排気ガスの影響ってどうでしょうね。
真横ってわけではないので、それほど酷くないのかなって思いますが、
多少臭いがついたり、黒くなったりするのかもしれませんね。
でも、ここのバルコニー、洗濯物干せるほど広くないような気がします…
三茶で駅近ならしょぼくてもその位なら安い方でしょ。
三茶は駅近か離れた閑静な立地の高級マンション
にした方がよい。中途半端ではリセールが厳しいのでね。
キッチンコンロのホーローパネルがなぜ便利なのかがようやくわかりました。料理のレシピをマグネットで貼付けられるなんて、なるほど。置くところに困りますからね。
近所のライバル販売会社さんが、THE三軒茶屋HOUSEは排気ガスが・・・と、何度も言うので、逆に気になり、THE三軒茶屋HOUSEの現地を見ましたが、全然問題なし。やはり、自分の目で確認するのが一番ですね。
これから電気自動車が主流になっていく時代を誰もが見えているのに、そこまで排気ガスに神経質になる?私は、それを見越して駅近・大通り沿いの中古マンションをわざわざ探してますよ。電気自動車は走行音も静かで排気ガスもない。そうなると将来一番良い立地は、駅近・大通り沿いなると思う。大通り沿いのほうが車アクセスは良いし、歩道も幅が広い、大通り沿いには一生何も建たない。いいね。
主要道路はバスやトラックなどの大型車も通るのに電気自動車の話をされても困ります。
排ガス問題はむしろそういう電気自動車のデの字も出てない車種が問題なのに・・・
ルーフバルコニー付き以外は洗濯物を干すようなバルコニーじゃないですねここ。
風で乾かすつもりならいいですけど、日光で乾かすほど日は当たらないでしょう。
浴室乾燥機について書いてないし、無かったら洗濯物はちょっと困りますね。
間取りも各部屋の広さが書いてないし、情報収集の場としてイマイチな作りのHPですねぇ。
確かに数年後は殆どプリウスみたいな電気自動車になり、大通り沿いのマンションでも音・排気ガスを気にしないかも知れないけど、トラックやバスはガソリンでしょ?だから、排気ガスは全然問題なしは無責任。
外観がいいですし、三軒茶屋という立地もいいですね。
駅近も魅力的です。
間取りも種類があっていいですが、独居~夫婦向けですか?
室内は全体的に白いイメージです。
三軒茶屋よく利用するので気になっています。
う~ん。
西麻布のパークハウスの方がいい気がするな。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/
[THE三軒茶屋HOUSE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE