大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド南田辺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東住吉区
  7. 南田辺駅
  8. プラウド南田辺
ママさん [更新日時] 2023-10-06 06:14:55

プラウド南田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩11分
阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
大阪市営谷町線 「田辺」駅 徒歩8分
近鉄南大阪線 「今川」駅 徒歩11分
間取:3DK~4LDK
面積:70.22平米~85.04平米
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-14 16:28:55

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
リビオ御堂筋あびこ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド南田辺

  1. 62 匿名さん 2012/09/06 08:52:02

    線路と交通量の多い道路から少し離れているところが良いです。豪華すぎず規模も周りの環境もそこそこで生活しやすそうなマンションだと思います。

  2. 63 匿名さん 2012/09/06 12:50:10

    大阪市内のマンションで、道路から少し離れている環境のマンションって
    確かに少ないです。
    排気ガスや騒音の事を考えると、道路から少し離れた環境のマンションが
    良いです。
    普通に生活するのに、そう豪華さも求めませんとなると
    これぐらいのマンションが一番生活しやすそうですね。

  3. 64 匿名さん 2012/09/06 14:12:35

    播磨町3丁目にもプラウドできますね。
    駅から遠いですが、環境は良さそうです。
    http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishitanabe/

  4. 65 匿名さん 2012/09/06 15:48:19

    >ランニングコストが、管理内容にしては高すぎるような気がします

    ランニングコストって何ですか?

  5. 66 匿名さん 2012/09/07 03:55:27

    価格変更ですが、おおよそ低層階で60万円減、中層階で10万~30万円減の値下げでしたね。
    低層階をご検討中の方なら購入に踏み切る1つの材料にはなりそうですが、中層階をご検討中の方には返って他の物件へと走る材料になりかねないでしょうね。

    この値下げ幅は、プラウドさんの戦略ミスのような気がします。

    と、言うのは・・・
    私は中層階をほぼ購入確定で検討していて、後は値下げ幅に期待していたのですが、これでは購入する気にならず、返って“もう、いいや~”って思ってしまいました。
    これからは他の物件を探すつもりです。
    単なる個人的意見ですみません。


    管理内容ですが、セコム加入なので相場か少し高いぐらいかな??と思います。

    みなさんのおっしゃる通り、市内で車道沿いに建っているマンションが多い中、車道沿いではない事は大きいと思います。

  6. 67 匿名さん 2012/09/07 04:34:25

    担当の方がこの値下げは中層階に購入検討者が集中しているため抽選になる可能性があるので、他の階の価格を下げて他の部屋に移動してもらい中層階の抽選倍率を下げるためのものだと言っていました。
    中層階も他の階と同じような値下げだったらみんなそのまま中層階を希望し続けますよね。
    中層階はあまり値下がりしなかったかもしれませんが、他の階を中層階より値下げすることで他の部屋に移る人がでれば抽選倍率が下がります。
    自分が希望する部屋を購入できる可能性が増えるなら私はそれで納得できました。
    理由を言わずに値下げしたなら納得いかなかったかもしれませんが、ちゃんと言ってもらえたので良かったと思います。

    高い買い物なのでしっかりと納得して購入したいですね。

  7. 68 匿名さん 2012/09/07 07:05:34

    お隣のマンションの北東7階角部屋が2580万円で中古物件に出ていますね。
    販売時はどのくらいの価格だったのかご存じの方おられますか?

  8. 69 匿名さん 2012/09/07 10:00:41

    低層階は60万も減なのですか?
    知りませんでした。

  9. 70 匿名さん 2012/09/07 12:49:52

    以前に頂いた価格表と、新価格表を詳しく見たら驚きました!

    Eタイプの低層階が300万円も減になっていました。
    (あまりにも目を疑うほどの値下げだったので、何度も計算をしてしまいました)

    まだ第1期も終了していないのに。
    よっぽど上乗せしていたとしか考えられないくらいの値下げ。

    Bタイプ、Gタイプの低層階では60万~80万円減になっていました。

  10. 71 匿名さん 2012/09/07 12:58:14

    ここは東住吉区ですし、新参者はやめといたほうが良さそうですね。


    今度のは人気の阿倍野区ですか・・・
    播磨町は利便性が悪そうだけど、住環境はよさそうですし、少し検討はしてみようと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  12. 72 匿名さん 2012/09/07 21:47:43

    あの~素朴な質問なんですが
    もらった価格表ってところどころしか価格表示ないのですが
    普通もう、1期申し込み前なら全部表示されないのですか?
    それと、ほかのマンションの価格表では第一期、第二期とか書かれてるのに
    ここはどの部屋が第一期だか全くわからないのですが
    これって普通なんでしょうか?

  13. 73 見学済み 2012/09/08 04:05:10

    No71さんのおっしゃるように、他の区からの入居者はいなさそうですね。
    営業さんもそのようなことを言ってました。私たちも見送ろうと思います。

  14. 74 匿名さん 2012/09/08 04:15:19

    価格が見えない部屋は、価格が決まってないからです。
    二期、三期で価格が上がったり下がったりする可能性があります。
    住友不動産のタワーはそういう売り方をしています。
    ということは、一期で購入した方の上の部屋が二期で安くなってる可能性もあります。

  15. 75 匿名さん 2012/09/08 05:09:11

    人気の間取りタイプってどこなのでしょうか?
    CタイプかDタイプの次にAタイプ?Dタイプ?なのかな…

  16. 76 匿名さん 2012/09/08 06:56:22

    他の場所からの入居が無ければ何故見送らなければ駄目なんですか?
    マンション内での、交流って少ないでしょう?
    なにか、関係あるのでしょうか?

  17. 77 匿名さん 2012/09/08 08:23:56

    結論から言うと、まだ購入意思を固めるべきでは無いんでしょうね。

  18. 78 匿名 2012/09/08 10:57:55

    Fだってきいたけど

  19. 79 匿名さん 2012/09/08 12:01:05

    住吉区は、区割りで恐らく平野区とくっつくでしょう。
    住吉区とならまだ帝塚山や住吉大社やチン電のイメージで良いのですが、
    平野区じゃ今よりも更にイメージ下がるから、ちっともいいことない。
    いいマンションだと思いますけど、区割後も期待できないですね。

  20. 80 匿名さん 2012/09/08 16:42:28

    購入検討中です。東住吉区以外の場所からです。なので地元の人ばかりではないですよ。
    地元じゃないので知らない事が多いですけど転勤者はそんなこと気にしていられません。
    自分が住みたいと思ったマンションに住みます。

  21. 81 匿名さん 2012/09/10 05:56:10

    どのくらい売れているのでしょうか?

  22. 82 匿名さん 2012/09/10 13:07:00

    50〜60邸要望があると言っていましたが本当かどうかわかりません。
    担当によって違うのかも…

  23. 83 匿名さん 2012/09/10 14:11:41

    そこまで無いような・・・

  24. 84 購入検討中さん 2012/09/11 07:26:12

    住吉区の住民です。
    住吉区内の購入希望者が多いという事は、この地域の良さが分かっているからではありませんか?

    治安、生活関連施設、医療機関、行政機関、交通機関、パンフレットの写真は少しきれいすぎますが、
    信じてよいと思います。
    特に、小中学校の校区は市内有数の落ち着いた環境です。
    マンション自体の好みはご自身や家族の状況で様々でしょうが、
    この立地は、落ち着いて暮らしたい方にはかなり良いのではと思います。

  25. 85 匿名さん 2012/09/12 16:00:18

    南向きにある賃貸マンションが、建て替え時期に来た時にはあの敷地の大きさからいって充分14階建ては可能でしょう。

  26. 86 匿名さん 2012/09/13 05:20:43

    このあたりの建蔽率、容積率からすれば14階なんて絶対不可能。
    せいぜい今と同じ階数でしょう。
    そもそも建てられるなら最初から目一杯建てているはずです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 87 匿名さん 2012/09/13 06:11:21

    夏の真南向きのバルコニーは暑いでしょうね。何か対策しないといけませんね。

  29. 88 匿名さん 2012/09/14 09:36:43

    HP見たんですけど、第一期はどこまで販売するのでしょうか?

  30. 89 検討中 2012/09/16 11:53:50

    久しぶりに行ったら全体の8割が埋まってました。
    埋まってる部屋は抽選だそうです。
    なので担当の人には遠回しに全然考えてない部屋を勧められましたが・・・。

  31. 90 ビギナーさん 2012/09/17 06:07:38

    営業の人の態度、とても嫌でした。めっちゃ上からやし、人のことばかにした感じ。とても不快でした。物件は良かっただけに残念です。

  32. 91 匿名さん 2012/09/17 11:11:42

    私も不快に感じました。

    ほぼ売れてるから強気なのかもしれませんね。

  33. 92 匿名さん 2012/09/17 12:50:08

    こういう声が聞こえてくると

    野村も相当...

  34. 93 匿名さん 2012/09/17 21:11:45

    私の担当の方はそうでもありませんでしたが
    隣の席の営業の方が最悪でした。
    バイトか?!と思うような言葉づかいで品無さすぎ。
    結果的に契約しましたが
    あの人からだったら買わなかっただろうな。

  35. 94 匿名さん 2012/09/18 11:55:36

    宅建の資格やら知識があっても、客を怒らせたり不快にさせる接客してるなら営業として失格。ましてや高級感やブランドを売りにしてるならなおさら。営業の人が会社の顔なのに。少々知識がなくても一生懸命な営業の方が好感持てます。そういう営業の方もこちらにいらっしゃるかもしれませんが。

  36. 95 匿名さん 2012/09/18 12:24:15

    土地の仕込み、デザインや価格設定に比べて
    確かに営業の質は年々落ちている印象

    5,6年前の営業さんあたりがピークだったのかな


  37. 96 購入検討中さん 2012/09/18 12:27:31

    本物件を購入予定ですが、私も営業の方には毎回、不快な思いをしています。
    言っていることがころころ変わったり、他の席の営業の方がされている話を私にはしてくれなかったり。
    今更担当を変えてくれとは言いづらく我慢しています。
    たくさんの客を担当しているのは分かりますが、もう少し一貫性を持って接客をして欲しいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  39. 97 匿名さん 2012/09/18 23:52:36

    営業のレベルが低すぎる。野村はこの程度の企業とは思わなかった。残念

  40. 98 匿名さん 2012/09/19 00:25:19

    私も営業の人の態度にはかなりイライラさせられましたが
    あまりモデルルームに行った経験が無かったので
    どこでもこんなものなのかと思っていました。
    やはりみなさん同じように感じていたのですね。
    見下されているような態度、私も感じました。
    野村のマンションに住めるなら有難いだろう、みたいな。
    とても嫌な気分になりました。

  41. 99 匿名さん 2012/09/19 18:46:47

    私も同感です。同エリアの東急不動産の物件を見ましたが、営業マンのレベルの違いにビックリしました。野村の営業マンは怠慢そのもの。一生の買い物という事を再認識するべきだと思います。

  42. 100 匿名さん 2012/09/20 14:39:58

    私は、逆に営業担当の人はさすがだなとおもいました。結局契約はしなかったですが、さいごまで丁寧に扱って頂いたようにおもいます。人によるんでしょうか。。

  43. 101 匿名 2012/09/20 15:10:44

    殿様営業は駄目ですよね。
    消費者の立場になって考えてくれる営業さんがいいですよ。
    プラウドではないですが…某物件ではお金の話しかしてこない営業マンで嫁は怒って帰ってしまいました。一番知りたいのは住心地を聞きたかったのですが
    消費者の立場の営業を心掛けてほしいです。

  44. 102 匿名さん 2012/09/21 00:10:33

    我々もここの営業さんに不快な思いをしていたので、ああ我々だけではなかったのだと納得しました。
    夏頃、現地周辺を見にきたついでに、せっかくなので何か情報をもらえたらと思ってマンションギャラリーに電話したら、こちらの話も確認しないで、完全予約制ですからと言ってあっさり断られました。
    その後アポをとってマンションギャラリーに行きましたが、空いてる部屋なら売ってあげてもいいわよ的な印象を受けて、パートナーはすっかり気分を害してしまい、断念しました。
    他のプラウドではこんな対応ではなかったのに…

  45. 103 匿名 2012/09/21 04:01:13

    私は購入予定のものですが、営業担当の方はとても丁寧で親切でしたよ。
    あたりはずれがあるのかな

  46. 104 匿名さん 2012/09/21 04:55:47

    あたりの方が羨ましいです。
    私の担当の営業さんは言葉遣いもなっていないし
    商談中もしょっちゅう時計をチラチラと見るしで
    とても気分悪かったです。
    こちらの希望する部屋ではなく
    あちらの売りたい部屋を押し付ける傲慢さに
    一気にテンションが下がりました。
    プラウドの名前に見合った営業活動ではなかったです。

  47. 105 匿名さん 2012/09/21 07:00:27

    親会社がノルマがきつい証券会社なんで、子会社プラウドも売るのに必死なんでしょう。

  48. 106 匿名さん 2012/09/21 07:44:04

    営業担当の方はとても丁寧にお話をしてくださいます。受付の女性も、入口にいらっしゃる警備の方(?)もすごく親切です。態度が悪い人は見たことがないので驚いています。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 108 2012/09/23 06:11:57

    抽選おちちゃいました。ショックです。

  51. 109 匿名さん 2012/09/23 07:43:41

    私も落ちちゃいました。色々真剣に考えていた物件だけにとても残念です。

  52. 110 匿名さん 2012/09/23 07:48:00

    融資や転勤などの理由でキャンセルが出る可能性もあるので、諦めないで。

  53. 111 匿名 2012/09/23 12:35:02

    うちも同じくダメでした。
    他の部屋を検討しようか他物件にしようか考え中です。抽選に落ちた方、見に行かれましたか?

  54. 112 匿名さん 2012/09/23 20:56:29

    第2期分譲のこともあるし、再度挑戦しようと思っています。
    違う階や部屋は頭に入れていませんでしたが、立地や環境が気に入ってるので、いろいろ考えてみようと思います。

  55. 113 匿名さん 2012/09/23 21:27:45

    そんなにいくつも抽選の部屋があったのですか?
    にわかには信じがたいですが。
    因みに何部屋くらいだったのですか?

  56. 114 匿名さん 2012/09/24 03:27:59

    このマンションのCASBEE評価はAランクなんですね。
    営業担当の接客態度が悪いだけで諦めるにはもったいないような気がします。

    №14 「(仮称)東住吉区・南田辺1丁目計画」
    http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000165971.html

    2期も抽選になるのでしょうか。

  57. 116 匿名さん 2012/09/24 10:31:29

    先の方が書いておられるように、抽選に立ち合った方なんているのでしょうか?
    そもそも、本当に抽選が行われていたのか疑問です。

  58. 117 匿名さん 2012/09/24 10:32:57

    確かに114は胡散臭い。

  59. 118 匿名さん 2012/09/24 13:49:53

    抽選に立ち会った者です。
    抽選世帯は十数世帯、3者競合もありました。
    抽選数の割に(土曜日の19時なのに)立ち会い者が少ないと思いましたがシニア層が多いのかなぁ?
    販売開始後の反応が鈍く予定より多くの空きが出て、各階でまんべんなく2期分譲にしたので競合したのだと思います。
    場所、グレードから判断して、
    庶民型プチプラウドですね。
    個人的にはこんな物件を探していたので満足してます。
    口コミで営業マンが勧誘するのはもはや常識でしょう。
    それよりも買い主が納得安心して暮らせるよう接客時に配慮してもらいたいものです。
    来客者に満足度アンケートを書いてもらうとか、野村さん検討してみては?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ堺グリーンアベニュー
  61. 119 匿名さん 2012/09/24 13:51:18

    このマンションはどの部屋も一長一短ですね。
    人気なのは角部屋のA、H、縦リビングのDですか?

  62. 120 匿名さん 2012/09/25 00:52:31

    一生に一度か二度の大きな買い物をするのに
    抽選に来ない(しかも土曜の夜なのに)人がそんなにいるとは妙な話ですね。
    不自然に多い抽選数は作為的なものを感じます。

  63. 121 匿名さん 2012/09/25 01:13:45

    抽選には来なくていいですと言われましたけど・・・・・・。
    みなさんは抽選に来てくださいと言われたのでしょうか。

  64. 122 匿名さん 2012/09/25 08:03:13

    私も来なくていいと言われました。

  65. 123 匿名さん 2012/09/26 02:53:43

    こちらの営業の方々は、アルバイトですか?マンションが泣いていますよ。

  66. 124 匿名さん 2012/09/27 14:26:31

    抽選?

    この不景気に抽選があるとは...

  67. 125 匿名さん 2012/09/27 20:56:08

    否定的な書き込みが多いですが、抽選はありましたよ。実際に、うちも抽選となり見に行きました。営業に関しては、人なのであたりはずれ的な相性もあるでしょう。ただ、野村のマンション、南田辺の立地は魅力的だったので購入を決めました。

  68. 126 匿名さん 2012/09/27 23:50:55

    抽選はになったのは人気のあるタイプの部屋が偏ったからでしょう。

  69. 127 購入予定者 2012/09/28 00:17:47

    何度もモデルルームに足を運んでいますが、みなさんいつも感じがよいです。
    担当さんにも、いやな気持ちにさせられたことはないですよ。相性じゃないですか‥?そんなことより、環境も含めマンションじたいを気に入るかどうかです。
    他の区在住ですが、ここの静かな環境がとても気に入りました。

  70. 128 匿名さん 2012/09/28 04:57:35

    建設現場周辺を見て回りました。エントランス前の道は交通量が少ないので子供の飛び出しに対する心配が減りますね。大きくもなく小さくもない中途半端に交通量がある道は歩道がないところが多いですがここは周辺の道路に歩道があるので良いと思います。お隣りの商店街にもう少し活気があれば良かったのですが、活気があると静かな環境を保つのが難しくなるのであのくらいがちょうど良いのかもしれませんね。

  71. 129 匿名さん 2012/09/28 05:03:33

    相性の問題ならみんなここまで書き込みしないでしょう。嫌な思いしてるでしょ。そりゃいい営業さんも中にはいてるんでしょうが、一部そうでない営業さんもいるんじゃないですか。私も営業さんの対応すごく嫌でした。予算が低いと伝えたからか、早く帰らせたいオーラが出てましたし、よくこのマンションみにこれたな的な発言がすごく嫌でした。

  72. 130 匿名さん 2012/09/28 05:14:49

    相性だなんて言える方はよほど良い営業さんに当たったのでしょう。
    マンション自体も大切ですが、営業はその会社の顔です。
    どのような営業を育てるかよって企業の姿勢がわかります。
    そういう意味では軽視できないと思います。
    なにか問題が起こった時に、
    ああ、やはりあのような営業をしていた会社ならな・・・
    と後悔はしたくありません。

  73. 131 匿名さん 2012/09/28 05:26:02

    私はマンションギャラリーで嫌な思いは一度もしていません。受付の方を含めてとても良い対応でしたよ。
    営業担当者の対応が嫌だったという方が多いですが、具体的にどのような対応をされたのですか。
    そのような嫌な思いをされて、営業担当者に苦情を言わなかったのですか。

  74. 132 匿名さん 2012/09/28 12:38:32

    結構みんな具体的に書いてるとおもいますけど・・・営業さんの書き込みならやめてくださいね。聞くならその場で客が嫌な思いしてるの感じてほしいです。

  75. 133 匿名さん 2012/09/28 13:36:51

    本当に営業さん批判が多いですね。人の気持ちがわかる営業さんが増えて欲しいです。このマンションで嫌な思いをされた方が他のマンションでは良い営業さんに出会えて、笑顔で素敵なマンションを購入されることを願います。

  76. 134 匿名 2012/10/01 13:48:17

    口コミ読まれているプラウド購入を決めた方々で、これだけの営業批判を見ると、せっかく購入決めたのにいい気持ちしませんよね、私もその一人です。
    ただ身内に不動産に詳しい者がいますが、この口コミも『荒らし(同業者)』が多いです。

    第一期、即日完売がいい証拠。プラウド(建物、営業含め)の評価だと私は思います。
    もちろん批判全てが『荒らし』とは言いませんが、中にはいるということですね。

  77. 135 匿名 2012/10/02 12:22:47

    悩んでます!購入希望の者ですが、高層階じゃないと、眺めは望めないですかね?前にマンションがありますよね…気になります!

  78. 136 匿名さん 2012/10/04 06:10:32

    この掲示板を読んでいる人なら「あらし」のことなんて百も承知ですよ。
    しかし、都心の、販売合戦が激しい場所のマンションならいざ知らず、
    このような地区のマンションを同業者が叩くでしょうか。
    私も実際こちらの営業には嫌な思いをしたひとりです。
    知り合いも何人かモデルルームを見学し、中には購入を決めた人もいますが
    総じてここの営業マンの評判は悪いです。
    まあ、物件さえ気に入れば良いという割り切った考えの方ならば
    多少営業マンの態度が悪かろうと気にならないでしょうが。

  79. 137 匿名さん 2012/10/04 10:14:54

    嫌な対応をされた時は、まず自分がどうしてそんな営業担当者に当たったのか考えてみると良いです。
    ・モデルルームに行くのが遅かった
    ・年収が低い
    ・勤続年数が短かい
    ・頭金が少ない
    ・希望購入価格が合わない
    ・希望の部屋にはすでに要望書が出ていた
    ・どうしてもこのマンションが欲しい理由をすぐに言えない
    ・文句ばかり言うクレーマー

    この項目に当てはまる人は良い対応してもらえないことが多いと思います。
    モデルルームは予約して公開初日に行くと購入意思が強いと判断されて良い対応をされます。これが一番重要です。
    このマンションだと8月過ぎてから行ったのではもう遅いと思います。
    あとは年収などの自分の質ですね。立地・仕様・構造は関係なくこのマンションは一応、野村不動産が高級で推している「プラウド」ですからある程度売る側も購入者を選んでいるはずですよ。
    私たちが営業担当者を厳しい目で見るのと同じように、営業担当者もこちらを品定めしていると思います。
    商談中の会話力はもちろん、身なり、家庭円満かなどいろんな角度から見られていますよ。
    子供がいる場合は子供が騒がしくないかや、ベビーカーのメーカーをみて子供にどれだけお金かけている家庭なのか判断している場合もあるらしいです。
    こんなことは新築マンションの購入を検討している人なら知っていて当然のことだと思いますけど、営業批判があまりに多いので書かせていただきました。
    自分に何も問題がないならバンバン文句言っても良いと思いますよ^^
    次は良い対応されると良いですね。

  80. 138 匿名さん 2012/10/04 15:39:41


    たとえどれかに当てはまっていたとしても
    表面上はそれなりの応対をするのが一流の営業マンではないだろうか?
    あからさまな態度で客に不愉快な思いをさせるのは三流の営業マンでは?
    それこそプラウドの名が泣くと思う。
    中身を伴わない単にプライドが高いだけの営業マンではね。

  81. 139 匿名 2012/10/05 03:00:31

    荒らしは、地区のマンションで決めるのではないと思いますよ。
    野村不動産・プラウド」に対してでしょう。
    私は理由あって購入を断念したものですが、購入したい人が熱心に読んでいる掲示板。
    営業批判だけするのは、いかがなものかと。
    もっと、マンションのことについて話あえたらと思いますね。

  82. 140 匿名さん 2012/10/05 06:10:51

    ほんと、営業批判ばかりでマンションのことについて、語らないのはなぜ? 

  83. 141 匿名さん 2012/10/05 08:00:15

    立地や環境は気に入っているのですが、正直モデルルームのHタイプはあまり好みじゃなかったです。
    洋室3の引き戸を開けるとリビングとつながって広々するように感じますが実際には引き戸はDタイプのようにフルオープンにならないし、モデルルームみたいに和室をつぶさないと正方形のリビングなので使いにくそうだと思いました。
    Dタイプが一番無難かと思いましたが、キッチンカウンターからバルコニーまでが内々約4.6mと少し狭いので小さめのダイニングテーブルしか置けないですね。
    間取りがどれも中途半端で選ぶのに迷いませんでしたか?

  84. 142 匿名さん 2012/10/05 08:18:40

    ここに決めた人はほとんど立地と環境で決めているのでしょう。
    間取りは取り立てて目をひくものはありませんでした。
    ごく普通の、昔からある別段工夫の無い間取りです。
    プラウドだけに期待しましたが、期待外れでした。

  85. 143 匿名さん 2012/10/05 08:41:11

    やはりここは立地と環境で選びますね。
    将来的に大胆なリフォームが可能なのはAとCとGですね。
    Aは収納が少ないのが残念です。

  86. 144 匿名さん 2012/10/06 15:13:06

    営業は×でしたが入り口のガードマンのおじさんはとても親切で〇でした。
    営業もあの謙虚さを見習ってほしいです。

  87. 145 匿名さん 2012/10/11 13:46:31

    えー!またそこに戻っちゃうのー!?

    どちらの肩も持つ気ないが、とにかくもうお腹イッパイです、もう結構。。

  88. 146 匿名さん 2012/10/14 03:55:56

    Aタイプがほぼ完売なのでしょうか。ホームページからもAタイプの間取りがなくなっていました。
    マンション購入の検討は選択肢が多い第一期からの方がいいでね。

  89. 147 ご近所さん 2012/10/14 04:37:57

    隣のマンションに住んでいる者ですが、夏場でも窓を開けててもそんなに南港通りの騒音は気にならないと思います。
    ただし、近くに消防署があるので救急車などが発車する際のサイレンは響きます。
    眺望については6階位から上の東角に住む人は生駒山の眺望が望めると思います。また南側が開けている階なら小さいですがPLの花火が見えると思います。

    他に知りたい事など有りましたらどうぞ。

  90. 148 匿名さん 2012/10/14 05:01:31

    お隣のマンションにお住まいなのですね、貴重な情報とてもありがたいです。

    消防署からの夜間出動は頻繁にあるのでしょうか。
    眠れないほどの音なのでしょうか。

  91. 149 ご近所さん 2012/10/14 05:23:31

    まあ、消防署なので事件があれば夜間でも出動はあります。ただ深夜などは近隣に配慮しているかはわかりませんが、出動時のサイレンは聞いていないです。
    あと、サイレン自体は窓を閉めれば気になるほどではないです。少なくとも私は睡眠を妨げられた事はありません。

  92. 150 ご近所さん 2012/10/14 05:38:06

    とりあえずスマホアプリで音を計測してみました。
    状態は日曜昼間で、救急車のサイレンなどは鳴らされていません。

    1. とりあえずスマホアプリで音を計測してみま...
  93. 151 匿名さん 2012/10/14 05:43:44

    夜間のサイレンがないと聞いてほっとしました。
    昼間は窓をしめれば気にならないのですね。
    こちらのマンションは防音サッシではないのでどこまで音がするか不安でしたが
    教えていただけて不安が減りました。ありがとうございました。

  94. 152 匿名さん 2012/10/14 05:51:04

    150さん

    計測ありがとうございます。
    建物は違いますがとても参考になります。

    室内の数値は窓を開けた状態でしょうか。
    夜も同じような音環境でしょうか。
    質問を重ねて申し訳ないですが、教えていただけるとありがたいです。

  95. 153 ご近所さん 2012/10/14 05:55:04

    夜間というか、深夜です。交通量がまだある夜の9時10時頃は鳴ることがあります。

    実は私も音が気になってマンションを買う前に防音サッシの事を聞いたのですが、通常は必要ないという事で。事実必要なかったです(笑)。

  96. 154 ご近所さん 2012/10/14 05:59:51

    152さん

    室内は窓を閉めた状態です。窓から1メートル程離れた所で計測しました。
    夜もだいたい同じと考えてもらって良いと思いますが、夜にまた計ってみます。
    どちらかと言うと、車の音より近所の子供の遊び声の方が耳に付くかも。

  97. 155 匿名さん 2012/10/14 06:08:09

    154さん

    詳細な計測状態を教えていただけてうれしいです。ありがとうございます。
    子供たちの声のほうが気になるのですね、でも車の騒音よりは精神的に良さそうです^^

    家を買うときは不安が大きいです。
    周辺の環境に詳しい方にお話を聞くのが一番だと思っていました。
    お隣のマンションにお住まいの方のお話が聞きたかったので本当に嬉しいです^^

  98. 156 ご近所さん 2012/10/14 06:34:51

    155さん

    いえいえ、どういたしまして。新しいご近所さんになるかもしれませんし、同じ地域に住むのならお互い仲良く行きたいですからね。

    あ、そうそう。この近辺は夏になると山坂神社で夏祭りが開かれます。縁日も出て大変賑やかになるし、子供がおられるならきっと楽しめると思いますよ。
    また、山坂神社には九重部屋の稽古部屋があって、大阪場所になるとお相撲さんがうろうろします(笑)。

  99. 157 匿名 2012/10/14 10:19:26

    ここを購入の者です。私達には二歳の娘がいますが幼稚園で迷っています。田辺幼稚園…、平和幼稚園…。10月は願書月。小さいお子様がいらっしゃる方、どこに決められましたか〜?。
    あ、でもマンションの内容ではないのでスレ違いならごめんなさい。

  100. 158 ご近所さん 2012/10/14 13:05:14

    とりあえず、夜10時頃のマンション外の音量です。
    あまり昼と変わりませんね。

    1. とりあえず、夜10時頃のマンション外の音...
  101. 159 匿名さん 2012/10/14 14:27:47

    158さん

    夜の計測もありがとうございます。
    昼間とあまり変わらないということは1日を通して安定した音環境なのかもしれませんね。

    山坂神社に相撲部屋があってお相撲さんがうろうろされるなんて知りませんでした^^
    お祭りも賑やかで楽しそうですね、今住んでいる場所には無いことばかりなので新鮮です。
    新しい情報ありがとうございます。

  102. 160 匿名 2012/10/16 14:38:09

    眺望ですが、何階以上なら長居公園の方迄見えますか?
    南側にマンションがあるので気になります!

  103. 161 匿名さん 2012/10/16 23:07:22

    各階の眺望写真をマンションギャラリーで見せてもらえますよ。

  104. 162 匿名さん 2012/10/20 16:24:42

    残っているのは下層階ばかりでしょうか?

  105. 163 匿名 2012/10/21 10:33:44

    そんなことないですよ。少しですが、上層階も残しているみたいです。

  106. 164 匿名さん 2012/10/21 11:35:11

    でも上層階は高いんでしょうね。

  107. 165 匿名 2012/10/22 12:46:26

    1つ階があがると30万高くなってました。たぶん。

  108. 166 匿名さん 2012/10/22 21:35:40

    いよいよ第二期分譲開始ですね。
    何タイプが一番残っているのでしょうか?

  109. 167 匿名 2012/10/23 12:52:10

    BとCが残ってます。

  110. 168 匿名さん 2012/10/24 05:01:24

    もう値引きとかあるのでしょうか?

  111. 169 匿名 2012/10/24 11:43:09

    どうでしょうか?まだなさそうですが。

  112. 170 匿名 2012/10/24 14:18:37

    BとCは何階が残ってるんですかね?
    全部完売するんでしょうか…

  113. 171 匿名さん 2012/10/25 09:44:33

    2期は15戸販売するんですね。Bはバルコニー側の賃貸マンションからずれてるみたいなので低層階でも大丈夫でしょうか。

  114. 172 匿名 2012/10/25 14:13:11

    確かBは低層階でも抜けると聞きましたよ!
    CとDはやっぱり高層階じゃないと抜けないのでしょうか…

  115. 173 ご近所さん 2012/10/29 11:59:08

    隣マンションに住んでいるものですが、おそらく11か12階以上上でないと抜けないと思います。

  116. 174 契約済みさん 2012/10/29 23:28:14

    二期も申込終了しました。残りは10戸切ってたと思います。

  117. 175 匿名 2012/10/30 10:36:04

    残りは何タイプでしょうか…高層階はまだあるのでしょうか…

  118. 176 匿名さん 2012/10/30 11:12:21

    ここは売れ残ってもあまり値下げされないと思いますよ。
    販売前の段階で何度か値下げされて適正価格になっています。
    それにこれ以上安くなったらプラウドを名乗るのが難しくなる気が・・・・。

    眺望を気にするならBでしょうね。
    Cでもぎりぎり西方向はひらけているかも?
    Dの中低層階は目の前のマンションだけしか見えない気がします。
    風通しにも影響しそうですが、その代わり南港通の音は遮断されて若干静かかもしれませんね。

  119. 177 匿名 2012/10/30 15:36:45

    Bタイプの高層階はまだ空きがあるのでしょうか?

  120. 178 購入検討中さん 2012/11/01 05:41:39

    Bタイプはまだ残ってたような。
    前のマンションの影になる階ってあるのでしょうか。

  121. 179 匿名 2012/11/10 10:16:28

    第3期の販売がもうすぐですが、今、残ってる部屋をご存知の方、教えて下さい!m(_ _)m

  122. 180 購入検討中さん 2012/11/10 11:18:41

    B、Cは上の方、Gが一階と二階
    8戸くらい残ってた気がします

  123. 181 匿名 2012/11/10 13:46:14

    ありがとうございます!Dは残ってないですよね…ちなみにBとCは何階かわかれば教えて下さい!

  124. 182 賃貸住まいさん 2012/11/19 22:09:15

    木曜日にモデルルームを見に行くつもりですが、キューズモールの商品券って貰えるんですか?
    ブランズタワー大阪備後町ではHPから予約したのですが、東急ハンズの商品券を貰えませんでした…
    くれたのは、マンションの資料のみ…orz

  125. 183 匿名 2012/11/19 22:29:03

    商品券をもらいにモデルルームに行かれるんですか?貧乏人ですね。

  126. 184 匿名さん 2012/11/20 11:10:26

    ブランズって東急でしょう。
    そんな詐欺行為まがいの商法やって客寄せしてるんですか?

  127. 185 匿名さん 2012/11/20 13:23:53

    商品券が貰えるように客寄せ宣伝して、行ったら貰えないなら詐欺まがいではなく詐欺じゃないのか。

  128. 186 匿名さん 2012/11/20 13:49:12

    ブランズは見た媒体によって商品券をあげるあげないを決めてるよ。
    そんなん知らないから適当にアンケート書いたらもらえないとか普通にある。
    商品券のこと言うとくれるが。
    とりあえずやり方がせこい。
    だから、モデルルーム行っても、もらえる人ともらえない一つがいる。おかしいよね。

  129. 187 匿名さん 2012/11/21 02:09:59

    ここのプラウドはしょぼいクッキーのみだったけどね。

  130. 188 匿名さん 2012/11/21 03:46:07

    東急のような大手でもそんな営業方法とるなら、中小は言うまでもなく…
    いやー、この業界はひどいもんですな

  131. 189 匿名さん 2012/11/21 22:12:57

    プラウドもこちらから言い出さないと商品券くれないところあったよ。
    あれ、言い出すのもかなり勇気いります。

  132. 190 匿名さん 2012/11/23 05:44:46

    プラウドはちゃんとしてるほうですよ。別のプラウドでは色々もらいました。
    いいお客さんだと思ってもらわないと、言わないと出てこないとこなんていくらでもありますよ~!

  133. 191 匿名さん 2012/12/02 09:22:45

    後何邸くらい残っているのでしょうか?

  134. 192 匿名 2012/12/14 12:59:13

    残り8邸みたいです。

  135. 193 匿名さん 2012/12/26 16:40:29

    西側にマンションがあるから夏は西日が外壁に当たらなくてマンション自体があまり熱くならないのかな。低層階でも敷地の内側に建ってるから南側にマンションがあっても明るさは問題なさそうですね。

  136. 194 匿名さん 2013/01/01 17:00:37

    スーパーが近いのが良いですね。年を取ると買い物に出かけるのが大変ですから永住を考えるとこの距離は助かります。このマンションはバス停が近いですね。大阪市民は70歳以上は地下鉄と市バスが無料になるのでバスも使える環境だと生活しやすそう。無駄な共用設備がなくてマンション規模もちょうど良いです。なによりここは周辺環境が落ち着いていて良いですね。本当に市内?と思いました。もう希望の間取りが残っていませんでしたが残りの部屋でも検討したと思います。

  137. 195 匿名さん 2013/01/07 06:07:24

    価格はどれぐらいですか?

  138. 196 匿名さん 2013/02/01 09:39:48

    できあがる前に完売しましたね!!
    とっても嬉しいです。

  139. 197 匿名さん 2013/02/16 06:10:12

    購入された方に質問です。
    次のイベントや打ち合わせなど、何かあるのはいつ頃なのでしょうか?

  140. 198 入居予定さん 2013/06/21 05:04:51

    いよいよ、内覧会の時期になりましたね。
    モデルルームタイプ以外を、購入したので、見るのが楽しみです。
    内覧会に行かれた方、感想等ありましたら教えてください。
    ファミリーでの入居が多いようですが、みなさんよろしくお願いします。

  141. 199 匿名さん 2013/06/22 15:40:38

    プラウド南青山と間違えた〜

    全然違うよ、びっくり、何だここ(笑)

  142. 200 匿名希望 2013/06/29 13:55:40

    部屋はなかなか満足でした。入居が楽しみです!
    ただ、正面玄関の植木や、裏の植木が、枯れているところあり。
    近くに住む友達にも、枯れてるとしょぼく見えてしまうと言われ(T_T)
    引き渡しまでに綺麗になるのかな。そのまま?誰に言えばいいのかなぁと
    思う日々です。
    一階の人は、裏から家の中が丸見えですよね。緑はあんなものなのかな。

  143. 201 入居予定さん 2013/07/02 01:24:04

    駐車場の所の植木ですよね?
    結構枯れているのでわたしも気になってました。あれはあのままなのかな…
    再内覧会のときに聞いてみますね。

  144. 202 匿名希望 2013/07/02 04:16:15

    入居予定さん。よろしくお願いします。私は地元なのですが、近所のおばちゃんに、「植木全体の真ん中横にざーっと枯れてるから、誰かが嫌がらせしたんじゃないの~」とまで言われ(T_T)。

    再内覧会があるのですか?一回だけと思ってました。何か不具合があったのですか?

  145. 203 匿名さん 2013/07/03 03:39:47

    うちも今週、再内覧会に行きますのでその際に植木確認してみます。
    うちは2か所不具合がありましたので確認に行きます。

    部屋は思ったより狭く、「あーマンションてこんなもんか」って感じでした笑

    まあ、住めば都、きっとよい暮らしができると思っています。

  146. 204 入居予定さん 2013/07/07 11:33:21

    本日再内覧会に行ってきました。
    何カ所か不具合があった所もきれいにして頂いていてよかったです。

    私も部屋が思ったより狭く、こんなもんかーと思いました。。
    まあ、モデルルームは広く作られてますしね。。

    駐車場の所の植木ですが、激しく枯れていたものが何カ所か植え替えられていて
    きれいになってました!!

    再内覧会に合わせて植え替えたのかな?ホッと一安心です。

  147. 205 匿名さん 2013/08/03 23:24:10

    あの~結構子供さんの足音響きませんか?

  148. 206 匿名さん 2013/08/04 01:38:46

    上の部屋はお子さんがいるご家族ですが足音は響きません。間取りによって違うのかもしれませんね。思っていたよりも北側の部屋が明るいし風通しも良くて快適です。

  149. 207 匿名さん 2013/08/05 01:56:52

    早速、中古?出てますね。。
    キャンセル出たのかな?

  150. 208 匿名さん 2013/08/05 16:18:56

    子供さんによるんですかね。
    いや、親御さんの躾の問題か。
    北側の部屋は確かに夏は快適ですね。
    冬は結露が厳しいですが。

  151. 209 匿名 2013/08/07 02:53:42

    駐車場のところの植木、また枯れてますね、、、。
    どうしてでしょうか。
    住み心地は快適なのですが、残念です。
    管理人さんはとても親切な方で良かったです。

  152. 210 匿名さん 2013/08/09 13:45:37

    205さん

    そういったことは直接上の部屋の方に言ってみてはどうですか?
    ここはファミリータイプのマンションで小さいお子さんを持つ方が多く入居されています。

    その書き込みはどうかと。

    もちろん、夜中などに子どもが走り回るのは躾の問題かもしれませんが、昼間に自分の家で遊ぶのは当然のことだと思いますし、親御さんもマンションを買うという選択をされた時点である程度お子さんの出す音には敏感になっていると思います。

    うちの上の部屋の方は、お子さんはいらっしゃいませんがまだ引っ越し作業中なのか結構音が響きます。

    集合住宅を選んだ時点で、多少の音はお互い様です。

    お子さんがいないからといって音を出していないわけではないです。


  153. 211 入居済み住民さん 2013/08/10 04:22:09

    そうですね。気持ちの良い住まいのためにもここに居住生活を書き込むのは辞めた方がよいと私も思います。何か問題があれば管理組合へどうぞ。

  154. 212 契約済みさん 2013/08/10 09:27:18

    210、211さん

    世の中には様々な人がいます。
    何かあっても直接言える人も言えない人もいます。
    直接言ってしまった事によりトラブルになる事も多々あり、引っ越さなければならなくなる事や最悪の場合殺人事件に至る場合も少なからずあります。
    失礼ですが210.211さんの考えはあまりにも短絡的すぎませんか?
    管理組合に相談するのも住民トラブルに発展する可能性は確実にあります。
    住民それぞれが互いの事を思いやる事が大切だと思います。

  155. 213 匿名さん 2013/08/10 11:48:15

    横からすみません。先の方の短絡的だとは思いませんがもう入居が始まっているマンションなのに読む人が不快になることを書き込むのは辞めた方がよいと思います。
    確かに住民トラブルはみなさん避けたいことだと思いますので、もうここにそういったことを書き込むのはやめませんか?
    我が家にもやんちゃな坊主がいるので気をつけます。
    お互い気をつけて、快適な生活をしていきましょう。

  156. 214 匿名さん 2013/08/10 15:51:56

    管理人さん、ほんとに親切ですよね。
    マンション内で会う人、みなさん感じが良くいい住まいだなと感じています

  157. 215 匿名さん 2013/09/03 04:57:20

    あの〜植木また枯れてません?
    せっかくエントランスが綺麗なのに
    植木が枯れ枯れだとちょっと悲しくなります。。

  158. 216 匿名さん 2013/09/03 06:05:46

    管理人は、単に良い人じゃ意味ないし仕事してもらいたいですね。
    誰か議題に上げてほしいですよ。

  159. 217 周辺住民さん 2013/11/21 06:32:12

    このマンションの1階庭の犬が毎日うるさくて迷惑しています。苦情はどこに言えば良いのでしょうか。

  160. 218 匿名 2013/12/04 05:57:20

    管理人の方に言えばよいのでは。
    お子さんの足音も気をつけてほしいですね。

  161. 219 入居済み住民さん 2013/12/06 14:00:58

    1階の庭からガラガラガラガラ聞こえるのは芝刈り機?かな
    朝からガラガラガラガラガラガラ…

  162. 220 匿名 2013/12/06 16:02:55

    プラウドなのに音がするのですか?
    うちもそうですけど、音が全く上下左右しませんがね…
    ただ、野村リビングサポートさんが、廊下の掃除も掃除機で、芝刈りも頻繁にガラガラカラガラしてはいます。

  163. 221 入居済み住民さん 2013/12/07 04:30:24

    規約で共用廊下にはエアコン室外機以外は何も置いてはいけないのに自転車やベビーカー、傘立てやクリスマスの飾りを置いている住民が多すぎますね。ペットもバルコニーや専用庭には出してはいけないのに。うるさく吠える犬にうんざりです。

  164. 222 匿名 2013/12/11 08:32:31

    子供が多いファミリーマンションは仕方ないことですが
    しつけはきちんとしてほしいものですね。
    廊下にものを置いているのを見ると
    マンションそのものの価値が下がっていく気がします。

  165. 223 入居済み住民さん 2013/12/11 12:50:32

    前から気になっていたんですが、お風呂のシャワーの水圧が弱いような気がするんですが、
    私だけでしょうか? それとも、こんなものでしょうか?

  166. 224 入居済み住民さん 2013/12/11 22:30:41

    少し弱い気がしますね。あと洗面所も。
    階によるのかもしれませんが。

  167. 225 入居済み住民さん 2013/12/14 07:08:42

    引越しして以来、住居に関して不満に思うことはほとんどありません。
    上下左右、物音もせずプライバシーもしっかり守られて快適に暮らしています。
    ご近所さんもよい方々です。
    お風呂、洗面の水圧も問題ありません。
    内覧会の時に立ち会って下さった一級建築士の方にも、よいマンションですとお墨付きをもらいました。
    フロアによって異なるのでしょうか?
    購入に至るまで一年以上マンションを見学しまくりましたが、野村不動産にしてよかったと日々実感しています。
    ただ、確かに例のワンちゃんはかなりうるさいです。
    離れている上層階でもそう感じるので、隣接しているおうちはかなりの迷惑ではないかと…
    でもそれ以外は極めて快適です。

  168. 226 入居済み住民さん 2013/12/14 12:06:17

    毎日上の部屋からの騒音に悩まされています。何度か静かにして欲しいとお願いに行ってもうちの音じゃないと言い張られ話になりません。
    上が留守の時は全く音がしないので上の部屋の音で間違いなさそうなんですが。やはり住民の質の問題なんでしょうね。
    犬は本当にうるさいですね近くの部屋の方は相当迷惑だと思います。
    部屋は断熱性が高く今でも暖房無しで生活できています。
    北側の部屋とリビングの温度差は2度以内でおさまっているので家の中のどの場所に行っても寒いと感じることがないです。
    騒音以外はとても快適です。

  169. 227 入居済み住民さん 2013/12/15 05:38:57

    一階の犬はすっかり吠えぐせがついてしまっていますね。
    初めて犬を飼われたご家庭なのでしょうか?
    山坂神社境内で定期的に犬のしつけ教室をしています。
    自由参加のようですし、こういうところに行ってしつけを受けてもらいたいですね。
    飼い主のペットを飼う姿勢も大切かと。
    ちなみに次回は12月22日のようです。

  170. 228 匿名さん 2013/12/15 07:24:10

    この犬の方、特定されますよね。
    茶色のトイプードルですか?

  171. 229 マンション投資家さん 2013/12/15 12:12:38

    85戸で第1期として売り出した時は販売戸数が未定って・・・。
    ひょっとしてココって今でも未定のままなんですか?。

  172. 230 匿名 2013/12/16 06:55:28

    上階の方の騒音、大変ですね。
    ただ、マンションの音はどこから聞こえてくるのか特定しづらくないですか?
    私も下だと思っていたら斜め下だったりということがあり、
    なかなか苦情にも行きづらいです。

  173. 231 管理担当 2013/12/20 04:13:22

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  174. 232 入居済み 2014/02/11 20:46:30

    こんにちは。
    最近また、掲示板に張り出されましたね。
    「生活音」について。
    苦情があがるほどそんなにひどいのでしょうか。
    私は上から音もしますが、お互い様~と思っているので
    何とも思わないのですが。

    我が家は小さい子がいますので、もちろんマナーには気をつけて
    いるつもりですが
    この騒音に関しては人それぞれ受けとめ方が違うので難しいですね。
    掲示板に張り出されると、気をつけなきゃ…と思う反面、なんだか嫌な気持ちも
    するし複雑ですね…。

  175. 233 入居済みさん 2014/02/12 13:14:48

    掲示板に張り出すより、エレベーターに張ってほしいです。
    掲示板より見る頻度が高いと思います。
    騒音についてなのですが、上階から聞こえる何かを引きずる音は勘弁してほしいです。
    そこまで引きずるか!というくらい聞こえてきます。
    椅子だと思いますが…
    バルコニーでタバコを吸っている人がまだいますが、ルールを守ってもらいたいものです。
    洗濯物にも臭いがつきますし、臭いが部屋に入ってきます。

  176. 234 入居済みさん 2014/02/13 03:29:47

    よその家の音が気になるなら、そもそもマンションに住むべきではないと思います。
    そして、マンションを選んだからには、音はするものだし、自分も音を立てている、
    という認識が必要だと思います。

    友人の三階建ての戸建てのお家にお邪魔させてもらうと、
    マンションの上階からの音とは比にならないほど、上の部屋から音がします。
    私はマンション暮らしのほうがよっぽど静かだと思いますが。
    家族の立てる音なら許せるが、他人の音は苦情を申し立てなければならないほど
    許せないということでしょうか。
    そういった方は、どうぞ平屋建てのお家を建てられたらどうでしょう。

    住人の音にイライラして、音の犯人捜しをするよりも、
    せめて敷地内で顔を合わせたら挨拶するくらいのマナーとゆとりを持って、
    『お互い様』の精神でお付き合いしたいものですね。

  177. 235 入居済み 2014/02/13 12:26:34

    そうですね。
    確かに私の友達の家も3階建てですが、音はものすごいですね。
    マンションの方が静かというのも納得。

    わざと下階に響くように音をたてているわけでもないですし、
    音を気にしない生活をしたいならマンションを選ばないか、
    最上階を選ぶかですね。

    もちろん下に人が生活しているという心配りは必要ですけどね。
    直接 苦情に来られると、気をつけようと思いますが、せっかくの新しい
    生活がしにくくなるのも事実ですよね…

  178. 236 入居済み 2014/02/13 12:39:11

    タバコって、気をつけて室内の換気扇下で吸っても、結局はベランダにいきません?
    あ、私はまったくタバコ吸わないんですが、友達に
    言われたことがあって。あ、なるほど…と。

    バルコニーで吸うと臭いが確かに風にのってすごくしますね。

  179. 237 入居済みさん 2014/02/16 04:03:19

    マンションに住む以上、多少の生活音は自分も出すし、聞こえてもくることはみんなわかっていると思います。
    ただ、ベランダでたばこを吸わない、イスの音等が響かないように工夫する、子供に部屋で縄跳びをするような飛んだり跳ねたりをさせない等、集合住宅で生活する上でのマナーやしつけは必要です。
    「お互いさま」とは、これくらいはという自分だけの尺度で好きなように暮らすことではないでしょう。
    お互いが配慮しあって、「せっかくの新しい生活」は上の階の人も下の階の人も両隣りの人もみんなが快適であるべきだと思います。

  180. 238 入居済み 2014/02/16 12:43:24

    自転車置き場の屋根。もう少し長かったらなぁ~と思います(笑)
    子ども用の椅子が、雨降ったら濡れる~。

  181. 239 匿名 2014/03/26 06:13:59

    ある程度の音は我慢すべき、という意見が必ず出ますが、
    そのような方は本当にうるさい家の下に住んだことがないのでしょうね。
    ある程度、ではすまないほどの音を出す家ってあるんですよね…。
    簡単に、平屋に住めばいいなんて言われると悲しいです。

  182. 240 マンション住民さん 2014/04/02 12:45:21

    苦情を言われたことはないですが、階下の方には迷惑をかけているだろうと申し訳なく思っています。
    まだ小さい子どもには、走っちゃ駄目だよ、と毎日こんこんと言って聞かせています。
    その場は「わかった!」と元気よく言ってくれるのです。しかし本当の意味でまだまだ理解できる年齢ではなく、
    言ったことと行動が伴うまでは時間がかかりそうです。
    上階に同い年ぐらいの子どもさんがいらっしゃって、ものすごーく走る音が響き、しかも遅くまでするので、
    それがそのまま自分たちが出している音だと考えるようにし、毎日「気をつけようね」と家族で反省する日々です。
    決して平気と思っているわけではないんです。カーペットなどの対策もしていますが‥。
    子どもがいる私たちでさえ、上階の音にはびっくりすることが多々あるので、もし子どもさんがいらっしゃらなければ、
    相当苦痛に感じることは間違いないと思います。私たちも、早く子どもが静かにできるようにしたいです。

  183. 241 匿名 2014/04/03 09:20:23

    上の部屋が騒がしいので何度か言いに行ったのですがあいかわらず音はします。
    しかしお子さんが走り出してもすぐに音が止まります。
    しっかりとその都度言い聞かせていらっしゃるのを感じるのです。
    勇気を出して苦情を言いに行ってもなにもかわらないのはつらいですが
    明らかな改善を感じると精神的に楽になりますね。

    最近は部屋の中の音より南側の道路で遊ぶ子どもの声のほうが気になります。
    暖かくなって外で遊ぶようになったのでしょうね。
    自転車で通るときや駐輪場への出入りのときに危ないので公園で遊んで欲しいなと思います。

  184. 242 匿名 2014/04/04 08:34:35

    そうなんです、子供なんですからある程度の走る音は仕方ない、
    (自分は戸建でしたが)やっぱり走ってましたし。
    ただ、240さんのように気を遣って下さる方ならそれは伝わると思うんです。
    現に241さんはその配慮を感じておられるようですしね。

    けれど、全くな~んにも気にせず、子どもさんに注意することもなく
    好き放題走らせておられるお家もやはりあるんです。

    そしてお願いに行くと子供のことだからと開き直られたり
    ひどい時は逆切れされたり。

    怖い思いをしながら生活するのは本当につらいです。

  185. 243 匿名 2014/06/01 07:52:25

    ここの、マンションの住人さんは、こういうところで意見の交換とかあまりしないんですね。

  186. 244 入居済みさん 2014/06/14 07:23:10

    ベランダ側の窓開けてると裏通りの子供がメチャ騒がしいね。
    公園で遊ばせりゃいいのに。

  187. 245 匿名 2014/06/16 14:14:31

    窓全開での楽器演奏や、子供を騒がせるのは勘弁してほしい。
    外には聞こえていないと思っているのでしょうか?

  188. 246 匿名 2014/07/14 05:55:17

    もうすぐ、山坂神社のお祭りですね。

  189. 247 匿名 2014/07/23 06:50:45

    バルコニーでの水遊び、かなりうるさくないですか?

  190. 248 契約済みさん 2014/08/13 15:40:43

    第1期での販売戸数は未定だったんですねここって。

  191. 249 入居済みさん 2014/10/12 12:27:32

    裏通りの一家は結構なアレだねぇ

  192. 250 匿名 2014/10/14 11:43:10

    そうですね、結構な感じですね。

  193. 251 匿名さん 2014/10/18 17:18:03

    アレって?

  194. 252 匿名さん 2014/11/25 00:30:36

    1階、結構強気な価格で出てますね。
    もともといくらだったんだろう?

  195. 253 匿名さん 2014/11/26 09:12:29

    あまりの築浅だと何かトラブルあったのではと不安になります。

  196. 254 引越前さん 2014/12/01 17:06:39

    >>253
    仕事の都合で引っ越しますが、影愚痴凄いですね!!

  197. 255 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/15 15:09:50

    いついっても管理人さんが不在のような気がするのですが。

  198. 256 入居前さん 2015/11/29 21:43:22

    第2期の販売住戸も未定のまま売り出していたマンションです。

  199. 257 マンション住民さん 2016/07/20 10:39:50

    もひとつ言わせてもらうと第3期も販売戸数は未定でした。

  200. 259 住民板ユーザーさん1 2019/07/15 13:12:45

    住み始めた頃はそうでもなかったけど、最近はゴミの分別がひどい。なぜ分別出来ないのかな。大阪だから?周りはしないから?瓶も缶もペットボトルもプラゴミも、ごちゃ混ぜに出して。マナーがどんどん悪くなっていく。挨拶もしない人達ばかりだし。自分は変な人ですって言いふらしてるのと同じ。

  201. 260 契約者さん2 2023/10/05 14:18:35

    上階の住民の足音がうるさく、どこを歩いているかわかります。どこもこんなものですかね

  202. 261 住民さん1 2023/10/05 21:14:55

    上の階の住民がうるさいです。
    朝から物を叩いたり、足音がうるさいです。
    他の家もこんなに物音聞こえる物ですかね

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド南田辺]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランドパレス長田
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ堺グリーンアベニュー

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円(事務所使用住戸のみ、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    [PR] 大阪府の物件

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    5299万円~1億199万円

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸