東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-10 12:58:04
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その4に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2012-04-13 15:04:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その4

  1. 601 匿名さん

    がんばれ 世田谷!

  2. 602 匿名さん

    人口の減少が始まった江東区を応援してやれ。

  3. 603 匿名さん

    絶対購入しないマンションの条件

    第1位 駅から15分以上

  4. 604 匿名さん

    売れ残りマンションが多いよね

  5. 605 匿名さん

    中古も結構、在庫がある。

  6. 606 匿名さん

    やっぱり あんなのが近くにあったら普通の感覚なら嫌だよな

  7. 607 匿名さん

    がんばろう 世田谷

  8. 608 匿名さん

    杉並区との勝負なら勝てるんじゃないの?

  9. 609 匿名さん

    いや 杉並区にはあんな物騒な施設は存在してない

  10. 610 匿名さん

    いや むかし杉並病というのがあった

  11. 611 匿名さん

    木造住宅密集地は危険度が異常に高い。 絶対に避けましょう。

  12. 612 匿名さん

    ガスタンクと世田谷

  13. 613 匿名さん

    そういえば杉並病は聞かないね。対策が取られてなくなったのか。。。世田谷のポジ材料カモン!

  14. 614 匿名さん

    都心
    http://binged.it/MzVgZm (麹町駅)

    郊外
    http://binged.it/Mz9i00 (田園調布駅)

    湾岸
    http://binged.it/My94Gq豊洲駅)

  15. 615 匿名さん

    安い貧乏アパートに住んでいるせいかな

    がんばれー! 世田谷

  16. 616 匿名さん

    東京都が公表した
    世田谷区の地震危険度ランキングで身の安全を確認してください。

  17. 617 匿名さん

    頑張って 世田谷区

  18. 618 匿名さん

    ほぼ100%世田谷区に住めない連中の書き込みなんだろうな

  19. 619 匿名さん

    いや、ゴチャゴチャした街並みと通勤ラッシュにコリて
    都心に移った者。

  20. 620 匿名さん

    タンクはマジ勘弁してほしい…

  21. 621 匿名さん
  22. 622 匿名さん

    それ言ったら湾岸はタンクだらけ。地震では爆発しながら漂流するよ。

  23. 623 匿名さん

    湾岸にガスタンクは存在してるが、
    住宅街のど真ん中にはないよな

    業火ベルト地帯と ガスタンク

  24. 624 匿名さん

    湾岸のタンクったって、川崎や千葉だよ。
    それより、爆発したら火は内陸側へ行くな。川崎に近いね、世田谷。

  25. 625 匿名さん

    そんなに好きならこれでもどぉ?
    http://www.tobooks.jp/books/book_051.html

  26. 626 匿名さん

    やっぱりガスタンクがある街は安いのかな?

  27. 627 匿名さん

    がんばれ! 世田谷

  28. 628 匿名さん

    >「あんたなんてとこに住んでいるの!」といった会話が展開されるのではないでしょうか。

    >それが普通の反応だと思います。

  29. 629 匿名さん

    豊洲に負けるな!世田谷区

  30. 630 匿名

    ガスタンクなんて一部なんだからちゃんと応援してよね。
    ガス言い出したら豊洲なんて元々ガス製造所跡でしょ。

  31. 631 匿名さん

    都心・マンションの街
    http://binged.it/MzVgZm (麹町駅、千代田区番町麹町エリア、都心の中の都心)
    http://binged.it/QAyuoJ港区南麻布4丁目、都心最高峰の住宅地)

    郊外・戸建ての街
    http://binged.it/Mz9i00 (田園調布駅、郊外最高峰の住宅地)

  32. 632 匿名

    どれも、世田谷ではないが。

  33. 633 匿名

    世田谷スレで何で湾岸ネタが中心になるんだよ。
    湾岸に持ってかれるな!がんばれ世田谷。

  34. 634 匿名さん

    ガスタンクの街 世田谷を応援しましょう

  35. 635 匿名さん


    >これが世田谷名物ガスタンクだ、その目開いてようく見やがれw

  36. 636 匿名さん

    ボロ市 がんばれ
    世田谷 ばんばれ

  37. 637 匿名さん

    未来に期待度が持てない

  38. 638 匿名さん

    世田谷区を応援しよう

  39. 639 匿名さん

    暑さでタンクは大丈夫だよね

  40. 640 匿名さん

    たぶん(⌒‐⌒)

  41. 641 匿名さん

    一気に何もかも吹っ飛ぶ
    気にしない 気にしない

  42. 642 匿名さん

    安全策はあるのでしょうか?

  43. 643 匿名さん

    がんばろう 世田谷!!

  44. 644 匿名さん

    だから
    世田谷は新鮮なガスが供給されます (ニッコリ)

  45. 645 匿名さん

    がんばれ世田谷。
    豊洲に負けてるぞ。

  46. 646 匿名さん

    豊洲は新鮮な電気が供給されるよ

  47. 647 匿名さん

    新鮮なガスと引き換えに陰口叩かれるなんて勘弁だな


    >「あんたなんてとこに住んでいるの!」といった会話が展開されるのではないでしょうか。

    >それが普通の反応だと思います。

  48. 648 匿名さん

    だよね。

  49. 649 匿名さん

    暑さでタンクは大丈夫だよね ><

  50. 650 匿名さん

    確かに 世田谷に住むんならこれくらいは
    我慢しなくちゃいけない

  51. 651 匿名さん

    世田谷の売れない理由は様々!!

  52. 652 匿名さん

    そりゃ、広い区だからね。
    幹線道路そばだったり駅遠だったり細い道路が入り組んだエリアだったり…

  53. 653 匿名さん

    犯罪発生件数が高いから治安がちょっと悪いしね

  54. 654 匿名さん

    >>653

    ここは城南地域では一番悪じゃない 

  55. 655 匿名さん

    タンクから新鮮なガスが供給されます。利得

  56. 656 匿名さん

    値引率が酷いな
    投げ売りとは この事… 涙

  57. 657 匿名さん

    その割にはそんなに値段下がってないな、中古も含め。

    まあ広い区だから、値下がりが激しい場所も多いんだろうな。

  58. 658 匿名

    貧乏人は駅前だけでわかったように街を語りたがるが世田谷区はちがうのだよ。

    駅がないからこその閑静な住宅街なのだよ、わかるか労働者及びニート諸君!!

  59. 659 匿名さん

    駅がないのが世田谷の自慢だって・…

  60. 660 住まいに詳しすぎる人

    世田谷区内には40もの駅があります。
    http://www.23-5.com/23.html
    23区内で一番駅の数が多いです。

    http://www.mapion.co.jp/station/13112/

    これに、自由が丘駅(ホームの端っこが世田谷区)、田園調布駅(駅から100m先は世田谷区)とほぼ世田谷区の駅を加えると42駅となります。


    しっかりした数字を議論できないというのはむしろ数字で議論してしまうと世田谷区を批判できなくなってしまうから
    なのかもしれません。
    ガスタンクも同じです。
    どの区に何個のガスタンクがあるのか。
    しっかりと議論した方がいいですよ。
    しかも、そのガスタンクの場所は松沢病院から結構近い場所にあるのですよね。
    杉並区との境近く。

  61. 661 匿名

    やっぱり知らないで語ってるんだね
    グーグルマップと統計資料で何がわかるんだい?


    世田谷区の高級住宅街を半日、外車で回れば答えがわかるよ。

    そう、車離れが世田谷区の凋落と比例してるんだよ。しかも彼らが加齢でだんだん。

  62. 662 匿名さん

    下町情緒溢れる世田谷線の駅、も世田谷区内の駅だからなあ。

  63. 663 匿名さん

    世田谷区の高級住宅街を半日、外車で回れば答えがわかるよ。
    アンタ気持ち悪いね。目的は何なの?通報されないように気を付けてね。

  64. 664 ご近所さん

    給田や烏山ははいりますか?

  65. 665 匿名さん

    >車離れが世田谷区の凋落と比例

    ???
    世の中全体の車離れと、層別の車保有状況は別の話だよ。
    層別に考えずに、全体を語っても意味はない。

    車離れって、エコ云々もあるけど、結局若い世代に金がないのが増えてるせいだろ?
    金がある層にはあんま関係ない話と思うが。

    だいたい、車離れで世田谷が凋落するなら、郊外や田舎は終わりになってしまうが・・・

  66. 666 匿名さん

    658の言う通りかもね。
    経済力がある連中とそうでないのでは、当然基準が変わってくるわな~
    みな同じ基準で買う「はずだ」「べきだ」ってのは、金がない連中にありがちな発想w

  67. 667 匿名さん

    そのガスタンクはあまりのも住宅街に隣接してるんだが 経済力があっても何とも感じないのかな

  68. 668 匿名さん

    そうだよな。金持ちは何で隅田川の東に住みたがらないんだろうな。

  69. 669 匿名さん

    佃リバーシティに金持ちも住んでいるのを知らないのか。

  70. 671 匿名さん

    世の中には661の様な人物もいるから、富裕層は不特定多数の往来の少ない不便な場所を好むんだよ。
    東側に高級住宅街ってあるの?

  71. 672 匿名さん

    松沢病院とガスタンクか…

  72. 673 匿名さん

    >劣悪な世田谷のエリアからどんどん東側に移住する知人

    劣悪とか関係ないわな。
    移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?

    通勤を楽にしたい、より安く住まいを手に入れたい、そんだけのこと。
    大手勤務だって、世田谷の良いとこに家やマンションを買うのは、結構経済的にきつい。
    ならば、通勤も楽になるし、安い東側に移ろうやって感じだろ。

    だいたい、あんだけの地震があった後で、経済力も生活も余裕があんのに東側なんて行かんよ。
    千葉~江東あたりにあった大手外資のセンターとかが、横浜とかに移ってんの知らんのかな。

  73. 674 匿名さん

    >松沢病院とガスタンク

    うちからの距離だと、渋谷より遠い(笑)
    どこそれって感じ。
    無知はいいんだが、土地勘くらい磨いとかんと、大災害時に困りますよ。

  74. 675 匿名さん

    世田谷区は広いんだから、色々。
    タワマンではないのに、震災で被害を受けたマンションも世田谷区にはあったね。烏山の方で。

  75. 676 匿名さん

    >674

    無知と言われても他人の家がどこかなんて知る由もないわな。
    自分の家から自由が丘が近いひとかな。

  76. 677 匿名さん

    世田谷も色々だから

    危険度一覧表:世田谷区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

  77. 678 匿名さん

    >移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?
    東京駅あたり勤務のサラリーマンも城東には少ないじゃないか?
    俺の知る限りでは中央線沿線、田都沿線、千葉、埼玉の方が多いような気がするが。

  78. 679 匿名さん

    がんばろう 世田谷!!

  79. 680 住まいに詳しすぎる人

    >>670

    東京の東側は『0m地帯』およびそれに準ずる地域が広がっていて人の住む所じゃないよ。

    http://diamond.jp/articles/-/14009?page=2

    埋立地やら0m地帯に対して無知な人が東側に住むんだよ。

  80. 681 匿名さん

    世田谷の刑法犯の総発生件数は2位
    検挙率は23区で一番低い。

    http://diamond.jp/articles/-/15228?page=3

  81. 683 匿名さん

    港、目黒、渋谷・・・いいけど住環境がいいとこ、少なすぎ。

    目黒は区財政がかなりやばい。

  82. 684 匿名さん

    まぁ、埋立地や低地はやめておけってことだね。

  83. 685 匿名さん


    そもそも論外ですな。

  84. 686 匿名さん

    あらあら、衾沼を埋立てた自由が丘や
    昔は湿地帯だった奥沢はどうなる。

  85. 687 匿名さん

    >移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?
    中央線沿線、田都沿線は高学歴が多いからね。
    東に移住してんのは都心の飲食店などで働く人たちとか。

  86. 688 匿名さん

    高学歴が多い、ってどうやって調べたの?
    うちの親父、長年田都沿線に住んでるけど
    高学歴ではない。
    二子新地から溝の口にかけての歴史を知らないの?

  87. 689 匿名さん

    >二子新地から溝の口にかけて

    田都沿線では多摩川沿いは例外。
    むしろ東側に近い印象。

  88. 690 匿名さん

    >世田谷の刑法犯の総発生件数は2位
    >検挙率は23区で一番低い。

    あれ?この話題誰もふれないのはナゼ?

    やっぱり都合が悪いから??

  89. 691 住まいに詳しすぎる人

    >>690
    発生件数が都内で2位ということは23区でダントツに人口の多い世田谷区は、
    犯罪の発生率が低い
    ということを示しているのがマンション脳の人にはわからないみたいですね。
    マンション脳の人には東側がお似合いですよ。

  90. 692 匿名さん

    >検挙率は23区で一番低い。

    あれれ?この話題はふれないのはナゼ?

    やっぱり都合が悪いから??

  91. 693 住まいに詳しすぎる人

    戸建について高級住宅街に限って言うと、高級住宅街に住んでいるということ自体が世間体や信頼感に繋がります。
    このため、友人関係の構築や就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    でしょう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  92. 694 住まいに詳しすぎる人

    23区内はそれぞれの町名が有名であり、住んでみたい街アンケートでは23区内のそれぞれの地区を細切れに
    分割してしまう傾向が高いです。

    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

    田園調布駅と自由が丘駅は850mくらいしか離れていません。
    田園調布駅と自由が丘駅の間の750mくらいが世田谷区になります。
    自由が丘駅はほぼ目黒区(一部世田谷区)、田園調布は大田区になっています。
    その間に世田谷区奥沢、世田谷区玉川田園調布があります。

    世田谷区奥沢近辺の1km
    http://goo.gl/Mhseq

    この円の中に
    長嶋茂雄氏
    野村克也氏
    日野原 重明氏(100歳超の医師)
    石原慎太郎氏
    鳩山由紀夫氏
    鳥羽博道氏(ドトールコーヒー会長・創立者)
    牛尾治朗氏(ウシオ電機会長)
    犬丸一郎氏(帝国ホテル社長)
    たけし
    さんま(旧邸宅)
    タモリ
    中井貴一氏

    その他多数書ききれないくらいの人たちが一戸建てで住んでいるのです。

  93. 695 匿名さん

    まぁここはマンションコミュニティだから
    回答としては0点なわけだが

    周り見えてない専門家に多いね。

  94. 696 匿名さん

    要するに

    世田谷でマンション購入して住んでる奴は戸建て住民から相当笑われてるよ

    って

    言いたいのでは

  95. 697 住まいに詳しすぎる人

    >>694

    小沢一郎氏などもこの円の中に住んでいる。

  96. 698 匿名

    >697岩手県民の小沢一郎がお散歩中にこの土地が欲しいと言い出して大騒動になったあの深沢一丁目に幼少のころ社宅住まいしておりました。

    駅はどこも恐ろしく遠くて不便でしたが、お友だちには恵まれてましたよ。

  97. 699 匿名さん

    要するに
    住んでみたい街ランキング上位の自由が丘の名を出す人は 
    ランキング外の奥沢在住
    って言いたいのでは

  98. 700 匿名さん

    そうだよな
    不便な世田谷でマンションに住んでる理由がわからない

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸