- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都内に建てないとなると、地方も減ってくるわけで、地方に買う場所が無いと、
高いけど、都内さがすかって話か、 賃貸で我慢するかってことになる。
大体が賃貸になると思うけど
住宅ローン変動金利上げ、大手行が0.15%程度 10月から
日本経済新聞 9月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB269TL0W4A920C2000000/
三菱UFJ銀行など大手5銀行は10月から、変動型の住宅ローンの基準金利を引き上げる。既存の契約者らが対象で、各行の上げ幅は0.15%が軸となる。7月の日銀の追加利上げに伴って各行が短期融資の指標となる短期プライムレート(短プラ)を引き上げていたのを反映する。
最恐最悪の破壊神、石破総理爆誕で日経平均先物はサーキットブレーカー発動中。追加利上げ必至で日本のハードランディングは避けられない。(本人談)
ボンボン政治家は金利上昇で庶民がどうなるかなるかわからないんだろうよ。株売って預金増やすかな‥程度の話に思ってる。
あと、日本の経済発展とか、敵国との戦争とか、夫婦別姓とか
確かに無視できないことなんだろうけど
生活ができなければ何の意味もない
衣食住子育てまでできて始める金持ちのお遊びに過ぎない。
本当にボンボン政治家は終わりにしてくれないかな
やっと 中小のいらない企業にメスを入れる時が来たよ。
時給1500円 耐えられない企業はつぶれればよい。
それだけの対策をしてこなかったのだから。
株なんて 生き物だから、 上下するのが当たり前で、
政治改革によって当然上下する。 石破氏が総理になったところで、
10/7には解散 10/27選挙なわけだ。 ここで自民が勝てれば
石破氏の続投もあるかもしれない。
これだけは言えることは、高市氏、小泉氏 どちらが総理になったら
野党は選挙に勝てるって本気で思っていた。が、
石破氏になったので、野党は選挙を慎重に準備するだろう。
厳しい選挙になるのは明確。 まぁ、なんだかんだ石破が嫌いな人は
どうぞ、野党へ投票を又は、選挙に行かない。 そうすれば、野党が
断然有利なんってくるわけです。納得のいく数字が取れれば 石破氏の続投。
そうなればなったで 面白い自民党が見れそうです。
党内野党の人がようやく首相というポジションについたのにそれほど期待値の高く無い野党に流れるってのは無いだろうな
石破が退陣した後が野党にとって大きいチャンスだけどそこまでに期待値醸成できるとも思えないのが悲しいところ
なんだかんだで 自民党が勝つのが見えているからね
とりあえず 外相、防衛、を見る限る それなりに精通した人がなった。
ただ、防衛だけで、 外相については少し物足りないか、
とりあえず 麻生氏は名誉顧問てことで 蓋が出来たので良かったけど。
石破首相と会談後の植田総裁
「緩和的な状態で経済をしっかり支えていることを伝えた」
「経済物価が見通し通り動けば緩和の度合いを調整するが、本当にそうか見極める時間があるので丁寧にやる」
当面使わない3億円があったらどうしますか?
都心マンションを買う36.4% 株式・インデックス投資信託を買う36.4% 定期預金などで元本確保9.1% 使いきる・ハイリスク投資・その他18.2%11票