マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-21 09:53:46
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

最近見た物件
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 8920 匿名さん 2024/11/01 19:54:16

    江戸時代も今の品川から西は、江戸の外という扱いでしたからね。
    国鉄からJRになって品川は(JR東海の東端の管轄)開発され、その後、新幹線の駅を作りましたが、2000年前は田町までが都心という印象でした。
    港南口は(具体的にはいいませんが)、都から追いやられた施設が幾つか集められ、一方、高輪の方は、屋敷街を引き継いだエリアでした。
    以前あった、高輪口と港南口の地下通路は、港南口の人も高輪口に一応行き来させてあげます程度の暗くジメジメした通路でしたね。

  2. 8921 検討板ユーザーさん 2024/11/01 23:38:25

    富裕層は日本に140万人以上いて同層が持つ資産は増加の一途。都心マンションは富裕層クラブでの需給で価格が決まる。もし都心マンションを購入したいならばまず先に富裕層への仲間入りが必要というのが、目を瞑りたくなる不都合な事実

  3. 8922 eマンションさん 2024/11/02 00:15:59

    富裕層が140万人以上って言うけど、その富裕層でも4億のマンションは買えないよ

  4. 8923 口コミ知りたいさん 2024/11/02 00:27:35

    実際その辺りの価格で出してるマンションはずっと高止まりしてて売れてない
    売り手と買い手の売買価格に差がありすぎる
    今の価格が見合ってないから売れてない

  5. 8924 名無しさん 2024/11/02 04:08:12

    >>8923 口コミ知りたいさん
    湾岸タワマンなどで価値に見合わない物件が増えてますねえ。もっとも私は湾岸タワマンは都心マンションだ思ってませんけど

  6. 8925 検討板ユーザーさん 2024/11/02 04:10:29

    >>8922 eマンションさん
    4億のマンション購買者は超富裕層。日本には9万人います

  7. 8926 通りがかりさん 2024/11/02 04:24:11

    湾岸タワマンには単細胞投資家が入り込んでいるからそろそろ調整入るだろうな
    そこで更に価値が維持され、上がっていくは、山手線内側中央線南側の真の都心エリア

  8. 8927 評判気になるさん 2024/11/02 04:28:38

    >>8923 口コミ知りたいさん
    3億円以上の物件は殆んど市場に出ずにアンダーで成約する。市場にでてるのは値付けが歪んだ物件が多い

  9. 8928 口コミ知りたいさん 2024/11/02 06:24:27

    湾岸タワマンが都心なんて誰も思ってませんよ

  10. 8929 検討板ユーザーさん 2024/11/02 06:30:16

    超富裕層でも買えません
    超超富裕層じゃないと
    そんな購買価格おかしいでしょ

  11. 8930 名無しさん 2024/11/02 06:36:36

    >>8929 検討板ユーザーさん
    超富裕層は5億以下のマンションなら買えるよ。足りなければ喜んで銀行が貸してくれる

  12. 8931 マンション検討中さん 2024/11/02 06:38:06

    >>8928 口コミ知りたいさん
    皆さんと一致して嬉しいです。これからもよろしくお願いします

  13. 8932 マンション検討中さん 2024/11/02 07:08:36

    麻布、青山、赤坂、番町、麹町、白金あたりのマンション価格を見て回った。一部例外はあれど、まあまあ妥当な価格だから普通に売れるよ。
    売った人にはまた売却代金入るしね

  14. 8933 通りがかりさん 2024/11/02 07:28:55

    >>8929 検討板ユーザーさん
    富裕層の資産保有産が数百兆円あってここ10年間で更にその資産ストックが増えているのが今の日本。
    この人たちが相続税対策をするときに最も有効なのが高額な自宅不動産なのさ。だから本物の都心マンションの価値はまず下がることはないんだよ。この構造分かるかなぁ…

  15. 8934 検討板ユーザーさん 2024/11/02 10:33:18

    自分が買えもしないのに知ったかぶりだねぇ

  16. 8935 検討板ユーザーさん 2024/11/02 10:42:31

    わざわざ銀行に借りてまでその金額のマンションは買わないでしょ

  17. 8936 通りがかりさん 2024/11/02 10:51:03

    その辺りのマンション価格ずっと見てますが、ずっと1年くらい売れ残ってますよ

  18. 8937 匿名さん 2024/11/02 10:58:28

    >>8935 検討板ユーザーさん
    借入して買った方が節税効果が大きいのです。お知り合いに税理士さんがおられれば聞いてみてください

  19. 8938 匿名さん 2024/11/02 10:59:47

    >>8936 通りがかりさん
    それは価格が歪んだ物件なんです。そのような恥ずかしい物件はたまにありますよ

  20. 8939 評判気になるさん 2024/11/02 11:02:47

    知識やロジックで負けると個人プロフィールを捏造して攻撃する小学生の時の友人を思い出した

  21. 8940 通りがかりさん 2024/11/02 11:20:23

    誰も負けたとか全く思っていませんし、誰も攻撃もしていないのに攻撃とか言ってるあたりがちょっと話が噛み合わないので今度からスルーしてもらって良いですよ
    そんなことで勝ち負けとか決める方が小学生みたいというかそれ以下だなって思いますけどね

  22. 8941 評判気になるさん 2024/11/02 11:47:02

    >>8940 通りがかりさん
    勘違いされてるようですが、負けたのはあなた様ではありません。小学生の友人です。
    誤解を生んでしまったのでしたら申し訳ございません

  23. 8942 匿名さん 2024/11/02 23:09:24

    レストランもホテルも自動車も洋服もあらゆる財やサービスの一般と高級の価格差は時代を経てますます広がっていて、10倍も何十倍以上も異なる値段がついている。マンションも同じことですね

  24. 8943 eマンションさん 2024/11/02 23:19:37

    業者のまわし者か何かなんですか?

  25. 8944 匿名さん 2024/11/03 00:09:14

    落ちてこないものが落ちてくるのを指を咥えてじっと待っているのではなく、実態に即して出来ることについて行動を起こしたいなと考えています

  26. 8945 匿名さん 2024/11/03 00:36:44

    都心マンションに10年以上住んでいれば殆んどの場合で時価は倍以上。例えば1億円高く売れた譲渡所得の税は約15百万円で税後約85百万円の利益。
    因みにビジネスマンが1年で同じ1億円稼いだら約50百万円の税金支払が必要で税後は50百万円も残らない。
    これが今の日本の税制

  27. 8946 匿名さん 2024/11/03 02:14:11

    なぜ一部の富裕層がますます良い思いをしているか。

    ひとつの答えは、圧倒的大多数の人間が、経営者や株主のため、そして納税をするために遠距離通勤をして税天引後の月給で真面目に一生懸命に働いて貢献しているからです。

    それが資本主義。文句を言えば私もすっきりしますが、自分で行動しないと自分は変わらないと言い聞かせています

  28. 8947 eマンションさん 2024/11/03 23:51:39

    ひとりで必死に自作自演してる人がいるw w w

  29. 8948 匿名さん 2024/11/04 00:41:12

    真剣な人を冷やかす人。
    そのような人に真の成功者、心の温かい人は1人もいない。

  30. 8949 eマンションさん 2024/11/04 01:02:18

    図星な事を言われると、すぐ感情的になって癇癪を起こす幼稚園の時の友人を思い出したw

  31. 8950 eマンションさん 2024/11/04 01:08:33

    そうですよね、あなたみたいな人を誰も真の成功者とも心の温かい人だとも思っていないので大丈夫です、安心してくださいw

  32. 8951 eマンションさん 2024/11/04 01:13:20

    あ、勘違いしないでくださいね、先ほどの話はあなた様ではなく幼稚園の時の友人の話なのでw

  33. 8952 匿名さん 2024/11/04 03:04:36

    スレが荒れてしまい、私にも一因があるので暫くここから離れます。気分を悪くされた方、申し訳ありません

  34. 8953 eマンションさん 2024/11/04 03:55:36

    そうですね、それは賢明なご判断だと思います。
    お疲れ様でした。

    これからは、相手が気分が悪くなる様な言い方をしない人、良識のある人、節度を持って話ができる人のみで、純粋に都心マンションの今後のことについて、話あっていけるスレを作って行きましょう。

  35. 8954 マンション検討中さん 2024/11/06 00:15:42

    アメリカ大統領選挙はどうなるのかね
    トランプになったら円高になるかな

  36. 8955 マンション検討中さん 2024/11/06 09:59:44

    トランプになったね

  37. 8956 匿名さん 2024/11/06 14:51:41

    トランプw
    株価暴落w
    お待ちかね都心マンション暴落w

  38. 8957 評判気になるさん 2024/11/07 07:06:22

    ついに始まるかな

  39. 8958 匿名さん 2024/11/07 13:19:26

    このスレ、2008年から同じこと言ってるのね。
    その間、都心マンション価格は上がりっぱなし。

  40. 8959 eマンションさん 2024/11/07 22:48:15

    今度こそ下落して令和の買い場がやってくる

  41. 8960 評判気になるさん 2024/11/08 05:53:32

    買い場来い

  42. 8961 評判気になるさん 2024/11/08 05:54:58

    このままインフレが加速したら、日銀も来年あたり追加利上げに踏み切るんじゃないか

  43. 8962 eマンションさん 2024/11/08 07:44:31

    金利がガッツリ上がると物件は下落しそうだけど住宅ローンの金利や返済負担がかなり増えるから今から頭金しっかり用意しておかないとな

  44. 8963 マンション検討中さん 2024/11/08 10:58:34

    値下がりした郊外マンションを、買い場と勘違いして買って、自爆のパターンやね。

  45. 8964 マンコミュファンさん 2024/11/08 11:27:25

    アメリカFRBも利下げが決定しましたね

  46. 8965 eマンションさん 2024/11/08 11:48:18

    都心マンション半額でゼロ金利ってどんだけボーナスタイムだったんだよ

  47. 8966 通りがかりさん 2024/11/08 12:25:33

    >>8961 評判気になるさん
    あの…インフレ加速したら都心マンションも値上がりしませんか?

  48. 8967 マンコミュファンさん 2024/11/09 13:08:53

    今でも高止まりしてるのに、これ以上上がって誰が買うの?

  49. 8968 名無しさん 2024/11/09 13:09:38

    チキンレース

  50. 8969 評判気になるさん 2024/11/09 13:22:11

    >>8967 マンコミュファンさん
    株長者、不動産長者、上場会社役員、外資コンサル社員、投資銀行社員、中小企業オーナー、パートナー弁護士、開業医、外国人富裕層

  51. 8970 評判気になるさん 2024/11/10 03:06:57

    お金持ち増えたなあ

  52. 8971 マンション検討中さん 2024/11/10 08:02:02

    暴落しないね

  53. 8972 評判気になるさん 2024/11/10 08:10:07

    人口減とか金利アップで郊外や地方は下落が始まって在庫も増えている。
    都心は逆に価格上がって在庫も減っている。
    差が広がる一方だよ。無理してフルレバかけても急いだ方がいいのかな

  54. 8973 デベにお勤めさん 2024/11/10 10:01:18

    2008年ですらすでに高騰中で、一度も暴落してない
    マンション価格は2000年くらいからずーっと上がりっぱなし
    この約30年間で、23区のマンション平均価格は戸建て平均価格より一度も下だった事がない
    ずーっと上

  55. 8974 評判気になるさん 2024/11/10 10:09:42

    >>8939
    このスレにもずっと張り付いて深夜から翌昼まで一晩中連投してた無職の捏造虚言癖の独居老婆が居ましたね(今もいる)。

    今でも駅前3LDK新築タワマンは3000万以下だ!とデマを言い張り、じゃあそれに該当する物件を出してみて?と問われると、まったく該当しない物件(3000万以上だったり、駅から10分以上かかったり、モノレールで何十分もかかったり、築10年以上だったりw)のURLを貼り付けて誤魔化してる虚言老婆が。

    どうしてもマンションへの嫉妬が抑えきれず、マンションを安く見せたいがあまり、ロジックで負けると情報を捏造してまで攻撃する公営団地の老婆が。

  56. 8975 eマンションさん 2024/11/10 11:06:48

    いてもいい

  57. 8976 名無しさん 2024/11/10 11:15:34

    まだしてないけどいつか暴落来るんじゃない

  58. 8977 eマンションさん 2024/11/10 11:22:35

    これだけ上昇が早いと1割くらいの調整はありそう
    5割ダウンとかまではないんじゃないの

  59. 8978 マンション検討中さん 2024/11/10 13:22:35

    >>8976 名無しさん
    みんながそう思うから暴落しないのかな?

  60. 8979 通りがかりさん 2024/11/10 13:57:02

    この価格でも都心マンションを買いたい人が多いからでしょう

  61. 8980 名無しさん 2024/11/11 01:54:20

    都心マンションがマネーゲームの対象になっちゃっててそれに実需の人が巻き込まれると痛い目にあう
    株と一緒で急に上がったものは下がる時も早い

  62. 8981 通りがかりさん 2024/11/11 03:57:55

    マンション空室率は郊外より23区が低くてずっと低下トレンドだよね。買って実際に居住しているならマネーゲームではないんじゃないの??

  63. 8982 通りがかりさん 2024/11/11 04:10:03

    マンション空室率は郊外より23区が低くてずっと低下トレンドが続いている。実際に居住しているなら下落してもすぐには売らないだろうし、マネーゲームではないんじゃないの??

  64. 8983 名無しさん 2024/11/11 11:55:35

    居住用なら上がろうが下がろうがずっと住むならそんなこと気にしないんじゃない
    必死に上がるの気にしてるんだから投資目的でしょ

  65. 8984 通りがかりさん 2024/11/11 12:26:04

    純粋な投資目的の購入者って外国人にはいるけど日本人では殆んど見かけません。節税効果は制度上、住んでこそ一番とれるから一戸で高額がいいですよね。
    都心ではないけど晴海フラッグのような相場以下の物件を抽選でのサヤ狙いの人は少数いるけど品がない感じ

  66. 8985 通りがかりさん 2024/11/11 12:35:30

    山の手の高品質の低層マンションのオーナーや仲介会社は買い手を良くみていて外国人や純投資家やホストのような人物には売らない。飛ぶ鳥、後を濁さず

  67. 8986 名無しさん 2024/11/12 04:40:19

    それはあなたの架空の想像の話ね
    実際は都心低層高級マンションでも外国人に売られてますからw
    いつも思うけど都心の話ですよね
    毎回晴海とか話題に出すけど、そんなところの話はしていませんよ

  68. 8987 通りがかりさん 2024/11/12 06:09:11

    希少な都心マンションはそれでも年々あがっていく

  69. 8988 デベにお勤めさん 2024/11/12 23:48:12

    >>8975 eマンションさん

    自分で自分のコメントに必ず「参考になる!」と押す自演連投お婆さん本人。

  70. 8989 マンコミュファンさん 2024/11/13 03:13:22

    押せる仕様なんだから誰が何に押しても何ら問題ない

  71. 8990 マンコミュファンさん 2024/11/13 03:19:20

    今日は都心も快晴で過ごしやすい。見通しがよくて洗濯物が良く乾く

  72. 8991 マンション検討中さん 2024/11/13 07:59:49

    >>8988 デベにお勤めさん
    年齢や性別への差別的意識に嫌悪を感じます

  73. 8992 デベにお勤め 2024/11/13 20:16:45

    >>8989 マンコミュファンさん


    自分で自分のコメントに必ず「参考になる!」と押す自演連投お婆さん本人.

  74. 8993 デベにお勤め 2024/11/13 20:17:40

    >>8975 eマンションさん

    自分で自分に「いてもいい」と擁護する嫌がらせお婆さん本人。

  75. 8994 デベにお勤め 2024/11/13 20:18:47

    >>8991 マンション検討中さん

    自分で自分のコメントに必ず「参考になる!」を複数回押す自演連投お婆さん本人.

  76. 8995 評判気になるさん 2024/11/13 20:19:35

    >>8989 マンコミュファンさん

    誰が押しても、ではなく、お前が自分のコメントに自演で押してるのがバレてるだけ

  77. 8996 評判気になるさん 2024/11/13 20:21:49

    >>8990 マンコミュファンさん
    都心マンションなら浴室乾燥や室内乾燥機あるから天候関係ないけどね。

  78. 8997 名無し 2024/11/13 20:23:50

    >>8991 マンション検討中さん
    お婆さんがお婆さんと敬語で呼ばれただけなのに嫌悪を感じるなんて
    よっぽど自分の年齢にコンプレックスがおありなんですね。
    お婆さんはお姉さんとでも呼ばれないと気がすまないのかな。
    迷惑な年寄りだ。自分で自分に「参考になる!」連打ご苦労さん。

  79. 8998 名無し 2024/11/13 20:25:50

    >>8974 評判気になるさん
    完全同意です。
    あなたのコメントがよっぽど刺さったらしく、本人が自演で大暴れしてますよ。
    身寄りもない貧困の年寄りは掲示板でしか暴れられないので迷惑なもんですよね。

  80. 8999 口コミ知りたいさん 2024/11/13 20:27:47

    無料VPNで接続先のサーバーを切り替えると回線変わるので何回でも「参考になる!」と押し放題。
    格安スマホもキャリアスマホも電源入れ直すだけでIPアドレス変わるので「参考になる!」は一人で何回も押し放題。

  81. 9000 口コミ知りたいさん 2024/11/13 20:28:36

    ついに始まったって、一度も暴落してないんだけど

  82. 9001 マンション検討中さん 2024/11/13 21:30:43

    都心の新築マンションは減りましたね

  83. 9002 通りがかりさん 2024/11/13 21:53:44

    23区価格動向スレも、このスレも公営団地の自演連投かっぺ婆さんが荒らすのでどんどん過疎ってるな
    見る価値なし
    さいなら

  84. 9003 マンション検討中さん 2024/11/13 22:14:18

    プラウド神宮前はいいよ

  85. 9004 マンション検討中さん 2024/11/13 22:23:47

    新築の都心マンションは再開発絡みが多く、中低層の超高額物件と好立地の再開発タワマンが大多数なので坪単価の上昇は今後も当分続きそうです

  86. 9005 マンション検討中さん 2024/11/13 22:48:09

    例えば山手線内側の渋谷区ながらやや目だたなかった千駄ヶ谷。このスレが立ち上がった頃、北参道駅が開業、その後、スーパー空白エリアにオーケーが開業。昨年パークコート神宮北参道が完工、新将棋会館移転など、ブランド価値が急激に上がっている。
    街作りができている地区は着実に価値が高まっている

  87. 9006 eマンションさん 2024/11/14 04:48:16

    山手線内のマンションは最寄駅から遠くても大体は約10分だよね。最寄駅から徒歩15分を越える山手線内のマンションってあるのかな

  88. 9007 マンション検討中さん 2024/11/14 22:40:10

    都心のマンションが安くなって買いやすくなるといいなって思っていたんだけど、逆に都心だけがどんどん高くなって手がとどかなくなって、千葉や埼玉の中古が安くなっている

  89. 9008 マンコミュファンさん 2024/11/15 09:00:07

    降参します。暴落を期待していましたが全面白旗で撤収撤退して、私の身の丈に合った地域に住みます

  90. 9009 マンコミュファンさん 2024/11/16 12:39:12

    不動産全般の上げ下げはこれから何回もあると思うんだけど、都心マンションと郊外や地方との間の価格の格差拡大は広がったままもう二度と戻らない気がする

  91. 9010 職人さん 2024/11/16 22:28:18

    日銀、円安進行なら12月利上げも 25年度に1%到達か
    日本経済新聞 11月17日 5:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD225US0S4A021C2000000/

    異次元の金融緩和政策を正常化する日本銀行の取り組みが本格化してきた。2024年3月にマイナス金利解除、7月には追加利上げを決めた。政策金利(無担保コール翌日物金利、現行0.25%程度)のさらなる引き上げの行方に関心が集まる。

  92. 9011 名無しさん 2024/11/17 03:57:44

    首都直下型地震来たら下がるかな

  93. 9012 マンコミュファンさん 2024/11/17 04:20:40

    坪単価が年2割以上のスピードで上昇しているやや加熱ぎみの市況を、日銀の1%程度の利上げなどでコントロールして、プラス年数%程度まで安定化させた方が長い目で見れば健全だよな

  94. 9013 マンコミュファンさん 2024/11/17 04:26:09

    同時に中小企業、郊外や地方のマーケット、株式市場を壊さないようにするために、金利の上げ幅は限られるけどさ

  95. 9014 名無しさん 2024/11/17 05:48:40

    株式も下がって来てるよね
    上がったものは下がるんだよね

  96. 9015 マンコミュファンさん 2024/11/17 12:35:24

    1都3県の人口36百万人のうち山手線内に持ち家で住む人口はだいたい30万人、割合としては1%くらいと推定します

  97. 9016 職人さん 2024/11/18 04:59:07

    速報!日銀・植田総裁が会見 "追加利上げ"を進める考えを示唆
    TBS NEWS DIG(11月18日)

  98. 9017 マンコミュファンさん 2024/11/18 10:34:01

    NHKで旧耐震マンションだらけで相場4000万ってやってる\(^o^)/都内やば

  99. 9018 名無しさん 2024/11/18 11:05:03

    日銀金利上げ
    トランプ円高
    石破政権不透明
    不動産下がる

  100. 9019 eマンションさん 2024/11/18 12:46:54

    都内の中でも、旧耐震で1億円超の物件がゴロゴロとある都心は一段と強い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸