東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 17:02:53
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 89571 匿名さん

    WCTさんって結局返信から逃げるよね

  2. 89572 周辺住民さん

    >>89570

    調べて見た。13分ですね。
     

    1. 調べて見た。13分ですね。 
  3. 89573 匿名さん

    >>89572 周辺住民さん
    グーグル先生が正しそう

    1. グーグル先生が正しそう
  4. 89574 通りがかりさん

    不動産屋の徒歩表記は当てにならないよ

  5. 89575 匿名さん

    >>89572 周辺住民さん

    住友不動産 公式ページで徒歩14分
    文句があるなら住友不動産に言いな

  6. 89576 匿名さん

    >>89571
    掲示板にずーっと張り付いてなんかいられないし、あんたみたいに徒歩13分を徒歩14分だと言い張ったり、20000㎡の公園直結や小学校至近なことを「なにも無いことの裏返し」と言ったり、余裕で歩けると言ってるのに歩けないと言い張ったり、負けを絶対に認めないあーいえばこういうみたいな人と議論しても意味ないからでしょ。築13年の大人気中古マンションに新築分譲中みたいに粘着して馬鹿みたい。

  7. 89577 通りがかりさん

    >>89576 匿名さん
    確かに住民がバカですね

  8. 89578 匿名さん

    >周りになにもない不便なマンションによくあるパターンでしょ

    周りになんでもある、あんたの便利なお家から、具合悪いときクリニックまで徒歩何分?クリーニング屋まで徒歩何分?お醤油買い忘れたときスーパーまで徒歩何分?おなか痛くなったとき薬局まで徒歩何分?朝、焼きたて熱々のパンを買いたいとき家からパン屋は徒歩何分?洗車したいとき洗車場まで何分?ATMで現金下ろしたいときATMまで徒歩何分?WCTは全部徒歩0分。マンション内で済ませられますね。

  9. 89579 匿名さん

    >>89578 匿名さん
    使用頻度考えれば毎日使う駅までの徒歩時間が一番重要って事だ

  10. 89580 匿名さん

    住友不動産 公式ページで徒歩14分

    それは分譲当時の道路付け替え前の徒歩分数が訂正されていないだけですね。2009年に遠回りだった道路の整備付け替えが行なわれてから以降は徒歩13分です。
     

  11. 89581 匿名さん

    >>89580

    新しいサイトでは13分になっていますが古いサイトでは14分表記のままのようですね。
     

    1. 新しいサイトでは13分になっていますが古...
  12. 89582 匿名さん

    >>89578 匿名さん
    品川駅を使わなくてもすべて完結するのは凄いですね。


  13. 89583 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  14. 89584 匿名さん

    >>89578 匿名さん
    あなたが毎日使う駅まで徒歩何分?

  15. 89585 匿名さん

    昔、道路だった部分に小学校新校舎が出来て、道路はWCT寄りに付け替えられたときに13分になりましたね。それ以前に作られたwebサイトでは14分と表記されたままのサイトもあるようです。
     
     

    1. 昔、道路だった部分に小学校新校舎が出来て...
  16. 89586 検討中さん

    >>89581 匿名さん
    遠いターミナル駅をアピールするより天王洲アイル駅4分をアピールした方が売れそうだけど

  17. 89587 匿名さん

    >>89576 匿名さん
    余裕で歩けるなら暑かろうが寒かろうが歩けるでしょ、おばかさんなのかな

  18. 89588 匿名さん

    >バカ住民の10分は大嘘でしたね。住民は嘘つきですね


    ↑前向きな情報交換を阻害する不快な特定マンション住民への中傷投稿として削除依頼しました。

  19. 89589 匿名さん

    >>89585 匿名さん
    住民の皆さん品川駅へはバス利用がほとんどですね。往復徒歩30分はないですよ

  20. 89590 匿名さん

    品川駅港南口からマルエツ前まで歩きますが徒歩10分で着きますね。ただし、山手線ホームからだと13分~14分くらいはかかります。

  21. 89591 匿名さん

    >>89580
    売主の住友不動産の公式ホームページですから、なにを言い訳しようが14分ですよw 文句があるから売主にどうぞ。

  22. 89592 匿名さん

    住友不動産販売が徒歩14分 
    やっぱ14分が公式じゃん!

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_181J3021/

  23. 89593 匿名さん

    >>89590
    私の足ではという基準なら、他の物件は徒歩5分で山手線ホームなんですけど笑笑

  24. 89594 匿名さん

    >>89589 匿名さん
    大嘘やめてください
    バスの利用客が少なくて本数減ってます

  25. 89595 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  26. 89596 匿名さん

    >>89594 匿名さん
    乗って守ろうみんなの足を

    1. 乗って守ろうみんなの足を
  27. 89597 匿名さん

    >>89590 匿名さん
    結局計20分はかかりますね

  28. 89598 匿名さん

    歩くのはしんどいからバスで駅に通ってるよ、バスなら全く駅遠も気にならないよって言うか
    歩きでも全然余裕だから、バスはあまり使わないよって言うか
    どっちかにすればいいのに
    歩いても全然余裕だけど、結構バス使うよってのがおかしいんだよね
    少し足りともWCTのネガティブ要素を認めたくないっていう必死な感じか伝わって痛い

  29. 89599 匿名さん

    >>89596

    休日はバス使わない。わざわざ休日ので印象操作しないで平日のバス時刻表ヨロシク。

  30. 89600 匿名さん

    結局住民専用バスって本数大幅削減されたの?

  31. 89601 匿名さん

    バス停が遠くなったってのは?合ってる?

  32. 89602 匿名さん

    >>89589
    健康のために歩く人もいるようですね。私は駅から座って5分でマンション前に到着なのでたった停留所2つ分でもラクチンなバスについつい乗ってしまいますが。駅から歩かず、雨の日も傘差さずにマンション前到着なんて駅直結マンションみたいなもの。マンションのまん前に都バス停や専用シャトル乗り場があるって本当に便利。

  33. 89603 匿名さん

    >>89599 匿名さん
    休日はバスが少なく品川駅を利用しにくいけど天王洲アイルからモノレールあるから不便はない。

  34. 89604 匿名さん

    バスがOKならBRTの方が良いな

  35. 89605 匿名さん

    >>89600 匿名さん
    WCTの本数は当初の4割くらいになりました。同じようにドゥトゥールも容赦なく減便されてます。

  36. 89606 評判気になるさん

    >>89599

    はいよ。朝夕のピーク時間帯5分おきなら全く問題なく使える。
    WCTアホネガもいい加減にして欲しいわ。

    1. はいよ。朝夕のピーク時間帯5分おきなら全...
  37. 89607 匿名さん

    >>89606 評判気になるさん
    上りの時刻表もヨロピク

  38. 89608 匿名さん

    >>89606 評判気になるさん
    初発が7時ですか?

  39. 89609 匿名さん

    >>89605 匿名さん
    あちゃー

  40. 89610 匿名さん

    >>89601

    平日夕方や休日の品川駅のシャトルのバス乗り場は分譲当時よりむしろ近くなってる。

  41. 89611 匿名さん

    浜松町駅の乗り換えが便利になったから皆さん都心へは天王洲アイル駅を利用しているのでは?

  42. 89612 匿名さん

    >>89610 匿名さん
    東横イン並みにしてほしいですよね

  43. 89613 匿名さん

    >>89610 匿名さん

    一番使う平日朝が遠くなったってこと?

  44. 89614 評判気になるさん

    >>89607

    はいよ
     

    1. はいよ 
  45. 89615 匿名さん

    まじの話をするとよっぽど暑い日以外は品川駅へ歩いて行く人が多い
    多分ここのWCTさんてのも実際は歩いてることが多いと思うよ
    設定上バスで楽々通ってる事にしたいんだろうけど

  46. 89616 匿名さん

    >>89613

    平日朝はマンション前出発、品川駅まん前下車。遠いもクソも無い。

  47. 89617 匿名さん

    >>89614 評判気になるさん
    確かにこれでは天王洲アイルから浜松町までモノレール利用した方が安くて速いですね。納得しました。ありがとうございます。

  48. 89618 匿名さん

    てかさ、バスとかどうでもよくないか
    どこの田舎の話題だよ
    港区住んで駅から家までバスなんてギャグでしょ

  49. 89619 匿名さん

    >>89615

    ってことはやっぱり徒歩で品川駅に行ってる人が多い?
    まあ徒歩13分くらいならそうかもしれないね。

  50. 89620 匿名さん

    >>89619 匿名さん
    そだよ
    実際みんな徒歩13分を覚悟の上で住んでるし
    朝の品川駅までの通りは海側住んでる人達がぞろぞろ歩いてるよ

  51. 89621 匿名さん

    バスの乗り方しらんは。割マジ。

  52. 89622 匿名さん

    89619 89620自作自演ですね

  53. 89623 評判気になるさん

    >徒歩で行けるのがターミナル品川駅じゃなくて、マンションの湾岸眺望も悪くて花火は見えないし、豪華な共用設備もなく、管理費や駐車場が高くて、公園直結じゃなくて、小中学校も遠いマンションなら、ワールドシティには住まない。

    これ読むと、徒歩13分でも住みたいマンションがそこにはあるってことなんだろうね。ワールドシティタワーじゃなかったらあの立地には住まないってことでしょう。人の好みによるな。でも品川駅は発展間違いないからそういうこと含みで住むのもありかもね。

  54. 89624 匿名さん

    >>89622

    89619ですが違います。港南には20000人、WCTには6000人住んでます。
    掲示板参加者も常に複数います。いいかげんに自作自演と勘違いするの
    やめたら?なんなら自作自演として削除依頼してもらって結構ですよ。

  55. 89625 匿名さん

    リアル住民なら天王洲アイル駅の方が使いやすいのは常識。あえて品川駅まで歩くという人が理解できない。バスあるけどほとんど品川勤務者

    何をしたいんでしょうか。

  56. 89626 eマンションさん

    >>89620 匿名さん

    東京シーサウスブランフアーレ、ベイクレストタワー、フェイバリッチタワー、みんな品川駅まで歩いてますね。ワールドシティだけシャトルバスがあるだけ。

  57. 89627 匿名さん

    >>89624 匿名さん
    89620の人、自作自演を疑われています。いかがでしょうか?

  58. 89628 匿名さん

    徒歩13分のマンション以外で駅近の人は歩いている人は多いです。

  59. 89629 匿名さん

    結局は天王洲アイル駅エリアの物件なんよ

  60. 89630 匿名さん

    >>89626 eマンションさん
    ワールドシティは天王洲アイルのほうが便利では?

  61. 89631 匿名さん

    >>89625

    それは勤務先によるでしょ。浜松町勤務ならモノレールかもしれない。しかし、実際には住民で一番多いのは品川駅利用で1000人くらい。モノレールやりんかい線は300人くらいで少数派。あとは車で通勤の人も多いね。一度調査結果が出たことがある。

  62. 89632 匿名さん

    マンションって利便性が最大のメリット
    駅まで徒歩14分とかありえん

  63. 89633 匿名さん

    >>89631 匿名さん
    1000人はバス20台分ですけど本当にそんないますか?

  64. 89634 匿名さん

    >>89580 匿名さん
    その通り
    北に曲がってロスしていのを真っ直ぐにしたもらったのダァ

  65. 89635 匿名さん

    >>89626 eマンションさん
    シャトルバスあるけど歩いてる人多いじゃん
    リアル住民ならわかってるでしょ
    バス乗ってるのはヒール履いてる女性と年配の方が多いよ

  66. 89636 匿名さん

    wikipediaだと14分ですね。ザンネン。

  67. 89637 匿名さん

    >>89635 匿名さん
    お金もったいないから歩きます。

  68. 89638 匿名さん

    WCT住民貧乏臭い。

  69. 89639 匿名さん

    まあ貧乏じゃなかったら、無理して港区最安アドレスの嫌悪施設に囲まれた場所に住まないとも切に思う。

  70. 89640 匿名さん

    港南口の場合は他の駅と違って、異常に長い渡り廊下のため、ホームまでプラス4-5分リアルにかかるからね。実際の不便さ、交通利便性の悪さは港区内では群を抜いて悪い。だから最安アドレスなわけですけど。

  71. 89641 匿名さん

    WCT住民が世界のリニア品川駅利用でもりんかい線、モノレール天王洲利用でもバス利用でも選択肢が沢山あるのは便利だ。
    なんでオタクネガはそれをギャーギャー騒いでなに利用物件と決定するのかさっぱりわからん?
    恵まれたWCT住民だけが沢山のバリエーションの中から決定するでありオタクネガの出る幕ではない!

    あんたも好きな電車でガッタンゴットン通勤してくれ(^^)

  72. 89642 匿名さん

    オタクネガくやしー!
    1分でも駅力抜群のリニア品川駅から遠ざけたいのだね!でも徒歩13分は事実だから仕方が無いよーん
    14分にしたけらば真っ直ぐになった道路を
    グニャグニャに曲げて2.3分伸ばせばぁか
    (^_^)

  73. 89643 匿名さん

    底辺タワマンで満足できるのは底辺の人達ってこと、それだけでしょ

  74. 89644 匿名さん

    >>89642 匿名さん
    事実は14分。

  75. 89645 匿名さん

    >>89643 匿名さん

    どうしてそこまで気にかけてるの?
    何にも持たない民よ

  76. 89646 匿名さん

    普段は節約のため駅まで歩いてますけど
    雨が降った時は辛いのバスに乗ります

    まとめるとこういうことですね。

  77. 89647 匿名さん

    >>89644 匿名さん

    緑も水辺も眺望も設備もすべてがそろうWCT!世界のリニア品川駅から徒歩13分!オタクネガアッチッチ

  78. 89648 マンション掲示板さん

    >>89627 匿名さん
    成りすましを疑われると、決まって1名だけが違うと反論し、もう1名は完全スルーですよね。
    削除依頼で削除されないことが成りすましでない証拠という主張も酷似してます。

  79. 89649 マンション掲示板さん

    >>89646 匿名さん
    言い換えると、
    バス便物件だけど健康のためと言い聞かせ、お金を浮かすために毎日歩いてる
    ということですね。

  80. 89650 匿名さん

    徒歩14分を徒歩13分って誤魔化すのよくないなー
    他のネタもどんどんボロが出てきたし、周りから全て虚偽と疑われ始めている

  81. 89651 マンション掲示板さん

    >>89650 匿名さん
    それは徒歩13分でいいんじゃない?
    昔14分で13分になった経緯も示してるんだし、野村が違法な徒歩距離表記をするはずがない。
    自分基準とは言え、徒歩10分と言ってるのは醜いが。

  82. 89652 匿名さん

    >>89650

    住民さんの説明を無視して強弁するのやめたら?
    事実は道路付け替え前は14分、付け替え後は13分に短縮。
    ただし、付け替え真うの表記が残っているサイトもある、でしょ?
    なんでそこまで事実を捻じ曲げてまで粘着するのか意味不明。

    1. 住民さんの説明を無視して強弁するのやめた...
  83. 89653 匿名さん

    >>89651 マンション掲示板さん
    wikipediaが14分です。

  84. 89654 匿名さん

    てかどっちでも良くね
    1分か2分かだったらかなり違うけど
    13分か14分かなんてどっちも変わらんよ
    何を言い争ってんだか

  85. 89655 匿名さん

    >>89653

    wikipediaがいつも正しいと思ってる?むしろ不動産会社の表記が正しいでしょ。
    野村不動産が公正競争規約違反のな虚偽記載を堂々とネットにアップするわけがない。

  86. 89656 匿名さん

    >普段は節約のため駅まで歩いてますけど


    節約のためなんて誰か言ってったっけ?あなたの妄想でしょ?

  87. 89657 匿名さん

    不動産会社の表記
    住友不動産販売 徒歩14分
    売り主の関連会社だから公式だね

    https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/

  88. 89658 匿名さん

    >>89653

    要するに、品川駅、品川新駅の発展と将来性には文句のつけようがないから、住民が品川駅を日常的に徒歩でも利用している事実や、新駅も十分歩いていけると言っていることを妬んで、WCTと品川駅は関係ないことにしようと必死なわけだね。これから先も10年も20年もいつまでもいつまでも馬鹿みたいに書き込みしてる人生が哀れで仕方ない。

    1. 要するに、品川駅、品川新駅の発展と将来性...
  89. 89659 匿名さん

    >>89657

    そこまで食い下がるなら野村不動産に電話してみれば?「おたくの表記は虚偽じゃないですか?」って。訂正してくれるかもよ。
     

    1. そこまで食い下がるなら野村不動産に電話し...
  90. 89660 匿名さん

    >>89659 匿名さん
    そんなめんどくせーこと誰がするかよ
    売り主の関連会社が14分とハッキリ記載している つまり公式ね

  91. 89661 マンション掲示板さん

    >>89658 匿名さん
    >品川駅、品川新駅の発展と将来性には文句のつけようがないから、

    誰もこの部分には文句を言っていないから、馬鹿の一つ覚えみたいに同じイメージパースを何度も貼らなくていいよ。

    徒歩13分が日常的に徒歩でも利用できる距離と思う人には最高のマンションってことでいいよ。

    でも坪単価から世間的には、そうは評価していないのは明白なんですけどね。

  92. 89662 マンション掲示板さん

    >>89653 匿名さん
    Wikipediaは例の人が管理してたんじゃないの?
    そんな基本的な編集漏れがあったとは驚きだな。

  93. 89663 匿名さん

    >>89661

    住民としては購入価格から3割も値上がりして、現在でも港区平均並みだから文句は無いでしょう。
     

    1. 住民としては購入価格から3割も値上がりし...
  94. 89664 匿名さん

    >>89663 匿名さん
    ここで画像連投してるWCT住人は高値掴みしちゃって、ネット上で妄想の勝ち組気取りしてる可哀想な老人ですよ

  95. 89666 匿名さん

    どんだけ品川エリアをポジっても結局坪単価の話をされるだけで論破されちゃうのが困っちゃうね

  96. 89667 マンション掲示板さん

    >>89663 匿名さん
    何度も論破済みだが、中古検討者にとって分譲時価格は関係ない。
    5割上がろうと倍になろうとその時の適正価格なら契約は成立する。
    仮に売り主が本当は高く売れるが、3割も上がれば満足という理由で、格安で売り出したなら、買いが殺到して中古売り出し物件は無くなるはず。
    現状、一定度の中古物件がある状態を維持していることから、現在の成約価格が適正価格と言える。

  97. 89668 匿名さん

    >>89662 マンション掲示板さん
    wikiでも自作自演してたせいで編集禁止になってしまったんですよ

  98. 89670 匿名さん

    >>89669 口コミ知りたいさん
    はいはい、自分で部屋晒したのになにが妄想なんだか
    嘘ばかりだったのはWCTさんですよ
    ずっと3割上がって勝ち組気取りしてたのに赤っ恥かいてたね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸