住宅設備・建材・工法掲示板「サッシ選び」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシ選び

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:58:20

サッシ決めを次回に控えてます。
標準はトステムDuoPGで、シンフォニーから上はオプションです。
木造在来外断熱仕様です。住まいは北関東Ⅳです。

メーカーからはDuoPGで問題ないといわれましたが、最近遊びに行った友人宅のサッシがサーモスHでした。
話を聞くと最近出たばかりで高かったが断熱効果が期待できそうだと入れたそうですが、思ったほどではないと。
冷気は感じるし、窓をもっと小さくした方が冬は効果的じゃないかといわれました。

見積りの差額はまだ出ていませんが、お金に余裕がないので迷うところです。

両者の差は体感できるものなのでしょうか?光熱費なんかもかなり違いがでますか?

[スレ作成日時]2012-04-21 23:03:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サッシ選び

  1. 41 匿名さん

    >40

    どういうものも何も、

    >結局は個人の考え方や感じ方次第に帰着する問題なので

    って書いてありますよ。判りやすく例を挙げてみましょうか?

    例えばうちの方は断熱基準III地域ですけど、サッシュは業者が標準のデュオPGで構わないと思ってます。
    むしろ素材より、アシストのクレッセントといったオプションを付けたいと考えていて、そうする事の方が操作しずらい、といった不満の解消となり希望に添ったサッシュとなります。

    このように、サッシュに求める事は個々に違うので、安易に「樹脂サッシ以外あり得ない」ってなどと言う方があり得ない、という事なのでしょうね。

  2. 42 匿名さん

    >41
    結露とか断熱とは全然関係ない話だったのね、それはそれで結構、
    確かにクレッセントなどは個人の好み、普通の人はあまり関係ない。

  3. 43 匿名さん

    以前スウェーデンハウスの展示場で、自慢の木製サッシの下側が結露で濡れてカビが生えていた。
    木製ドアは古くなると濡れ縁のように外観が劣化してしまいませんか?
    木製サッシや木製ドアは止めた方が良いと思います。

  4. 44 匿名さん

    >41
    上手く逃げましたねクレセントで語るとはあっぱれ、象を説明するのに鼻を語るようなもの、
    トンチンカンです。

  5. 45 匿名さん

    >>44

    まったく関係の無い用件ならともかく、サッシュの話しに鍵やノブの話が出ても何も不思議はないでしょう。
    元々この人は「>結局は個人の考え方や感じ方次第に帰着する問題なので」と書いてるじゃないですか。

    製品の素材や品質に必要性を見出し、さもそれこそ本筋がごとく語る人もいれば、そんな素材より使い勝手を優先といった考えの人もいるよ、とこうした多様な見方で語る人もいる。それだけの事ですよ。

  6. 46 匿名さん

    トンカチ頭は>44君では?
    硬い頭でみるから柔軟な意見が理解出来ないんじゃないのかい。

  7. 47 匿名さん

    サーモスはデュオと大差ない
    使いづらいしあのすべり出し窓のハンドルは何だ?
    内窓入れたほうがよっぽどいい

  8. 48 サラリーマンさん

    窓枠が小さい奴がいい

  9. 49 匿名さん

    サッシだけに限らないけど、採用したい建材・設備メーカーランキング
    っていうのがあるから参考にすると良いよ
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111226/556398/

  10. 50 購入検討中さん

    二重窓にしたいけれど、ふかし幅をつけたりして、
    結局かなりの出費になってしまうんですよね。
    何か安価でいい方法はないでしょうか。

  11. 51 匿名さん

    >>50
    『エコ内窓 Lite U』って言うのはどうかな?

  12. 52 匿名さん

    やけに内窓内窓って中古の話は分けたほうが良いのでは

    言い方あれですが不細工リフォームの話と新築の話は別でしょう

  13. 53 入居済み住民さん

    >>52
    新築でも二重窓という選択は十分ありだと思いますよ。特に防火の関係で断熱性の良いサッシが使えないケースもありますし。
    本来、国内サッシメーカーがちゃんとした性能の製品を出してくれれば、新築から二重窓にする必要はないのでしょうけど。

  14. 54 匿名さん

    樹脂ペアと二重窓を同じ土俵で語ってはいけないよ。圧倒的な違いがありますから。
    同じ土俵なのは、同じペアサッシでしかないアルミペア、複合ペア、樹脂ペアの違い。
    枠の違いだけなら、面積比と断熱性で言えば、所詮はどれも似たようなもの。

    本当に断熱性を気にするなら確かに二重窓、それが嫌なら三重サッシかスペーシア
    でも選ぶべき。
    そこらのペアサッシの出番ではない。

    何となく自己満足で選ぶなら、樹脂でいいだろう。

  15. 55 購入検討中さん

    ここでいくら議論をしても、最終的には予算が全てですね

  16. 56 匿名さん

    そうそう、現在は断熱性や防犯性を語る様になったけどね。
    結局のところ、懐ですね。

  17. 57 匿名

    どのようなコンセプトの家を建てたいのか、地域はどこか等によりますが、やはりサッシにかけられる予算で決まるのでは。予算が同じなら、メーカーが違っても、対した性能の違いは無いでしょう。後悔しないように好きなメーカーを選んでください。
    私は、寒冷地でもあるので、初めからサッシにお金をかける予定でしたので、トリプルシャノンにしました。今のところその選択がよかったのか?ですが。

  18. 58 購入検討中さん

    岡山南部です。
    標準がアルミペアなんですが、アルミ樹脂複合に変えてもらおうか迷っています。冬場の窓ガラスからの冷気や結露が気になります。
    建物は在来軸組です。
    皆さんなら、どう思われますか?

  19. 59 匿名さん

    “トステムDUO ペアガラス”のガラスをLOW-Eにしてもらう場合と
    サッシをアルプラにしてもらった場合、どちらの方が断熱性、防音といいでしょうか?

    ちなみに大阪です。
    予算の都合、両方は厳しいのでどちらか出来たらと思ってるんですが。

  20. 60 匿名さん

    私もエピソードとAPWで悩んでいます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸