレベーターが狭いし、うちは荷物が多いので時間内に終われるか心配しています。

  62. 96 入居予定さん 2014/01/01 08:36:24

    エレベーターにペットについての貼紙が気になるのですが・・・

  63. 98 住民さん 2014/01/03 10:22:41

    >97さん
    今は第5期(最終期)です。

  64. 99 住民予定さん 2014/01/03 10:30:10

    ポストの所の掲示板に
    アート引越センターの「顛末書」を見ました。
    荷物搬送の際に、荷物が1階の駐車場の屋根に落ちてしまったそうです。
    引越の搬送の際に荷物が壊れてしまったりするのはよくある事でしょうか?
    割れ物や大切なものは、自分で運んだ方がいいのでしょうか?

  65. 101 入居済み住民さん 2014/01/05 00:41:22

    蛍光灯、スプレー缶は、拠点回収のようです。爆発事故防止のためなので仕方ないですね。
    http://www.city.neyagawa.osaka.jp/i/organization_list/kankyo/clean_gyo...

  66. 102 入居済み住民さん 2014/01/05 00:47:41

    >99
    うちもアートさんで頼みましたが、当然丁寧にはしてくれます。
    ただ、引越しの混雑ぶりがすごいので、貴重品は自分で運ばれた方が安心かも。私は心配でしたので、そうしました。

  67. 103 入居予定さん 2014/01/05 03:52:08

    >102
    お返事ありがとうございます。やっぱり割れたり無くなったりしたら困るものは、できるだけ自分で運んだ方がいいのでしょうね。そうしようと思います。

  68. 104 匿名さん 2014/01/08 16:45:44

    売れ残りしてんだから値引きしろよ

  69. 105 匿名 2014/01/09 04:53:36

    >104
    値引きしなくてもそのうち売れるでしょ。

  70. 106 匿名さん 2014/01/13 16:03:35

    入居して数週間ですが、結構物音が響きます。お隣から喋り声では無くドンドンとゆうような音が朝や夕方から夜遅くまで数時間続いて聞こえてきます。かなり迷惑しているので、隣に言いに行こうか迷っています。

  71. 107 入居予定さん 2014/01/13 20:01:31

    教えて下さい。
    引越するのは久しぶりなのですが、今どきの引越は、マンションのお隣、上下の階とかにちょっとした物を持ってご挨拶に行くのでしょうか?

  72. 108 入居済み住人 2014/01/14 15:24:18

    新築のマンションは皆、新参者です。
    持ってこられた方が気をつかってしまうんじゃないですか。
    走り回る小さな子供さんがいらっしゃるなら、下の階に挨拶に行った方がいいかもしれませんね。

  73. 109 入居済み住民さん 2014/01/15 13:55:13

    >>106
    クローゼットの蝶番がソフトクロージングじゃないので、閉めた時の振動音が伝わってる感じですかねぇ。
    うちもたまにコツンって音がどこからかわかりませんが聞こえます。
    たまになので気にしてませんが

    >>107
    自分はあいさつ回りしてないです。
    一人暮らしですし

  74. 110 入居済み住民さん 2014/01/16 10:35:03

    >106
    うちは、上の階からドタドタという音がします。夜は特にうるさいです。挨拶に行った時お子さんがいたので、ある程度は覚悟しましたが・・・
    管理人か管理会社に相談しては?騒音の張り紙もされていましたよ。


    >107
    隣の方は先に挨拶しに来られましたし、伺っていない所にはこちらから伺いました。でも、挨拶に伺うかはそれぞれの価値観で違うんでしょうね。

  75. 111 入居済み住民さん 2014/01/20 08:01:51

    復興支援住宅エコポイントのポイント通知ってもう来た人いますか?

    自分は年末に送付したため、年明けの処理になるので
    経過2週間ほどですが、まだ届いてません。

  76. 112 入居済み住民さん 2014/01/21 15:11:12

    マンションギャラリー跡地にサークルKできるみたい。

  77. 113 入居済み住民さん 2014/01/23 11:00:10

    サンヨーホームズ工事部の人対応最悪。不愉快極まりないです。
    営業さんにその事行ったら本当にそうなんですと認める始末。
    どうなっているのですか?いい加減にしないと直接代表に直訴しますから

    これを見たら目が覚めるでしょう

  78. 114 入居済さん 2014/01/23 12:09:07

    >113
    そうなんですね。
    何か不具合が出て、解決できましたか?
    大丈夫ですか?

  79. 115 購入検討中さん 2014/01/23 15:58:21

    住まれている方に質問ですが、隣や上の人の物音って、どれぐらいしますか?
    また、ペットのにおいや音が気になるということはありませんか?

  80. 116 入居済住人さん 2014/01/23 22:27:02

    >115
    うちは、お隣に子供さんがいるご家族なのですが、夜中も人の声がまったく聞こえません。ペットの声も聞こえないし、臭い等ないです。深夜にドアを閉める音がどこからか聞こえますが、気にならないです。

  81. 117 購入検討中さん 2014/01/24 00:41:48

    現在、私は新築では香里園レジデンス、中古ではロイヤルメドゥーで迷っています。
    サンメゾンに決められた方はどの点で決められましたか?

  82. 118 入居済み 2014/01/24 02:34:56

    >115
    うちの上下階ともに小さいお子さん(ご兄弟で)がいらっしゃいますが、物音やお子さん同志遊ぶ声等は全く聞こえてこないです。あとエレベーターに犬の件で貼り紙されていますが、それも感じたことはありません。うちはブライトコートですが外環の向かい側にあるペットショップから犬の声がよく聞こえてきます。ただ音や匂いは個人の感じ方で些細なものでも騒音異臭になるので難しいですね。

    >117
    お恥ずかしい話ですがうちは予算の問題が一番大きいです。あと自走式駐車場。以前、ロイヤルメドゥーの駐車場前で自分の車が降りて来るのを待つ住人さんの行列を見て驚きました。雨が降っていたので余計に大変そうに見えました。
    お子さんがいらっしゃるのであれば、校区もお調べになった方がいいかと思います。

  83. 119 匿名さん 2014/01/24 03:12:58

    私もサンヨー工事部の人に嫌な思いをさせられました。
    なんか営業さんに偉そうにしてて私たちがいるのに出来ない出来ないの一点張りで
    旦那が解約しそうになりました。

    もっとよく考えて欲しいもんです。
    職人気質だからマナーがなってなくていいってもんじゃありませんよね?

  84. 120 入居者さん 2014/01/24 11:09:59

    >117
    私は、立地と管理費、
    レジデンスは駅の東側にあって、西側にくるにはイチイチ不便かなと、サンメゾンのまわりにはスーパーやコンビニ、飲食店、病院等ほんと便利です。あと管理費はロイヤルメドゥは高かった。ロイヤルメドゥだけでなく、マンションの管理費が高い理由は、機械式の駐車場やゲストルームやゲスト用の駐車場、共用部分がLEDでない等の維持費がかかる事だと思います。
    毎月払うものだから、設備は必要最低限でいいと思います。あと香里園にマンションが沢山ありますが、ロイヤルメドゥの物件の売り物件が多く出てる事も気になったのでやめました。
    ところで、レジデンスって完売したと思ってましたが、まだ残ってるのでしょうか?

  85. 121 入居予定さん 2014/01/24 11:15:49

    >>108

    えー
    新築マンションだろうが新参者だろうが
    引っ越してきたらお隣、上下に挨拶するのが常識じゃないの??

  86. 122 入居済み住民さん 2014/01/24 12:18:58

    >>115
    声とか空気伝播音はまったく聞こえないです。
    リビングにホームシアター構築して5.1chで結構ガンガン音出してますが、お隣にもまったくわからなかったそうです。
    窓閉めてベランダに出ても音漏れしてないですし(換気ダクトに耳を近づけたらヘッドホンの音漏れ程度かすかに聞こえるくらい。)

    ただ、コンコン系の衝撃音はどこからともなく聞こえる時があります。
    クローゼットの扉をドンと閉めた時の音がコンクリ伝わってコツンって音が聞こえるんだと考えてますが。

  87. 123 入居済さん 2014/01/24 12:33:21

    ほんと静かですよね。

  88. 124 入居済み住民さん 2014/01/24 14:34:04

    うるさいです。静かな方が羨ましい。

  89. 125 入居済み住民さん 2014/01/24 14:42:52

    共用廊下に面した部屋は外の音が聞こえまくり
    ヒールの音が特にうるさい

    安物マンション(田の字間取り)の宿命

  90. 126 入居者さん 2014/01/24 23:37:57

    >125
    宿命とわかっていたら、同じ予算で田の字以外でも、ありますよね、安物のそこを買えばよかったのでは?

  91. 127 購入検討中さん 2014/01/25 00:50:15

    20階にキャンセルが出てるみたいですよ。

  92. 129 匿名さん 2014/01/25 10:00:35

    15階までしかないし笑

  93. 130 入居済み住民さん 2014/01/25 15:19:34

    ①皆さんにお聞きしたいのですが、
    玄関上の排気口?? から、水が
    滴りおちている、と言う方は
    いらっしゃいますか?


    ②入ってすぐの部屋にエアコンを
    取り付けたのですが、台所の
    換気扇をつけると、エアコンから
    カタカタと音がなります。
    部屋の窓を少し開けると、その
    カタカタ音はなくなります。
    (エアコンをつけた時になります)

    このようなことがあれば、
    やはり管理会社??施工会社に
    連絡した方が宜しいですか?

  94. 131 入居済み住民さん 2014/01/25 23:38:13

    >130

    ②に関してはエアコンを取り付けた業者に相談してください。賃貸でしたら、管理会社に言うのですが、個人の設備は自己責任です。

    私も同じ症状がありましたが、業者に相談して処置してもらいました。

  95. 132 入居済み住民さん 2014/01/26 00:22:28

    早くに回答、
    有難うございました。

    そうします^^

  96. 133 入居済み住民さん 2014/01/31 10:00:22

    天井に火災報知器がついてるみたいですが、お線香やローソク、お香等使っても大丈夫でしょうか?

  97. 134 入居した者 2014/01/31 13:33:05

    本当に静かです。何の音もしません。
    気になる点は、お湯が出始めるのが少し遅いってことぐらいかな。
    あとは台所の包丁などの小物入れの棚が、膝など当たったときにすぐ開いてしまうことぐらい。

  98. 135 めう 2014/02/01 01:00:14

    インターフォンのカメラは一階のエントランスは見えますが、各部屋の玄関前はカメラが付いていないと思うのですが、付けてる方、付けようとしている方、付け方わかれば教えてください。

  99. 136 あばば 2014/02/02 05:27:51

    VH-KDDP-Nに変更すればいけると思うけど、
    共用部としての制約もあるんで管理会社に問い合わせした方がいいのでは?

    サイズが合わないのでパネルは特注、中継器が別置きになるし
    配線も映像通信用に変えたりなんか大変そう。

    エスリード萱島セミリアなら玄関にカメラついてるんだけどね。
    これから他人に無関心な世代の80年代生まれ市場になるんだから
    玄関カメラが標準のマンション増えてくると思うよ。

  100. 138 契約済みさん 2014/02/02 09:05:36

    エスリード・・大変らしいね
    売れないからってムリな飛び込み営業やめて下さい
    迷惑です

  101. 139 住民さん 2014/02/02 09:58:38

    ほんとエスリードの営業最低ですね。まぁ比べる必要もないと思いますけど。

  102. 140 物件比較中さん 2014/02/03 12:41:04

    萱島は急行止まりませんが、当駅始発の準急ありますよ。
    便利!!

  103. 141 匿名 2014/02/04 09:53:31

    >140
    朝の淀屋橋方面の始発は普通か区間急行しかないと思いますけど…。
    萱島が便利なんて聞いた事ないです(笑)
    営業さんかなり勉強不足ですね。

  104. 143 入居済み住民さん 2014/02/11 03:21:16

    こんにちは。
    みなさんは深夜のエコキュートの音がどうでしょうか?
    こちらはFタイプの部屋ですが、最近、夜12時になったら、寝室には小さくて、エンジンのような音がずっとしてます。とても気になって、寝れないです。ですから、最近、エコキュートを休止して、寝てました。
    本日、メーカーさんと施工側の方がきていただいて、やはりこのぐらいの音は普通だと言われました。
    また、このマンションにはこういう文句があったのもこちらだけのようでした。
    すいませんが、みなさんのところにはこういう小さくて、エンジンのような音がありませんか?

  105. 144 入居済み住民さん 2014/02/11 05:51:16

    同じFタイプですが、
    全くそんな音しませんよ。
    施工時の防音対策に不備があったのではないでしょうか?
    施工側の方にも見て頂いたとの事ですが、エコキュート自体の音ではなくて
    部屋の音の密閉性なども見てもらったらどうですか?
    大規模修理になると信用問題にかかわるので、苦情件数が少ないと
    仕方がないとか、これくらいは普通ですとかで誤魔化されてしまいますよ。

  106. 145 入居済み住民さん 2014/02/11 07:29:27

    >144

    ごアドバイスいただいてありがとうございます。
    今まで一番怪しいところはエコキュートが停止したら、エンジンのような音がなくなりました。
    ですから、ずっとエコキュートのせいかなだと思ってしまいました。

  107. 146 入居済み住人 2014/02/11 11:56:49

    うちもFタイプです。エコキュートの音、時々気になっていました。
    お湯を使った量で日によって違う気がします。
    音に神経質な私だけかと思ってあきらめていました。
    窓の右横についてる丸い換気窓を閉めると少しましです。
    文句を言ってみた方がいいのでしょうか。

  108. 147 入居済さん 2014/02/11 16:36:32

    タイプは違う部屋です。深夜に少し音はしてますね。エコキュート、深夜にお湯を沸かしているので、夜11時〜朝7時までの深夜料金以外にお湯を貯めると割高になるのでは?

  109. 148 物件比較中さん 2014/02/11 23:50:12

    外壁に一部ALCが使われていましたね。
    ALCは遮音性に劣るので夜中静まりかえると小さな音や振動が伝わりやすいかもしれないですね。

  110. 149 匿名さん 2014/02/13 14:12:14

    オール電化。
    電気代はいくらくらい請求がきましたか?

  111. 150 入居済み住人 2014/02/13 14:31:11

    安くてびっくりした。ガス代まるまるもうけた感じ!

  112. 151 入居済さん 2014/02/14 11:29:20

    あと何戸位、残ってるんでしょうね。
    早く完売して欲しいですね。

  113. 152 ちゃこ 2014/02/14 12:53:56

    自走式駐車場を使っている人に、各階の駐車場の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  114. 153 匿名 2014/02/14 17:46:18

    ここは安いけどつぎの点がネックですね。
    1 70平米ない間取りがほとんどで子育てファミリーにはせますぎ
    2 前の道路との距離が無さすぎて騒音、排気が心配
    3 駅からのみちが治安イマイチかつ暗い道もある
    4 共用部が自転車置き場しかなく雑なイメージ
    いずれの面でも隣のブランズが上回っている印象。どこの地域でも同じ価格なら数年前の方が良いマンションが多かった気がします。

  115. 154 匿名 2014/02/15 03:02:56

    2万程請求が来てビックリしました。

  116. 155 入居済み住民さん 2014/02/15 06:48:57

    電気代12,000円程でした。
    夫婦二人。月金の日中は会社です。


  117. 156 匿名さん 2014/02/15 08:01:35

    電気代そんなに高いんですか。オール電化はもう少し安くなると思っていました。

  118. 157 匿名さん 2014/02/15 12:41:13

    12,000円程とは、うらやましい。

    うちは、ガス代だけでも10,000円超えています。都市ガスなのに・・・。

  119. 158 匿名さん 2014/02/15 13:02:13

    家族構成で大きく変わると思いますがガス代だけで10,000円超えるのはつらいですね。
    でもガスを使う分、電気代は安いのではないですか?

  120. 159 入居済住人 2014/02/15 13:15:49

    うちは以前はガスファンヒーターを使っていて、ガス代は一万円を超えてましたが、こちらだと、大人2人で、11000円程です。
    それでも換気方法等、調整すればもう少し少なくする事ができると思ってます。
    まぁ一年を通してどうなるかだと思います。

  121. 160 匿名さん 2014/02/15 13:43:48

    オール電化より、断然高いです

  122. 161 匿名 2014/02/15 15:02:01

    ガスの基本料がかからないしオール電化だと水道代を合わせても15,000円以内でおさまりそうですね。
    ローン返済も始まるし今の一番寒い時期に高熱費がこれくらいだと助かります。
    ガスも電気もプラン割引がややこしくて実際にどのくらいかかるのかわからないから比較しにくくて困っていました。
    もう少しわかりやすくして欲しい・・・・。

  123. 162 住民さん 2014/02/16 22:57:00

    住まいを決める条件は人それぞれ、私は、
    二重サッシで結露がないこと防音で静かなこと。
    部屋が狭い事で、冷暖房費が減る、お掃除が楽、管理費や税金が少しでも安くなる事、
    シニア世代には必要なお風呂の予備暖房、
    平面駐車場、出し入れしやすい駐輪場。
    ゲストルームや機械式駐車場、来客用駐車場、大浴場、24時間コンシェルジュ、マシンルーム等無駄な共用部分がない事で低く抑えられた管理費等々
    友人は管理費が高くて、マンションを売却したので、必要でない共用施設に毎月、管理費を払うならローンを返済したいので、こちらのマンションに決めてよかったと思います。
    70㎡未満の広さでも工夫とシンプルな生活を心掛けれはこの広さで充分です。

  124. 163 匿名 2014/02/17 00:54:36

    断熱性、気密性の高さはとても実感しています。
    日中は日が当たって暑いくらいです。
    朝夜も底冷えは一切感じませんね。

    みなさん暖房器具は使用していますか?

  125. 164 住民 2014/02/17 01:39:32

    うちは夫婦平日共働きで8500円ほどでした。朝はさすがに寒いので暖房タイマーでつけて夜はコタツのみで充分です。気にかけてるのはスマホの充電は23時以降にしてるぐらいです。

  126. 165 匿名さん 2014/02/17 03:50:29

    値下げまだ〜?

  127. 166 匿名さん 2014/02/17 05:38:55

    >165
    住不は値下げしない事で
    有名です。

  128. 167 匿名 2014/02/17 08:15:02

    確定申告の手続きはしましたか?

  129. 168 入居予定さん 2014/02/17 10:51:16

    値下げ?
    残念ながらほぼ完売だそうですよ
    私も部屋は選べるほどありませんでした。
    駐車場も高い場所しか空いてなかったので
    車はあきらめました。

    色々ともう少し早く思い切っていれば・・後悔(涙)

  130. 169 入居済み住民さん 2014/02/17 10:51:27

    >>167
    一般の確定申告期間前に間に合わなかったので、期間終了してからの申告予定です。
    住宅ローン控除の申請は年中可能ですので、混み合った時期を外す狙いで。

    >>162
    自分も使うことのない共用施設にお金を払うのはムダだと考えてるので、
    必要最低限で抑えられたことで管理費もリーズナブルなこのマンションはうってつけでした。

    音に関して、うちはグリーンコート側ですが、改造マフラーの音や子供の叫び声がかすかに聞こえる程度で
    リビング側は窓を閉めていればかなり静かですね。
    ベランダに出た直後は、耳が日常の騒音に慣れていないためか外が非常にうるさく感じるくらいです。
    共用廊下側の部屋は、外廊下・田の字間取りの宿命なので、こんなもんだよね・・・って感じですが。

    光熱費は、都市ガス併用の賃貸と比べて4割安くなりました。
    間取りはちょっと広くなったけど、断熱性のおかげでエアコン代が抑えられてるためだと思いますが、
    シーズン外でも2割は安くあげられそうな気がします。

    結果的にはここ買ってかなり満足してます。

  131. 170 入居済み住民さん 2014/02/17 11:39:43

    >>164
    比較的大容量なXperia Z1でも、バッテリー容量DC5V 3Ahなので、単純計算で
    リビングタイム24.59円*(15Wh/1回)/1000Wh≒0.37円/回

    変換ロスを考慮しても、リビングタイムのみで2回フル充電するのに1円くらいですよ。

  132. 171 入居済み住民さん 2014/02/17 14:31:33

    住宅エコポイントの通知ってもう来た人いますか?

  133. 172 入居済み住民さん 2014/02/18 08:30:07

    No.153

    ブランズと比較をするとそりゃ
    あちらの方が部屋は広いでしょう。
    その頃はどこのマンションも70㎡以上が流行でしたし
    でも、当時ブランズも検討したが
    価格高すぎで手が出なかったね
    竣工から2年位売れ残ってたのはそれが原因?
    値引きの話もしてくれてたけどそれでもきつかったよ

    サンメゾンでは
    子ども2人、夫婦2人で65㎡だけど
    十分快適に過ごせてる。
    欲を言えば広いにこしたことはないが
    でも、価格も低く、管理費・修繕費も安い
    私の希望の「支払い低く」という条件は
    十分満たしてくれていて、満足している。
    自転車置き場もラック式ではないので、
    電動自転車、子どもの三輪車持ちには
    とても楽で嬉しいね。

    あと、駅までの暗さ?
    ブランズのエントランスと
    サンメゾンのエントランスは50mも離れてないでしょ、笑

  134. 173 匿名さん 2014/02/18 12:20:42

    その50メートルが暗くないですか?

  135. 174 入居済み住民さん 2014/02/18 12:31:05

    ブランズって3LDK68㎡が1980万円~で売ってたから
    ここと変わらないレベルでしょう。

    むしろこっちは3LDKの間取りで2000万切ってる部屋はなかったですし

  136. 175 匿名 2014/02/18 12:46:16

    >>173
    暗くないですよ。
    ここで暗いと文句言ってたら、他のマンションは暗いとこだらけでしょ(笑)

  137. 176 匿名さん 2014/02/18 14:12:40

    そうですか(笑)。失礼しました(笑)

  138. 177 匿名 2014/02/18 15:38:31

    ブランズ高層階角部屋は5000万近くしてました。お安かったのは低層の中部屋でしたよ。(広告掲載用と思われる部屋)ブランズは戸数が多いから色んな間取りと価格があったけど、うちは欲しい間取りは高くて諦めました。いまはこちらを検討しています。長谷工おなじみ田の字間取りで廊下側の採光がどうかなーと思っています。

  139. 178 入居済み住民さん 2014/02/19 02:04:16

    住んでる方も皆さん、挨拶して
    下さいますし、子どもにも声を
    かけてくださるので、良い所に
    住めて嬉しい限りです。

    ところで、皆さんはエコポイントは
    交換されましたか??

  140. 179 住民 2014/02/19 07:41:40

    >>169
    住宅ローン控除の申請て年中可能なのですか?!?!
    調べてみてもさっぱりです

  141. 180 登記事項証明書さん 2014/02/19 12:24:36

    確定申告期間だけです。はやく準備しないと結構準備物多いですよ。国税庁のホームページで入力後印刷し税務署に郵送という方法が楽ですよ。わからなければ税務署いけば署員がマンツーマンで教えてくれるみたいですよ。混んでますがね。頑張ってください。

  142. 181 匿名さん 2014/02/19 13:08:01

    来年度でも大丈夫な筈です。過去に遡って申請できます。

  143. 182 匿名さん 2014/02/19 13:36:58

    >>179
    住宅ローンの控除だけならいつでも大丈夫です。
    過去5年分遡っての申請も可能なので、4年後でも問題なしですよ。

    >>177
    >ブランズ高層階角部屋は5000万近くしてました。
    条件のいい場所かつ専有面積が広いのでは?
    現に68㎡の3LDKだとブランズとここは同じ価格帯だから、面積単価レベルは同じだって事かと。

  144. 183 匿名 2014/02/19 13:50:33

    住宅ローン控除についてに教えてください。
    このマンションは認定長期優良住宅に該当しますか?

  145. 184 匿名 2014/02/19 14:33:15

    このマンションは4LDKの間取りにしては狭いですね。広くて高い部屋がない。その分価格差が少ないので同じ住民レベルが集まってていいです。へんに金持ちぶった人が住んでなくていい。庶民的マンションですから。

  146. 185 ママさん 2014/02/20 00:26:34

    住民板を立てましたのでこちらからどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/413933/

  147. 186 住民 2014/02/20 05:24:22

    住宅ローン控除について >>182
    ありがとうございました。

  148. 187 匿名 2014/02/21 14:27:21

    186
    だからって先送りしたら良くないよ。さっさと税務署いった方がいいですよ。普通は翌年の確定申告時期にやるけどうっかり者のために猶予をくれてるだけなんだから。

  149. 188 匿名さん 2014/02/28 12:50:39

    あとどのくらい残ってますか?南向きの高層階はありますか?

  150. 189 角部屋の者 2014/03/01 09:14:02

    最近暖かくなってきたからそうでもないのですが、
    真冬は結露ひどくありませんでしたか?
    角部屋だからでしょうか。
    雑巾4枚がしたたるほどの結露でした。
    ひどい時は玄関のドアもびっしょびしょ

  151. 190 入居済み住民さん 2014/03/01 09:43:29

    私も結露がひどく営業の方に相談しましたところ
    ・24時間換気がオンになっていなかった、換気の穴?を開けていなかった
    ・加湿器使っていた

    が原因でした。
    あと、石油ストーブなど使っていても結露してしまうらしいです。

    その後は全然気にならなかったですけど

  152. 191 匿名 2014/03/01 09:43:57

    二重窓にしたらどうですか?

  153. 192 匿名 2014/03/01 13:39:36

    >>188
    あと10戸だそうですよ。
    お早めに〜

    >>189
    私のところは、真冬でも一度も結露なかったですよ。リビングも、もちろん玄関も、24換気を「冬期」にて、暖房はオイルヒーターを使ってました。
    各部屋の壁についてる、白の丸い通気孔は、外出する時や夜のリビングは全開にして、雨の日や寒い日中は閉じていましたよ。

  154. 193 189 2014/03/05 13:45:34

    みなさん、アドバイスありがとうございます。
    早速、24時間換気を冬期にして、
    全部屋の通気口全開にして数日様子見てますが、
    結露は少しマシになったかな?程度…
    もしかして、寝るとき、全部の扉も全開されてますか?

    暖房はエアコンのみ、加湿器は使ってません。

  155. 194 匿名さん 2014/03/05 14:34:41

    60平米台に子持ちで住んだら狭くないですか?最低75はほしい。85ほしいの。
    ここは狭い部屋ばかりつくりすぎたね。

  156. 195 匿名さん 2014/03/05 14:37:45

    残り10戸にきて
    3月中成約で5年間の管理費+修繕積立金無料とか!
    実質75万円くらいの値引きと見ていいんですかね?

    しかし値引きを一切しない販売スタイルでよくここまで売れたね。
    ぶっちゃけ駅前タワーと販売時期被ってたからもっと残るだろうと思ってました。

  157. 196 住民 2014/03/07 06:24:48

    初日は寝室(ベランダ側)の通気口を閉め扉も閉めたら結露が出たので、二日目からは扉だけは開けました。結果、大丈夫でした。就寝中は家の通気口は全て閉めています。

  158. 197 入居済み住民さん 2014/03/07 23:04:59

    入居二ヵ月半・・ともかく生活の利便性が最高・夜は静か・管理も良い
    ・駅に近い
    ・スーパー多数
    ・病院も大小多数
    ・歯医者も多数
    ・銀行も近くに多数
    ・郵便局も多数
    ・コンビニ多数
    ・ドラッグストア多数
    ・役所分室も駅前
    ・外食先も多数
    大阪市内・京都市内へのアクセスも便利
    ・可燃ゴミ24時間出せる・・等々

  159. 198 匿名さん 2014/03/08 23:41:12

    197さん
    ファミリー物件に重要な、小中学校はいかがですか?

  160. 199 匿名さん 2014/03/09 03:33:28

    寝屋川は5小、6中に人気が集中しておりその他は似たような感じです。この辺りだと聖母小や同志社香里中という私学に進む子が多いです。学費高いですがね。

  161. 200 匿名 2014/03/09 07:38:36

    195さん 管理費・修繕積立費を5年間無料って本当ですか?本体価格の割引ならある話だと思うけど、管理組合の役員だってあたるかもしれないのに、管理費支払わなくていいなんておかしくないですか?デベが負担するからいいやん、というのはなんか違うような… 住宅ローンがキツキツの人とか、六年目に修繕積立費が値上がりしたら、払えない人とか出てきそう。問題ないんですかね?

  162. 201 匿名さん 2014/03/09 10:17:04

    >>200
    60か月分の管理費・修繕積立金を商品券でもらえるみたいですね。

  163. 202 入居済み住民さん 2014/03/15 12:21:27

    今の時代にローンキツキツで家買う人っているんだろうか?

  164. 203 匿名さん 2014/03/15 13:03:50

    いますよ。住宅ローンの審査はイケイケです。昔はNGだった方も、今はOKがでます。

  165. 204 匿名 2014/03/15 16:10:35

    今の家賃より支払い安く済みます、とか月々8万で分譲マンション買えますよ、とか謳い文句にしてるマンションは無理めな支払い計画提案してきますよ。デベは売ったら終いだから。安めのマンションはローン破綻で出ていく人が多い。ローン優先して管理費・駐車場代滞納されるのも迷惑。

  166. 205 いい 2014/03/20 05:10:14

    エコポイントなにもしてないや

  167. 206 匿名 2014/04/06 12:35:39

    あと何戸ですか

  168. 207 匿名 2014/04/09 12:17:29

    7戸らしいです。

  169. 208 マンション住民さん 2014/05/06 15:13:52

    4月のひと月で1戸しか売れてないね。
    周辺の中古が一気に出てきたせいかな。

  170. 209 匿名 2014/05/09 14:09:11

    オール電化はやっぱり便利ですよね

  171. 210 住民さん 2014/05/10 11:09:15

    便利不便は感じた事ないですけど、光熱費がかなり安くなったのが嬉しいです。
    一番はコンロの見た目がすっきりしてる事。
    ガスだとガラストップでも火が出る部分は穴が明いてて金具が飛び出してますから、見た目すっきりしないのが嫌で。

    3日前以前の電気使用料が1時間毎まで細かく見れるのもいいです。

  172. 211 匿名 2014/06/04 15:21:43

    GW明けてからめっきり売れなくなったね。

  173. 212 匿名 2014/06/04 15:22:53

    GW明けてから全く売れなくなったね。

  174. 213 マンション住民 2014/06/05 05:17:32

    まぁそのうち売れるでしょ。

  175. 214 マンション住民さん 2014/06/08 12:37:05

    昨日のチラシに、9階の未入居物件が2800万円ででてましたね。
    値上がり期待して買った物件でしょうか。そんな事もあるんですね。

  176. 215 匿名 2014/06/09 04:15:07

    あと何件ぐらいですかね?
    消費税あがったし新学期も始まったしなかなか厳しいでしょうね。

  177. 216 匿名さん 2014/06/10 13:15:56

    小規模だけどマンション3棟できるみたいだからどうなるか。
    駅東側のパナホームのはワンランク上だし、他のは似たようなレベルかな。
    自走式駐車場はここだけなのでそれは強みかな。

  178. 217 匿名 2014/06/13 23:18:52

    あと4戸なんですね。

  179. 218 匿名 2014/06/18 13:12:03

    この時期はどこもそうでしょう。増税後ですし。
    ここは間取りや広さの選択肢がないのが欠点ですね。

  180. 219 匿名 2014/06/18 13:12:40

    この時期はどこもそうでしょう。増税後ですし。
    ここは間取りや広さの選択肢がないのが欠点ですね。

  181. 220 匿名 2014/06/18 22:48:13

    あと残り2戸。

  182. 221 入居者 2014/07/04 15:40:46

    なんだかんだでラスト1戸
    駅前タワマンと販売時期かぶっても、完成後半年ちょっとで完売
    意外と意外と早く売れたね。

    ここ5年のマンションラッシュでもなおマンション需要が絶えないとか
    何気に香里園はすごい。

  183. 222 匿名さん 2014/07/12 14:53:04

    水を差すようで悪いですが、阪急沿線と異なり外から来た人はいませんよ。
    香里ケ丘の戸建て住民が購入しているだけですよ。
    香里ケ丘がもぬけの殻になるだけです

  184. 223 匿名さん 2014/07/12 23:46:25

    元香里ケ丘戸建て住人です。
    売却した家にはすでに新しいご家族が住まわれています。

    香里園から離れたくなかったので購入しました。
    いいところですよ、香里園大好きです。

  185. 224 匿名 2014/07/13 12:10:10

    >222
    阪急沿線と異なり外から来た人はいませんよ。
    って
    あなた、260世帯がどこから越して来たのか知ってるんですか?そんな適当なコメント意味なしです。

  186. 226 匿名さん 2014/07/13 14:09:17

    阪急沿線は全線にわたって全国からやってきますが、京阪沿線の場合、沿線住民しか来ません。
    くずはタワーがまさにそうでしたし。
    ここのターゲットも香里ケ丘の老齢夫婦の方がメインでしょ?

  187. 227 マンション住民さん 2014/07/13 15:37:05

    260組老夫婦って 笑

    住人でなければ一度マンションの近く通ってみてはいかがですか?
    割合的には30代前後の子育て世帯が大半ですよ
    ちなみに私は大阪市内から移り住んでます。
    決めては予算でしたけどね
    阪急沿線も見学しましたが、あそこは何もないのに高すぎる。
    ブランドだけが先行している町ですよ
    もちろん子育て環境は向こうのほうが良いと思われますが
    利便性は香里園は優秀だと思います。
    駐車場2500円で駅4分、買い物施設もいうことなし

  188. 228 入居済み住民さん 2014/07/15 10:30:49

    周辺にスーパーが沢山あってライフとトップワールドは25時まで開いてますし、コンビニも多いです。徒歩3分圏内にセブイレが2軒あるくらい充実。飲食店も選び放題。
    日常生活は香里園で完結するんで、車に乗る機会が減りました。

    ちょっと誤算だったのは、病院が近くにできたせいで救急車のサイレンを聞く頻度が多い事。まぁ慣れてきましたが。

    阪急沿線はブランドと、梅田まで電車1本なのがメリットですかねぇ

  189. 229 購入検討中さん 2014/07/15 15:49:35

    このマンションを契約された方もしくはしようとされている方で香里園以外で検討した場所ってどこでしょうか?

  190. 230 住民さん 2014/07/16 09:54:49

    香里園は線路の高架化による再開発も控えてるので将来性ありますし
    京阪中之島線の延線でUSJ周辺へのアクセスが容易になります。
    夢洲のリゾート開発が実現したら京阪の価値も上がるでしょうね。

  191. 231 購入検討中さん 2014/07/21 14:25:28

    市内から来る人って極々少数でしょう。
    それに子育て世代って京阪沿線に住みますか?
    まあ、ヤンキーばかりだと思いますが

  192. 232 マンション住民さん 2014/07/24 11:18:57

    現状の建築費高騰の中で
    市内の坪単価は170万円前後まで上昇しています。(此花、大正区などを除く)
    予算の兼ね合いで出てこられるかたが多いのでは?
    その中、京阪沿線は樟葉、香里園、中之島線の再開発に伴い
    人気が出ているのではないのでしょうか。
    私はこの点が魅力的で購入に至りました。
    ヤンキーばかりというのは、圧倒的に大阪市内が一番でしょう。
    犯罪発生率にも繋がっているので一度大阪府警のHPで確認されるのをおすすめします。


    231さんが京阪沿線好みでないなら、
    北摂が一番だと思いますので、そちらの方で探されてはいかがですか?
    予算はあがりますけど、ヤンキーも少ないですし、治安、子育て環境も良いので
    きっと素敵な物件が見つかると思いますよ。
    あとはもう少し、エリアの特徴について調べることや、実際に現地を歩いてみるのも
    良いですよ。
    私も大阪府下で7物件見学にいきましたが、ネットで情報を得るより
    実際の環境を体験するのが一番わかりやすかったです。

  193. 233 匿名 2014/07/24 13:15:54

    >231
    京阪沿線そんなに環境は変わらないですから、いっそ大阪以外で探されては?

  194. 234 購入検討中さん 2014/07/24 15:31:22

    232さん、どこを探されましたか?

  195. 235 匿名さん 2014/07/27 06:56:54

    232じゃないけど、予算重視と職場への利便性を重視して門真と寝屋川、香里園からここに決めました。
    思っていたよりも安かったので環境も少しは考えて。
    京阪沿線を選ぶ時点で環境は諦めてましたしね。

  196. 236 申込予定さん 2014/12/21 06:43:24

    ここは第1期は19戸での販売でした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サンメゾン香里園エルグレース]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    リビオ豊中少路

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ユニハイム エクシア樟葉
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸