なんでも雑談「女性が自分本位になったから少子化社会になったのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 女性が自分本位になったから少子化社会になったのか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-04-05 13:04:54

女性のわがまま。社会的地位を得たい。専業主婦だが精神的、肉体的に負担をかけたくない・・・・・などなど。

[スレ作成日時]2008-06-05 23:48:00

最近見た物件
アメイズ諫早駅前プレミアム
所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
価格:2,680万円~4,030万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:63.13m2~82.61m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性が自分本位になったから少子化社会になったのか?

  1. 2 匿名さん 2008/06/05 14:59:00

    人の意見を無断でそのまま引用して他人がスレを立てるのは、マナーというかモラルとしてどなのかな?
    悪いけどスレ主さんの人格を疑ってしまうよ。

    スレタイにご意見のある方は少子化スレでお待ちしております。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23290/

  2. 3 とくめい 2008/06/05 15:10:00

    ちがうよ、スレ主より上位の女性が増えたからだよ。
    だって、あんたみたいなやつの子供なんて後世に産み落としたくないもん。

  3. 4 匿名さん 2008/06/06 04:52:00

    まあ、上位下位はともかく、働き続けたい女性は自分が主導権を
    とれる男性を選んだ方が無難。キャリア衝突で結局離婚となった
    同僚(女性)が、職場に複数人います。

  4. 5 匿名さん 2008/06/06 16:16:00

    >働き続けたい女性は自分が主導権を
    >とれる男性を選んだ方が無難。
    しかし、その手の結婚は後で男が若い娘に走るのもよくある話だな。

  5. 6 匿名さん 2008/06/06 23:18:00

    わがままな女をつかみたくなかったら、まず己をみがこう、スレ主よ。
    今のままの感じじゃ、そーとーやばそーだぞ?

  6. 8 匿名さん 2010/05/23 02:32:11

    少子化の原因は政府の腐敗のせいじゃないかな。不景気より各家庭の収入が減り、さらに保育施設の不足が原因で安心して子供を育てる環境が整備されないから、各家庭は保守的な考えになって子供を作るのを渋るようになったんですよ。全て政府が悪い。

  7. 9 8 2010/05/23 02:32:55

    訂正。 × 不景気より → ○ 不景気により

  8. 10 匿名さん 2010/05/23 03:14:25

    独りっ子ブームはもう終わったよ?

  9. 12 飽和状態 2010/06/15 13:27:40

    少子化になったのは日本の人口が飽和状態になっているから。1億人強なんて多すぎるくらい。これまでの日本の歴史上をみても。 お隣の韓国もシンガポールも出生率が低いけど共通していることは日本も韓国もシンガポールも人口密度が高い。

  10. 13 匿名さん 2010/06/15 13:38:46

    中国も低いし、アメリカのネイティブも低いんですけど・・・

  11. 14 匿名さん 2010/06/15 13:43:31

    >少子化の原因は政府の腐敗のせい

    少子化の原因は国民の腐敗のせいじゃないかな。不景気より政府の収入が減り、さらに保育施設や年金や高齢者ケアへの激しい要求が原因で安心して財政規律が保てないようになったから、政府は保守的な考えになって支出を渋るようになったんですよ。全て国民が悪い。

    こんな風にも書きなおせるね(笑

  12. 16 匿名さん 2010/06/20 07:29:08

    精子異常が増えてるのが原因ってTVでやってるの観たよ

  13. 17 匿名 2010/06/20 07:31:25

    ↑メディアの思い付きにいちいち流されてたらあかんやん

  14. 18 匿名さん 2010/06/20 07:57:22

    平成になってからの傾向では
    ヤっても出来ない夫婦って意外に多いよ

  15. 19 匿名 2010/06/20 08:05:42

    ↑そうなんかな〜。
    周りにもそういう夫婦いるけど子供いる家庭のほうが圧倒的に多いで。

  16. 20 匿名さん 2010/06/20 08:10:55

    >17

    環境ホルモンの影響で
    高度経済成長期以降に生まれた、いまの子作り世代の精子減少や質の低下はずっと言われてるよ。

    でも、そもそも少子化はいまに始まったことではなく

    1920年代からの女性の社会進出とともに、ゆるやかに進み
    1980年後半には共働きの世帯が増え始め、急激に落ち始めた。

    いまさら女は外で働くなともいえないし、仕方のないこと?

  17. 21 匿名さん 2010/06/20 08:40:15

    不見識で恐縮なのですが、女性の社会進出、男女共同参画社会は、労働生産性が低い日本で、新たな労働力として女性を組み込もうとしたことが発想の根底にあったのではないのでしょうか?

    しかも、どちらかというと、投資不要で安価な労働力として期待されて労働市場に女性が登場してきたというのが実情のように思われます。(これを糊塗するために、「女性」総合職なんてのがもてはやされた時代もありました。)

    そんな中、経済的に家計に責任を負う訳でない若年女性労働者が賃金を得て、消費性向が向上し、買い物や旅行といった消費活動にうつつをぬかす間に結婚適齢期を逸してしまった、というのが少子化社会の遠因であるように思います。

    国際競争力の向上を考えれば、女性の社会参加は真剣に検討しないといけない課題であったにもかかわらず、ご都合主義、いきあたりばったりで女性を労働力化したツケが回ってきたような気がします。(女性に甘えている!)

    ここで開陳しました意見は、特に少子化問題について深く検討した訳ではない私の、いわば偏見に近いものです。その内容は、ともすれば女性蔑視の誹りを免れないものと認識しておりますので、ご批判を賜ることができれば幸いです。

  18. 22 匿名 2010/06/20 08:41:51

    環境ホルモンの影響で、精子の減少、質の低下は言われていますよね。

    子供のいる家庭は多いけど、なかなかできなかったという人もよく聞きます。
    二人目不妊という言葉もあるから、それが一つの原因になっていると考えてもいいのでは。

  19. 23 匿名 2010/06/20 10:06:48

    ↑だからそれはメディアの言ってることやろ?
    ほんまにそうかお前自身が調査したんか?

    マスコミの言うことやから絶対の自信みたいやな。

    お前権威主義やろ。

  20. 24 匿名さん 2010/06/20 10:08:13

    ↑アホだなぁ。。。

  21. 25 匿名 2010/06/20 10:10:48

    >>23
    だったら、お前が権威か?つーのw

  22. 26 匿名さん 2010/06/20 10:21:29

    21さんのおっしゃることはあながち大はずれじゃないと思います。女性が働きだして、女性もそこまでバ カじゃないから、景気のいい頃はまだしも、同じ四大卒なのに昇級のペースが遅いとかいろいろ気付いてしまったり。

    女性に有利にというわけではないですが、男性も女性も働きやすい環境にしないといけないでしょうね。多分、今の30代くらいの女性って、子育ても仕事も経験したいっていう人が多いと思います。ただ、両方やっていく自信が現状ではないから、どちらかをあきらめているって感じじゃないのかなあ。

  23. 27 匿名さん 2010/07/24 00:30:02

    不妊の原因はブリーフにあり、と不妊の専門医が言っていた。
    そもそもタマが下がっているのは体温の影響を受けないための仕組み、
    それをブリーフで温めてしまうから精子が駄目になるんだそうだ。
    トランクスで風通しを良くし、身体から離してやれば良いとのこと。

  24. 28 匿名さん 2010/07/24 00:38:24

    >21

    配偶者控除があるから扶養の範囲でだけ働く主婦が増えたんでしょう。
    ハイ愚者控除をなくすべき

  25. 29 匿名さん 2010/11/11 00:50:57

    スレ名通りだと思う。

  26. 30 匿名さん 2010/11/11 03:10:46

    「自分本位」はちょっと言葉がキツイですが、その通りだと思う。
    女性が「自分の幸せ」を追求するようになった結果かなって思う。
    まあ自分本位になったのは女性だけか?という気もしますが。
    昔は結婚したら子供を産むのは当たり前くらいの感じだったけど、
    今は夫婦2人の生活を楽しみたいっていう人たちも多いからね。

  27. 31 匿名さん 2010/11/11 03:12:32

    男が休日に一日中ネット観て動画観てオ○ニーして満足してるのも原因。
    男に女にモテようという気概が無くなった。

  28. 32 匿名さん 2010/11/11 03:39:03

    昔は夜の営みが唯一の楽しみだった。
    でも、今はネットやゲームや色々ありすぎて
    子作りは楽しくないだろう。
    家で嫁とヤルなんて、こっぱずかしいよ。

  29. 33 匿名さん 2010/11/11 03:51:31

    ↑何年も関係がないと、そういう行為を嫁に
    しよう、というキッカケがつかめないね。
    昔は肩のマッサージから発展させたけどね。
    断られたら傷つくしね。

  30. 35 匿名はん 2010/11/11 11:44:57

    >ブリーフで温めてしまうから精子が駄目になる

    あまり関係ないのかも。
    おれはブリーフではないが、20代の頃からボクサーパンツしか履いてない。
    嫁も同じようなパンツを持ってるから、それなりにぴったりしてるんだろう。
    でも、3人順調にできた。

  31. 36 匿名さん 2010/11/11 12:25:03

    女性は子供を産む機械と考えてだね。
    やってたんだよね、昔は。

  32. 37 匿名さん 2010/11/11 12:26:03

    つーか、女性の職場復帰が厳しすぎる。
    待機児童だらけの今の状況じゃ産めないだろう。

  33. 38 匿名さん 2010/11/11 12:29:25

    男の価値は稼ぎで決まる。女の価値は子供を何人産んだかで決まる。

    これ常識。

  34. 39 匿名 2013/04/28 06:53:13


    はじめて、聞いた

  35. 40 匿名 2013/05/09 02:23:15

    女がAVに出なきゃ
    男は女を美化するよ

  36. 41 匿名 2019/01/16 02:49:49

    女性の社会進出が失敗のモト
    あれがなければ少子化にならなかった
    やはり昔ながらの体制がよかった

  37. 42 スモモ 2019/01/16 02:52:04

    そりゃ男が女に勝てない
    負け惜しみだろw

  38. 43 マンション掲示板さん 2019/04/05 01:19:44

    そうだと思います。

  39. 44 匿名さん 2020/08/03 02:02:52

    女性は太古の昔から強かったらしいです

    戦争をやり始めて、男を立てるようになりましたが平和条約が出来た
    男が弱くなったのではなく、元々、女性は強かったのです

  40. 45 匿名さん 2020/08/05 10:01:06

    少子化になったのは子どもを大事にしないから。
    学校のブラック校則いじめ・児童虐待・貧困の子どもを放置するなど到底「子ども思い」じゃない。

  41. 46 匿名さん 2020/08/05 10:04:17

    「子どもが好きっていう大人」って子どもの数よりももっと少ないと思うのだが。
    「児童相談所の職員・保育士・子ども食堂」って子どもの数よりももっと少ない。

  42. 47 匿名さん 2020/08/05 10:08:26

    今、可愛いペットが人気になってる(トイプードル・ハムスター)
    「人間の子ども」よりペットショップの動物を可愛がる人が多くなれば人間の子育てに協力する人が少なくなるのも無理もない。 親以外に子育てに協力する人がいない→少子化となる。

  43. 48 名乗るほどでは 2020/08/05 14:24:40

    江戸時代、女性の権利は確立していた、しかし明治になり女房に頭が上がらない男たちが
    夢の男尊女卑の世界を構築したので、女性たちは不満を募らせることになった。
    そこに油を差すがごとく西欧からのデコレーションされた女性文化が入ってきたので
    女性たちは救いを求めるために、自立した。

    大昔から男たちは洞窟から外に出て、戦い獲物を狩ってきた。
    女たちはその獲物を料理するために火を絶やさず、子供を守った。
    私たちの遺伝子には組み込まれているのに、なぜ、変わってしまつたのだろう。

  44. 49 匿名 2020/08/25 21:29:21

    少子化が進んでるから女性は子供をたくさん産んで下さい。
    っていうのは「子ども騙し」だろ。

  45. 50 名乗るほどでは 2020/10/29 13:58:53

    女性がどれだけ強がっても、男は守ってあげることを忘れてはいけない。
    憎まれ口を言っても、それは虚勢なのだから、本気にしたフリをして、受け止めよう。
    それは、女性が身を守るために手段の一つであり、それらを含めて愛しき女性なのです。

  46. 51 ちひろ 2021/04/26 12:57:28

    女子が「絶対」に口にしてはいけない言葉・・・・「もう、終わったの」
    女子が「絶対」に口にしてはいけない言葉・・・・「今月も節約しなきゃあ」
    女子が「絶対」に口にしてはいけない言葉・・・・「あんたの身内、変わってるね」
    男子が「絶対」に口にしてはいけない言葉・・・・誰か、教えてくれ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アメイズ諫早駅前プレミアム
    所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
    交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
    価格:2,680万円~4,030万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:63.13m2~82.61m2
    販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ出島水辺の森

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ出島水辺の森

    長崎県長崎市梅香崎町30番2

    4598万円~8598万円

    2LDK・3LDK

    50.24m2~87.59m2

    総戸数 44戸