東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 07:23:29
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 121001 匿名さん

    >会社が大手町で東京駅から通うとか地下鉄を使いこなせない田舎通勤の典型ですね

    わざわざ乗り換えてもう1駅乗るより東京駅から地下に降りて歩くわ。

  2. 121002 マンション掲示板さん

    >>120996 匿名さん
    地下鉄はその中から必要な路線を使うものです。
    様々ルートがあるので使わない路線があるのは至極当然。
    三田線は使わないとかドヤってる地下鉄音痴が居るから、からかってるだけですよ。

  3. 121003 匿名さん

    東京駅は地下でつながっていて雨や暑さ凌げますが品川駅は暑いですよね

  4. 121004 匿名さん

    >>120999 匿名さん
    タクシーって書くと優位になったと思う人いるよね
    大手町のいい会社は地下で専用の出入口があるなんて事は秘密

  5. 121005 匿名さん

    >どうやら東京駅と大手町の距離感が分かってないらしい。

    多少場所にもよるが、東京駅と大手町駅の間の大手町のビルに勤務してるとして、
    この距離を地下鉄乗り換えて大手町まで1駅乗るやつなんているの?

    1. 多少場所にもよるが、東京駅と大手町駅の間...
  6. 121006 マンション掲示板さん

    >>120995 匿名さん
    ちょっと話が噛み合いませんが、目的地が大手町なら、始めから地下鉄で向かいます。
    東京駅に着いてから乗り換えとかトンチンカンなことを言ってる人は、東京駅周辺に行く手段がJRしかない人の発想です。
    それは大手町が不便なのではなく、どこか知りませんがアナタの出発駅が不便なのです。

  7. 121007 匿名さん

    三田線は使わないとかドヤってる地下鉄音痴が居るから、からかってるだけですよ。

    関係ないヤツは使わないだろ。山手線使わないやつ、1年に1回も乗らない東京都民はほぼいないが、地下鉄なんて関係ない路線には乗らんよ。特に三田線みたいな駅力の弱い巣鴨と田町でしか山手線と接続してないマイナー路線は。

  8. 121008 匿名さん

    >>121006

    大手町から東京駅まで1駅ですよとか言っただろ?おまえアホか。

  9. 121009 匿名さん

    >>121007 匿名さん

    三田線は10年は使ってない…

  10. 121010 マンション掲示板さん

    >>121005 匿名さん
    大手町駅と言っても路線により場所は様々だからね。
    この左上の大手町は三田線ですね。
    丸ノ内線の大手町はもっと北側です。
    下手な印象操作せずに全体うつしなよ。
    急いでいる時は普通に丸ノ内線使いますよ。
    あと東京駅の地下は工事中だったり階段も多く、けっこう大変です。

  11. 121011 マンション掲示板さん

    >>121007 匿名さん
    目黒は?
    本当に地下鉄の路線を理解してない恥ずかしいヤツだな。
    東京23区民とは思えないよ。

  12. 121012 匿名さん

    >会社が大手町で東京駅から通うとか地下鉄を使いこなせない田舎通勤の典型ですね。
    >大手町と東京駅は丸ノ内線で1駅ですよ

    >東京駅に着いてから乗り換えとかトンチンカンなことを言ってる人は、東京駅周辺に行く手段がJRしかない人の発想です。

    ↑なに言ってんだこいつ?1駅だといったり乗り換えするのは田舎もんだといったり。大手町勤務者で東京駅で降りて勤務先に向かう人はゴマンといるだろ。論理的にしゃべれない馬鹿の言うことは良く分からん。

  13. 121013 匿名さん

    地下鉄もあると選択肢増えて便利なのに。何故否定するんだろう?

  14. 121014 マンション掲示板さん

    >>121008 匿名さん
    一駅離れてるから歩く距離じゃなくて、始めからJRで東京駅じゃなくて、地下鉄で大手町駅に向かうという話です。

    浜松町から天王洲アイルに向かうのに品川から歩く人はいないのと同じです。と言えば理解してもらえるかな?
    田町からなら品川から歩くかバスの人多いだろうけど、それはモノレールという選択肢が無いだけ。

  15. 121015 匿名さん

    大手町と東京駅の両方に出られる方がいいに決まっているのに、東京駅から俺は歩くと自慢している奴はバカなのか?

  16. 121016 匿名さん

    地下鉄は所詮、郊外と都心を結ぶ路線。あるいは山手線のなか同士を移動する路線。山手線沿線に住んでたら使わない人がほとんど。

  17. 121017 マンション掲示板さん

    >>121012 匿名さん
    そりゃJRでしか通えない田舎者がゴマンと居るからだろ。
    めっちゃ論理的!

  18. 121018 匿名さん

    大手町と東京駅ってほぼ同じ地域。大手町と東京駅両方にいけたほうがいいって、有楽町駅と日比谷駅の両方にいけたほうがいいって言ってるようなもん。意味ないわ。

  19. 121019 匿名さん

    >>121012 匿名さん
    >勤務先に向かう人はゴマンといるだろ。論理的にしゃべれない馬鹿の言うことは良く分からん。

    地下で大きな会社は直結してるよ

  20. 121020 マンション掲示板さん

    >>121016 匿名さん
    郊外と都心を繋ぐのは地下鉄というより私鉄ですね。
    直通してようが京急もそのひとつ。
    山手線沿線に住んでても、山手線内側に電車で行くには地下鉄を使うしか無い。
    山手線内側に行かない引っこもりには、そもそも山手線も不要。

  21. 121021 匿名さん

    >>121016 匿名さん

    え!山手線の中は緊張する人の考えだね

  22. 121022 匿名さん

    山手線なんかいつまで使ってるのって

  23. 121023 匿名さん

    >>121018 匿名さん
    地下鉄が使えない民の遠吠えにしか聞こえません。

  24. 121024 匿名さん

    >そりゃJRでしか通えない田舎者がゴマンと居るからだろ。
    >めっちゃ論理的!


    ↑マン掲って本気で馬鹿だったのね。東京駅に行くのにJR
    行くのが田舎者で、地下鉄で行くのが都会人?なんだそれ。

    それで論理的とか言っちゃうのってもう痴呆症かと疑うわ。

  25. 121025 匿名さん

    JRに乗る日は負けの日

  26. 121026 匿名さん

    >>121024 匿名さん
    普通の考えだよ

    うちからだと丸ノ内線で東京駅は行くよ
    間違えても山手線の駅まで歩いていってJRで行ったりしないよ

  27. 121027 マンション掲示板さん

    東京駅を品川駅に、大手町駅を天王洲アイル駅に、丸ノ内線をバスに置き換えると、議論がこれまでとSyncするのが笑えるね。
    歩ける歩けないの話じゃなくて、選択肢の話なんだよね。
    と言ってもバスと徒歩の選択肢じゃないよ。

  28. 121028 匿名さん

    珍しくマン掲がまともな事を言っているw

  29. 121029 マンション掲示板さん

    >>121024 匿名さん
    ざっくり言っちゃうと、JRや私鉄は郊外と都心をムスブ路線、地下鉄は都心内をムスブ路線です。
    あと、痴呆症の使い方間違ってると思うよ。

  30. 121030 マンション掲示板さん

    >>121026 匿名さん
    山手線駅にも歩けるけど、丸ノ内線の方が近いってワテラス辺りか!
    スーパー併設だし、けっこう落ち着いた街だし羨ましい。

  31. 121031 匿名さん

    山手線乗って喜んでるのは田舎者だけだろ

  32. 121032 匿名さん

    山手線沿線に住んでる自慢なんか血尿以外聞いた事ないな

  33. 121033 マンション掲示板さん

    今日は初心者マーク率が低いと思って150スレくらい見直したら、見事に中古マンションの不等号を入れ替えながら投稿してたり、私への対抗意識剥き出しの投稿だったり、ほぼ同一人物確定でしょうね。
    何としてでも特定物件の話題にしたく、ポジとネガを独りで繰り返しているのが手に取るように分かり滑稽極まりない。

  34. 121034 匿名さん

    >地下鉄は都心内をムスブ路線です。

    マン掲にとっての都心って広いんだなw

    1. マン掲にとっての都心って広いんだなw
  35. 121035 匿名さん

    >>121029 マンション掲示板さん

    ざっくり言っちゃうと、JRや私鉄は郊外と都心をムスブ路線、地下鉄は都心内をムスブ路線です。
    あと、痴呆症の使い方間違ってると思うよ。

    すごく的を射ているね。

  36. 121036 匿名さん

    あー、やっと分かったわ。マンション掲示板は田町は三田線を使えるって
    ことを自慢したかっただけね!だったら最初からそういえばいいのに。
    それでドヤ顔してもバカにされるだけだけどw

    しかも芝浦から都営三田線三田駅ってって徒歩何分よ?港南をバカに
    出来ないだろw

  37. 121037 匿名さん

    相変わらずマン掲と血尿のズレ加減は酷い

  38. 121038 匿名さん

    >>121036
    仮に比較的駅に近い芝浦アイランドだとしても田町駅まで徒歩8分だから、
    田町駅を越えてさらに反対側の三田線まで歩いたらいったい何分かかるんだ?

  39. 121039 匿名さん

    都営三田線って東京でイラナイ地下鉄投票No.1らしいよ

  40. 121040 匿名さん

    >>121034 匿名さん
    品川は郊外
    K4は土地と思って無いのが都民

  41. 121041 匿名さん

    東京地下鉄人気投票

    1. 東京地下鉄人気投票
  42. 121042 匿名さん

    都営はベッドタウンと山手線内を結ぶためにあるんだよ

  43. 121043 匿名さん

    駅遠物件民、徒歩10分以内物件に噛みつくの巻

  44. 121044 マンション掲示板さん

    >>121034 匿名さん
    都心の定義も様々ですが、この図で言うと、皇居を囲んだ丸ノ内線南北線の中が都心と言えそうですね。
    そこに向かうために地下鉄は走ってますね。
    例外は浅草線とその名の通り副都心線です。
    この図に書かれていない駅や端っこにチョロッとしか書かれていない駅は郊外認定で間違いないでしょう。

  45. 121045 マンション掲示板さん

    >>121038 匿名さん
    13分はかからないですよ。
    気になるなら、どうぞご自由に計測してください。

  46. 121046 匿名さん

    13位 三田線www

  47. 121047 匿名さん

    >都心の定義も様々ですが、この図で言うと、皇居を囲んだ丸ノ内線南北線の中が都心と言えそうですね。
    >そこに向かうために地下鉄は走ってますね。

    だから郊外と都心を結ぶ線だろ?

  48. 121048 マンション掲示板さん

    >>121041 匿名さん
    要る・要らないじゃなくて、好きな路線ですね。
    >>121039はまた微妙に詐称した印象操作ですか?
    というかメトロ人気が凄すぎる。何どんな調査だよ。

  49. 121049 匿名さん

    住みたい沿線の丸の内線、日比谷線銀座線はたまーに乗ることはあるわ。

    1. 住みたい沿線の丸の内線、日比谷線、銀座線...
  50. 121050 匿名さん

    >>121044 マンション掲示板さん

    不動産用語で都心3区ってのが有って、中央区港区の倉庫街を都心だと思ってる人多いよね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸