住宅設備・建材・工法掲示板「サッシ選び」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシ選び

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:58:20

サッシ決めを次回に控えてます。
標準はトステムDuoPGで、シンフォニーから上はオプションです。
木造在来外断熱仕様です。住まいは北関東Ⅳです。

メーカーからはDuoPGで問題ないといわれましたが、最近遊びに行った友人宅のサッシがサーモスHでした。
話を聞くと最近出たばかりで高かったが断熱効果が期待できそうだと入れたそうですが、思ったほどではないと。
冷気は感じるし、窓をもっと小さくした方が冬は効果的じゃないかといわれました。

見積りの差額はまだ出ていませんが、お金に余裕がないので迷うところです。

両者の差は体感できるものなのでしょうか?光熱費なんかもかなり違いがでますか?

[スレ作成日時]2012-04-21 23:03:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サッシ選び

  1. 1 働く女子さん

    迷われている原因が分かりません。

    友人さんのお宅で効果が出ているのなら迷われると思いますが、効果がないといわれているのでは迷う必要はないと思いますよ

  2. 2 匿名さん

    値段ほどの効果は???ですね
    寒冷地じゃないなら不要かも
    ただし結露だけはアルミより樹脂の方がしにくいです

  3. 3 匿名さん

    多分シンフォニーとサーモスはかわらない、樹脂が使ってある。まあまあ高い。
    Duo はアルミだけだから違う。
    そして安い。

  4. 4 主婦さん

    え?トステムDuoPGって、アルミだったのですか?

    それなら話は変わります。

    今どきの家なら結露の面からも複合サッシがお薦めです。

  5. 5 匿名さん

    サーモスはうちも検討しましたがやめました。
    理由は、Ⅳ地域では過剰かと。
    それより夏をメインに間取り、庇や軒を含めトータルで考えた方が良いですよ。
    冬寒いのは何とかなりますが、夏暑いのはたまりませんから。
    築30年の親戚宅にお盆毎年行きますが、エアコンなどなくても夏は快適です。

    窓だけでは快適な家は語れませんよ。

  6. 6 匿名さん

    当然窓だけでは語れないけど、窓もかなり重要では。

  7. 7 匿名さん

    サーモスHうちも入れました。
    正直、うーん。。。間取りとか厚手のカーテンとかの方が実感あります。
    いくらサーモスHでも、階段や洗面所はやはり寒いですから。

  8. 8 匿名さん

    断熱や気密のトータルで考えないと窓だけではどうにもならんでしょ。
    そして多少オーバースペック気味の方がより快適になるのは言うまでもない。

  9. 9 匿名

    サーモスは言うほど良くないですよ
    性能だけでなく使い勝手も

  10. 10 匿名

    余裕が無いなら、結露以外はそんなに変わらないので、DuoPGで良いのでは?

    コツコツお金貯めて、内窓をいれる。これが最強。

  11. 11 匿名さん

    窓が一番熱が逃げるんだよね。
    一番高いのにする必要はなくてもそこそこハイスペックがいいと思う。
    2重窓のほうがいいけど。

  12. 12 匿名さん

    >5さん
    自宅はⅢ地域とⅡ地域の境目です。
    冷房は7月と8月の2ヶ月間だけしか使いません、
    暖房は10月から5月の8ヶ月間使います。
    夏をメインに間取りや通風を考えるのはエアコンが無い時代の話です、
    余程の温暖地で無ければ冬場の暖房効率や結露対策を考えて建てるべきと思います。

  13. 13 住まいに詳しい人

    >>12
    だから住んでいる地域によって変わってくると言うことですよ

  14. 14 匿名さん

    >13
    沖縄でもない限り暖房を重視すべきだという事です。

  15. 15 匿名さん

    冬は衣類を着こめば良い
    夏は限界がある
    関東Ⅳなら自然の通風を年間通じ3分の2近く利用できる
    家の性能はトータルバランス
    窓だけレベル上げても壁・床・天井・間取り等の釣合いが大切
    予算がないならアルミペアで充分じゃないかな
    ただ冬場の寝室の結露は覚悟した方が良い

  16. 16 匿名

    暑い・寒いもアレだけど、結露は防いだ方が良いよ。サッシ枠の結露が窓枠の…強いて言えば壁内のカビに発展しかねない。
    トータルバランスで言うなら断熱性において壁面より開口部の方が遥かに劣るのだから窓のレベルを上げきったとしても、壁面の普通のグラスウール断熱と同等にするのは難儀だよ。

  17. 17 匿名

    アルミサッシの悪影響はカーテンくらいじゃない?
    樹脂サッシを使ってても、壁に取り付けるアングルがアルミなら壁は痛むよね。

  18. 18 匿名さん

    >17
    樹脂サッシは壁に取り付けるアングルも樹脂だと思うが
    アルミを使っているとアルミ樹脂複合サッシになる。

  19. 19 匿名さん

    >>15
    夏に自然の風を室内に導入したかったら、窓を開ければよいだけのこと。
    そもそも24時間換気の家が大半なのだから、窓を閉めていても通風が確保できている。
    窓を閉めているときは、夏でも冬でも断熱性の高い窓でないと不快な上に冷暖房費もかかる。
    樹脂サッシ+Low-Eなど、断熱性の高い窓サッシを否定する論拠にならない。

    先進国の中で日本家屋が寒いのは、低レベルな気密断熱性でよいとされる
    次世代省エネ基準の「IV地域」に人口のほとんどが含まれていることに
    疑問を持たないバカな施主のせいだよ。

    まあ、低性能なアルミサッシが標準の工務店が建てる家は
    価格の割りに低気密低断熱であることがほとんどだから、
    窓サッシだけ性能を上げても意味はないが。

  20. 20 匿名

    >17
    カーテンくらいで済むなら苦労は無いよ。
    窓枠がカビてる家は結構ある。
    枠がカビるんだから周辺の壁内は言わずもがな。
    恐らく、サッシ類を最高位にしても壁の中級位の断熱には劣るぐらいだよ、だから優先度からしたら開口部を優先して上位種にするのが吉。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸