- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-20 23:45:51
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
324
匿名さん 2020/03/05 13:41:14
今後いっぱい倒産しても、新築マンションは安くならないってことね
-
325
匿名さん 2020/03/05 15:01:10
外国人は在留資格がないと現場に
入れないんだよね。
在留資格は定期的にチェックしないと
いけないから、ただでさえ面倒な管理の
手間が増えてしまって敬遠される。
そもそも指示が日本語だしね。
ゼネコンの若手は全く育ってないね。
だから本来現場に来ないような偉い人が
ずっと来てる。
-
326
匿名さん 2020/03/06 13:44:13
>>324 匿名さん
中古は安くなるからええでない?
お得な中古は業者が持ってくから
一般人に恩恵はそうそう来ないけどね。
-
327
匿名さん 2020/03/06 13:47:04
-
328
匿名さん 2020/03/07 03:56:20
マンション購入は投資と変わらないのだから、コロナがリーマンを超えることになれば、
今マンション購入を検討している方はちょっとストップかけたほうがいいですね。
住宅ローン減税は今年で終わりますが、不動産購入が景気回復になるという
一貫した日本の政治思考(不動産業界の票)からすれば、
住宅ローン減税以上の対策が投入されると予想しています。
今一番大切なのは、持っている流動資産(現金、有価証券)を大切にして冷静になることでしょう。
-
329
匿名さん 2020/03/08 14:13:14
327さん
ってことは、2005年以前に買ったクチですか?
2013からの下落に耐えてホールドし続けた姿勢にあっぱれ。
人手不足、建築費高騰を考えると、新築マンション価格暴落というのは無いような。
2~3割増しになった価格が1割減になる程度かなと考えています。
この1,2年で高値掴みした人の首が回らなくなって、投げ売りみたいなのは出るかもしれませんね。
-
330
匿名さん 2020/03/09 01:18:48
コロナウィルス騒ぎは一年続くらしい。株価は当分下がり続ける。
この時期にマンションを買うのは宝くじに当たった人くらいでしょう。
酷いことになりそうな予感。
-
331
周辺住民さん 2020/03/09 02:09:08
1年くらい不動産が売れなくても、大丈夫な不動産屋が多いので
何がどう酷いことになるのか不明ですね。
5000万~7000万であれば、宝くじあたらなくても買える。
-
332
周辺住民さん 2020/03/09 03:38:05
>>330
1年後、収束するって話があるの?
それなら、マンション価格は一時下がっても、また戻るだろうな。
-
333
周辺住民さん 2020/03/09 05:06:01
>>332
終息についてはいつがピークになるかの予想によって変わると思う。
乾燥している筋ウィルスも増えるとのこと
4月~5月にかけてピークとみる人専門家がいるようです。
さすれば、6月から7月頃は終息にむかうのではないでしょうか?
-
-
334
匿名さん 2020/03/09 06:39:27
>>332 周辺住民さん
ワクチンできるのは18カ月
-
335
匿名さん 2020/03/09 06:43:05
>>329 匿名さん
中国経済世界のメインになった上で、かつ景気後退すれば金が上がるのはわかってたからね。
金売るのはコロナ収束まで様子見かな。
-
336
買い替え検討中さん 2020/03/09 06:56:59
マンション価格、今まで高騰し続けているほうがおかしい。
-
337
ご近所さん 2020/03/09 07:10:36
>>331
「多い」のソースは?「不動産屋」の定義は?
「5000万~7000万」(不動産投資)を支払ってもなお、余分に分散投資可能な資産を持っている人は一般的ではありません。(不動産投資したら残りの資産はありませんとか笑わせないでくださいね)
-
338
匿名さん 2020/03/09 07:15:33
もう終わりだよ。2011年の大震災以上の打撃だよ。
-
339
匿名さん 2020/03/09 07:23:39
-
340
匿名さん 2020/03/09 07:24:41
>>336 買い替え検討中さん
それが、世界的にはそうでもなくて、まだ安かったり。
-
341
匿名さん 2020/03/09 07:34:45
不動産仲介業と不動産開発業とでは今回のコロナショックの影響は全然違うだろうね。
-
342
匿名さん 2020/03/09 08:06:16
>>338 匿名さん
あなたのお財布へのダメージが?
-
343
匿名さん 2020/03/09 08:23:26
人類の半分が死ぬだろう。それは間違いない。終わりだ。
口コミ知りたいさん2025-02-05 19:22:58当面使わない3億円があったらどうしますか?都心マンションを買う
36.4%
株式・インデックス投資信託を買う
36.4%
定期預金などで元本確保
9.1%
使いきる・ハイリスク投資・その他
18.2%
11票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件