東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:17:01
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 44676 匿名さん

    港南は皆さん仰る通り、価格が手頃なのが魅力ですよね。高輪の価格だと住みたいランキング上位にはならないでしょう。

  2. 44677 匿名さん

    みんなが選んだ理由

    ・街がきれいでおしゃれで、マンションも多くて住むのに適している(男性44歳/ファミリー)
    ・どこに行くにも便利だし、将来的にはリニアも開通する便利な駅だから(男性43歳/DINKS)
    ・都心に近いし治安もよさそうだし田舎にも近いから。衣食住に不便がなさそう(男性43歳/シングル)
    ・かっこいいし、資産価値が高そう(男性35歳/ファミリー)
    ・買い物が便利。新しい開発街にも期待できる(女性43歳/ファミリー)
    ・都会的。交通の便が良く通勤にも適してしる(男性40歳/DINKS)
    ・交通の便が関東では一番良いと実感しています。昔は働く場所のイメージでしたが、今はマンションもたくさん 建ったから。男性 30歳 /女性49歳/ファミリー
    ・洗練されていて、都会的な雰囲気のある場所、土地だと思えるから。教育サービスも充実していそう。男性 30歳 / 女性33歳/ファミリー
    ・リニア新幹線の駅として今後周辺が発展していき、生活やショッピング、移動などさまざまな面で便利になりそうだから。男性 30歳 / 女性39歳/DINKS
    ・抜群にステータス感が高く、憧れる。高層ビルも多く、国内では最もクールな場所だと思うから。男性 30歳 / 男性40歳/DINKS

  3. 44678 匿名さん

    ・男性30歳/女性49歳/ファミリー
    ・男性30歳/女性33歳/ファミリー
    ・男性30歳/女性39歳/DINKS
    ・男性30歳/男性40歳/DINKS

    さすが

    1. ・男性30歳/女性49歳/ファミリー ・...
  4. 44679 匿名さん

    品川は山手線は言うに及ばす、JR各線、新幹線、私鉄、モノレールが走っていて新幹線や羽田空港まで乗り換えなしで行けるので通勤だけではなく仕事での出張やレジャーの際にも非常に便利です。首都高の入り口も近く車でレジャーに出かけるにも便利。品川は数々の有名企業がオフィスを連ねるビジネス街で平日の日中はビジネスマンで混み合います。朝の通勤タイムは、駅から職場へ向かう人で溢れかえり駅へ向かうのすら大変なくらいです。飲食店に関しては高輪口より港南口の方が選択肢が多いです。レストラン、居酒屋から牛丼屋まで一通りの店がありますが、サラリーマンの利用が多いため夜はレストラン系は予約しないと入れません。普段の買い物はマルエツ、マルエツプチ、クイーンズ伊勢丹を利用しています。北品川まで行けば昔ながらの住宅街にあるような個性的な商店街もあります。ただ、日用雑貨や生活用品を豊富に売っている店はなく物価はあまり安くないので月に一回くらい品川シーサイドのイオンに無料バスで行く必要があります。港南は高層マンションが立ち並んでいて住民の人通りが多く、道も広く作られており死角も無いので夜に女性が1人で歩いていても安全です。運河沿いにはキレイな公園、ドッグラン、建って間もない幼稚園、小学校、児童館などがあり、高輪側には、シネマコンプレックス、水族館、ボウリング、高輪プリンスのテニスコートもあります。総合して単身者よりも子育て家族に良い環境だと思います。

  5. 44680 匿名さん

    ・男性30歳/男性40歳/DINKS

    確かにハッテンしてるね

  6. 44681 匿名さん

    港南さん、選んだ理由の画像で痛恨のミス

  7. 44682 匿名さん

    只今港南ポジの画像選択中に付き、少々お待ち下さい

  8. 44683 匿名さん

    ここは山手線スレなんですけど興味本位で港南のネタを連投されている方が1人いますが興味なく迷惑です。港南スレでおねがいします。恵比寿方面の話題を期待しています

  9. 44685 匿名さん

    >>44658

    >バカだな。簡単な話やろ。
    >どうするもこうするも、勿論一定層に需要があるんやろ。

    一定層に需要があるだけじゃ、そもそもこういうランキングの上位にはならないだろ
    バカなの?

  10. 44686 匿名さん

    >>44680 匿名さん

    フイタwwwwwwwwwww

  11. 44687 匿名さん

    >>44679 匿名さん
    長くて読む気がしないな。要点を箇条書きにしてくれ。

  12. 44688 匿名さん

    リニア開通後の品川
    新幹線乗客減少した分リニア乗客増える

  13. 44689 匿名さん

    安定して頭悪いな

    東京駅から乗車していた客も品川から乗車することになる
    加えて世界初のリニア目的にやってくる内外からの客も集まる

  14. 44690 匿名さん

    そんな鉄オタに期待するなよ
    運河沿いには運河沿いのプライドあるだろ

  15. 44691 匿名さん

    >>44689 匿名さん

    東京駅に行くのはメトロ使ってる人達だから
    品川には行かないよー

  16. 44692 匿名さん

    国内で一番クールな場所

    吹いちゃったじゃねぇか!
    引用してあげないで!

  17. 44693 匿名さん

    >>44683 匿名さん

    俺は恵比寿興味ねーわ。勝手に自分の趣味押し付けるなや。

  18. 44694 匿名さん

    >>44687
    >長くて読む気がしないな。要点を箇条書きにしてくれ。

    ・品川は交通の便は良い
    ・でも通勤時間帯の駅は降車民で溢れるから地元民は端を歩く必要ある
    ・飯屋はあるけど大量のリーマンが幅を利かせてるから簡単には入れない
    ・東京入門編としてはそこそこ

    こんな感じ

  19. 44695 匿名さん

    >東京駅に行くのはメトロ使ってる人達だから
    >品川には行かないよー


    どうやってリニアに乗るんだ???

  20. 44696 匿名さん

    >都内に住んでる人は、品川って都内の中では行きやすくない、不便ってイメージあるよね。


    それは自分の住んでる場所が不便だからだろ 爆笑

    品川に住んだらどこに行くにも便利だよ

    品川は乗り換え駅だから、逆に言えば品川に住んでりゃ

    乗り換え無くてよいということだ

  21. 44697 匿名さん

    品川もいいんだけとさぁ、品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所が残念過ぎるんだよな。

  22. 44698 匿名さん

    コーナンネガがコテンパンにされてる

  23. 44699 匿名さん

    >品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所が残念過ぎるんだよな。

    品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所は品川だろ?何言ってんだコイツ。

  24. 44700 匿名さん
  25. 44701 匿名さん

    運河沿いの間違いだろ

  26. 44702 匿名さん

    「住むエリアを考えると、住宅街は品川駅から北西側の「高輪」と南側の「北品川」に広がる。」

  27. 44703 匿名さん

    品川駅から徒歩10分以内ならオーケーだと思う。

  28. 44704 匿名さん

    >>44663

    水が澄んでいて水中のテトラが見えてますね。意外と水、綺麗?

  29. 44705 匿名さん

    >>44702

    そりゃ、写真にでてるような港南の新築マンションはもう供給は無いから
    品川シーサイドまで範囲広げないと。

    1. そりゃ、写真にでてるような港南の新築マン...
  30. 44706 匿名さん

    >>44695 匿名さん

    同意。

  31. 44707 匿名さん

    >品川は乗り換え駅だから、逆に言えば品川に住んでりゃ
    >乗り換え無くてよいということだ


    たしかに、これは一理ある。

  32. 44708 匿名さん

    港南さんおすすめ

    大都会港南口から港南商店街を望む
    (写真中央部が港南商店街の中心的な通りへの入口)

    1. 港南さんおすすめ大都会港南口から港南商店...
  33. 44709 匿名さん

    >>44708 匿名さん

    新橋の廉価版だね

  34. 44710 匿名さん

    >>44699 匿名さん
    残念過ぎる場所に住んでるって言ってるだけです。

  35. 44711 匿名さん

    >>44700 匿名さん
    不動産の情報だから基本的にいいことしか書いていませんね。

  36. 44712 匿名さん

    >>44708 匿名さん

    そこ、よくドラマロケに使われるね。最近、同じ景色よく見る。

  37. 44713 匿名さん

    >>44708

    その商店街には昭和の雰囲気が残る安い飲み屋さんがいっぱいあって面白い。
    でもそこからスグ南側とのギャップが一番面白い。

    1. その商店街には昭和の雰囲気が残る安い飲み...
  38. 44714 匿名さん

    >>44707 匿名さん

    でもメトロには乗れないよ

  39. 44715 匿名さん

    >>44712

    BGの最終回ラストは天王洲でしたね。

    1. BGの最終回ラストは天王洲でしたね。
  40. 44716 匿名さん

    >>44712

    >>44708さんが出してる港南口駅前はドラマロケの名所。深夜に撮影しているようです。

    1. >>44708さんが出してる...
  41. 44717 匿名さん

    東京に住んでてロケとか芸能人で喜ぶのやめて

  42. 44718 匿名さん

    >>44715 匿名さん

    背後のレディクリスタル絵になりますね。

  43. 44719 匿名さん

    >>44713
    結局Vタワー最強説再び

  44. 44721 匿名さん

    Vタワーももともとが安かったから一定以上にはなかなか上がりませんね。
    あの立地なら中古でも坪600でもいけそうですが。
    でも、リニア開通するころには完全にビンテージマンションになってる
    でしょうね。なんせリニア中央品川駅の真上ですから。

  45. 44722 匿名さん

    >>44720

    港南の人は自分以外に、少なくとも2人はおられるようです。

  46. 44723 匿名さん

    Vタワーってウワモノ仕様もいいの?

  47. 44724 匿名さん

    >>44723 匿名さん
    2000年代前半のマンションは超不景気で土地も安かったから、その分上物にしっかり金をかけてる物件が多いです。景気が悪かったので、良い建物を作らないと売れない時代でした。ブイタワーに限らず、初期の湾岸マンションは今では考えられない位、共用部にゆとりがあって、豪華な作りになってますよ。今はそういう共用部にできる部分も部屋にしてしまって販売したほうが儲かるので、広くて天井の高いロビーや広大なラウンジ、幅の広い内廊下や内廊下の玄関ポーチは見かけなくなりましたけどね。

  48. 44725 匿名さん

    タワーマンションは日進月歩です。
    階高や梁等の3次元構造・地震対策などは最新のマンションには及びませんし、それに比べれば共用部の豪華さなどはハリボテ感が漂ってしまいます。(言い方が悪くてすみません)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸