東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-28 00:06:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 72449 匿名さん 2018/09/05 05:23:53

    なるほどパークコート浜離宮がだいぶできていていますよね。そういうことだったんですね。港南4丁目より品川駅や品川新駅へのアクセスがいいからネタミますよね

  2. 72450 匿名さん 2018/09/05 05:25:03

    >>72446 匿名さん
    日本国がその道のオーソリティを集めて導き出した5000年に一度の大災害に備える為の資料を
    嘘呼ばわりするのはどうかと思いますよ。
    皆さんに納得して欲しいのならデータを出さなくっちゃ。

    以下は公的機関の資料を引用。再掲です。




    東京湾全域は最低5m以上の防潮堤でびっちり囲まれています。
    よって、防潮堤が破壊されない限りは地震により想定される規模の津波が襲来したとしても、浸水しないように設計されています。
    高潮程度はいわずもがな。

    そしてお次は、皆さんがいつも面白半分で出してる高潮のハザードマップ。
    1000〜5000年に一度の確率ということですが、正確には『室戸台風並の910hpaの台風が、東京に最大被害を与える進路・速度・時間をとるように通過する確率が1000〜5000年に一度』
    かつ
    『防潮堤が全て破壊された場合』の被害図です。
    なので実際は、5000年どころかもっと低い確率の非現実な仮定です。

    ちなみに今回の台風は950hpaで、速度だけが条件を満たしていました(70km/h超え)。
    25年ぶりと言われる今回の巨大台風でも、想定の910hpaには全く届いてませんね…。
    これが例え東京を通過していても高潮被害はゼロだったでしょう。
    誰かが防潮堤に破壊工作(笑)でもしない限りは

  3. 72451 匿名さん 2018/09/05 05:28:34

    港区は海抜0m地帯(0m以下)の陸地が存在しないのが救い

  4. 72452 匿名さん 2018/09/05 05:31:39

    まぁまぁ(笑)
    とりあえずこの話のキモは
    『室戸台風並の910hpaの台風が、東京に最大被害を与える進路・速度・時間をとるように通過する確率が1000〜5000年に一度』
    かつ
    『防潮堤が全て破壊された場合』の被害図
    これだよね。

    浸水した神戸やアイランドには防潮堤なんかなかったし、その辺りが首都東京に住む安心でもあると言えるかな。
    多分みんな理解しててわざとやってるんだろうけど、ようやく今まで全く手が届かなかった浜松町(PC浜離宮かな笑)を攻めたてれる糸口にしたいだけのように見えるけどね。

  5. 72453 匿名さん 2018/09/05 05:31:52

    >>72448
    港区の防災マップでも、品川駅東側の海抜マイナス2mエリアは大雨浸水防止を重視する地域になってます。

  6. 72454 匿名さん 2018/09/05 05:34:03

    >>72443 匿名さん

    これは酷い。
    浜松町や芝浦北部地域は、ほぼ全域が浸水懸念のあるエリアなんですね。
    比較して品川のタワーマンションが建っている港南地域は何の浸水懸念もない安全なエリアとわかりますね。
    わかりやすい情報ありがとうございました。

  7. 72455 匿名さん 2018/09/05 05:34:17

    PC浜離宮なんて坪800くらい??WCTは坪350。比べるほうがおかしいよね。

  8. 72456 口コミ知りたいさん 2018/09/05 05:36:43

    >>72448
    そのようなデータは見当たりません。

    http://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0...

  9. 72457 匿名さん 2018/09/05 05:39:12

    >>72455

    あの水没リスクがある低地の線路沿いを坪単800で掴んだとは哀れな。

  10. 72458 匿名さん 2018/09/05 05:43:23

    >浸水した神戸やアイランドには防潮堤なんかなかったし、

    ↑こういうデタラメ書くのがハママッチョクオリティ。海抜2mしかないのでメリケンパークでは防潮堤が役に立たなかったが正解↓


    台風接近 神戸港の防潮堤扉閉鎖
    09月03日 17時36分
    台風21号の接近に備え、神戸港では、高潮の被害を防ぐための防潮堤の扉を閉める作業が行われました。

    このうち神戸市中央区のメリケンパークでは3日午後4時から市の職員10人が出て、スイッチを押したり、ハンドルを回したりして扉を閉めると、ゆるみやすき間がないか確認していました。
    神戸港の沿岸には、あわせて219か所に防潮扉が設置されていて、神戸市は、4日の午前10時までにすべての扉を閉鎖する予定だということです。
    神戸市みなと総局の青位宙防災保安担当係長は、「台風21号は、台風20号と同じ程度か、それ以上の潮位が予測されている。閉鎖された防潮扉の中に入ったりせず、海には近づかないようにしてほしい」と話していました。

  11. 72459 匿名さん 2018/09/05 05:43:55

    >.72456
    品川駅前  海抜マイナス2mです

    1. 品川駅前  海抜マイナス2mです
  12. 72460 匿名さん 2018/09/05 05:44:15

    >>72457 匿名さん
    となりの虎ノ門なら坪1200らしいので都心は高いですね

  13. 72461 匿名さん 2018/09/05 05:44:21

    このスレでパークコートタワーの話を持ち出しても誰も理解できないでしょう。
    クルマがただの移動手段でしかない黄色いナンバープレートの方々が、高級車を馬鹿にするようなものです。

  14. 72462 匿名さん 2018/09/05 05:48:42

    >>72459 匿名さん

    インターシティの中庭公園は地下一階レベルまで掘り下げてあるんだから当たり前。笑

  15. 72463 匿名さん 2018/09/05 05:51:11

    まとめると、山手線を超えない限りクルマのナンバーは黄色いままだという簡単なお話です。

  16. 72464 匿名さん 2018/09/05 05:52:21

    このビルの間は地下一階と同じレベルだから、そりゃマイナスだわな。それを持ち出すしか反論できないハママッチョ 笑

    1. このビルの間は地下一階と同じレベルだから...
  17. 72465 匿名さん 2018/09/05 05:53:34

    >>72458

    ほんとハママッチョって息を吐くように嘘を言うよね。
    イオンモールができるとか嘘ついて、今だに証拠も出せず逃亡したままとかw

  18. 72466 匿名さん 2018/09/05 05:57:07

    東側は水没の危険があるので、高輪側に広域避難所があるんですね。

    1. 東側は水没の危険があるので、高輪側に広域...
  19. 72467 匿名さん 2018/09/05 05:58:34

    ハママッチョー!

    1. ハママッチョー!
  20. 72468 匿名さん 2018/09/05 05:59:26

    >>72464 匿名さん

    ほんとどこまでアフォなんだハママッチョw

    わざと掘り下げて植栽公園作ってるんだから対策もしてるだろうし。
    古川沿いの古くから全域が低地だった水没浜松町とは全く違うんですよ。

  21. 72469 匿名さん 2018/09/05 06:01:22

    >>72466
    おかしいな、港区の防災マップなんだけどなぁ
    (それとも、港南は港区じゃないのかな)

  22. 72470 匿名さん 2018/09/05 06:02:17

    >高輪側に広域避難所があるんですね。

    高輪側は高輪側の広域避難場所。港南には広域避難場所は無い。なぜなら、港南は地区内残留地区は、地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災のおそれがない。港南は震災時火災の際に避難を要しない安全な地区であり、避難場所が割り当てられていません。

  23. 72472 匿名さん 2018/09/05 06:08:49

    [No.72471と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 72473 匿名さん 2018/09/05 06:27:18

    結果的にパークコート浜離宮が港南の住民にとって憧れのマンションということですね。

  25. 72474 匿名さん 2018/09/05 06:29:19

    PC浜離宮住民はWCTなんて相手にもしていないでしょうね。

  26. 72475 匿名さん 2018/09/05 06:30:04

    >>72466 匿名さん

    浜松町はハザードマップの見方も知らずに5000年に1回とか安全を騙ってたのかよ?
    このレス見れば地区内残留とか何も知らないのがバレバレ

    嘘つきのうえに不充分すぎる知識でいい加減な虚偽情報を垂れ流す。

    5000年いや10000年に一人レベルの恥ずかしい奴だハママッチョ

  27. 72476 匿名さん 2018/09/05 06:34:53

    「ハママッチョ」発言する人は港南4住民でないのを祈ります。

  28. 72477 匿名さん 2018/09/05 06:53:26

    匿名掲示板ごときに
    あつくなりなさんな
    滑稽にもほどがあるよw

  29. 72478 匿名さん 2018/09/05 06:58:33

    浜松町が浸水するから住まないってのは東京は大地震あるから住まないっていうのと同レベル?

  30. 72479 匿名さん 2018/09/05 07:01:27

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  31. 72480 匿名さん 2018/09/05 07:10:18

    WCT住民は浜松町の高額マンション買ってドヤってるヤツを見下してるな。割とマジで。立地がアレなのに値段が高いからこそ、余計に見下してる。
    注目を集めるようになった品川で公園直結の有名人気マンションを、品川が住みたい街として注目されるはるか以前に激安価格で購入した先見性の方が素晴らしいと。

  32. 72481 匿名さん 2018/09/05 07:17:38

    >>72480 匿名さん
    逆に浜松町の高額マンション買ったヤツなんてWCTなんて興味もないだろうね

  33. 72482 匿名さん 2018/09/05 07:25:33

    >>72480 匿名さん
    ここの港南さんは最悪の最終期購入だから先見性なんて皆無だよ

  34. 72483 匿名さん 2018/09/05 07:28:27

    >>72480
    港南住民としてはそういう形にしたいんだろうけど実際はただの嫉妬だから可哀想
    起きるかどうかもわからない浸水とスーパーくらいしかネガ要素がない浜松町はすごいね

  35. 72484 匿名さん 2018/09/05 07:42:13

    スーパーないって…

  36. 72485 匿名さん 2018/09/05 07:42:24

    この品川さんっていう人は過去に浜松町のツインパークス住民に絡んで返り討ちににされてからずっと浜松町界隈に対して強い恨みを持っています。
    そもそも2009年にWCT中層階北向きを超高値の坪340万で購入し、大失敗を味わったそのストレスをここで品川ポジ及び他地域ネガをする事で発散している可哀想な人なんです。
    もう少し優しくしてあげてください。

  37. 72486 マンション掲示板さん 2018/09/05 08:12:52

    >そもそも2009年にWCT中層階北向きを超高値の坪340万で購入し、大失敗を味わったそのストレスを

    ↑こういう妄想で汚染地帯を買ってしまった自分を慰めるしかないわな。

  38. 72516 匿名さん 2018/09/05 11:35:03

    [No.72428から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  39. 72517 匿名さん 2018/09/05 11:37:14

    >>72516 匿名さん
    北千住さすがですね。

  40. 72518 匿名さん 2018/09/05 11:43:34

    >>72516 匿名さん
    いや、別に品川もいいと思うよ。
    どうした?

  41. 72519 匿名さん 2018/09/05 11:43:44

    東側の伸びと西側の地盤沈下は明らか。なかでも品川の再開発と成長力に勝てる駅はないというのが分からないのはアホタレの証明。

    1. 東側の伸びと西側の地盤沈下は明らか。なか...
  42. 72520 匿名さん 2018/09/05 11:45:24

    渋谷もマイナス報道関係なく再開発されてるしね

  43. 72521 匿名さん 2018/09/05 11:47:22

    金使わない地方民が集まるのが品川ってか?

  44. 72522 匿名さん 2018/09/05 11:51:57

    駅が小さいのに、新橋駅凄くない?

  45. 72523 匿名さん 2018/09/05 11:52:46

    ○渋谷
    東急 918
    西武 417
    ヒカリエ 269
    渋谷マークシティ 126
    マルイ+モディ 115
    東急プラザ渋谷 114
    ロフト 60


    ☓品川 256億 (アトレ品川72億 ecute品川+品川サウス184億)


    少しは差が縮まった?

  46. 72524 匿名さん 2018/09/05 11:55:49

    港南4丁目のひとはJR東日本しか知らないからね。メトロや私鉄は利用しないという理由で含めようとしません

    1. 港南4丁目のひとはJR東日本しか知らない...
  47. 72525 匿名さん 2018/09/05 11:55:56

    ○新宿

    伊勢丹新宿店 2685
    小田急本店 914
    京王新宿 770
    新宿高島屋 708
    ルミネ新宿 478
    ルミネエスト 458
    マルイ 373
    ヨドバシカメラ新宿西口本店 900
    ビックカメラ新宿西口店 600 
    ビックロ新宿東口店 600


    新駅
    ???

    ●品川
    256億 (アトレ品川72億 ecute品川+品川サウス184億 合計256億) ※京急不明


    一気に新駅に抜かれるか

  48. 72526 匿名さん 2018/09/05 11:57:52

    新宿駅と渋谷駅凄いね

  49. 72527 匿名さん 2018/09/05 12:00:33

    JR東日本だけで主要駅に挑もうとする港南4丁目。しかし品川駅でさえバス便。品川駅には浜松町からの方がアクセス良好。撃沈

  50. 72528 匿名さん 2018/09/05 12:03:11

    結果として港南4丁目は品川駅へのアクセスで田町や大崎、浜松町までにも完敗してしまい豊洲だけが相手です。

  51. 72529 匿名さん 2018/09/05 12:13:11

    東京だと多くのエリアから「新宿・渋谷なら30分あれば行けるからまあまあ便利」というのに

    街のステイタスも何もない品川で買い物しても人に言えないしストレス発散にもならない。

    おまけに高いモノ、ハイブランド商品も売ってないし、学生や若者向けも売ってない。

    立川・吉祥寺、二子玉川にはあるのに品川は全部飛ばしてスルーしている。

    千葉にも大宮にもあるものですら品川にはない。

    新幹線は止まるのに品川民の生活に役立つものはスルーしている。

  52. 72530 匿名さん 2018/09/05 12:18:22

    品川駅はJRとローカルの京急だけだから集客に乏しい。新駅やメトロに期待ですね。

  53. 72531 匿名さん 2018/09/05 12:24:35

    品川で次々出てくる話題と報道にアホネガ発狂中w
     

    1. 品川で次々出てくる話題と報道にアホネガ発...
  54. 72532 匿名さん 2018/09/05 12:24:50

    有意義な掲示板にしよう

    1. 有意義な掲示板にしよう
  55. 72533 匿名さん 2018/09/05 12:27:05

    いろんな情報は出てるのに、情弱で未来を読めないヤツが汚染地帯なんかを
    買ってバカを見るということの証明。
     

    1. いろんな情報は出てるのに、情弱で未来を読...
  56. 72534 匿名さん 2018/09/05 12:28:36

    >>72532 匿名さん
    (笑)

  57. 72535 匿名さん 2018/09/05 12:29:10

    >>72531 匿名さん
    確かに港南4丁目よりハママッチョのほうが品川アクセスいいから発狂するんでしょうね

  58. 72536 匿名さん 2018/09/05 12:30:33

    >>72532

    おー面白いからどんどんやれ!!この通りすがりはまともじゃねーか?
     

  59. 72537 匿名さん 2018/09/05 12:31:49

    >港南4丁目よりハママッチョのほうが品川アクセスいいから


    どうやったらハママッチョが勝てるんだ?ハママッチョはハママッチョ駅直結に住んでるのか?

  60. 72538 匿名さん 2018/09/05 12:31:57

    新駅の大規模商業施設が明らかになりハママッチョは3分で行けるとウハウハですね。

  61. 72539 匿名さん 2018/09/05 12:33:26

    >>71532

    モザイク部分には何が書いてあったんだよ。勿体つけずに教えろよw

  62. 72540 匿名さん 2018/09/05 12:35:01

    >>72533 匿名さん
    どちらも底辺マンションですね。
    同じ穴のってやつ。

  63. 72541 匿名さん 2018/09/05 12:35:19

    >新駅の大規模商業施設が明らかになりハママッチョは3分で行けると


    3分では僻地のハママッチョ駅にもたどり着かないだろwww

  64. 72543 匿名さん 2018/09/05 12:39:14

    WCTから新駅までは歩道橋かできれば徒歩で23分です。山手線とバスで16分。3分で行けるハママッチョは便利ですね。

  65. 72544 匿名さん 2018/09/05 12:39:20

    >>72539 匿名さん
    さすがに削除されたものをそのまま再掲したらマズいだろ。
    管理者が削除した意味がなくなる。

  66. 72545 匿名さん 2018/09/05 12:42:16

    >>72540

    いくらほざいても不動産なんてのは人気勝ち取れば勝ちだな。

     

    1. いくらほざいても不動産なんてのは人気勝ち...
  67. 72547 匿名さん 2018/09/05 12:45:08

    >>72544

    そんなことくらいでビビルんだったらツマンネーから書くなよチキン野郎が

  68. 72548 匿名さん 2018/09/05 12:48:11

    >>72546

    オマエまたバカみたいに相手は1人だと思ってるんか?
    日本最大級のマンションだということを忘れてるなw

  69. 72549 口コミ知りたいさん 2018/09/05 12:53:55

    >>72545

    浜松町人気無いね。日常生活に最低限必要なスーパーさえないんだから
    当たり前っちゃ当たり前だけど。一時期デベの宣伝のために上位になった
    豊洲はいま何位?

  70. 72551 匿名さん 2018/09/05 12:56:28

    パークコート浜離宮はリニアでは品川駅物件だから2位ですね。さすがです。港南4丁目から妬まれるだけのことはありますね。

  71. 72553 匿名さん 2018/09/05 12:57:56

    >>72547 匿名さん
    俺は>>72544だが、削除依頼画面貼った人間じゃねーよ。
    一般的な意見言っただけ。

  72. 72554 口コミ知りたいさん 2018/09/05 12:58:07

    >いろんな情報は出てるのに、情弱で未来を読めないヤツが汚染地帯なんかを
    >買ってバカを見るということの証明。

    たしかに。品川は新駅だリニアだ再開発だってかなり昔から言われてたからね。
    腐っても港区だし、あまり変わらない値段で江東区なんかを買っちゃうよりは
    品川のタワマンのほうがはるかに安全で安心でしょう。

  73. 72555 匿名さん 2018/09/05 12:59:41

    >>72545 匿名さん

    まったくだ
    149位のマイナー駅ちゃん
    まずは100位内に入ってから
    出直してこい! て話ですよ

  74. 72557 匿名さん 2018/09/05 13:06:10

    品川、品川自慢する人が、なぜ品川までバス便マンション買うのでしょうか?

    不思議です。

  75. 72558 匿名さん 2018/09/05 13:12:21

    港区港区自慢する人が、なぜ港区場末のマンションを買うのでしょうか?

    不思議です。

  76. 72559 匿名さん 2018/09/05 13:17:42

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  77. 72560 匿名さん 2018/09/05 13:23:02

    Pコート、Pコート自慢する人が、なぜPの名前を汚すような線路際の水没マンション(藁)を買うのでしょうか?

    不思議です。

  78. 72561 匿名さん 2018/09/05 13:29:04

    >>72558 匿名さん
    場末かどうかは
    まずは住んでみてから感想言って。
    キミがどこ出身かどこ在住か知らないけど、港区とかよくしらないでしょ⁉︎

  79. 72562 匿名さん 2018/09/05 13:33:29

    >>72559 匿名さん

    学習院、て何wwww

  80. 72563 匿名さん 2018/09/05 13:35:30

    >>72561 匿名さん
    他人は関係ない。
    港区で場末なのは事実。

  81. 72564 匿名さん 2018/09/05 13:52:03

    >>72557 匿名さん
    Vタワー買えないからだろ。

  82. 72565 匿名さん 2018/09/05 14:07:26

    メディセオって何?

  83. 72566 匿名さん 2018/09/05 14:10:00

    リニア駅と山手線新駅が出来る成長期待値、将来の駅力ダントツNo.1の品川港南エリアに住みたい街ランキング149位の浜松町や汚染水没暴落地帯の豊洲が勝負を挑むのは100万年早いって話だな。どこまで行っても浜松町、豊洲は完敗。
     

    1. リニア駅と山手線新駅が出来る成長期待値、...
  84. 72568 匿名さん 2018/09/05 14:19:53

    日の出と港南4丁目の戦い。

  85. 72570 匿名さん 2018/09/05 14:20:52

    >>72567 匿名さん
    江東区は関係ない。
    港区で場末なのは事実。

  86. 72572 匿名さん 2018/09/05 14:22:31

    >>72542 匿名さん
    秋祭りのヤツかな?
    あれはひどかった。

  87. 72574 匿名さん 2018/09/05 14:23:22

    >>72563 匿名さん

    つまり、東大の落ちこぼれ…
    って感覚ですかね…?

  88. 72576 匿名さん 2018/09/05 14:27:32

    >>72570 匿名さん
    貴重なご意見
    今後の参考にさせて頂きます。

  89. 72578 匿名さん 2018/09/05 14:34:24

    >>72577 匿名さん

    >汚染暴落地が生意気に喧嘩売ってさんざん返り討ちにされて

    コンクリート工場跡地マンションが同レベルで争ってますよーw

  90. 72579 匿名さん 2018/09/05 14:37:09

    まあ、豊洲も気の毒っちゃあ気の毒だけど、たまたまついてなかっただけだよ。普通に住む分にはなんてことないんだから、いいじゃん。
    大丈夫 大丈夫!!
    住める 住める!!

  91. 72582 匿名さん 2018/09/05 14:41:07

    でも、豊洲か港南、どっちに住みたい???
    って聞かれたら、間違いなく
    港南だなぁ〜。
    当たり前だけど…。

  92. 72583 匿名さん 2018/09/05 14:42:15

    なんでも、パークナントカって名前付ければ、あんな酷いとこでもヒョイヒョイ喜んで買うお目出たい人がいたんですて。

    アコギなことやりますわぁ~(笑)

  93. 72586 匿名さん 2018/09/05 14:46:31

    ガラスに写り込みってこんな感じ?

    1. ガラスに写り込みってこんな感じ?
  94. 72587 匿名さん 2018/09/05 14:47:30

    >>72584 匿名さん
    もっともっと長い目で見てあげてね。
    いまは終わってても…
    いつか きっと…きっと…。

  95. 72590 匿名さん 2018/09/05 14:57:59

    >>72575 匿名さん
    あれは写真部のメンバーが呆れてアップしたらしい。
    他にも顔が映った写真がアップされてるのに、その写真が即時削除された理由を考えよう。

  96. 72591 匿名さん 2018/09/05 15:00:45

    >>72588
    違う。
    SNS上でずっと女性を演じていたが、写り込みを気付かないで写真をUPしてしまい、ネカマだとバレてしまった有名な写真。
    写真を確認もせず、急いで(画面の狭い)スマホでUPするとこういうヘマをする。

  97. 72592 匿名さん 2018/09/05 15:01:05

    2009年のWCTに坪340万払うとか可哀想で仕方ない

  98. 72595 匿名さん 2018/09/05 15:05:46

    >>72593 口コミ知りたいさん
    WCTは既に分譲時割れしてますけど。

  99. 72599 匿名さん 2018/09/05 15:18:18

    再販売分は分譲時割れしてるんだよね。

  100. 72601 匿名さん 2018/09/05 15:23:17

    品川、品川自慢する人が、なぜ品川までバス便マンション買うのでしょうか?

    不思議です。

  101. 72602 匿名さん 2018/09/05 15:28:11

    平成薬品?

  102. 72603 匿名さん 2018/09/05 15:29:51

    >>72581 匿名さん

    都内軒並み値上がりして
    暴落する暴落する叫んでたWCTが3~4割も値上がりしてるのに
    自分の離島だけ大暴落してやがんの。ギャハwww

    普通の人間だったらしにたくなるところだけど
    生きてる勇気だけは誉めてつかわすw

    でもさぁ。いくら泣きながら書き込んでも暴落した分は戻って来ないし、さらに残酷なほど差が拡大していってるという悲劇。

    涙なしには語れましぇ~ん。 爆

  103. 72604 匿名さん 2018/09/05 15:32:09

    >>72581 匿名さん

    渋谷が熱い。
    ここで誰がネガしてもこうゆう事だ。
    豊洲以外はオーケーで良いんじゃない。

  104. 72605 匿名さん 2018/09/05 15:32:12

    >>72582 匿名さん
    駅近なら豊洲かな。両方とも駅遠なら品川港南。

  105. 72606 匿名さん 2018/09/05 15:33:51

    >>72603

    そこまで言ってやるなよw
    暴落汚染地が立ち直れないだろw
    でも立ち直りようがないから
    ま、いっか

  106. 72607 匿名さん 2018/09/05 15:40:41

    渋谷を抜いた品川駅が池袋をも抜く日は近い。
     

    1. 渋谷を抜いた品川駅が池袋をも抜く日は近い...
  107. 72608 匿名さん 2018/09/05 16:02:30

    ○勝者 宇都宮
    東武宇都宮百貨店 311億
    宇都宮PASEO店 84億
    宇都宮パルコ 36億
    ララスクエア宇都宮


    ☓敗者 ●品川
    256億 (アトレ品川72億 ecute品川+品川サウス184億 合計256億) ※京急不明


    どんな理由があろうとも宇都宮には勝とうぜ




  108. 72609 匿名さん 2018/09/05 16:05:20

    JRだけでなく私鉄と地下鉄も加算

    1. JRだけでなく私鉄と地下鉄も加算
  109. 72610 匿名さん 2018/09/05 16:09:24

    >>72608: 匿名さん

    宇都宮にお住まいですか?
    餃子いいですよねー

    あと、宇都宮の数字
    桁が間違ってますよぉー。

  110. 72611 匿名さん 2018/09/05 16:11:54

    なぜ品川には乗客数が多いのに

    何もないままなのか

    品川利用者はケチなのか

    港南住民が貧乏なのか

    シーサイドイオンや

    ラゾーナ川崎が魅力的で

    近隣住民がそちらで買い物してしまうのか

  111. 72612 匿名さん 2018/09/05 18:59:45

    >>72603 匿名さん
    それ自分の話でしょ。
    同じマンションに住んでる殆どの人達の部屋はかなり値上がりしてるのに、ごく僅かな値下がり物件掴んでる自分の事。

  112. 72613 匿名さん 2018/09/05 19:00:47

    >>72611 匿名さん

    さてさて、貴方の素朴な疑問にお答えしましょう。
    AEONやラゾーナなど大型店舗は、都心では成立しないのだよ。なぜなら家賃や維持費がが利益を圧迫して赤字になってしまうのだよ。
    わかったかなぁ!?
    わかんねーだろーなぁ〜 ( ´Д`)y━・~~

  113. 72614 匿名さん 2018/09/05 19:16:39

    >>72613 匿名さん
    だから品川駅には何もないんですね。

  114. 72615 匿名さん 2018/09/05 19:57:42

    >>72614 匿名さん
    風俗か馬券売場くらいあればいいのにねー

  115. 72616 匿名さん 2018/09/05 20:02:45

    5000年に1度(笑)

  116. 72617 匿名さん 2018/09/05 20:51:05

    >>72613 匿名さん
    品川シーサイドはいいとして、川崎駅は品川駅程じゃないだろうけど、それなりに賃料高いんじゃないの?
    感覚的には田町と同じくらい。
    駅前のオフィス賃料の相場比較とかでも傾向見れるだろうし、誰かいいデータ持ってないかな?

  117. 72618 匿名さん 2018/09/05 21:31:46

    変なとこに住むと夜中までこうですか。
    眠る時間も自己防衛にあてないといけなくなるのですね。

    では私はそろそろ真都心民の特権日課の
    コンラッド芝公園の庭普段使いに行ってきます。

    ペコリーヌm(_ _)m

  118. 72619 マンション検討中さん 2018/09/05 21:35:48

    品川が東京の顔になる日が近い。大変貌を遂げるだろう。

    1. 品川が東京の顔になる日が近い。大変貌を遂...
  119. 72620 匿名さん 2018/09/05 21:39:13

    西口も新駅も完全に生まれ変わるね。

    1. 西口も新駅も完全に生まれ変わるね。
  120. 72621 匿名さん 2018/09/05 22:09:40

    >>72620 匿名さん
    ハママッチョの人も3分でアクセスできるらしい

  121. 72622 マンション検討中さん 2018/09/05 22:23:24

    >>72621 匿名さん

    ハママッチョの駅直結でも無理だろ。

  122. 72623 マンション検討中さん 2018/09/05 22:33:09

    >>72614 匿名さん

    確かに品川には風俗店やラブホテルがないね。
    古くは皇族も住んだ土地柄だからか。

  123. 72624 匿名さん 2018/09/05 22:39:56

    災害が続きますね。。
    札幌市で液状化か、

  124. 72625 匿名さん 2018/09/05 22:44:28

    >>72622 マンション検討中さん
    確かにパークコートの人でも駅まで歩いて電車に乗ってと計8分くらいかからますよね。それでも港南4丁目からよりはだいぶ速い

  125. 72626 匿名さん 2018/09/05 23:01:12

    >その昔、ガラスに自分の顔が写りこんだ写真を投稿したんですよ。


    https://farm2.static.flickr.com/1891/29452663617_3cd3e9b5d7_o.jpg
    拡大してみましょう。

  126. 72627 匿名さん 2018/09/05 23:03:04

    >>72623 マンション検討中さん
    下水処理場や屠殺場よりラブホの方がマシでしょ

  127. 72628 マンコミュファンさん 2018/09/05 23:10:14

    >>72626 匿名さん

    拡大しても、よー分からんような写真にいつまでも粘着してるオマエがキモいわ。

  128. 72629 匿名さん 2018/09/05 23:14:16

    >>72625 匿名さん

    新宿駅徒歩5分より代々木駅徒歩1分の方が京王デパート使いやすいと代々木住民がドヤってるみたいな話だな。笑

  129. 72630 匿名さん 2018/09/05 23:21:28

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  130. 72631 匿名さん 2018/09/05 23:29:20

    ちなみに港南4丁目は何があるのでしょうか?

  131. 72632 匿名さん 2018/09/05 23:29:36

    >>72630 匿名さん

    それもそうだけど、公園もマルエツと運河が自慢のやつもどうかと。どれひとつ惹かれない。

  132. 72633 匿名さん 2018/09/05 23:33:53

    >>72609 匿名さん
    地下鉄を加算すると、渋谷は品川の3倍、新宿は4倍ですね。数兆円投資したくらいで逆転は無理だわな。

  133. 72634 匿名さん 2018/09/05 23:35:36

    >>72629 匿名さん
    比べるなら新宿駅徒歩14分と代々木駅徒歩5分だろ。
    品川駅徒歩5分なら、誰もわざわざ浜松町と比較して揶揄しないよ。

  134. 72635 匿名さん 2018/09/05 23:46:39

    >>72628 マンコミュファンさん
    そうだね、秋祭りのヤツの方がはっきりしてたね。

  135. 72636 匿名さん 2018/09/05 23:52:15

    >>72623 マンション検討中さん
    確かに品川には在日資本のパチンコ屋が多いね。
    古くは皇族も住んだ土地柄だからか。

  136. 72637 匿名さん 2018/09/05 23:55:55

    >>72630 匿名さん

    同化してない限りは○○に近い、という表現になるんじゃないですかね。
    普段交流しているコミュニティランクの程度が知られる内容の投稿だと思われました。

  137. 72638 通りがかりさん 2018/09/06 00:06:31

    >>72632 匿名さん

    >公園もマルエツと運河が自慢のやつもどうかと。どれひとつ惹かれない。

    繁華街、オフィス街を好むかどうか、それは個々人の好みだろう。一つ言えるのはまともな住宅街と言われる場所には繁華街は無い。

  138. 72639 通りがかりさん 2018/09/06 00:08:50

    >>72636 匿名さん

    品川、パチ屋ほとんど無いね。
    高輪口のは第一京浜人口地盤化で消える運命だし。

  139. 72640 匿名さん 2018/09/06 00:11:53

    寧ろ、品川の娯楽施設の代表がパチンコだろ(笑)

  140. 72641 匿名さん 2018/09/06 00:17:55

    港南4と同じアドレスに存在して港南4から徒歩でも行ける山手線新駅やリニアは遠いと言いつつ、浜松町には何にも無いので東京タワーや築地や銀座は浜松町の庭で普段使いとドヤるハママッチョ。

  141. 72642 匿名さん 2018/09/06 00:20:55

    品川の娯楽施設の代表はアクアパークでは?

    1. 品川の娯楽施設の代表はアクアパークでは?...
  142. 72643 匿名さん 2018/09/06 00:22:09

    >>72638 通りがかりさん
    もしかして、あの僻地を住宅街と?

  143. 72644 匿名さん 2018/09/06 00:23:12

    品川の娯楽施設の代表はImaxシアターだろ

    1. 品川の娯楽施設の代表はImaxシアターだ...
  144. 72645 匿名さん 2018/09/06 00:24:32

    結局、港南4丁目には何があるんですか?

  145. 72646 匿名さん 2018/09/06 00:25:37

    >>72644
    そんなとこいかなくても港南口にパチンコスロットありますよ

  146. 72647 匿名さん 2018/09/06 00:26:05

    品川の娯楽施設の代表はレディクリスタルクルーズだろ

    1. 品川の娯楽施設の代表はレディクリスタルク...
  147. 72648 匿名さん 2018/09/06 00:28:37

    いやいや品川の娯楽施設の代表は駅前バーベキューだろ

    1. いやいや品川の娯楽施設の代表は駅前バーベ...
  148. 72649 匿名さん 2018/09/06 00:38:10

    そうなんですか。
    恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。
    一度内陸にいらして下さい。ホンモノの住まいを目の当たりにできますから、成長できると思いますよ。

  149. 72650 匿名さん 2018/09/06 00:42:07

    >>72649 匿名さん

    浜松町は内陸でしたっけ?

  150. 72651 匿名さん 2018/09/06 00:53:49

    >結局、港南4丁目にはなにがあるんですか?

    いわずと知れた、日本最大級の超有名人気マンションwctと港南緑水公園と運河沿い遊歩道などの快適空間。

    1. いわずと知れた、日本最大級の超有名人気マ...
  151. 72652 匿名さん 2018/09/06 00:57:15

    >>72650 匿名さん

    浜松町は水没低地、ほとんどゼロメートル地帯であり、埋め立て地以下の海抜レベルで内陸というには程遠いという結論。

    1. 浜松町は水没低地、ほとんどゼロメートル地...
  152. 72653 匿名さん 2018/09/06 01:10:41

    山手線内側は内陸でしょう。
    いわゆる足切りライン?でしたっけ。

  153. 72654 匿名さん 2018/09/06 01:12:21

    皇居もギリギリ山手線内側なんですね。

  154. 72655 匿名さん 2018/09/06 01:15:39

    不動産広告で浜松町は湾岸エリアに入ってた

  155. 72656 匿名さん 2018/09/06 01:22:07

    ・まとめ

    ホワイトタワー浜松町は、東京の湾岸エリアの主要な街である浜松町にあり、都心にもほど近いロケーションで、閑静ながら至便性の高さが魅力となっています。
    http://premium-mansion.tokyo/white-tower-hamamatsucho/


    浜松町は内陸ではなく、湾岸エリアの街だね

  156. 72657 匿名さん 2018/09/06 01:24:54

    >>72613: 匿名さん

    >さてさて、貴方の素朴な疑問にお答えしましょう。
    >AEONやラゾーナなど大型店舗は、都心では成立しないのだよ。なぜなら家賃や維持費がが利益を圧迫して赤字になっ>てしまうのだよ。
    >わかったかなぁ!?
    >わかんねーだろーなぁ〜 ( ´Д`)y━・~~


    この人大丈夫か?
    これ爺さんより恥ずかしい

  157. 72658 マンション掲示板さん 2018/09/06 01:26:27

    芝、浜松町あたりは港区で一番の低地だから内陸ではないだろうね。内陸といっても良いのは武蔵野台地の高台部分。
    麻布十番商店街は低地、商店街から坂を上がった元麻布は内陸高台。高輪台も高台、しかし白金高輪は低地。

  158. 72659 匿名さん 2018/09/06 01:48:21

    スパのもう二度と住みたくないヤバイ街で品川がランクイン。
    品川駅周辺は酔い潰れたリーマンが多くて、それを狙った窃盗ホームレスが多数出没するとさ。
    記事の写真載せるのはだめだと思うので気になる方はコンビニへどうぞ。

  159. 72660 匿名さん 2018/09/06 01:52:15

    >>72657 匿名さん
    わっかんねーだろーなぁぁ〜( ´Д`)y━・~~

  160. 72661 匿名さん 2018/09/06 01:54:09

    概ね黄色~オレンジ色の隆起した武蔵野台地が内陸。
    海から近い浜松町を内陸と言うのは、神奈川でいうと三浦海岸駅や大磯駅を内陸と言うぐらい無理がある。
    いずれも充分海沿い。

    1. 概ね黄色~オレンジ色の隆起した武蔵野台地...
  161. 72662 マンション検討中さん 2018/09/06 02:15:15

    >>72659 匿名さん

    それ、なんか間違ってるな。
    酔い潰れたリーマンやホームレスといえば新宿しかないだろ。

  162. 72663 匿名さん 2018/09/06 02:24:45

    丸の内や日比谷も湾岸ですし浜松町も同じエリアだと思いますよ。

  163. 72664 匿名さん 2018/09/06 02:26:34

    >>72661 匿名さん

    恵比寿目黒あたりがちょうど良いな。

  164. 72665 匿名さん 2018/09/06 02:26:46

    低地は湾岸ってことですか。
    となると大崎も湾岸ですかね。

  165. 72666 匿名さん 2018/09/06 02:32:38

    >>72638 通りがかりさん
    そうなんですか。
    恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。
    一度内陸にいらして下さい。ホンモノの住まいを目の当たりにできますから、成長できると思いますよ。

  166. 72667 名無しさん 2018/09/06 02:40:51


    今さらだけど、中央区って全域が湾岸なんだね。
    そんなんで中央って言っていいんかな。

  167. 72668 匿名さん 2018/09/06 02:56:41

    >>72634 匿名さん

    電車乗る手間やダイヤ乱れ遅延リスクなど考えると圧倒的に新宿14分だな。
    アホだろ

  168. 72669 匿名さん 2018/09/06 02:58:47

    港南4丁目は港区の汲み取り式便所だと皆さん言いたいようですね。はっきり言ったらいいのに

  169. 72670 名無しさん 2018/09/06 03:00:32

    >>72666 匿名さん

    恵比寿はJR沿いのパークコートとガーデンテラスがツートップですね。
    浜松町も同じくパークコートとツインパークスがツートップですね。
    目黒はブリリアタワーが2本(笑)あるのでこちらをツートップとさせて頂きます。

  170. 72671 匿名さん 2018/09/06 03:00:40

    >>72668 匿名さん
    新宿駅14分と品川駅14分だったら圧倒的に新宿ということでよろしいでしょうか?

  171. 72672 匿名さん 2018/09/06 03:05:01

    >>72670 名無しさん
    各地域の高級マンションを挙げていくのも面白そうですね。山手線スレなので徒歩7分以内にしましょう。築古はさすがに除外。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:意見をご寄せ下さい

  172. 72673 匿名さん 2018/09/06 03:05:28

    高潮で1週間以上も水没してしまう浜松町が内陸なわけがない。
    サルが考えてもわかること。

    こんなレベルだから、う○こポンプ場物件なんか買っちゃうんだよ。

  173. 72674 匿名さん 2018/09/06 03:07:00

    住環境 品川>新宿
    交通 品川>新宿 → 東海道新幹線とリニアの品川圧勝。

  174. 72675 匿名さん 2018/09/06 03:08:33

    >>72671

    都心から遠く離れた副都心とか問題外。
    品川14分に決まってるだろ。

  175. 72676 匿名さん 2018/09/06 03:09:08

    >>72665 匿名さん
    わかりませんが、パークシティ大崎の辺りは特に浸水リスクが高いと試算されていましたね。

  176. 72677 匿名さん 2018/09/06 03:09:32

    >>72672 匿名さん

    品川
    Vタワー
    古いけどペアシティルネッサンス

  177. 72678 匿名さん 2018/09/06 03:10:59

    >>72672 匿名さん

    (品川 高輪)
    ペアシティールネッサンス
    ブリリア高輪ザハウス、コート

    (品川 港南)
    品川ブイタワー
    ワールドシティタワーズ

  178. 72679 匿名さん 2018/09/06 03:11:50

    >>72673 匿名さん

    高台と内陸を混同していますね。
    東京では昔から、内陸とは山手線内側を指します。逆に高台の定義って、なんでしょうね。
    坂道が多いことでしょうか。

  179. 72680 匿名さん 2018/09/06 03:15:24

    >>72672

    単に最新のマンションじゃなくて長く高い評価を維持してるマンションだな。

    1. 単に最新のマンションじゃなくて長く高い評...
  180. 72681 匿名さん 2018/09/06 03:17:30

    >>72672 匿名さん

    浜松町だけ激しい違和感あるな
    そもそも百何十位だっけ?
    住宅地としても全く認識されたてないだろ。

  181. 72682 匿名さん 2018/09/06 03:19:00

    >>72672 匿名さん
    高級マンションですから、足切りラインは坪500万とかでしょうか。

  182. 72683 匿名さん 2018/09/06 03:20:13

    築古は除外でお願いします。
    高輪ブリリアのザハウスはコートの方がワンランク上なので割愛します。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート
    田町:該当なし
    渋谷:ご意見をお寄せ下さい

  183. 72684 匿名さん 2018/09/06 03:22:11

    >>72649 匿名さん

    >恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。

    恵比寿目黒に浜松町の名前をシレッと並べて
    恥ずかしいやつだw

  184. 72685 匿名さん 2018/09/06 03:24:05

    とりあえず中央線南側から始めますか。
    ブリリア高輪ザハウスも加えました。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
    田町:該当なし
    渋谷:ご意見をお寄せ下さい
    原宿:ご意見をお寄せ下さい

  185. 72686 匿名さん 2018/09/06 03:29:36

    線路脇&水没物件は無いだろ(笑)

  186. 72687 匿名さん 2018/09/06 03:31:01

    五反田が抜けてますよ

  187. 72688 匿名さん 2018/09/06 03:31:33

    >>72685 匿名さん

    渋谷

    グランツオーベル南平台
    青パー

  188. 72689 匿名さん 2018/09/06 03:34:22

    住みたい街で100位以下のマイナー駅は、住宅地としても認知されていないので除外しますね。
    他の有名で人気の駅と並べて恥をかかせるのはイジメみたいなものですから。

    1. 住みたい街で100位以下のマイナー駅は、...
  189. 72690 匿名さん 2018/09/06 03:36:18

    皆様ありがとうございます
    追加しました。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    五反田:ご意見をお寄せ下さい
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
    田町:該当なし
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー
    原宿:ご意見をお寄せ下さい

  190. 72691 匿名さん 2018/09/06 03:40:36

    参考資料

    1. 参考資料
  191. 72692 匿名さん 2018/09/06 03:41:29

    このまま正確性をキープするなら、数が少ないながらも東京や有楽町も入れるべきでは?

  192. 72693 マンコミュファンさん 2018/09/06 03:44:22

    >72691 匿名さん
    ここは、山手線スレです。

  193. 72694 匿名さん 2018/09/06 03:51:42

    >>72693
    と言いますと?

  194. 72695 マンション掲示板さん 2018/09/06 03:56:58

    価格が高いマンションなら価格を調べればいいだけ。わざわざリストアップする意味が無いな。

  195. 72696 匿名さん 2018/09/06 03:58:42

    と言うと?

  196. 72697 匿名さん 2018/09/06 04:03:34

    住みたい街で100位以下のマイナー駅は、住宅地としても認知されていないので除外しました。
    またこのスレ主旨の15分までを対象とします。
    ありがとうございます。


    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
       ブイタワー、ワールドシティタワーズ
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー

  197. 72698 匿名さん 2018/09/06 04:03:34

    >価格が高いマンションなら価格を調べればいいだけ。わざわざリストアップする意味が無いな。

    そんなこともない。
    ○○マンション神宮前が実際にはどこの駅の近くかわからんみたいな事はよくあるので
    一覧で場所が分かればそれはそれで便利。

  198. 72699 匿名さん 2018/09/06 04:08:37

    >>72697 匿名さん

    徒歩15分オーケーなら恵比寿はパークコートではなくて代官山アドレスだな。

  199. 72700 匿名さん 2018/09/06 04:11:44

    >>72697 匿名さん
    坪500万以下のマンションは高級マンションではないので除外でお願いします。

  200. 72701 匿名さん 2018/09/06 04:13:33

    ありがとうございます。更新しました。

    恵比寿:代官山アドレス、ガーデンテラス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
       ブイタワー、ワールドシティタワーズ
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー

    ※住みたい街で100位以下のマイナー駅は、除外しました。

  201. 72702 匿名さん 2018/09/06 04:13:38

    徒歩15分?
    隣の駅にかぶりますよ

  202. 72703 匿名さん 2018/09/06 04:16:31

    >>72659 匿名さん
    興味ある記事てすね。見出しだけ出させていただきます


    1. 興味ある記事てすね。見出しだけ出させてい...
  203. 72704 匿名さん 2018/09/06 04:21:53

    ありがとうございます。更新しました。

    恵比寿:代官山アドレス、ガーデンテラス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
       ブイタワー
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー

    ※住みたい街で100位以下のマイナー駅は、除外しました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸