東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 22:38:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 76701 口コミ知りたいさん

    >>76690 匿名さん
    古くない?関係ない物件はもういいよ。品川の話でもしましょう

  2. 76702 匿名さん

    >>76699 匿名さん
    港南の人?すでにアドレスが負けっぱなしですよ。
    再開発もまだまだ先で気が遠くなりますね、しかも出来ても1km近く?以上?歩かされ、また敗北感と絶望を味わうだけです。

  3. 76703 匿名さん

    東京サウスゲートスレの方が情報がスッキリしていてわかりやすいですね。

  4. 76704 匿名さん

    >>76695 匿名さん

    これが噂の山手線内側外側の格差の壁だな

  5. 76705 匿名さん

    内閣府自ら詳細計画を発表するところに国の本気度合が見えますね。

    まさに国や東京都、民間事業者の総力を結集しての国家プロジェクト。
    「日本の顔」を創出する決意や「大丸有と並ぶ地域に格上げ指定」までした意味がよく理解できます。

  6. 76706 匿名さん

    >>76704 匿名さん

    そんな格差なんて、品川再開発と関係ない地域との格差に比べたら微々たるもの

  7. 76707 匿名さん

    >>76705 匿名さん
    内閣府が素案を作った訳ではないんだが。

  8. 76708 匿名さん

    >>76705 匿名さん
    疑問ですね。品川なんて立地条件の悪い場所が、どうやったら大丸有に並ぶんでしょうか。20年、30年先でもありえないですね。

  9. 76711 匿名さん

    >>76710 匿名さん
    なんだ、拠点としてって書いてますな。地域としてでも、ビジネスとしてでもないんですね。ならどうでもいいです。

  10. 76712 匿名さん

    >疑問ですね。品川なんて立地条件の悪い場所が、どうやったら大丸有に並ぶんでしょうか。20年、30年先でもありえないですね。

    毎度ありがとうございます! ネガさんのありがたい予想いただきましたぁ!
    立地条件が悪い? 品川が新しい東京の中心=『日本の顔』になっていくですよ。

  11. 76713 匿名さん

    立地条件は悪いよ。
    国道の上を潰さないといけないくらいだから。

  12. 76714 匿名さん

    >>76712 匿名さん
    毎度のこと勝手に都合よく変えてますね。地域ではなく、並ぶ拠点ですって。並ぶ拠点ならありえるんじゃないですかね。

  13. 76715 匿名さん

    ネガが騒ごうが
    リニア始発駅に決まった時点で品川駅が日本の顔だわさ、どれだけ騒いでも余裕だわさ^ ^

  14. 76716 匿名さん

    駅遠物件には恩恵ないけどね。

  15. 76717 匿名さん

    無いと祈ってなよ、恩恵たっぷり受けて余裕だわさ^ ^

    オタクネガが真っ赤っかになっているのが心配だわさ^ ^

  16. 76718 匿名さん

    >>76717 匿名さん
    坪200万円台なのに?

  17. 76719 匿名さん

    駅遠、バス便って、マンションで一番嫌がられる条件でしょ。
    しかも駅遠で、環境が良くなるかと思えば、
    幹線道路、高速道路、モノレールが目の前で
    環境が悪くなる物件もあるし。

  18. 76720 匿名さん

    飛行機の騒音で更に環境が悪くなる。

  19. 76721 マンション掲示板さん

    >>76700 匿名さん
    芝浦中央公園との高低差というか、これはJR東海の施設を越えるためのエスカレーターだろ。
    公園側にも高低差が発生し、エスカレーターが設置されるはず。

  20. 76722 匿名さん

    >>76721 マンション掲示板さん
    不便そうだな。
    これは駅まで5分コースだな。

  21. 76723 匿名さん

    >>76717 匿名さん
    客観的に見たらなんの恩恵もなさそうよ。まさか普段使いするとでも?(笑)

  22. 76724 匿名さん

    >>76716 匿名さん
    品川駅、新駅の再開発を喜ぶのは自由ですよね。その恩恵を受けたければ、近くに住まなきゃねってことですよね。徒歩3分、5分、7分、10分、15分と離れれば離れるほど、恩恵は減るのは当たり前。以前は駅徒歩10分以内とよく言われてましたが、最近は駅徒歩7分以内にマンションは買いたい人が多いってね。

  23. 76725 匿名さん

    >>76724 匿名さん

    品川駅の駅近はアジアヘッドクォーター特区のため基本的にはマンションを建てられない。よって、品川駅の場合は徒歩10分でも駅近、10分ちょいで普通。

  24. 76726 マンション掲示板さん

    >>76725 匿名さん
    その場合は駅近のマンションは無く、徒歩10分で普通、それを越えたら駅遠だろ。
    徒歩10分の物件の価値が相対的に高いという理屈にはなるが、現時点ではその傾向は無いですね。

  25. 76727 匿名さん

    新宿中央公園 オリンピックまでに部分リニューアル
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201809210404

  26. 76728 匿名さん

    >アジアヘッドクォーター特区のため基本的にはマンションを建てられない
    アジアヘッドクォーター特区だから、という認識は間違ってる

  27. 76729 匿名さん

    >>76725 匿名さん
    線路と国道のせいで駅近にマンションがないだけ。だから立地が悪いって言われるんです。

  28. 76730 匿名さん

    >品川駅、新駅の再開発を喜ぶのは自由ですよね。その恩恵を受けたければ、近くに住まなきゃねってことですよね。徒歩3分、5分、7分、10分、15分と離れれば離れるほど、恩恵は減る

    恩恵って何を恩恵を言うのか分からないけど、生活が便利になるという意味なら徒歩10分や15分の距離に大型の商業施設が出来れば便利、十分に恩恵はあるでしょう。
    違うならデパートみたいな商業施設のスグ近くにすまないと恩恵は受けられないことになる。

  29. 76731 口コミ知りたいさん

    >客観的に見たらなんの恩恵もなさそうよ。まさか普段使いするとでも?(笑)

    完成したら食料品店が入るなら日常的に使うつもりです。うちから自転車で5-6分の距離なので。シェアサイクルポートもたくさん出来るようなのでシェアサイクルという手もありますし、仮に歩いても15分くらいで着きますから。

  30. 76732 匿名さん

    たとえば池袋の西武や東武には毎日多くの人が訪れるが、西武や東武の恩恵は徒歩距離が離れるほど少なくなるんだろうか?ましてや電車なら論外?

  31. 76733 匿名さん

    このインパクトは大きいね。
     

    1. このインパクトは大きいね。 
  32. 76734 匿名さん

    住んでると次から次に新しい計画が出てきてワクワクする。
    もう永住することに決めた。
     

    1. 住んでると次から次に新しい計画が出てきて...
  33. 76735 匿名さん

    >>76731 口コミ知りたいさん
    自転車でどうやって線路を渡って再開発地域に行くつもりなんでしょう?
    札の辻まで遠回り?

  34. 76736 匿名さん

    >>76731 口コミ知りたいさん
    徒歩で往復30分で食料品???なんて不便な。買い物難民ですね。俺ならマンション内のマルエツですべてそろう。

  35. 76737 匿名さん

    >>76734 匿名さん
    長生きしてね(^o^)

  36. 76738 マンション検討中さん

    >>76735 匿名さん
    シーズンテラスまで自転車で連絡通路渡ればいいのでは?

  37. 76739 匿名さん

    >>76736 匿名さん

    DV嫁は買い物してくれないのか

  38. 76740 匿名さん

    >>76738 マンション検討中さん
    俺ならマンションのシャトルバスで品川駅まででて山手線一駅。計10分で着くよ。スーパー便利。

  39. 76741 匿名さん

    >>76715 匿名さん

    余裕に見えない

  40. 76742 匿名さん

    >>76731 口コミ知りたいさん
    白金からは坂だから新駅からサイクリングはキツくない?

  41. 76743 匿名さん

    新駅に出来て品川が過疎る構図

    見えてきたな

  42. 76744 匿名さん

    山手線外側は所詮扱い悪いよ

  43. 76745 匿名さん

    >>76743 匿名さん
    アトレのISETANとかは厳しいかもね。とはいってもあと6年ある。まだまだ大丈夫

  44. 76746 匿名さん

    リニア始発駅になる品川は東京の顔。
    徒歩圏タワマンは抑えないとね!
    特に水辺と緑に囲まれた永久眺望のタワマンをね。

    オタクネガは朝から真っ赤っか(≧∇≦)

  45. 76747 マンション掲示板さん

    >>76743 匿名さん
    品川は過疎りはしないだろうが、山手線西側の新駅~高輪口が商業エリア、港南口、田町駅前、大崎駅前がビジネスエリア、高輪、港南、田町周辺、大崎周辺が住宅エリアというゾーニングになっていくだろう。

  46. 76748 匿名さん

    >>76738 マンション検討中さん
    それだと再開発地域の手前までしか自転車で行けないよ。

    もう一度質問します。
    再開発地域までどうやって自転車で行くのですか?

  47. 76749 匿名さん

    >>76746 匿名さん
    あの激安マンション?

  48. 76750 匿名さん

    俺のマンションシャトルバス新駅できたら今の乗り場のシーズンテラス6番のりばで下車できるようになるだろうから連絡通路で商業施設にもアクセスできる。このルートでも15分もあれば行ける

  49. 76751 匿名さん

    >>76750 匿名さん
    シーズンテラス6番乗り場って何でしょう?


  50. 76752 匿名さん

    >>76750 匿名さん
    15分強もあったら、俺マンションのエントランスでて電車乗って何駅かで新駅着く。

  51. 76753 匿名さん

    >>76750 匿名さん
    1時間に3本しかないバスになんて待ってられるかよ。

  52. 76754 匿名さん

    >>76753 匿名さん
    大型バスよ

  53. 76755 匿名さん

    バスと自転車でWCTから再開発地域に行くのは
    現実的には無理そうですね。

  54. 76756 匿名さん

    >>76755 匿名さん
    年に何回かは行くと思うけど、港南口のビルからでもわざわざ行くくらい魅力的なものになるか楽しみですね

  55. 76757 通りがかりさん

    >76752:匿名さん
    うちからだと駅徒歩+2駅で10分かからないはー
    まだ竣工してないけどなWWW

  56. 76758 匿名さん

    >>76757 通りがかりさん
    楽しみですね。どうぞ普段使いしてください

  57. 76759 匿名さん

    結局最後に残るは港南口のスラム街ってことですね。

  58. 76760 パークコート浜離宮購入者

    新駅や品川駅の再開発楽しみ。虎ノ門、銀座、浜松町との相乗効果に期待。

  59. 76761 匿名さん

    虎ノ門ー浜松町ー有楽町エリアと品川ー田町ー大崎エリアは微妙に違うとおもうけど。

  60. 76762 通りがかりさん

    >>76755 匿名さん

    WCTの話はスレ主旨逸脱。

  61. 76763 通りがかりさん

    >自転車でどうやって線路を渡って再開発地域に行くつもりなんでしょう?

    環状4号がそのうち開通するでしょう。それまではシーズンテラスまでシェアサイクルで行って橋を渡れば良いですね。

  62. 76764 匿名さん

    自転車で5分で行けるとか、本当に嘘つきですね。

    自転車で直接行けないような場所を
    普段使いするとか言わないでいただきたい。

  63. 76765 匿名さん

    ハマ松千代さん

    徒歩20分でも行けないような場所を
    普段使いするとか言わないでいただきたい。

  64. 76766 匿名さん

    >>76765 匿名さん

    武蔵小山さんは目黒駅まで徒歩20分で行けると嘘ついた挙句、普段使いできるから山手線徒歩圏マンションと言い張っています。
    どちらも困ったちゃんですね。

  65. 76767 匿名さん

    普段使いは徒歩10分以内でしょう。
    新駅はどうなりますかね。普段使いできる人はいなさそうですが。

  66. 76768 匿名さん

    >>76767 匿名さん
    そこで毎日働いてる人は文句なしに普段使いできるよ。

  67. 76769 匿名さん

    あとは新駅分譲マンションに住まれる人ですね
    600戸はありそうでしたね、あそこ

  68. 76770 匿名さん

    >>76762 通りがかりさん
    確かに新駅や品川駅とは無関係ですからね

  69. 76771 匿名さん

    >>76769 匿名さん

    >あとは新駅分譲マンションに住まれる人ですね
    坪いくら位になりますかね?

  70. 76772 匿名さん

    >>76759 匿名さん

    そうなる可能性あるな

  71. 76773 匿名さん

    >>76771 匿名さん
    ご祝儀価格になるのは素人でもわかるし、お高いでしょうね。
    完全に二度と出ないマンションになるので、投資マネーも流れこみますし。

    控え目にみると、渋谷駅前再開発マンションより若干高くなるくらいじゃないですかね。

  72. 76774 匿名さん

    本家港南

    ヤマダ電機/イオンフードスタイル港南台に「テックランド」出店

    ヤマダ電機は9月28日、横浜市に「テックランドイオンフードスタイル港南台店」をオープンする。

  73. 76775 匿名さん

    日本橋高島屋/115専門店集めたS.C.新館、9月25日オープン

    木本茂社長は「今年は、1933年に日本橋高島屋が開店し85周年となる記念の年。日本橋地区に、4館(本館、新館、東館、ウオッチメゾン)が一体になった約6万6000平方メートルの新・都市型ショッピングセンター、日本橋高島屋S.Cが誕生する。新館(専門店)では、 日本初上陸を含めた計115店舗がオープンする」。

    「百貨店の編集力、トレンドをとらえた専門店、それぞれの魅力を融合させた、一つの街のような商業施設となっている。日本橋に住む人、働く人、宿泊する人、過ごす人すべてのニーズに対応する店舗をそろえた」と説明した。

  74. 76776 匿名さん

    根拠のないネガの願望がウケる(笑)港南は発展する方向しかないでしょ。それくらい品川駅周辺は変わる。

  75. 76777 匿名さん

    >>76681 匿名さん

    >新幹線利用客が今まで品川に何ももたらしてないように
    >リニアが出来ようが品川には何ももたらさないと思っておくべきでしょう。

    本当にネガって救いようのないアホなんだな。
    品川駅に新幹線の駅ができたからこそ、これだけの企業が集積した。リニア始発駅ができることにより、さらに企業が集まり、日本各地や世界からの観光客も集まる事になる。 これにより品川には莫大な投資がなされる結果となる。品川に拠点を構える企業に勤めていなくても、開発の恩恵を受けることになる。

    大丸有に並ぶ拠点に格上げされたことにより品川には今の2倍いや3倍以上の企業が集まることになるであろう。

    1. 本当にネガって救いようのないアホなんだな...
  76. 76778 匿名さん

    >新幹線利用客が今まで品川に何ももたらしてないように
    >リニアが出来ようが品川には何ももたらさないと思っておくべきでしょう。

    これが懸命でしょうね

  77. 76779 匿名さん

    賢明

  78. 76780 匿名さん

    >>76776 匿名さん
    港南口の雑居ビルスラム街は残るでしょ。

  79. 76781 匿名さん

    山手線で利用者が増える→でも何もないのは変わらず

    品川駅に新幹線の駅ができた→でも何もないのは変わらず

    これだけの企業が集積した→でも何もないのは変わらず

    羽田、高速、交通の便が良くなった→でも何もないのは変わらず

    リニア始発駅ができることにより→何もないのは変わらないでしょう

    さらに企業が集まり、→何もないのは変わらないでしょう

  80. 76782 匿名さん

    >>76773 匿名さん
    芝浦4丁目に坪1000万のマンションが爆誕ですねー。

  81. 76783 匿名さん

    日本一古い鉄道駅の一つ→でも何もないのは変わらなかった

    山手線が乗り入れた→でも何もないのは変わらなかった

    京急が出来た→でも何もないのは変わらなかった

    京浜だ!これで品川が変わる→変わりませんでした

    総武線だ!これで品川が変わる→変わりませんでした

    新幹線が停まるこれで品川が変わる→会社が増えただけでした

    リニアが・・・→利用客が金を使わないのは変わらないでしょう

  82. 76784 匿名さん

    品川ポジだと将来のワクワクが止まらないから毎日が楽しくて仕方がない。ネガはかわいそう。

  83. 76785 匿名さん

    港南口駅前にデッキができて
    車両基地跡にインターシティができて
    新幹線の駅ができました

    既に再開発を1回失敗してるんですけどね。

  84. 76786 匿名さん

    >>76785 匿名さん

    それは成功でしょ。その再開発があったから港南~天王洲までの街並みがきれいになった

  85. 76787 匿名さん

    あ、高輪側は成功するかも知れませんね。
    なにしろ国家プロジェクトですからね。

    よく考えてみて下さい。
    港南側は2流デベと雑居ビルオーナーが計画した再開発ですよ。
    周辺が開発されたら取り残されるに決まっているじゃないですか。

  86. 76788 匿名さん

    >>76786 匿名さん
    街並み?きれいになった?

  87. 76789 匿名さん

    >>76788 匿名さん
    感性の問題ですから。私は埋立地は嫌いですけど。

  88. 76790 匿名さん

    >港南~天王洲までの街並みがきれいになった

    この場合の綺麗になったってのは東京屈指の町並みの綺麗さになったのではなく
    豊洲とかと同じ様な湾岸特有の町並みになったって意味だわね。


  89. 76791 匿名さん

    >>76787 匿名さん

    同感です。

  90. 76792 匿名さん

    >>76790 匿名さん

    その通り。良くなったという意味。

  91. 76793 匿名さん

    良くなったというより、ようやく歩けるようになったというのが正しい

  92. 76794 匿名さん

    臭いだけはどうにもなりません

  93. 76795 匿名さん

    >これで品川が変わる→変わりませんでした


    ↑ もう何も言えなくなっちゃったけど、いまさら方向転換できないのが涙を誘う。
     

    1. ↑ もう何も言えなくなっちゃったけど、い...
  94. 76796 匿名さん

    >この場合の綺麗になったってのは東京屈指の町並みの綺麗さになったのではなく
    豊洲とかと同じ様な湾岸特有の町並みになったって意味だわね。

    東京屈指だよ。天王洲辺りは風景写真家に人気の定番撮影スポット。
    景色が綺麗だからドラマロケにも良く使われる場所だね。https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2+...
     

    1. 東京屈指だよ。天王洲辺りは風景写真家に人...
  95. 76797 匿名さん

    >>76796 匿名さん

    豊洲
    豊洲のパクリ?

  96. 76798 匿名さん

    >>76797

    豊洲にはこんな風景は無いね。。。

  97. 76799 匿名さん

    >>76796 匿名さん

    千葉?

  98. 76800 匿名さん

    >>76796 匿名さん

    北京?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸