家具・インテリア掲示板「TV何買いました?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. TV何買いました?

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2011-11-10 15:32:31

年内に引越しを控えてます。

家具家電の物色を続けています。

一番の悩みどころはTV。

今のところ、パイオニア50インチフルハイのKURO、
にしたいと思っていますが、コストパフォーマンスを考えると、
かなり高すぎるかなと。

近々テレビの購入予定のある方、
ご意見下さい。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-26 18:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TV何買いました?

  1. 63 匿名さん

    ありがとうございます。
    福山雅治がカッコイイのでレグザにします。

  2. 64 匿名さん

    >>61
    KURO428HXかな?
    ¥20万程度になって、限りなく価格性能比でお買い得に。

  3. 65 匿名さん

    東芝はブルーレイが無いからな。

  4. 66 61

    62、64さんありがとうございます、ソニー、パナは結構電気屋で見るのですけど、KUROは見たことが無いのです。実物を見てみたいです(T-T)

  5. 67 匿名さん

    >>66
    家電メーカの液晶やプラズマには辟易していたので、428HXが25万割った処で視聴もせずブラインド購入。
    他機種の醜さだけは知ってるから、少しでもマシなら諦めが付くという乱暴な理屈。

    428はフルではないハーフHDだからって批判はあるけど、蓋を開けてみたら...
    開口率の関係でフルのプラズマより明るいし、「全て」の映像処理OFFでも滑らか!今時の最新機種は軽く凌駕満足。
    特にTVとして当たり前の動画描写が、CRTプロフィールプロ移行の自分でも納得出来る。色彩は文句なし。

    これでゆっくり余裕で、有機ELやSED(FED)等次世代機種待ち出来るようになったよw

  6. 68 67追伸

    慨出だが、428HXは実は省エネでもある。
    自分が追い込んだ画質では、夜間170W、昼間200W前後で公称消費電力296Wの60%程度。(ワットチェッカー計測)
    CRTでは当たり前な事が、家電TVの液晶(バックライト)やプラズマ(種火電力)が地球に優しくない。

  7. 69 匿名さん

    やっぱりテレビはブラウン管だろ。
    ソニーのスーパーファインピッチFDトリニトロン、最高だった。
    それを止めて液晶を出すんだから当然スーパーファインピッチFDトリニトロン
    よりも優れているんだろうと思った。
    ところがダメ、全然ダメ。
    優れているものを生産中止にして劣っているものを高い金で売り出すんだから
    この会社はダメだな。
    そんなことをしているから赤字に転落するんだ。

  8. 70 68

    >>69
    激しく御意...マスモニに採用されない液晶やプラズマなんて...だがイイ加減諦めろよw
    そのベガ管はプロフィールプロの後期交換球になってシモタが、プロフィールのオリジナル管より少々劣る。
    でも、当時も今も他社と較べて圧倒的高性能なのは事実。自分のKX29HV3の交換球としてベガ管現役です。
    その上で428HXを認めている私を信じろ...500Mや600Mよりプラズマ臭くないから。

  9. 71 匿名さん

    ブラウン菅は技術的に過渡期に入り、研究開発費と比べて価格に上乗せができなくなった。

    要は儲けが出ないから製造・販売を中止した。
    あのままブラウン菅を作っていたらテレビから撤退したメーカーが増えただけだと思うよ。
    大体ブラウン菅時代から画質より、低価格で品を選ぶ人が多く、その辺りも「薄い」と言う分かりやすい売りを持った液晶・プラズマへシフトを早めた。
    分かりやすい売りを持つ商品は多少高くても買って貰えるからね。

    まぁ本当に画質を重視する人ってのは市場で言ったら一握り。
    PC-9801 9821とかの時代にパソコン買ってた人達並かそれ未満の市場規模と思われる。

    ソニーの場合、ブラウン菅に固執したあまり自社での液晶・プラズマ開発が遅れた事もあって、テレビで儲けを出すためにはブラウン菅を捨てざるをえなかったとも考えられる。

    早めに売れる物を研究開発していれば、市場規模の劣る物を作り続ける余力も持てたかも知れないけどね。

  10. 72 匿名さん

    36インチで100㎏とか今では信じられん。が電気屋でみる液晶やプラズマの画質に、なにか違和感を感じるんだよね。

  11. 73 匿名さん

    同じKUROでも500Mや600Mはプラズマ臭くてだめ。
    他社の液晶もプラズマもだめ。
    自分が買った428HXだけが唯一正しい。

    みたいな人がいるけど、唯我独尊みたいでキモい。

  12. 74 匿名さん

    >>72
    液晶・プラズマしか知らない人にブラウン菅を見せたら、やはり違和感を覚えるかもね。
    滲んでるし歪んでるし。
    横スクロールとかされたら、歪みはすぐ判るしね。

    ブラウン菅世代は画質云々より、「ドット」で表現されていることに違和感を覚えるのかも。(個人的見解)

  13. 75 70

    >>73
    そんな、婉曲に一般論みたいな云い方しなくても肝いのは私の事でしょw
    私の書き込みで「自分が買った428HXだけが唯一正しい唯我独尊」と受取るのは私の表現稚屈..スンマソン。
    自分が導入した428HXが、たまたま「アナログ」プロフィール・プロからの移行に違和感が少なかっただけの事。

    >>74
    そのブラウン菅世代まんまな自分ですが、滲み歪みはプロフィール・プロの場合「頑張ってw」補正可能。当然ドットパネルでは無用な事。
    自分(ブラウン菅世代)の家電屋液晶家電屋プラズマに対する違和感は動画の破綻と色彩階調がキモイ。
    当然放送局のマスモニには成り得ない似非画像。...と云いつつ428HXもマスモニに程遠いのは認めます。

  14. 76 匿名さん

    >>75
    いや、十分歪みはあったし流石に滲みも経年劣化でとっくに出てるころ。
    ブラウン菅の歪み滲みは仕組み上「頑張ってw」もどうともならない。

    電気屋勤めの時に「まあこんなもんか」と思ったもんだよ。

    それにブラウン菅だってフルカラーをちゃんと出せるもんでもない。
    液晶やプラズマと比べればいいよねってもの。
    残像にしても同じ。
    ブラウン菅も映像によっては残像は残る。

    モニターって何と比べるかって普段の人間の視認とでしょって人なので、液晶やプラズマはブラウン菅の画質を目指している時点で微妙だけど、ブラウン菅だって大したものじゃなかったって話。

  15. 77 75

    >>76
    御意!了解。

  16. 78 匿名さん

    >>75
    >>76

    すごいウンチクかたるオーディオマニアがそれでアイドル歌を聴くってのと同じオチはないよね?

    実はもっともよく見るのはテレビ番組でしかもバラエティーってか。

  17. 79 77

    >>78
    ははは、その通りです。
    DVDソフトだけど、オペラもアイドル歌手もゴッタ混ぜw

    でも最近は、CM前後の重複放映が鼻に付くので、バラエティは敬遠気味。
    パンやズームアップが激しいバラエティをきちんと描写出来るTVなら合格かもです。

  18. 80 匿名さん

    去年のオリンピック開会式で痛感した。
    液晶・プラズマではあの生々しさが出せない。

  19. 81 物件比較中さん

    >>80
    105インチプラズマで、1〜2mくらいの場所に座ると現地の臨場感も体験できます。
    もちろんウーハーは必須ですが。

    北京オリンピックに限っていえば、TV放送でなければ楽しめない場面もかなりありましたよ(笑

  20. 82 428HX視聴次世代待ち

    パナのネオ・プラ発表されたが「売り」の消費電力がKURO比デカ過ぎでガッカーリ......orz
    パナネオプラ:50吋577W、42吋484W
    パイKURO:50吋436W、42吋296W

    確かに42吋はフルとハーフの違いもあるし、公称年間消費電力量はパナ低いが....ヤッパ家電屋TVスペックは何だかなぁ。
    懲りずに次期モデルに期待揚げ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸