東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 16:17:19
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 56751 匿名さん

    地名である「港南」→京浜東北に繋がってる根岸線に「港南台」がある ちょっと北の地名「芝浦」→浜松町駅の東側までずっと「芝浦」なんだけど 西側の地名「高輪」→プリンスホテルが品川~高輪台あたりで使ってる 品川駅の北にあるから「北品川」→京急「やめろ」 やはり「泉岳寺」→泉岳寺「やめろ」

  2. 56752 匿名さん

    >>56751 匿名さん
    JR高輪に投票します!

  3. 56753 匿名さん

    芝駅が無いから、芝駅でもいいのでは?

  4. 56754 匿名さん

    >>56753 匿名さん

    芝はぜんぜん場所が…

  5. 56755 匿名さん

    昔は芝区じゃなかったでしょうか?

  6. 56756 匿名さん

    みなと高輪駅に投票させていただきます

  7. 56757 匿名さん

    港南地区再開発の中核になるのか。 それなら港南中央でどうだ!

  8. 56758 匿名さん

    芝浦中央公園の近くだから、芝浦中央駅になるのでは?

  9. 56759 匿名さん

    山手線の新駅はもう決めるの面倒くさいから「泉岳寺高輪新北品川南田町港南芝浦国際新都心駅」でいいんじゃないんですかね?長くて特徴的で漢字が多くてかっこいいと思うんですよ!!!

  10. 56760 匿名さん

    やはり「品川新都心」「芝浦」「港南」あたりに落ち着きそう。ただ、最近の傾向見るとヘンなカタカナ名の可能性もけっこう高い。なんか応募してみようかなw

  11. 56761 匿名さん

    しかし、品川は話題に事欠きませんね。これからもイベントが多いのでどんどん
    新しい話題が供給されるでしょう。

     

    1. しかし、品川は話題に事欠きませんね。これ...
  12. 56762 匿名さん

    安倍晋三記念駅、東京オリンピック記念駅、グローバルゲートウェイ品川駅

  13. 56763 匿名さん

    もし港南駅になったら、近くの人は品川駅物件ではなく港南駅物件と言うことになりますね。

  14. 56764 匿名さん

    俺だったら「港南」若しくは「芝浦港南」が良いかなぁ。泉岳寺は私鉄っぽいなぁ。 「芝浦」でもいいかな?

  15. 56765 匿名さん

    慶応大学もあることだし、元号でいいんじゃないでしょうか
    平成か次の元号

  16. 56766 匿名さん

    どうせやるならネーミングライツ付にしたらいいのに。芝浦ソニー駅とか。

  17. 56767 匿名さん

    芝浦といったら東芝じゃないのかな

  18. 56768 匿名さん

    いやいや、やはり東京サウスゲート駅が良い。JR東日本でカタカナ名や再開発の名前がそのまま駅名になった前例はあるんだ。さいたま新都心とか越谷レイクタウンみたいな。壮大な開発の呼び水になるんだからいいのを決めなきゃいかんぜよ。

  19. 56769 匿名さん

    品川新駅(+泉岳寺駅)を「品川」にして、今の品川駅を「新東京」にした方がいいと思う。 地方とか、外国から来た人からしたら、リニアが東京(or 東京の名称が付く駅)から出ないって意味分からんと思う。(成田空港も新東京国際空港って呼ぶ訳だし)

  20. 56770 匿名さん

    港区のデータからすると、(2018年5月)
    芝浦1~4丁目 25162人
    港南1~5丁目 20833人
    三田 1~5丁目19648人
    高輪 1~4丁目22551人
    白金 1~6丁目17631人

    芝浦は住人が多い。もし、多数決で決まるなら全員投票なら芝浦が圧勝だ。
    たーだ、芝浦の住民は新駅徒歩圏じゃない人も多くて投票率が低いだろう。
    なので多数決なら俄然、住民の関心度が高い地元の港南が有利になる。
    多数決はしないと言ってるが。

  21. 56771 匿名さん

    高輪の地名は、戦国時代の軍記物語の中に「高縄原」として書かれていることに由来する。
    高縄とは高縄手道の略語であり、高台にあるまっすぐな道を意味している。

    古くからの名称だし、高輪がいいと思うけど

  22. 56772 匿名さん

    新駅の応募は住民関係なく誰でも可能なんですよね。

    http://www.jreast.co.jp/shinagawa_shineki/

  23. 56773 匿名さん

    直線距離で品川区役所から3km以上、港区品川区の区界からも1km以上も離れてるのだから、品川が付いた駅名ではなく港区を意識したネーミングにして欲しい

  24. 56774 匿名さん

    浜松町、田町、高輪、品川、大崎。自然だと思うけど

  25. 56775 匿名さん

    高輪は当たり前過ぎてツマラン。

  26. 56776 匿名さん

    >>56774 匿名さん

    高輪とは全然場所が違うのに、なぜイチオシされてるのかよく分からない
    高輪商店街とかも推進してるけど、全然遠いのにどういう効果を狙ってるんだろう?

  27. 56777 匿名さん

    何がつまらないのかわかりません

  28. 56778 匿名さん

    高輪牛町が良い

  29. 56779 匿名さん

    南田町はどうかな

  30. 56780 匿名さん

    >>56772
    当然でしょ、そんなこと。

  31. 56781 匿名さん

    品川は昔、2年間だけ品川県という「県」だった。

    品川県

    品川県(しながわけん)は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領の管轄のために明治政府によって設置された県。おおむね現在の東京都練馬区杉並区中野区新宿区渋谷区目黒区品川区大田区世田谷区および、いわゆる多摩地区の東部・南部、さらに埼玉県神奈川県の一部を管轄した。廃藩置県を経た明治4年の第1次府県統合において廃止された。


  32. 56782 匿名さん

    ツマラナイも何も一番高輪がしっくりくるし、高輪に人に恩恵がある再開発だからそれが一番でしょ。恩恵のおの字もないコーナン4笑のキチガイが面白いとか面白くないとかwww関連施設の嫌悪施設の新名でも考えたらいいのにね。

  33. 56783 匿名さん

    つまらないね、一地域への特別な感情をまず捨てる事。

  34. 56784 匿名さん

    事実上、高輪のための再開発なんだから高輪だろ。

  35. 56785 匿名さん

    (品川駅が港区にある理由)

    品川県(しながわけん)は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領の管轄のために明治政府によって設置された県。おおむね現在の東京都練馬区杉並区中野区新宿区渋谷区目黒区品川区大田区世田谷区および、いわゆる多摩地区の東部・南部、さらに埼玉県神奈川県の一部という広大な地域を管轄した。

    さて、明治2年に日本発の鉄道駅として計画された品川駅は本来は江戸時代の品川宿のあたり、現在の京急北品川駅のさらに南側付近に計画された。しかし、周辺住民から街の環境悪化による品川宿の衰退を懸念する反対運動が起き、明治政府は周辺住民を説得するのは時間がかかると考え、鉄道の早期開業を優先して品川ではないが、ぎりぎり品川県の範囲になる現在の品川駅の位置に品川駅を建設する妥協案を採用することとした。

    ところが品川駅開業に先立って品川駅の建設中に、「品川県」が1871年(明治4年)廃藩置県を経た第1次府県統合でたった2年で廃止され、15区6都への改編により「品川駅」周辺は東京府芝区となった。そして、1947年(昭和22年)に、芝区は麻布区、赤坂区と合併し、新たに港区が誕生。これにより「品川駅」のあった場所は、そのまま港区となった。ちなみに「品川駅」が誕生したのは1872年(明治5年)新橋-横浜間の日本最初の鉄道開業よりも4ヶ月早い暫定開業であり、日本最初の鉄道駅は新橋駅ではなく品川駅である。

    品川駅は日本最初の鉄道駅、つまり最古の鉄道駅であり、駅誕生当初は全線開通前の先行暫定開業であった。それから148年の時を経て、日本最古の品川駅の隣に日本最新の鉄道駅が品川駅と同じように暫定開業する。そして、日本最古の駅は開業から155年後に世界初の長距離超伝導リニアの始発駅となる。これも何かの縁かと思わせる。

  36. 56786 匿名さん

    >事実上、高輪のための再開発なんだから高輪だろ。


    そんなコンセプトはどこにも無い。

  37. 56787 匿名さん

    まあ新駅に港南4は全く関係ないね。

  38. 56788 匿名さん

    まあ本格的に港区だし「品川」使うの厳しいだろうな。泉岳寺は京急だから嫌がるだろうし、芝浦使うのはJR的には鶴見線との兼ね合いが。高輪は山の上だし、地名由来だと港南くらいしか残らない気がする。

  39. 56789 匿名さん

    品川新駅の名前 私は「港南高輪」で応募しました。皆さんは?

  40. 56790 匿名さん

    >>56789 匿名さん
    名称的に港南は昔のイメージ良くないからまず除外されるだろうな。

  41. 56791 匿名さん

    だから みなと高輪 が最有力なんですね

  42. 56792 匿名さん

    高輪、芝浦、高輪芝浦、芝高輪のどれかでしょうね。
    港南はない。

  43. 56793 匿名さん

    確かに港南は常識的に絶対ない。

  44. 56794 匿名さん

    <Twitterの反応>

    意外と芝浦や港南を推す声が多く、意外と高輪は人気が無いようです。やはり、駅の位置的に高輪イメージは無いのでしょう。芝浜を推す声も結構あります。落語ファンを喜ぶでしょう。


    田町駅の芝浦側ではないので、芝浦は考えにくい 泉岳寺は同名駅があり利害関係もあるので考えにくい そもそもあの辺は高輪ではない 港南または芝浜が妥当かと

    泉岳寺だけどまぁ港南だよな。

    新駅の住所は港南なんだから港南でいいだろ!と思ってるクラスタ

    芝浦駅 芝浦海岸駅 港南駅 ソニー本社前駅 みなとシティー駅

    周辺の地名、駅名から品川~田町の新駅の名称を持ってくるのはなかなかしっくりきそうでこないな…。「芝浦」か「高輪」か「港南」あたりが来そうだけども。。。

    品川新駅の名称「港南」にして欲しいと思ったけど、根岸線の「港南台」とモロかぶりだからナシか。んじゃ「泉岳寺」でよくね?

    今の品川駅に「港南口」があるから、港南はやめておく。

    よく考えれば場所的には港区港南でもあったんですね。品川新駅 港南駅。これも良いかも知れない。 芝浦港南、田町港南、高輪港南、三田港南……。

    品川新駅って無難に西品川駅とか港南駅とかいいんじゃない?まぁ港南駅は港南口と間違うかもしれないから無難に西品川か...しかしこれだと夢がないな

    品川新駅の駅名募集、「港南」で応募しておいた。

    山手線の新駅、住所的には港南だから無難に港南駅でいいのでは。泉岳寺の近くだから新泉岳寺? 名前で揉めたからそれはありえなさそう。

    泉岳寺は訴訟騒ぎになったし、高輪も港南も「台」つきがあるから芝浦が無難かなぁ

    芝浦駅か港南駅がいいなぁ。。地味だけど着実な名前キボンヌ。高輪はちょっと場所が違うし、高級感あるから似合わないと思う。

    こちらは港区港南でした(^^; じゃあ新駅は港南駅で!

    地名は港南ですが、高輪駅になりそう。カタカナだけはやめて欲しいですね(^^;

    「品川北口」とか 「JR泉岳寺」とか 「港南山手」でどうだろうか。(関西風)

    品川新駅の駅名は、単純に新品川でいいと思う キラキラネーム的な駅名は、しながわ新都心 以外は認めない

    いつぞやのタモリ倶楽部でタモリさんが『品田』でいいだろ?と仰ってたので品田駅で決まりでいいと思います。

    新駅の名前は最近長いのが多いので短く「ろう」とか「く」でいいと思う。そして朝の満員電車で「次はろうえき~」「くえき~」と放送されて乗客の心を痛めつけるのだ。

    下馬評では芝浜が有力ですが、もう浜ではないので元芝浜かなと思います。新駅はだいたいここら辺かなと


  45. 56795 通りがかりさん

    >>56794 匿名さん
    高輪になりそうと言いたいの?

  46. 56796 匿名さん

    もう、そのまま「新駅」って駅名でよくね?

  47. 56797 匿名さん

    あの辺は高輪じゃないと言いつつ、高輪にある泉岳寺ならいいというのもなんだかなぁ。

  48. 56798 匿名さん

    新駅の位置と高輪エリア

     

    1. 新駅の位置と高輪エリア 
  49. 56799 匿名さん

    新駅の位置と港南エリア

     

    1. 新駅の位置と港南エリア 
  50. 56800 匿名さん

    高輪側が駅の表玄関になるんだから高輪でいいだろ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸