なんでも雑談「ガーデニングやってる方に質問です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ガーデニングやってる方に質問です

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-26 11:24:07
【一般スレ】バルコニーのガーデニング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

こんばんは
ベランダガーデニングに使うジョーロを買う予定です。
ブリキ製かホーローの白いのかで迷っています。
どちらがいいのか(使い勝手など)助言をいただけらと思います。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-11-01 22:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデニングやってる方に質問です

  1. 202 やさい人

    引越おわった!!>>は半角しってるし、いつも半角のつもりだけど、何でかちゃんとなってなかっただけだよー。
    別に2ちゃんじゃないし、気にしてないし。
    そんなことより、春になったら本格的にベランダ菜園やるぞ!!(`・ω・´)
    >>200さん
    前の賃貸ではやってなくて実家の庭でガーデニング中だから引越にガーデニング系はありませんでした。

    でもマンションって数年ごとの大規模修繕のときにベランダに置いてあるもの全てどけないといけないそうで、、、?
    それだと成るのに時間がかかる系はやりにくいかなー。とりあえず葉っぱ系からやってみたい。
    豆とかトマトなすとかは引き続き実家でやろう。
    もう真冬なのに暖冬なのかブロッコリーはあいかわらず青虫にやられてます。引越で忙しくて面倒見にいってやれなかったら
    小さい花芽ができてたのに、青虫もいた。あわてて退治しました。食べた分また土に帰って養分になってしまえ。
    イタリアントマトこの前やっと処分したけど、あれって冬にもなるものなんだろうか?
    真夏より育ちが良くてついつい放置してたが、結局少ししか赤くなってくれなかった。

  2. 203 匿名さん

    >>202やさい人さん、ご実家の庭でのガーデニングでしたか。
    うちの場合は実家もマンションでした。
    専有居住面積よりも広いルーフバルコニーがありまして、入居早々、父が草花を増やして、シートを敷いて土を入れて花壇まで作りました。(汗)思い出しますねえ
    おっしゃるように、修繕のときに、すべて取り除かないとならない。

  3. 204 匿名さん

    実家の場合...
    修繕工事の関係者の方もご配慮くださり、バルコニーを西側を先にして、次に後から北側をやるとか、
    ルーフバルコニーを半分に分けて、前期後期で工事をして下さるなど、ご対応いただいて草花を移動しながらやりました。
    それだとしても、工事の方も手伝ってくれたとはいえ、
    花壇をぜんぶ動かすのは若い頃の父にとっても苦労だったし、虫除けも不十分で人様へのご迷惑も多かったと思います。
    後からは最低でも花壇はやめてプランターや植木鉢ばかりにしました。

    ルーフバルコニーは屋根のひさしがなく風も通り、日照がよく乾燥してるのでヒマワリやカボチャの出来は良かったです。雨樋の水を誘導して桶にためたり、キッチンからホースを伸ばして水やりをしたりしてましたが、一級河川の土手ぷちにも関わらず、乾燥対策で苦労しましたが。
    見晴らしの好いところで夏に水やりするのは爽快で、そういう時だけは私も手伝いました。冬は父が一人でしてましたが...。

    チラ裏でしかないかな。
    今回、新しいマンションの小さい東向きバルコニーですが、寒くなってからオジギソウが枯れたってことは私は父と違い、ガーデナーとしては愛が足りな過ぎ、身勝手過ぎ、成長が無いなあ。夏や春だけでなく秋冬もミドリのバルコニーにできたらいいなあ。

  4. 205 ビギタヌさん

    4月中旬に広いベランダのマンションに引っ越します。
    昨年の9月に契約してからの時間の長いこと。

    このスレで諸先輩のレスを見て、ベランダ菜園を楽しみに
    してきましたが、間もなく育てる立場になるのかと思うと
    怖さも感じます。

    つまらない質問しちゃうと思うので、申し訳ないですが
    よろしくお願いします。

  5. 206 水菜収穫したやさい人

    »205さん
    うちより待ち時間長い!うちも去年9月契約、11月末引き渡しでした。
    別に何も怖いことないですよ(^^;)
    入れ物に土と肥料入れて種か苗植えて、水やるだけ。
    虫とは戦うこともありますけどね。

    »204さん
    おじぎそうは、冬枯れるものじゃなかったけ?
    やっぱり愛は大切ですよね♪

  6. 207 ニッパチ

    おじぎそうは外に出したままだと枯れます。が、部屋にいれ、暖かいところに置いとくと
    冬越えしてまた、夏にかわいいピンクのお花が咲きますよ。

  7. 208 匿名さん

    206だけど、wiiの記号でレス番の前が文字化けしちゃった。お目汚しスミマセン

  8. 209 匿名さん

    ベランダガーデニング楽しんでます。ベランダにガーデニングのテーブル&チェアとか植木もいくつか置いています。たった今!私が住んでるところが春一番みたいですごい風でテーブルとか飛ばないか不安でしょうがないです。家に入れればいいんでしょうが入れるスペースもなくて。。

    みなさんはこんな時どうしてますか?

  9. 210 匿名さん

    飛ばされて誰か大怪我されても困るので家に入れるのが常識かと。
    入れるスペースって、それをどうにか考えないと。

  10. 211 匿名さん

    笑ってしまった。
    確かにテーブルが飛んで大怪我した人に謝るのに
    「すいません。強風で飛んでしまうかもとは思ったんですが、部屋に入れるスペースが無くて大丈夫な方に方に賭けていました。」
    じゃ許してくれないだろうな。

  11. 212 匿名さん

    >家に入れればいいんでしょうが入れるスペースもなくて。。

    倒すと低くなるという場合には、倒して様子を見ることも
    あります。テーブルなどは、たおせば飛びにくくなるのでは
    ないでしょうか。

    台風の時などは、植木は鉢ごと倒します。それでも駄目そうな時は、
    家の中に入れます。

    いずれにしても、強風の強さに応じて、飛ばないようにする必要があります。

  12. 213 ベランダビギナー

    このスレの季節になりましたね。
    私もまもなく広いベランダのマンションに入居です。
    昨シーズンはスレ眺めるだけでしたが、今シーズンは
    がんばります。

    今はレチューザのポットを買おうかどうかが悩みの
    種です。

  13. 214 匿名さん

    秋に30球ほど植えたチューリップも芽が出始めました。
    沢山咲くのを想像してはにんまりしています。

    これからの季節は花が咲いたら、実がなったり楽しくなりますね。

  14. 215 やさい人

    30球ものチューリップ!一斉に咲くとすごくきれいそうだ。。。

    引っ越して落ち着いてきたので、プランター買って、やっとベランダ菜園も始めました。
    手始めにサニーレタス3株とはつか大根蒔いた。1週間して芽が出てきたところ。
    受け皿の水は養分も溶け出してるから再利用しようと思ってバケツにためてたら
    腰痛めた。新鮮な水じゃないとダメだろうか?
    腰痛めたので3段スタンド買ってきた。となると、ついでにプランターも2つ買い足しちゃうよねw

    実家も引き続きやってるけど、水菜と菊菜は根っこのこしておけば何度も出てくるし、便利だ。
    ブロッコリーは収穫済みだが、最後まで青虫との戦いでした。寒いのになぜ。。。?
    ブロッコリのあとは芽が出てしまったジャガイモ植えとく。結構小さいのがコロコロできるし、
    葉っぱの虫も気にしないでいいので楽です。

  15. 216 入居済み住民さん

    現在植木鉢でミニバラを育てていますが、何かと寄せ植えを考え始めました。
    これに相性の良いグリーンなど何があるか教えてください。
    何分これまで一種類を植えることしかしたことがないんです。
    よろしくお願いします。

  16. 217 匿名さん

    二十日大根つくってるお!!

  17. 218 匿名さん

    シーズン到来ですね。
    少しずつ新芽を出す薔薇の木や球根たちにワクワクしています。
    今年は茄子とレタスとプチトマトを育てる予定です。

  18. 219 匿名さん

    暖かくなりガーデニングシーズン到来ですね。
    関東南(千葉)ですが、少し遅く二月終わり~三月始めにカサブランカの球根を植えました。
    が、まだ芽が出ません。
    今年は無理なのかと半分諦めかけています。

  19. 220 千葉県民さん

    うちのもまだちょっとしか出てませんよ。
    とりあえず乾燥に気を付けて気長に待ちましょう。

  20. 221 匿名さん

    球根植物はすぐには芽が出ないけど、出始めるとあっという間!
    うちは先月カンナとダリアを植えました。
    ダリアはもう10センチほど。
    カンナは気配すらありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸