なんでも雑談「年収300万円時代は来るのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収300万円時代は来るのか?

広告を掲載

  • 掲示板
たく [更新日時] 2020-12-23 23:48:53

小泉内閣が推し進めている現在の政策により中流階級が激減し、一握りの勝ち組と大多数の
***みに分かれてしまうと言われていますが年収300万時代は本当に来るのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-10 20:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収300万円時代は来るのか?

  1. 244 匿名さん

    年収200万円なら課税せれてくない。

  2. 245 匿名

    ここの掲示板に来ている人の平均世帯収入が300万円くらいですよね。

  3. 246 匿名

    300万円以上あれば贅沢できそうなきがする

  4. 247 匿名

    独り身ならね。

  5. 248 匿名さん

    年収300万稼ぐのも困難なの日本は?

  6. 249 匿名さん

    普通に稼げますw

  7. 250 匿名

    ↑自営で稼いでるんなら尊敬するけど

  8. 251 匿名さん

    200~300万しか稼げない自営なんて
    リスク考えたら怖くて出来ない。
    給与所得者の方が倒産・リストラ等も有ると思うけど
    遥かにリスクは低いし。

  9. 252 匿名

    251さん。
    民間だと、1日2万円の粗利で月に20日仕事があっても月40万円で年間480万円の粗利。
    給料の3倍稼げ論から考えると、480万円÷3で年収200万円以下にならないかい?
    そう考えれば、自営なら少し良いんじゃないかな?

  10. 253 匿名

    300万稼げそうにないなら、生活保護もらっとけ。
    だんだんパイは小さくなるから早いほうがよい。

  11. 254 匿名さん

    生活保護っていくら貰えるの?

  12. 255 匿名さん

    300も貰えんだろう?

  13. 256 匿名さん

    東京は年収300万円時代なの?

  14. 257 匿名さん

    サラリーマン正社員の平均年収はだんだん減って、300万以下になります。
    大企業は国家公務員給与を基にしますが、
    国民の大多数は、国家公務員の平均年収を300万以下にしろと声を上げ始めました。
    来年以降からは、男性国家公務員の平均年収が500万円台になるので、現実味を帯びてきました。
    大企業の平均年収が下がるので、国民全体の正社員平均年収も下がります。

  15. 258 匿名さん

    一億総貧乏
    脱出する気配なし

  16. 259 匿名さん

    天涯孤独な一人暮らしです。手取り年収200万です。
    親が残してくれた家と遺産があるので、新たに貯金が出来なくても80歳までは何とかなりそうです。
    夢は誰にも迷惑をかけずに済むよう、現役のうちにポックリ死ぬことです。
    これからは、どう生きるかよりどう死ぬかが重要になると思います。
    老後の蓄えや年金もままならないので、長生きが忌み嫌われる時代がくるかも知れませんね。
    健康的な生活もどうなんでしょう。長生きしても困るなぁ・・と、すでに躊躇してしまう私です。
    嫌煙で、お酒は週末だけですが食事は外食ばかりです。恋人も友達もいます。
    身内を次々に亡くしたので精神的に強くなりました。ただ生きることに未練がないのです。

  17. 260 匿名さん

    >>252さん

    年収200万以下なら働かなくて、ナマポに頼る方法を考えた方が良いのでは?
    税込み年収200万で給与所得なら健康保険・厚生年金が引かれるし、
    自営なら国民年金・健康保険を払わないといけない。

    ナマポだと、都市部なら家賃補助込みで月13~14万貰えるて医療費も無料。

    フルタイムで年収200万以下じゃ、働く意味なんて無いと思う。

  18. 261 匿名さん

    260は年金生活者だろ。

  19. 262 匿名さん

    独立して年収400とサラリーマンして年収250ならどっちが良い?

  20. 263 サラリーマンさん

    全員年収1000万円にしてしまえば良いんだよね。

  21. 264 匿名さん

    年収で人生の満喫度は変わる?

  22. 265 匿名さん

    ここは年収高い人が多いみたい。

  23. 266 匿名さん

    年収200万円時代になったんじゃね。

  24. 267 匿名

    誰か言ってたけど、ここに来てる連中は全員300万以下だよ。勿論俺も。

  25. 268 匿名さん

    俺様に年収400万のはした金でスカウトしにきた会社がいて腹が立ったんだってば。

  26. 269 匿名さん

    年収400万円なら地方じゃ悪くはないと思うけど。

  27. 270 匿名さん

    月手取り15万円でボーナス10万円なら税込年収250万円くらいか?
    月手取り30で倍の年収500万円くらいになるか?

  28. 271 匿名さん

    東京で410万、新潟で260万、宮城で240万だって。
    このスレの人はそこそこ良い生活してるか嘘つきかだね(笑う)

  29. 272 匿名さん

    マンコミュの住人は年収1000万超えが多いの?

  30. 273 匿名さん

    年収1000万円は年収300万円の人の約3年分だ。
    格差だ。

  31. 274 匿名

    だな

  32. 275 匿名

    年収300万じゃ生活やりくり出来ません、専業主婦です(-o-;)

  33. 276 匿名

    年収300万時代もーとっくに来てるぜよ(-。-)yー゚゚゚

  34. 277 匿名

    テレビ見てるとそんな気しない

  35. 278 匿名さん

    専業主婦です(-o-;)
    No.275 匿名 [2012-03-27 13:04:52][×]
    No.276 匿名 [2012-03-27 13:16:03][×]

    やりくりが下手、毎日数時間でもパートに出なさい。
    中古マンションはドンドン値下がりするから売却しないと大変なことになるよ。公営住宅に入居することも考えよう。

    テレビ見てるとそんな気しない
    No.277 匿名 [2012-04-06 08:40:18][×]
    金持ちしかテレビに出ないよ。妬まない、妬まない。

  36. 279 匿名

    ↑妬んで何が悪い

  37. 280 匿名

    278さんアドバイスありがとうございます。
    しかし我が家は持ち家で(ローン完済み)既に共働きだから大丈夫です。

  38. 281 たく

    年収300万円時代は来るのか?
    高年収ご遠慮下さい。

  39. 282 匿名さん

    一般サラリーマンの5%は年収1000万以上でしょ。
    年収1000万なんて普通よりちょっと多いレベル。

  40. 283 匿名さん

    年収300万ってどれ位の生活レベルなんだろうか。
    家賃は安い所に住み、毎日やりくりして自炊。お野菜をたっぷり、肉は豚コマ
    お魚はアジやサンマ。小麦粉練って、手作りパンやピザ♪

    洋服は滅多に買わず、買うときは1000円以下のファストファッション。
    今は安くて可愛い服をたくさん売ってる。
    冬は家でもユニクロのダウン着て過ごし、夏の休みは家族で図書館へ。
    娯楽はお弁当作って公園などへお出かけ♪

    これなら私でもやれそう、と思うんだけど、こんなものじゃないの?
    もっと切羽詰まった生活でしょうか?

  41. 284 匿名さん

    親が金持ちか遺産が入る予定があれば大丈夫。

  42. 285 匿名さん

    >家賃は安い所に住み、毎日やりくりして自炊。お野菜をたっぷり、肉は豚コマ
    >お魚はアジやサンマ。小麦粉練って、手作りパンやピザ♪
    >洋服は滅多に買わず、買うときは1000円以下のファストファッション。
    >今は安くて可愛い服をたくさん売ってる。
    >冬は家でもユニクロのダウン着て過ごし、夏の休みは家族で図書館へ。
    >娯楽はお弁当作って公園などへお出かけ♪

    うちは年収1500万あるけど、概ねそんな感じの生活です。
    毎月15万下ろしてそれを生活費としてます。
    贅沢品には興味ないです。使わないから貯金は貯まるけど。

  43. 286 283

    >親が金持ちか遺産が入る予定があれば大丈夫。
    えっ?そうじゃないと、このレベルの生活も出来ないってこと?

  44. 287 匿名

    やれば出来るよ。やってみな。

  45. 288 匿名さん

    東京も年収300万円時代?

  46. 289 匿名さん

    現在年収300万以下の人は10年後も年収300万以下
    現在年収1000万超の人は10年後も年収1000万超

  47. 290 匿名さん

    もう既に来ている

  48. 291 匿名

    ↑東京は平均年収が高いから

  49. 292 匿名

    実際はどうなの?

  50. 293 匿名さん

    だからもうとっくに来てるって!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸