東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 18:05:17
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 56701 匿名さん

    渋谷区役所の建て替えは
    パークコート渋谷ザタワー

    定借70年でも高いか。

  2. 56702 匿名さん

    >>56701 匿名さん
    考えにくいけど渋谷も浜松町もパークコートザタワーができる立地になりましたね。港南は未だに品川駅10分にパークシティでもパークタワーでもなくパークホームズ。


  3. 56703 匿名さん

    品川エリア再開発の他地区の再開発との違いは大きく3つ。

    ○リニア中央新幹線新駅と山手線品川新駅という2つの新駅の誕生を伴っていること。新駅や新路線は周辺の不動産価値に大きな好影響を与えるのは全国どこにおいても普遍的な認識であり新駅というだけで期待値が大きいが、開発し尽くされた感がある東京都心の同じエリアで同時に2つも新駅ができるのは非常に稀なこと。しかも、2つの新駅は東京の大動脈の山手線駅と日本の大動脈の東海道の首都東京のターミナル駅。他地域の再開発は巨大ではあるが新駅は伴わない。

    JRをはじめ京急、西武など、もともと駅周辺に広大な土地を保有していた鉄道事業者が、もともと未利用だった自社保有の土地や既利用地の既存施設を取り壊して、3事業者と国や東京都が連携して鉄道事業とシナジーを生む(鉄道利用客の大幅な増加が見込める)魅力ある新しいまちづくりのために駅と街を一括してゼロベースで再設計する行うこと。ゼロから新しいものができるのは再開発前後の地域の変化が非常に大きくなる。他地域の再開発は実質的に既存ビルの老朽化に伴うブロック単位の建て替えであることが多い。

    ○駅周辺の住宅エリアの整備や賃貸住宅等の大量の新規供給が計画に含まれており、ビジネス、商業に偏ることなく、職・遊・住バランスが取れた再開発が行われること。他地域の再開発はビジネス、または商業中心であることがほとんどであり、一部に住宅供給が含めれている事はあっても、道路基盤整備や公園などの生活施設の整備を含めて快適な居住機能を併せ持つ職住近接も意識した全体としてのまちづくりという概念は薄い。

  4. 56704 匿名さん

    >品川でも上昇するのは高輪の方だろうね

    大規模なオフィスビルが一段落した、というのは高輪の話か?笑

  5. 56705 匿名さん

    >>56696 匿名さん

    略すと品川はオフィスに支えてもらっているという事か。
    だからやや上昇しかしないと。

  6. 56706 匿名さん

    >>56702 匿名さん

    もう土地がないからね。新築供給がほとんど無い=検討者は中古マンションしか選択肢がない=既存中古マンションの価値が維持される。

  7. 56707 匿名さん

    品川何にもないからな

  8. 56708 匿名さん

    >>56703 匿名さん
    新駅高輪側のマンション開発にはとても興味あります。リニアが開通しても品川が乗り換えだけの駅にならないよう、周辺計画が順調に進んで欲しいです。

  9. 56709 匿名さん

    品川は買い物するところも何もないからな

  10. 56710 匿名さん

    >>56706 匿名さん
    港南4の都営団地を再開発すればいいかと思うけど、魅力ないのかな?

  11. 56711 匿名さん

    >>56705 匿名さん

    よく嫁。



    当地区は東海道新幹線や羽田空港へのアクセスが良好で、駅至近にグレードの高い大規模オフィスビル が建ち並ぶ利便性の高い地域であり、当地区の周辺ではJR山手線京浜東北線の新駅設置や再開発等が 予定されている。新駅至近ではオフィス・店舗・コンベンション施設等の複合施設の開発計画が公表され、品川駅西口では駅前広場の整備に係る民間の事業協力者が決定されるなど、当地区周辺において開地 発計画が具体化しつつある。

  12. 56712 匿名さん

    >>56710 匿名さん

    東京都が手放さない。広尾や高輪もそうだが都営は今となってはかなり良い土地を押さえている。

  13. 56713 匿名さん

    渋谷が上がったとしても
    このスレには雑居ビルビューの糞rich 一匹しかいない。

    アホネガどものショボい糞リッチに全く無関係  ククク

  14. 56714 匿名さん

    >>56702 匿名さん

    10年以上前からパークタワーあるけど?
    無知すぎでしょ

  15. 56715 匿名さん

    都営住宅には普通の家庭は入居できないので生活保護、母子家庭その他低所得者が集まる。一般的に治安は良くない。

  16. 56716 匿名さん

    >>56712 匿名さん

    広尾の都営良いとこにあるよね。
    あの街は格差がすごい。

  17. 56717 匿名さん

    それより、渋谷の開発いつまでかかるの?
    246からの道路なんて汚いまま
    早く完結させて欲しい

  18. 56718 匿名さん

    午前3時のカフェテリアは
    誰もいないミッドナイトブルー

  19. 56719 匿名さん

    >>56717 匿名さん

    ほんと道路ずっと工事してる。
    しかしNHK建て替え1700億ってスカイツリーが2本建てれんじゃん。
    金持ってんなー

  20. 56720 匿名さん

    >港南4の都営団地を再開発すればいいかと思うけど、魅力ないのかな?

    いっそのこと23区内の都営住宅を港南4に集中するのはどう?

  21. 56721 匿名さん

    いかに社会に疎いか、よく分かる 笑

  22. 56722 匿名さん

    >>56720 匿名さん

    とっくに再開発されて都営タワマンになってるよ
    君のマンションより仕様よかったり

  23. 56723 匿名さん

    ネガさん、不勉強だね。

  24. 56724 匿名さん

    >>56719
    知らなかった

    建設費は2011年から積立始め2015年時点で1627億円の残高があると書かれている。
    これって受信料の積み立て?
    NHKも民間にした方がいいのでは

  25. 56725 匿名さん

    >>56724 匿名さん

    心情的には分からんでもないが、1000億2000億持ってる程度なら、民間にしてもすぐ消えちゃうから今のような半官半民みたいな扱いをキープでいいかな。

  26. 56726 匿名さん

    新駅名前募集中だよ。JR

  27. 56727 匿名さん

    アホネガくんは随分ストレスたまってるみたいだから
    おおやけえんで遊んできた方がいいよ。

  28. 56728 匿名さん

    応募数が多いというのは関係ないとのことだが最初から決まっているのではないか?やっぱり高輪なのか?

  29. 56729 匿名さん

    芝浦中央公園がすぐ近くにあるので、芝浦でいいんじゃない

  30. 56730 匿名さん

    >>56728 匿名さん

    昔からそういう方式。多数決で決めるわけじゃないみたい。多数決なら自動的に住民が多い港南になってしまうかもしれないし。

  31. 56731 匿名さん

    >>56726

    いよいよ始まったか。

  32. 56732 匿名さん

    半年後には名前が決まるって事か。

  33. 56733 匿名さん

    港区のデータからすると、(2018年5月)
    芝浦1~4丁目 25162人
    港南1~5丁目 20833人
    芝浦の方が住人が多い

  34. 56734 匿名さん

    いいタイミングで駅名募集が始まったね。

  35. 56735 匿名さん

    新駅は駅名が決まってしまうと街開きまで何もなさそう。

  36. 56736 匿名さん

    駅舎が建ち上がってきて天井も貼られてきたから、車窓から否が応でも見える。

  37. 56737 匿名さん

    再開発のレベルではなく新しい街を作り、その完成が2030年頃とニュースで言ってたな

  38. 56738 匿名さん

    三田 1~5丁目 19648人
    高輪 1~4丁目 22551人
    白金 1~6丁目 17631人

    町名では芝浦が1番住民が多い

  39. 56739 匿名さん

    駅舎が結構大きいよね。

  40. 56740 匿名さん

    さすがに港区なので新品川は避けるだろう。順当に行けば高輪だろうが、候補は高輪、芝浦、港南の3つくらいで実はあまり選択肢はない。


    (高輪)

    イメージ、語呂が良く最有力候補。ただ、品川駅の南側まで広がる高台の高輪エリアと新駅は少し離れており駅の住所も高輪ではなく、一般的に駅の設置場所が高輪だというイメージはない。また、多くの人が高輪からイメージするのは新高輪プリンスなど品川駅西口エリアで海外からの利用客などが混乱するとの声もある。


    (芝浦)

    江戸時代から続く、古くからの歴史ある地名であり語呂も良い。ただし伝統的な芝浦とは現在の浜松町付近の事であり、現在の芝浦アドレスも新駅とは全く被らないエリアで、芝浦といえば田町駅東側のイメージが強い。一方で、新駅と直結するシーズンテラスの下部には芝浦水再生センターなどの芝浦を冠した名称の施設もある。


    (港南)

    昭和に入って新しく出来た地名であり最も知名度が低く、且つンで終わるのは語呂が良くない。しかしながら新駅の存在する場所の住所は港南であり、仮に地名と駅名を極力一致させることを重視しているとすると港南も有力候補となる。港南の地名には再開発地域のイメージがあるため意外とフィットするかもしれない。


    (新品川)
    新駅は品川駅のサブ駅的な位置づけといえるほど距離が近く、両駅はデッキで接続される事から可能性がないわけではない。しかし、あまりに安直。大阪、新大阪と違い、隣りあっていて品川駅から歩いても移動できる距離の駅を新品川とすると混乱を招く。また、品川駅は港区という不一致をさらに北に広げたくは無いと思われる。

  41. 56741 匿名さん

    高輪、芝浦、港南とも南北に長い町なので、紛らわしい。分かりやすさでは泉岳寺。

  42. 56742 匿名さん

    豊洲jr

  43. 56743 匿名さん

    泉岳寺駅 既にあるから駄目じゃないの?

  44. 56744 匿名さん

    都営の駅名にあるけど、寺側から勝手に使われたと訴えられたよね、確か。

  45. 56745 匿名さん

    田町駅が山手線ダサい駅名1位だったから芝浦駅にして、新駅は高輪駅ってのはどうですか?

  46. 56746 匿名さん

    泉岳寺は泉岳寺の許可が必要だが、泉岳寺は了承しないと見られる。さらに、新駅は泉岳寺とはかなり距離があり、京急泉岳寺が乗り換え可能駅設定となるかも微妙。また、JRは地名を駅名にするのが基本方針。なので、東京サウスゲートなども可能性はかなり低い。

  47. 56747 匿名さん

    >>56745
    JRで駅名変更の前例はあるのでしょうか?
    でも新駅追加されればダイヤ諸々変更されるので名称を変えるなら今回しかチャンスないかも。

  48. 56748 匿名さん

    >>56747 匿名さん
    小郡→新山口みたいな例はある。

  49. 56749 匿名さん

    「高輪駅」はすでに「白金高輪駅(都営三田線)」があるし、「北品川駅」はすでに京急にあるし、「新品川駅」はタモリ倶楽部に出てたしなー。土地勘的には「芝浦駅」ではなかろうかと思うんだが、ちょっと暗いイメージがある?「港南駅」でどうだろう。

  50. 56750 匿名さん

    >>56719
    1700億円ですか・・・江戸城天守を皇居に再建してくれた方が観光地化すると思います

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸