クリオ南14条プロジェクトについて。
なかなか便利そうですが、ご意見お聞かせください。
所在地:北海道札幌市中央区南14条西15丁目3-1(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.74平米~101.69平米
売主:明和地所 札幌支店
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2012-05-10 00:26:48
クリオ南14条プロジェクトについて。
なかなか便利そうですが、ご意見お聞かせください。
所在地:北海道札幌市中央区南14条西15丁目3-1(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.74平米~101.69平米
売主:明和地所 札幌支店
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2012-05-10 00:26:48
モデルルームは6/2オープン
設備的には平岸と似たような感じかな。規模もそんな感じだし。
というかマンションギャラリー使い回しですし。
市電で生活十分な人にはいいのかね
マンション南側、仲通りはさんで、15階建てマンションが建っています。
マンション東側、市電通りはさんで、15階建てマンションが建っています。
マンション北側、隣接して山鼻病院を新設予定です。(取り壊し前は7階建ての病院でした)
マンション西側、眺望いいです。
モデルルームだけで即決せず、眺望の件で、現地をご覧になったほうがいいです。
案内パンフレットには隣接するマンションがCGで消されています。。。。
コンビニとかに置いてある冊子の方のSUUMOにはディスポーザー付きって書いてあります。
便利なのはいいんだけど、27戸しかないんで管理費は高めになるかもね。
市電も近いですし、住宅街としてはけっこう便がいいですよ。
ただし、雪のひどい時は電車が止まります。
間取図見たときに狭く感じたのはなぜでしょうか。
全部角部屋なのは魅力的。
お互い気遣いが上下ぐらいにしかないでしょう。
狭く感じたのはウォークインクローゼットの関係では?
やたらと多いと狭く見えることもあります。
立地的にはいいと思いますよ。
このマンションの前何度か通っているんですが印象がない?
多分アソコであっていると思うんですけど。
前が大きい道路で早く通り過ぎてしまうせいでしょうか。
そのため、昔から立てているような印象もあります。
場所的にはとてもいいんですけどね。
ただAタイプはウォークインが多い分狭く感じますね。
モデルルームの壁紙に笑ってしまいました。
こんな壁紙のマンションあるんですね。
この辺って、春とか暖かいときはいいけど、冬に小児科行こうと思ったらちょっと微妙に距離がありませんか?
はせ小児科周囲の評判がいいので気になっているんですが…。
クリオ、エクセルシオール、クリーンリバーですね。少し離れてグランファーレ。
校区の良さと、大通りやすすきのに市電ですぐだからじゃないですか?
南高や旭ヶ丘高校、進学校にも通いやすい。
私立高校に通わせない分、マンションにかけられるとか。
住んでいる方によると山鼻は札幌で地盤が良いとの事です。
分かります。
クリオもクリーンリバーも小学校の校区は良いけど、遠いですよね。
事故や事件に巻き込まれるのは、確率の問題だから、
小学生のうちは、近ければ近い程、安全ですよね。
知恵袋にも載っていましたが、幼児がいるなら、
マンションの低層階の方が安全との事。どうなんでしょうね。
落ちたとき2階だったら死なない可能性もあるけど高層階だとね・・
地震でも火事でも上は逃げ遅れるし
小学生は犯罪にあったとき声も出せないだろう
[クリオ南14条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE