なんでも雑談「家柄自慢がウザいんですけど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 家柄自慢がウザいんですけど

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2024-03-12 11:47:03

代々続いている家系でー!

私の母方が大地主でー!

育ちがよくってー!

山もっててー!「で、あたなは?」

って思いますねよー!

[スレ作成日時]2007-11-16 19:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家柄自慢がウザいんですけど

  1. 61 匿名さん

    ここのスレは家柄を自慢する人をどう思うかなんでしょ?
    なのに格式のある家柄がいいのか悪いのかバトルみたいに
    なってきたね。

  2. 62 匿名さん

    自分の家柄や先祖何代だのを普段や結婚式やなんかのスピーチで長々と自慢する人は恐らく高慢で虚栄心の強い家柄だと言うのは明確です。

    本当に良家の方はそんな事人前では言いません。

    男を産めだのと言う家も自分さえ良ければそれでいいと言う考えが自己中心的で人としての中身が心配です。

    そんな家にお嫁に行きたくないし、自分の娘にも絶対にそんな家に嫁に行かせたくない。苦労して悲惨な人生が目に見えてる。

    スレタイの家柄自慢がうざいんですけど・・・本当にそう思います。

    我が家はこんなに良い家族だ!家族みんな仲が良い!うちの嫁さんは良い子だ!お姑さんが優しいの!いいでしょ!おじいちゃんがおもしろいの!なんて自慢は聞いていてほのぼのするけど。

  3. 63 匿名さん

    家柄が良いというのは縦社会の世界なんですよ。 庶民は横社会で生きているのでほのぼのが安心するのでしょうね。
    家柄を保つということは惚れた腫れたじゃすまない部分がある。その厳しさが嫌ならそれはそれでいいと思う。
    そういう家柄に育ってないでしょうから知る必要もないでしょう。只、経験もないのに批判するのはどうかなと・・・。
    何かを得る為には何かを捨てなくてはならない。格式ある家柄とはそういう世界です。
    打算的な生き方を批判するのは勝手ですけど色々、苦労があっての家柄なんですよ。

  4. 64 匿名さん

    あなたの様な気の毒な家と違い、縦社会のお家じゃなくても家族の幸せを願う事の出来るけど、庶民じゃない家もたくさんあるけどね♪
    心ある暖かい家でも裕福な家はいくらでもあるし。というかあなたの様な家が希少ですよ。
    そこんとこわかってる?
    あなたの様な 家さえ・・・と心や大切な物を犠牲にする様な家だけが裕福じゃないから。
    誰も妬んでないし。
    心の貧しい家の人にはわからない事なんでしょうけどね。

  5. 65 貧乏暇なし

    >63さん

    苦労して維持している家柄

    その家柄そのものに「誇り」があるのであれば、黙って苦労を背負ってください。
    その家柄そのものではなく、その家柄が代々受け受け継いでいる諸々の権利に魅力を感じているのであれば・・・
    それはただの打算でしかありません。

    全く権利が無く、堅苦しいだけの家柄でも、貴方はそれを継いで行く覚悟がおありですか?

  6. 66 匿名さん

    表面的なとこではわからないでしょうね。 こういうインターネットだから本音が書けるだけですから。
    堅苦しく心温かくないように見えるだけでそれが普通の家庭なら堅苦しくないですし・・・。
    今でも許嫁の風習がある特殊な家柄もあります。

    例えば高級住宅地に住んでいる人達は、殆ど近所付き合いはないですね。それはプライドが高いのと相手のプライベートの邪魔をしてはならないという気遣いがあるからです。

  7. 67 48

    共感していただきたくて投稿したわけではありません。
    皆様と同様に自分の思うこと・感じること・経験してきたことを書いただけです。
    非難される筋合いもございませんし、何かご意見を頂きたくてこちらに参加したわけでもありません。
    遊びの場として気楽に参加しているだけです。
    現実社会ではお会いすることがない方と、これ以上議論する気持ちもございません。
    では、これにて失礼いたします。

  8. 68 匿名さん

    共感も非難もいらない・・・。 なんと孤独な方か・・・。

  9. 69 匿名さん

    掲示板で孤独だと実生活が充実してるような気がする

  10. 70 匿名さん

    周囲から理解されない、非難されても何とも感じない、外部から遮断孤立しているようなお家柄の方は孤独な事なんて関係ないんじゃないの。
    家族の幸せよりも家さえ続けば良い、自分さえ良ければいいんですから・・・。

  11. 71 主です

    家系自慢に賛成と言うか自慢して当然的な考えの方が
    少なからずいるという事がこの掲示板を介して分かりました。が、
    そういう方は聞かされるほうが迷惑で興味もなく
    「凄いわ!凄い家系なんですね!」とか心底思っていない事に
    気づいていないのでしょうか???
    一般庶民としては昔話されるより本人が今どれだけ凄いか話のほうが
    まだマシなんですが・・・。

  12. 72 契約済みさん

    結局、そういう話は聞くほうに余裕がないと腹立たしいだけ。
    話すほうも、人を選んで話すべきだな。

  13. 73 入居済み住民さん

    72さんのおっしゃる通りですね。

    私は庶民ですが、>63の方の言う事も理解できますよ。
    自分は自由に生きられる庶民で良かったとは思いますけどね。

    自分が経験したことのない話なら、興味を持って聞くと思うし、
    「凄いですね!」とも言うと思う。

    彼らには、私たちの理解を超えた苦悩があると思います。もちろん、そんなこと理解できる筈もないので、非難するほうに無理があると思う。

    掲示板って面と向かったら絶対言わないようなことでも平気で言いますね。
    みんな平生内心そんな風に思っているのだと、ある意味勉強になります。

  14. 74 匿名さん

    私の友人にここに登場するような家柄の方がいます。
    はっきり言って本当に気の毒です。
    苦悩を背負うのはその家の弱者だったりします。
    ただ家が続けさえすれば良い。
    家族の幸せなんて事も、家族みんなが仲良く生きていく事なんかどうでもいい。
    家族を守る前に墓を家を守る事しか考えない。
    私の友人夫婦は二人して心身を病み、心労から身体も壊してしまいました。
    何が一番大切か・・・人それぞれだとは思いますが、私にはこういう家柄を自慢に思っているような方は自分の事しか考えられない、哀れな方としか思えません。

  15. 75 匿名さん

    家柄がすごいといえば、フィギュアスケートの織田信成くんですよね。彼はかつて「鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス」と詠んだとか。そのくらい気軽に言えちゃうといいんですけどね。

  16. 76 匿名さん

    74さん、私は家柄自慢に思ってる人は自分の事しか考えないとも哀れだ
    とも思わないよ。それなりに大変だと思うし、自分のやりたいように出来
    ないからストレスも溜まるだろうと思う。
    むしろ今の私たちの方が自由に恋愛して結婚して離婚して自分勝手に
    生きてるんじゃないかと思う。

  17. 77 いつか買いたいさん

    家族の気持ちや幸せを考えずに、墓を家を守りさえすればいいとしか思わないのは心の貧しい哀れな人(家)だと思う。

  18. 78 匿名さん

    うちの祖母は「お墓を守って来たから元気な孫を授かった」と
    言ってたけど。

  19. 79 匿名さん

    >78
    墓守りと家存続にやっきになってきた十何代続く家柄の自慢話好きな家でも不幸な結末の家ってたくさんあるよ。
    そういう家って大体家族みんなバラバラ。傍から見ていて何か悲しい家族関係だよ。

    逆に墓参りもしないような人や、長男の旦那の実家へ嫁に行ったにも関わらず夫婦で実家放棄して自分の(女側の)実家に親にパラサイトしているような人にたくさん子宝が恵まれているのを目にしますが・・・?

  20. 80 匿名さん

    全レス読んでませんが、レス題に惹かれて、、、、
    書きます。

    家柄自慢する人はたくさんいます。
    特に女性です。
    昔は・・・・みたいな。
    さすがに男はいません、そういうのは。


    へぇ〜、スゴイ〜、と聞いてます。
    何度も繰り返されると内心退きますが、
    幼児のころの想い出に浸っている人には何も言えません。
    正直、うんざりです。何を話していてもとどのつまりは
    その話です。
    いつも心の中で思うのは
    だから何?で、今は?
    なんで、どうして今のご主人と一緒になったの????

    きっと落差が大きいのでしょう。
    その落差がいつまで経っても消化できてない。


    やまっほどそういう話を利きました〜〜〜〜〜。

    でもそういう人はその当時の幻影?から抜け出せないんですね。

    ひろ〜いおうち、お手伝いさんが大勢、

    自分は公務員の子で、一緒になった人も公務員、
    落差がありませんから語るものはない、
    多少あるとすれば
    公務員も昔は厚遇だった、くらい。

    ほんとカンベンですよ、そういう話は。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸