東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:08:57
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 2566 匿名さん

    >>2560
    都心で静穏さを重視するなら浅い地下鉄駅チカは正解ですね
    放射私鉄は乗り入れ経路が使えない場合のターミナル乗り換えが今時だるすぎる

    >>2561
    文京が過小評価されてるというより、多くの人は最寄り駅の繁華性を重視するから

  2. 2567 匿名さん

    >>2563 匿名さん
    強風以外の要素はクリアできる湾岸エリアもある気がしますが、強風はいかんともし難いですね。

  3. 2568 匿名さん

    >>2561 匿名さん
    お値段が高いのと、既に低層のマンションが数多くあることで、注目が集まりにくいのでしょう。

  4. 2569 匿名さん

    >>2565 匿名さん

    シオサイトは電通ビルはじめ個々のビルは立派なんだけれど周遊性に難ありですね。あんなに歩きにくいところはない。RPGの城下町のよう。

  5. 2570 匿名さん

    潮風の臭いのする街で育った自分なら湾岸に生理的嫌悪感はないしむしろ好きだけど、やはり東京は震災リスクが...
    ほんと人それぞれですね、そこに制約条件も加わる
    緑の香りが好きな人ならなにがなんでも城西となるでしょうね

  6. 2571 匿名さん

    東京の凄いところはど真ん中に皇居があること。
    まさに日本の象徴。
    皇居への近さを競うかのように主要機能が近接している。
    世界の主要都市とは決定的に違う点。

    この点を留意しないと山手線の駅力なんて議論できない。

    渋谷や新宿は皇居から大分離れているが、明治神宮と新宿御苑がある。
    駅から多少離れていても皇居との連続性に大きな存在感を与え街の求心力になったことは間違いない。

  7. 2572 匿名さん

    >>2555 匿名さん

    新宿渋谷と違って路面店ができるわけではないので物資調達はできないから、そこは新宿渋谷で鉄板のままでしょ

  8. 2573 匿名さん

    >>2571 匿名さん

    それは面白い都市論だけど、池袋はどう説明する?上野は寛永寺と上野公園が該当するか。

  9. 2574 匿名さん

    汐留は、もはや寂しい場所の代名詞になろうとしている。
    平日の朝夕に通勤する人々の隊列ができるだけの場所。

    大崎もそうなってしまった。人が遊びに来ない。

    期待されててポシャった例がこんなに近くにある。
    2030年には、品川派・副都心派、どっちの言い分が正しかったか判る。

    新宿を、臭い、汚い、としか攻撃できない人には、今日書かれてた
    じゅん散歩を一週間観てみればいいと思う。
    その番組には出ないだろうが、今の歌舞伎町は外人さんがデジカメで自撮りを
    あちこちでしてる一大観光エリアに大きく様変わりしている。
    歌舞伎町ルネッサンスという計画で、クリーンにしている。

  10. 2575 匿名さん

    >>2571
    その切り口は良く考えると完全に同意できる
    地図で見てみるとその付近に東西のグリーンベルトがあるね
    緑地帯があるからこそ街が断続的に広がる
    緑地帯を目指す、幹線道路でスパッと途切れない動線ができる

  11. 2576 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    電通事件やフジテレビの低落の原因は、外部と隔絶したオフィスにあるのかも。新駅は他エリアとのつながり確保が成否を握る。

  12. 2577 匿名さん

    外人はエキゾチック!と思ってみてるんだろね。
    ある程度欧米の街並みにも憧れがある日本人としてはやはり綺麗な街がいいな。
    新宿の他の方面は好きだけど、歌舞伎町は嫌な思い出しかないです、ごめんなさい。

  13. 2578 匿名さん

    >>2573
    夏目漱石が眠る雑司ヶ谷、南の護国寺、といったところでしょうかね。
    サンシャインの隣りに1.7haの公園も作ってるようですが。

  14. 2579 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    いくら言われても臭いのと汚いのが嫌なのは人間の生理的欲求だからね、、

  15. 2580 匿名さん

    >>2573
    やはり池袋は格下ですね
    まぁ埼玉民の勢い次第ですか
    過疎る可能性は流石にないと思いますがね

  16. 2581 匿名さん

    >サンシャインの隣りに1.7haの公園も作ってるようですが。
    東京ドームの1/3強の面積か

  17. 2582 匿名さん

    歌舞伎町のネオンの外人を引き合いに出しても、道頓堀やブロードウェイよくね?って言ってんのと同じ。
    観光地と住む場所は別。
    それに歌舞伎町は歌舞伎町。新宿のイメージのごく一部にすぎない。
    例えが悪いな

  18. 2583 匿名さん

    >いくら言われても臭いのと汚いのが嫌なのは人間の生理的欲求だからね、、
    そうではなく、北参道や参宮橋の新宿徒歩圏もイイよ、ということ。
    歌舞伎町しか思い浮かばない人にとって、ある意味その番組で恐れおののくのでは

  19. 2584 匿名さん

    >>2573 匿名さん
    池袋は山手線があの形になったことと、東武と西武が都心部への乗り入れ許可を得られなかったこと。それらの鉄道要因が池袋の将来を決定づけたように思います。
    空襲で容赦なくやられて、戦後のリセットによる闇市の発達、その自由奔放さも今の池袋の活気と猥雑さに影響を及ぼしているでしょう。

  20. 2585 匿名さん

    >>2580
    池袋は今まで以上に埼玉県民のハートを掴む事ができるかにかかってますね
    直通運転で少し乗れば楽に新宿に着いてしまうので、人が流れないか心配です

  21. 2586 匿名さん

    池袋は隣の街が雑司が谷、護国寺、目白、巣鴨だろ。
    繁華街がぷっつり途切れてるから明らかに新宿渋谷より街の広がりがない。
    良く対決ネタに上がるが、そういうときは単純なチェーンの出店数比較だけでは見えてこない。

  22. 2587 匿名さん

    >>2582
    またもや意味不明ですよ。
    歌舞伎町に住むこと前提にしないでくださいね。
    そこがダウンタウンとしたら、西新宿や南新宿はトランプタワーがあるところ。
    セントラルパークのような代々木公園、片やアッパーサイドのような場所もあったり、
    SOHO地区のようなのもあり、NYも住み分けですからね。

  23. 2588 匿名さん

    池袋は猥雑というより、動線が集中してて人混みがすごい。
    ジュンク堂あたりは好きだけど。あくまでチェーンの街。
    新宿渋谷にもある。池袋にはない、ってのはそういうこと。

  24. 2589 匿名さん

    >>2583 匿名さん

    参宮橋も北参道も頑張れば歩けるってだけでもう新宿駅圏じゃないからねえ、、
    代々木の魅力を語るってなら理解できますけれど。

  25. 2590 匿名さん

    >>2586
    そうですね。それでいいと思いますよ。
    新宿は全てがあり、渋谷は坂と新駅ビルと有名な交差点、池袋はコンパクト。
    そんな3つが並んでる。乗降客数で世界トップ3が。

  26. 2591 匿名さん

    仕方なく埼玉県民だけどジュンク堂以外は池袋必須の特段用事もない。
    人混みも新宿渋谷と違う意味わかんない集中度で不快感。地上との移動で階段があるのとJRの南口がないのがきつい。
    近くの閑静なエリアに住めたらいいけど、敢えていく場所ではなくなってきてる。

  27. 2592 匿名さん

    >>2585 匿名さん
    池袋に慣れれば他の2つに違和感覚えるし、他の2つも同様。
    三大副都心は競争関係にありますが、それなりにバランスよく収まる感じです。
    渋谷メインだった学生時代は、他の2つがダサく見えましたが、池袋メインの今は、池袋が一番バランスいいように思えます。
    でも、ちがう所に住んでいたら、全然別の印象を持っていたでしょう。
    街の優劣や駅力よりも、個人的な慣れの方が、街選びで大事な気がします。

  28. 2593 匿名さん

    >>2587 匿名さん

    NYは例えるなら23区だろう。
    新宿=NYの例えは違和感を感じるよ。
    代々木公園って新宿駅じゃないしな

  29. 2594 匿名さん

    >>参宮橋も北参道も頑張れば歩けるってだけでもう新宿駅圏じゃないからねえ、、
    えぇ?
    北参道から新宿駅直結の新宿高島屋まで1km以下。新宿紀伊国屋があったとこ(今はニトリ)はむしろ北参道からメトロに乗るより歩いた方が早い。
    となると、品川駅から1kmは品川圏外ということですかね。

  30. 2595 匿名さん

    >>2592
    究極のとこはそうだよね。慣れ。
    埼玉民なのに新宿に慣れてしまった自分が悪いなー、とはたまに思う。

  31. 2596 匿名さん

    >>代々木公園って新宿駅じゃないしな
    じゃ、新宿御苑でもいいや
    って反論されるレベル

  32. 2597 匿名さん

    そりゃ駅自体が広いと駅勢も拡大するよ。
    代々木って実質(方向つけるとしたら南)新宿だよね。JR南新宿にならなかっただけで。
    とにかく歌舞伎町の例えを出されてから代々木に行くと困惑する、それだけだよ。
    初めこの人新宿のなかでも歌舞伎町勧めてるの?ってなっちゃうよ。

  33. 2598 匿名さん

    >参宮橋も北参道も頑張れば歩ける

    個別物件は出したくないが、品川駅から頑張って歩いているのかなと思うと・・・・・

  34. 2599 匿名さん

    あと、池袋にいる埼玉人は、埼京線や湘南新宿ラインよりは東武線西武線住人のほうが主流だと思います。
    JRの人は新宿や渋谷行ったり、新宿で乗り換えて吉祥寺というのもよく聞きます。

  35. 2600 匿名さん

    新宿駅の一部は渋谷区
    バスタやタカシマヤやサザンテラスは、渋谷アドレス。
    新宿のビルの風景で超有名なNTTドコモビルは、正式名称NTTドコモ代々木ビル。

  36. 2601 匿名さん

    >>2597 匿名さん

    さすがに別の山手線駅引っ付けて語られても説得力ないです。
    そこ住みの人は代々木駅使わず新宿駅まで行って電車乗ってるんですか?

  37. 2602 匿名さん

    北参道が新宿から歩けないとか言ってる人は、埼玉どころか関東以外の出身か

    >2369 より
    「じゅん散歩」 ★南新宿の徒歩エリア 9:55 テレビ朝日
      8日(月)「渋谷区代々木」
      9日(火)「新宿南口」
     10日(水)「北参道」
     11日(木)「参宮橋」
     12日(金)「代々木公園」

  38. 2603 匿名さん

    >>2594 匿名さん

    しれっとひっつけないでww
    新宿駅までどれだけ歩くんですか?

  39. 2604 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    山手線駅一個飛ばした更に先から貴方は普段も歩いていくの?
    歩こうと思ったら渋谷だって歩けちゃうよ(笑)

  40. 2605 匿名さん

    代々木駅と新宿駅がもはや一体的という話だろうけど、俺が書いたわけじゃないから。
    しかしまあ普通に歩いてる人多いんだけど。だから納得できる。

    南新宿駅の人なんか晴れてりゃ鈍行が来るのを待つより歩いた方が早い。そして近い。
    それがなにか?

  41. 2606 匿名さん

    どうも鳥取とか遠く出身の人なのか、都心の地理を全くわかってないネガが多い

  42. 2607 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    それじゃあ渋谷と原宿も一体だし、有楽町新橋東京辺りも一体的だね。
    ああ新宿と新大久保も間違いなく一体化してるねー

  43. 2608 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    いやもう新宿と新大久保、大久保、代々木、初台辺りまで一体の駅ってことでいいよ。
    最強の駅だね(笑)

  44. 2609 匿名さん

    2020年から、新駅 と 品川駅 でランキングの票が二分されんのね。

    ハレザ池袋と、超高層駅ビルの渋谷ストリームも街びらきしてるころ。
    2020五輪のメインスタジアムは、新宿御苑の裏。
    そのあともずっと開発ネタがある。
    3大副都心はアピール不要と言われて、そりゃそうだなと。

  45. 2610 匿名さん

    その割には焦っているように見えるが

  46. 2611 匿名さん

    >北参道から新宿駅直結の新宿高島屋まで1km以下。

    高島屋って新宿駅直結じゃないだろ

  47. 2612 匿名さん

    >>2609 匿名さん
    その割に新宿の無理アピールが目立つ

  48. 2613 匿名さん

    距離の問題でもないし、通勤で歩くかの話しでもないと思います。
    ドコモタワーあたりは新宿圏と言っても差し支えないけど、代々木より南に用事ある人で新宿から歩く人はいないよ。
    南新宿ら辺は微妙。文化女子大辺りは新宿から歩くが、まず南新宿に用はない。

  49. 2614 匿名さん

    >>2609 匿名さん
    一位新駅、二位品川駅、とかなったら、このスレ住人発狂しそうww

  50. 2615 匿名さん

    いやさすがに恵比寿抜くのは無理だろ。
    1位恵比寿、2位品川新駅、3位品川駅ーーーー11位新宿駅とかじゃね?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸