注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-21 20:58:02

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
間取:2LDK
専有面積:59.45m2・66.83m2
販売戸数/総戸数: 3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 201 契約済み 2016/09/16 08:50:55

    商品の内容、価格あとはスキップフロアを気に入り契約しました。
    営業の方も知識が豊富で見積もりについても納得いくまで説明頂きました。
    大手は展示場は立派でしたが実邸を見るとアイ工務店とほとんど変わりませんでしたのでアイ工務店に決めました。

  2. 202 契約済み 2016/09/16 08:55:40

    大手と同等の性能を坪単価50万円以下で・・・やや盛ってる気はしますが大きくはズレていないかなって感じ。
    地元の工務店と比べても大差はないが、大手メーカーと比べても大差はありません。断熱、気密なら大手メーカーよりも数値が高いです。
    大手メーカーが好きならアイ工務店は有りだと思います。

  3. 203 e戸建てファンさん 2016/09/16 15:27:46

    >>202 契約済みさん

    断熱気密の数値が高いって情報のソースはどこですか?
    公表してないはずでは?

  4. 204 契約済みさん 2016/09/16 23:14:24

    〉地元の工務店と比べても大差はないが、大手メーカーと比べても大差はありません。断熱、気密なら大手メーカーよりも数値が高いです。

    この理論だと地元の工務店と大手ハウスメーカーは大差ないってことですね
    断熱や機密が高い分、アイ工務店が頭ひとつ抜けてますね

    軽量鉄骨と比較するならまだしも、おなじ木造ならガラスひとつとってもペアが標準のアイ工務店がトリプルの大手ハウスメーカーに断熱性能で勝るとは思えません
    その分、価格差は顕著に表れていますけどね

  5. 205 契約済み 2016/09/17 02:59:13

    断熱の数値はゼッチの数値で比較しました。大手メーカーに出して頂いた数値とアイ工務店に出して頂いた数値を比較するとアイ工務店の方が数字が良かったです。メーカーの営業さんは計算上の数値で実際はメーカーの方が性能が良い、みたいな事を言うてましたが、イマイチ腑に落ちない説明で、若干言い訳がましく感じたのでアイ工務店にしました。
    ちなみに私の検討したメーカーは全てペアガラスが標準でした。一条はトリプルらしいのですが、検討してません。

  6. 206 匿名さん 2016/09/21 08:22:44

    以前、大工をしてました。
    大工の単価のクチコミを見て思わず投稿しました。
    大手メーカーでもアイ工務店でもそんなに変わらないですよ。逆にアイ工務店の方が高い所もあります。建売とか分譲住宅をメインでされてるような工務店はめちゃくちゃ安いですが・・・。
    まぁ単価イコール技術ではありませんが、大手メーカーイコール施工単価が高いというのは大違いですよ。
    私は以前に分譲住宅会社で大工をしてましたが、正直あの単価ではキツイです。
    アイ工務店は高くも無く安くも無くって感じですね。

  7. 207 匿名さん 2016/09/22 02:08:55

    3ヶ月点検終わりました。

    下請け業者の方でした。

    床下収納の箱を外して懐中電灯で照らしてる時に覗いたら、断熱材がビッシリ!
    私が驚いたのを見て、アイ工務店さんの売りの断熱材ですからね(^◇^)
    っとにこやかに色々と説明してくれました。

    色んな所の点検を下請けで廻ってるそうなので、話し半分としながら色々と聞いちゃいました。

    工務店選び中の方は、ご自宅の床下収納の箱を外して見てみてはいかがですか?

  8. 208 戸建て検討中さん 2016/09/28 08:08:21

    性能値は良さそうです。
    先日アイ工務店のモデルハウスに行き説明を聞きましたが
    他社との違いをしっかりと数字で比較して説明してくれました。
    大手メーカーとの比較とかもして頂いて
    夫婦ともに大変納得できました。
    最初はTVとかでよく見る大手メーカーばかりをを検討してましたが
    その時は営業さんから具体的な数字はほとんど出て来なくて
    「大手メーカーは当然性能も高いですよ」的な
    説明が多かった気がします・・・。笑
    もう少し具体的に教えて欲しかった・・・。
    アイ工務店はネームバリューが無い分しっかりとした
    比較をされているとの事です。
    ちなみにこれから見積もりです。

  9. 209 着工済 2016/10/01 15:15:45

    私たちの担当についてくださっている、ほとんどの方が知識豊富、話も上手く分かりやすいのですが、唯一、建築士だけはダメダメでした。
    おかげで旦那が何度も建築辞めたいと言い出し、打ち合わせ中は喧嘩ばかりになっていました。
    他のところではローン通らなかったけど、ここでは組めましたし、先日やっと着工したところです。
    完成したら、また感想でも書きにきます。

  10. 210 着工中 2016/10/05 01:25:45

    性能は悪くありませんが、
    初めの契約では、色々出来るとのことでしたが、
    結局金銭的な所で削られました。
    当初
    ・吹き抜け
    ・スキップフロワー
    ・広いベランダ
    ・ロフト
    これら一個も叶いませんでした。
    間取りを決めている際には「自由に設計出来る」と
    言っておりましたが、設計士に設計してもらいその後
    金額が決まるとのことでした。
    しかし、決まると金額オーバーで色々削られ全て無くなった感じです。
    全然想像と違うので何度も間取り変更しました。
    しかし、結果設計士が設計を終えない限り、金額が決定しないので
    間取りを考えても無駄でした。

    初めから金額出せるようにしてくれないと
    どこまで出来るか設計後しかわからないんじゃあ
    考える事も出来ないとおもいました。

    性能が良いのも、制限が多くなるので思った間取りは
    中々難しいと感じました。
    ただし、アイ工務店は全体的にはそんなに悪い印象ではありません。
    営業にもよりますが、営業が下請けに話す言葉遣いに
    良い印象がありません。下請けにタメ口で話す事は
    会社の質が問われます。
    誰でも会社辞めればお客にだってなります。
    「下請けに大きな顔すんな!」まだまだ勉強が足りない
    営業でした。
    もし次に家を建てるなら別の会社でしょうね。

  11. 211 戸建て検討中さん 2016/10/05 08:29:21

    先日、伏見のモデルハウスを見てきました。オープンは週末との事でしたが色々と説明をしてくれました。
    スキップフロアとかロフトとか、私個人的には好きな間取りでした。
    接客してくれた営業さんも腰が低くて主人ともに好印象でした。
    営業さん曰く、売りは高性能とコストパフォーマンスらしいので、次回に聞いて見ます。

  12. 212 戸建て検討中さん 2016/10/05 08:34:28

    今建築中の者です。
    今月末が完成予定ですが、台風やら雨やらでやや遅れ気味なのが心配です。
    私の所の業者さんはみんな丁寧に仕事をしてくれて、監督さんもしっかりと説明をしてくれますので安心して任せています。
    気密工事とか断熱工事も聞けば親切に教えてくれるし、私はアイ工務店さんにお願いして良かったって思ってます。

  13. 213 名無しさん 2016/10/07 13:53:14

    埼玉県上尾市の展示場に伺いましたが、営業さんの態度が悪くて気になりました。
    また下請けさん?とのやり取りをしている方がいたんですが、かなり横柄な若い営業さんで、社員の教育をきちっとされていないのかなーと思いました。
    あまりトラブルのある工務店さんとは、お付き合いしたくないですねー。

  14. 214 検討者さん 2016/10/09 09:44:04

    上尾といえば外国人(ハーフ?クォーター?)の営業さんも採用してるみたいです

  15. 215 戸建て検討中さん 2016/10/09 12:49:39

    京都の伏見展示場を見に行っていました。
    なんかすごくお客さんが多くて落ち着いて見れなかったのは残念ですが
    中二階に暖炉があったりロフトにシアタールームがあったり
    個人的には凄く気に入りました。
    一つ感動したことは
    他のお客さんの相手をしている営業さんと
    すれ違う時に私に向かってしっかりと頭を下げて挨拶をされているのを
    見て教育がされているなって感じました。
    地域地域で社員も色々なんですね。
    また今度ゆっくりと見に行きます。

  16. 216 戸建て検討中さん 2016/10/13 21:57:11

    建築中です。
    先日棟上げをしました‼︎
    スキップフロアが、気に入りアイ工務店にしましたが、やっと形が出来てきました。
    私は友人から紹介されて自分で第三者検査を依頼しましたが(結構高かった・・・泣)そこの社長さんもしっかりと施工出来ていると報告をくれました。今の所大きな指摘もなく進んでます。
    ますます完成が楽しみです^_^

  17. 217 検討者さん 2016/10/18 06:33:09

    ここの屋根の標準はコロニアルグラッサですか?クァッド?
    また、下葺材は、アスファルトルーフィング?改質アスファルトルーフィングですか?

  18. 218 検討者さん 2016/10/19 01:00:17

    217さんへ
    標準はクァッドだと思います。
    屋根防水は改質ゴムアスですね。

  19. 219 戸建て検討中さん 2016/10/19 01:03:20

    高気密高断熱メーカーです。
    確かに断熱・気密性能のレベルは高そうです。
    価格は〇マやレ〇よりはやや高めかな・・・て感じで、
    大手メーカーよりは大分安いです。
    メーカーより保証期間が短いのが気になりますが
    そこを気にしないのであれば性能値とコスパは
    かなり高いです。

  20. 220 建設中 2016/10/22 09:19:21

    今アイ工務店福山で建設中です。
    最初の印象はとてもよく、迷わず決めて契約書を交わしたのですが。。。
    そのとたん、営業の方との連絡もなかなか取れず、予定道理に何もかも進まず、報連相もなく振り回されてばかり。
    お家を建てるのに、こんなに楽しくないものなのですか??なんで、こんな感じなのですか??と営業の方に聞くと、どこもこんなもんです。ってそんな事って、
    人生で一番大きな買い物をするのに、1つ一つ細かく説明を求めるのはおかしいことですか❔?

  21. 221 検討者さん 2016/10/23 04:21:36

    >>220 建設中さん
    自分のビジョンが明確な人以外は頼まん方がええで、ローコスト会社は雑やから

  22. 222 匿名さん 2016/10/23 10:43:11

    滋賀で建設中です。
    私の担当さんは変更に嫌な顔一つせずに答えてくれました。契約の時には疑い半分でしたが、今はすごく満足してます。
    来月の完成が楽しみです^_^
    結局は担当次第なんでしょうね・・・。
    私は家の価格と対応は別問題だと思いました。。。

  23. 223 建設中 2016/10/23 13:32:05

    >>221 検討者さん

    >>221 検討者さん
    ありがとうございます。
    ビョジョンは結構明確なのですが、なかなか伝わらないのと、説明不足ですかね?もう少し目線を落として話をしてほしいです。完成してびっくりにならないように祈るばかりです。

  24. 224 匿名さん 2016/10/23 13:44:56

    223さん
    担当者の能力差はどこにいっても付き物ですね。私はアイ工務店は物は良いと思ってるので、良い住まいが出来ると良いですね。

  25. 225 検討者さん 2016/10/24 04:58:37

    >>220 建設中さん

    >>220 建設中さん
    私も今建設中ですが、楽しくないし、全部アイ工務店のペースで進められて疲れてます。
    旦那の休みの日を全て打ち合わせに設定され、家族で過ごす日がなくなり、子供はいつもどこかに預けなければいけないし、家族関係がギスギスしてきました。

    こんな感じで家を建てて楽しく過ごせるのか疑問です。

    こちらの壁や屋根の断熱材はフォームライトとアクアフォームどちらですか?
    契約書には、orと書かれていてはっきりせず、担当に確認しても答えが曖昧。

  26. 226 建設中 2016/10/24 09:35:16

    >>225 検討者さん

    色々書き込みを見ても、担当者次第なのですかね?(ノ_・。)
    屋根は太陽光をのせるのでよくわからないです。
    断熱材も吹き付けのものとしか説明されてないので種類があることにびっくりしました、
    打ち合わせも、設計の最終を済ませたらほぼなくなります。
    1つびっくりしたのが、設計の打ち合わせで、少し図面を変更していただいたのですが、その時何の説明も無かったのに、変更料と料金が加算されていたのでびっくりです。
    それなら提案の段階でもっと細かく設計をしとくべきなんだと、思いました。
    工務店さんは何軒も対応しててなれてるのでしょうが、私たち買い手は皆初めてだと言う事を忘れず進めて行ってほしいものです。
    小窓がつくのだけど、展示場のモデルとは違うので、どんな窓がつくのかもよく理解してないままもうすぐ棟上げです。。。
    言いにくいことは私も聞いても濁して、ごまかされ、言いくるめられます。

  27. 227 通りがかりさん 2016/10/26 11:00:51

    >>220
    ちゃんとした設計図を貰っていないんですか?
    そんなんで良く契約をしましたね。
    また、役所も建築許可をよくだしましたね。
    今家の近所で基礎工事をしていますが、土をほとんど掘らずに工事をしているので、
    びっくりしています。
    もしかしたら、建築中さんの家ではないですよね。ちなみに、広島県府中市です。

  28. 228 eマンションさん 2016/10/27 03:49:59

    >>227 通りがかりさん

    ちゃんと図面はもらってますよ❗
    でも順番的に、担当者の方が大まかな間取りの図面を作って大体を決めたら契約、契約が完了してから設計士との細かな打ち合わせ、その打ち合わせで大まかな間取りを細かく変更しながら決めていくんですけど、それに変更料が発生してました。
    もしこれから家を考えられてる方々は、大まかな間取りだけでなく、引き戸にするとか収納のサイズとか細かく決めてから契約しないと変更料が発生すると言う事ですかね。
    でも、設計士と打合せしたら必ず変更などあると思うのだけど。。。

  29. 229 建築中 2016/10/27 11:56:19

    そうですね。
    室内扉は、引戸と開き戸により単価がちがうので、しょうがないかと。収納等もポールや棚等の長さで金額も違いますからね。
    値段表があるので一覧貰えばどうですか?
    設計士さんと打ち合わせある程度終わり確認申請出されるとその後の設計変更等は、提出仕直しになるので新たな設計変更料がかかりますよ。
    確認申請前に確定してくださいね。
    (家の窓や屋根等も変更できません)
    どこのHMも同じですよ。
    個人的にはアイ工務店良いと思います。
    分からない事はしつこいくらいに聞かれるのが一番です。

  30. 230 マンコミュファンさん 2016/10/28 06:31:14

    >>220 建設中さん
    いきなり失礼します!
    私もアイ工務店のしかも福山でお願いしようと思っているのですが、、
    担当者の名前を教えてもらえませんか?
    もし同じ人だったら変えてもらおうかな...

  31. 231 建築中 2016/10/28 09:23:34

    契約の取り方が強引。下手すると違法かも知れない。
    銀行もグルになっているように感じた。
    とりあえず、自分のママ友や家族には絶対勧めない。

  32. 232 通りがかりさん 2016/10/28 14:16:02

    >>227,229
    確認申請を出した後の仕様変更でお金を取るのですか。
    びっくりしました。
    私も、確認申請後に仕様変更しましたが、お金は取られませんでしたよ。
    アイ工務店ではありませんが。
    >>227
    大まかな間取りの図面で契約とはすごいですね。
    私ならば、最終図面でないと契約はしません。
    この方法だと、いくらでも追加料金が発生して大変でないのでしょうか。

  33. 233 建設中 2016/10/28 15:00:18

    >>230 マンコミュファンさん

    それは実際に行かれて自分で判断してみてはいかがですか?
    たまたま、私達家族とは合わなかっただけかもしれませんし。
    個人的にここの口コミを読んで、もっと住宅購入の知識を勉強してから、進んで行けばよかったと反省もしてます。
    担当者の方も人間ですから合う合わないもあると思うし、受け取りかたも人それぞれです。
    実際に完成して目に見えたとき、よかったと思えるように、ひつこいぐらい質問をし確認をして進めて行きたいと思えるようになりました。
    住宅購入は楽しいことばかりではないのだなと実感しました、でも辛かった分、完成して引き渡しになったときの喜びは倍増すると信じてます。
    これから考えられて、家族と合う担当者の方が見つかるとよいですね。

  34. 234 建築中 2016/10/28 20:28:17

    確認申請後、許可下りてから仕様変更でなく、間取りを大きく変更しましたので、家の価格が上がったと言う意味です。

  35. 235 戸建て検討中さん 2016/10/29 02:15:37

    確認申請後に間取り変更ですか??
    それでの追加金額は当たり前ですよ。必要の無い会社があるなら教えて頂きたいです。
    私は大手メーカーで建てましたが、許可前だったのに、変更手続きがいるとの事で手数料を取られましたよ。
    それでアイ工務店に文句を言うのは筋違いかと・・・。
    事実と違えばごめんなさい。

  36. 236 検討者さん 2016/10/29 02:20:10

    アイ工務店は基本的には良い家です。
    あとは担当次第ですね!
    私の担当さんはすごく親身になってくれて知識も豊富で家族共に満足してます。
    急な変更にもちゃんと対応してくれました^_^
    来年は草津にも新しいモデルを出されるとらしいので、また見に行こうと思います。
    どこのハウスメーカーでも結局は担当次第ですよね。建物の違いなんて正直わからないですから。

  37. 237 e戸建てファンさん 2016/10/29 08:59:38

    >>230 マンコミュファンさん

    本気でこのようなところで営業個人の名前を教えてもらおうとされてるのですか?
    個人情報を晒せば今はすぐに特定されて罰せられます。
    担当営業さんの事を知りたいのであれば、沢山お話をされてみてはいかがですか?
    あなたと相性が合うかどうかはご自分で判断してマイホームを建てる会社を選ばれたら良いと思います。
    人の意見に左右されて家を建てる事がおかしいことに気づきましょう。
    スレッドを見る限るここ最近になって急な盛り上がりを見せているので、ここの書き込み事態が少し不審に感じています。
    情報を得たいなら自分で動いて集めましょう。営業さんと合わなければ他の会社で建てれば良いだけの話です。
    必死に悪い方へと話を盛り上げたい方もいらっしゃるでしょうし、本気で悩まれている方もいると思います。
    自分の家を持ちたいと考えている人に助言をされるならまだしも、悪口を伝える場所ではありませんので内容は考えて投稿されることをお勧めします。これから色々な会社を検討されている方も良いお家を建ててくださいね。

  38. 238 通りがかりさん 2016/10/29 23:22:54

    >>235
    わたしは、全然取られていませんよ。
    まあ、どれだけ役所と連携が取れているかがあるみたいですけど。
    会社の規模が小さいと、無理かな。

  39. 239 e戸建てファンさん 2016/10/30 01:40:56

    複数のレスを読んでいると、目を疑うような内容が書いていて驚きました。
    建築確認の申請を出したあとに変更をかけた?あ・り・え・な・い!
    「自分は設計士に何も伝えてないし、最終の確認もしていないの建築確認の申請を提出された!だから変更したのにお金が発生するとかおかしい!」と言う話であれば納得がいきます。
    設計士との打ち合わせには必ず最終確認があるはずです。そして、最終確認時には言った言わないなどの揉め事を避けるために施主側の印鑑を押してくださいと言われませんでしたか? HMの中には印鑑を押さないところもありますが、同意も含まれるため一番わかりやすい確認方法だと思います。これに同意をして印鑑を押したのであれば、その時点で最終確認・・つまり現状の間取りで決定したので工事に入ってください。と施主側が了承した証拠となります。設計士から「建築確認の申請を出すと変更はできません。」と言われていませんか?
    「一生に一度の家なのに悩む時間に限りがあるなんておかしい!」等、ズレた考えの方も少なからずいるとは思うのですが、「もう少し悩みたいので最終確認を遅らせてください。」はい、これだけで終わりです。決める決めれないは後々の工事が伸びるだけなので自己責任の話です。それで工事が遅れたとか文句言う人はさすがにいないことを願いたいです。

    複数のレスの中で費用が発生している人と発生していない人がいるのは変更の内容によります。間取りや設備が大きく変われば建築確認の申請を出し直す必要があるので変更費用は掛かります。小さな変更であればうまく役所との連携で対応してくれてるでしょう。一概に変更でも内容によりけりなので、変更した内容に【違い】があることを知っておきましょう。

  40. 240 匿名さん 2016/10/30 04:46:44

    238さんへ
    そうなんですね。
    会社によっても色々なんですね。
    逆に最初からその分見越して経費を考えておればイチイチ請求する事もないですよね^_^
    たまに地盤調査も無料で、とかも聞きますが結局の所利益で調整してるんですよね。。。
    私的にはそれだったら必要な物は必要で、その時に支払う方が何となく納得します。

  41. 241 入居済み住民さん [女性 20代] 2016/10/30 05:54:26

    利益あっての商売ですから、無料という内容が美味しい話とは思わない方が良いですよね。

  42. 242 通りがかりさん 2016/10/30 09:59:12

    土日のフェアで客釣る用の洋菓子貰い行って、隣の他ハウスメーカーを検討するのが醍醐味かな

  43. 243 e戸建てファンさん 2016/10/30 13:13:19

    242さん
    論理的にお答えします。
    (ちなみにアイ工務店に少し興味がある同業他社の営業です・・・。笑)
    実は私の会社でも来場プレゼントを配っております。
    アイのチラシを見てますと大体800~1000円ぐらいの洋菓子を
    プレゼントされてますよね。
    週末のイベント二日間で仮に50個配った事にすると
    1000円×50個ですから5万円の費用になります。
    来場プレゼントの効果って簡単には表せませんが
    一般的に「する時」と「しない時」の差を自分の会社では
    40%で計算してます。わかりやすく言えばチラシだけの時に50組の来場があるとすれば
    プレゼントをつける事により80組ぐらいのお客様を集客することが出来ます。
    その差は30組です。
    では、その30組を集めようとするとどれぐらいの費用が掛かると思いますか?
    よく週末にオープンハウスとか言って折り込み広告が入ってますよね。
    折り込み広告って範囲とか大きさにもよりますが一般的に1枚あたり6~8円ぐらいかかります。
    (折込・印刷代)折り込みの場合では部数の0.04%ぐらいの来場があれば大成功と言われる世界です。
    さっきの30組の来場を想定するならば約8万部ぐらいの広告が必要となります。
    それに対する費用は8万×8円ですので64万円必要です。そう考えると如何に来場プレゼントが経費を
    抑えられるか・・・・ですよね。
    例えばモデルハウスを持たない小さな工務店でお客様を集めるとなると
    それ相当の費用が掛かります。WEB広告や折り込みチラシ、またフリペーパーに記載したり・・・・。
    そのあたりの費用を考えれば総合展示場の出展料や来場プレゼントの費用ってものすごく安いですよ。
    だから私の会社でも同じような事は行っております。

    ご参考までにどうぞ。

  44. 244 入居済み住民さん [女性 20代] 2016/10/31 09:35:17

    >>242 通りがかりさん
    メーカー同士で目くそ鼻くその誘導コメントワロタ(笑)

  45. 245 大阪現在建築中の者 2016/10/31 15:19:48

    はっきりいって後悔しかありません。言ったことをしてくれず言われてないことを勝手にされました。やり直しをお願いしたら完璧にはやり直してくれず新築で建てているのにもはやリフォーム状態。工事が2~3ヶ月遅れてストレスしかありません。出来ることなら違うハウスメーカーで建てたい。こんな会社で建てるんじゃなかった。

  46. 246 検討者さん 2016/11/01 03:40:28

    >>245
    じゃあどうしてそこのメーカーで決めたんですか?

  47. 247 匿名 2016/11/01 04:17:25

    >>110

    以前上記のコメント番号でアフターサービスが悪いと書き込んだ者です。

    あれから今の今まで全く連絡はなく、当初の問題が解決しないまま、先日別の個所に不具合が出て(こちらは急を要する)、重い腰を上げて再度アイ工務店へ連絡しました。

    経緯を説明し、少し強めの口調で連絡しますと、「明日技術部より必ず連絡します。」とのことで1日お待ちしてましたが、結局連絡はなく・・・。支店だけでなく、大阪本店にも併せて電話を入れたのに・・・。

    折り返し連絡をお願いする→連絡なし、2年前から通算4回もこのような仕打ち。
    接客業としてこの対応、理解に苦しみます。

    今回も、連絡がなさそうなので再度こちらから電話を入れるつもりですが、
    はたして対応してもらえるんでしょうかねぇ・・・

  48. 248 匿名さん 2016/11/01 10:05:05

    工期自体元々3カ月弱なのに、2カ月〜3カ月遅れる事は、どう考えても無いと思います。又アフターサービスも連絡が無いと言いますが、連絡貰うより、そのまま直接見に来て貰えばよいのでは?

    この場所は、文句を言う場所では無いと思います。私も現在アイ工務店で建築中ですが、当初の予定で進んでいます。こちらの工務店で頼んで良かったですよ。分からない事は、連絡を密にとるのが良いと思います。

  49. 249 検討者さん 2016/11/02 06:05:22

    私も現在アイ工務店で建築中です。
    特に問題無く進んでおりますし、もともと友人の紹介でしたので
    その友人もアフターサービスには満足しています。
    特にこのようなサイトで言うレベルの事では無いかと思いますが
    たまに口コミというよりは苦情掲示板みたいな書き込みもあり
    同じアイ工務店のオーナーとしては少し悲しくなります。

  50. 250 戸建て検討中さん 2016/11/02 06:09:00

    10月にアイ工務店で引き渡しを受けました。
    クロスのシワや外装の傷で少し補修をしましたが
    全体的には満足のいく施工でした。
    ZEHの補助金を受けていたので厳しい工期でしたが
    何とか間に合わせてくれました。
    第三者業者の検査もして頂き、特に大きな指摘はなかったです。

  51. 251 通りがかりさん 2016/11/03 23:45:26

    アイ工務店? 友人が建てて後悔していました。

    やはり、地域密着の地場の工務店がオススメですよ~(^◇^)

    私は、奈良県生駒市にある㈱モリ さんにお願いしましたが
    大満足でした。

  52. 252 戸建て検討中さん 2016/11/04 11:48:41

    京都の宇治で建築中です。
    大分完成に近づいてきました。
    営業・現場監督・設計士ともに信頼が出来る方で
    安心して任せています。
    完成が凄く楽しみです!!

  53. 253 e戸建てファンさん 2016/11/05 12:49:34

    八月末に引渡し完了しました。
    一部、キッチンの施行に間違いはありましたが……直してもらい、満足しています。ぐっと冷え込んできましたが帰ってくると家の中が温かくて、幸せです。建築士さんがとてもよく気のつく方でした。暮らしやすいです。

  54. 254 e戸建てファンさん 2016/11/05 15:43:28

    入居して1年が経ちました。
    家全体が暖かくて快適です^_^
    あと家の中がすごく静かです。気密のおかげ?かなぁ^_^
    私的にはアイ工務店はオススメです。
    もともとは大手で頑張って建てようと思ってましたが、アイ工務店さんと出会えて自分の満足のいく家が出来ました。予算で我慢我慢の打ち合わせから、アイ工務店さんとの打ち合わせはすごく楽しかったです。
    全力でオススメします^_^

  55. 255 e戸建てファンさん 2016/11/12 00:24:59

    仕様と価格を考えれば良い建物だと思う。カタログが一種類しかない事には驚きましたが、理由を聞いて私的には納得出来ました。
    ブランド価値を求められるなら大手ハウスメーカーの方が良いと思うが、性能とコストで選ぶなら大手よりはアイ工務店の方が良いかと思います。
    私はアイともう1社で検討してますが、たぶんアイかなぁって感じです。

  56. 256 もうすぐ完成 2016/11/14 07:41:22

    以前、従業員に対して不安があると書いたことがありますが、現場を見に行った感じでは丁寧に施工してあると感じます。
    すごく些細なことですが、よく見たら分かるような細かいところもきちんとしていました。
    ただ我が家がたまたまそうなってるだけで他の現場がどうなっているかは分かりません。

  57. 257 契約済み 設計段階 2016/11/18 10:28:53

    営業担当者、設計士共に感じはよいです。
    ただ、自由設計なんでもできます。は嘘でした。なんだかんだで規格の範囲で収めようとしてきます。雑誌や本などの写真を見せてこの感じにしたい、と伝えてもスルーされます。

  58. 258 e戸建てファンさん 2016/11/19 01:02:26

    どことなく大手に比べて営業マン次第的な感じはしますが、基本的には良い商品だと思います。
    私は以前に取引先としてアイさんと付き合いはありましたが(今はありません)
    コストパフォーマンスは高い方かなって思います。
    当時は出来たばっかりの会社で少し荒削りの所もありましたが、今は
    会社の規模も大きくなり聞く話では施工品質やシステムでも
    大手と比較しても変わらない所までは来ているとの事。
    まぁ色々と書かれている方はいますが、最終的にはご自身の目で
    確認されるのが一番だと思いますよ!!
    ご参考にどうぞ。

  59. 259 戸建て検討中さん 2016/11/26 08:00:06

    商品的には良い商品だと思います。
    先日、京都のモデルハウスに見に行きましたが
    ZEHにも対応していて、断熱・気密では大手メーカーよりも
    良い性能値でした。
    あとはスキップフロアが得意との事です。
    価格面は安過ぎず、高すぎずって感じで
    なかなか検討するには面白いハウスメーカーだと思います。
    当方は長期スパンでの計画のためにすぐには検討を始めませんが
    時期が来たら候補にしたい会社です。

  60. 260 評判気になるさん 2016/11/29 20:06:05

    アイってZEHに対応してます?siiのZEHビルダーのリストに見当たらなかったです。アイデザインホームはあったので見落としてはいないとは思うのですが。。

  61. 261 マンション掲示板さん 2016/11/30 05:49:46

    アイ工務店のデザインにひかれ
    群馬伊勢崎市の展示場に観覧に行ったが
    営業マン態度が最悪
    名前住所記入しないなら観覧できないといきなり言われた

    大手メーカーミサワホームは
    ゆっくり見てくださいと丁寧に説明し
    メリット .デメリットまで分かりやすく説明してくれました

    沢山他社もみて
    良く考えてくださいとまでいってくれました


    好印象なのでアンケートに記入しようと思った
    ミサワホームさんにお願いしたいとおもわせてくれました

    二度とアイ工務店には行かない
    上から見下すあの態度不愉快でならない


  62. 262 e戸建てファンさん 2016/12/03 13:18:33

    滋賀県でZEH申請で建てました^_^
    大手メーカーは結構落とされたらしいけどうちは見事受かりました^_^
    断熱の数字が良かったらしいです‼︎
    よってアイはビルダー登録できてます。

  63. 263 通りがかりさん 2016/12/05 01:29:50

    >>260
    見落としてます。

    1. 見落としてます。
  64. 264 匿名さん 2016/12/06 07:25:24

    アイ工務店に決定しようかと思っています。太陽光が日本製では無くドイツ製だと伺いました。価格は5.4キロで200万強。高いように感じましたがどうでしょうか?皆様は載せられましたか?

  65. 265 e戸建てファンさん 2016/12/10 10:33:49

    264さんへ
    1kWあたり37万円ですので、安くも無く高くも無くって感じです。
    私は某メーカーで京セラ製を載せましたが1kW40万円でした。
    ドイツ製?Qセルズでしょうか?
    パナ製と同様に曇りの時の発電量が高いのが特徴です。
    年間を通じての総発電量で比較すると国内メーカーよりも
    良い数字になります。(実は私もQセルズは検討しました。)
    メイドイン・・・・を気にするか?しないか?
    私は気にしましたので京セラにしました。

  66. 266 戸建て検討中さん 2016/12/12 15:14:25

    アイ工務店と先月契約しました。
    私はスキップと性能、コストパフォーマンスで選びました^_^
    アイ工務店さんを考えるならスキップは必見です‼︎
    間取りではダントツに良かったです。^_^
    滋賀にもっと増えたらいいな〜^_^

  67. 267 もうすぐ完成 2016/12/13 03:33:44

    >>261さん
    同じく群馬県内の展示場で最悪な営業マンにあたりました。
    でも、土地の不動産の人からどうしてもと言われ、別の担当に変えてもらい契約しました。

    色々考慮しても家族や友人にはお勧めしないです。
    私たち夫婦は家探し始めたところで無知だったのに契約してしまい、後悔しています。

  68. 268 匿名さん 2016/12/13 11:48:30

    先週、伊勢崎TBSハウジング行って来ました。
    AI工務店のモデルハウスは、目を引きましたが年配の営業さんが、残念な程横暴な方で、妻と逃げる様に立ち去りました。

    あの様な人には、大切な我が家は任せられません…

  69. 269 匿名さん 2016/12/13 14:51:20

    はじめて展示時に見学行ってみたら人手不足からかイライラしており、早く帰れ、余計な仕事を増やすなオーラをぶつけられつつ説明を受けました。名刺はこちらが最後にまた来たいというまで頂けないという対応も初めて体験。こんな適当で余裕のない営業マン・会社に良い接客はできないと思いました。事前に良い評判聞きをかなり期待して行った分とても残念でした。

  70. 270 匿名さん 2016/12/20 02:13:18

    営業さんへの苦情がちらほら見られますが、営業所によりスタッフの姿勢も異なっているのでしょうか。
    アンケートに個人情報を記入しないなら見学できないという話は本当ですか?
    冷やかし厳禁、確実に購入を検討していて、購入の見込みのあるお客さんだけを対象にしているのでしょうか?

  71. 271 購入経験者さん 2016/12/22 03:19:09

    ひどい業者です。考え直されることをお勧めします。
    誠意、良心がなく、建築主を軽視しディスる。
    設計図が雑なうえ、図面に適合しない箇所あり。
    仕様を無許可で変更する。
    見せたくないものは、吹付で隠す。
    あげればキリがありませんが嘘偽りなく現実です。
    安かろう悪かろう、こらが素直な感想です。

  72. 272 匿名さん 2016/12/22 04:23:27

    酷い口コミを発見。。。
    私は11月にアイ工務店で引き渡しを受けました。
    6月に契約させて頂いてから約5か月間でしたが
    設計士との打ち合わせや工事始まってからは現場監督との
    打合せや、色々と大変でしたが、何一つ不安や不満も
    なく無事引き渡しを迎える事が出来ました。
    私的にはアイ工務店と契約して本当に
    良かったと思っております。
    たまたま口コミを見たら酷い事を書かれてましたので
    反論ではなくて、アイ工務店を建てた感想を
    買いました!(^^)!
    是非、皆さんの新築も私たち同様
    素晴らしいものになれば良いですね。( ^)o(^ )

  73. 273 戸建て検討中さん 2016/12/22 04:30:43

    先日、守山(滋賀)のモデルハウスに行ってきました!!
    以前に一度伺ったのですが、その時はイベントか何かをされていて
    営業さんもバタバタされてて私たちには説明して頂けません
    でしたが、途中で責任者らしい人に丁寧にお詫びをして頂いて
    またよければ来てください、と言われましたので先日
    見に行ってきました。
    今まで大手ばかりを見て来ましたが
    その上で考えるとコストパフォーマンスは非常に
    高いと感じました。説明もしっかりとして頂き
    現在は第一候補です。
    サイトを見ると各エリアで対応が色々なんだなって感じました。
    たまたま担当の方が良かったのかも・・・・。

  74. 274 匿名さん 2016/12/23 00:48:50

    スキップフロア、断熱、気密、コストパフォーマンスが特徴のハウスメーカーです。
    現場はハウスメーカー程キチっとしてる感じはしませんが、業界平均で見るとまともな方かな。
    ハウスメーカー、工務店の違いは単純に利益率が違います。でもハウスメーカーは利益率が高い分至れり尽くせりの対応をしてもらえます。ワンクリックで資料がドサッと送られてもきますし、何十種類のカタログも無料で貰えます。工務店はそのあたりは無いけど、その分使っている物は良いですね。
    購入者がどこを重要視するかがポイントです。
    ちなみに私は土地がセキスイハイムさんの条件付きでどうしてもその土地が良かったのでハイムさんに決めました。
    私も建築関係の仕事をしてますが、正直使用している材料は工務店と変わりません。コストパフォーマンスで考えると良くはないけど、私個人的には土地も気に入ってるし、対応も満足しましたので、後悔はしてません。^_^
    アイ工務店は家は良いんだけど分譲は弱いかなぁ。。。

  75. 275 引渡済 2016/12/23 07:51:59

    設計士と現場監督が報連相なし。
    腰が重たくて何か言うと、まず否定から入るので気分が悪かった。
    図面通りに作られていない箇所があった。

    とにかく、もう一度やり直せるなら、この会社では建てないし、誰にもお勧めしない!!!

  76. 276 e戸建てファンさん 2016/12/27 11:54:46

    本日、無事引き渡しを終えました!!
    理想の家を作って頂いたアイさんに感謝です。
    契約した時は色々と不安でしたが建築士の先生や営業さん、現場監督の方に
    親身になって施工を頂いて思い通りの家を建てる事が出来ました。
    家の仕上がりにも満足してます!!
    これからも日本一の成長会社として頑張ってくださいね!!
    「アイ工務店ファンより」笑

  77. 277 e戸建てファンさん 2017/01/01 10:41:41

    知り合いがアイ工務店で建てました。
    仕様と商品で選ぶならば大手メーカーと比べれば抜群にコストパフォーマンスは高いかと・・。ZEH仕様での価格と考えるとかなりお得です。
    施工については私が建てた某メーカーと似たり寄ったりで良くも悪くも思いませんでした。ハウスメーカーの施工って感じでしたね。。。

  78. 278 匿名さん 2017/01/08 08:01:14

    コスパが良いのであればいいんじゃないでしょうか。特に他メーカーと同じくらいって言う感じの仕上がりであれば特に。
    良くもなく悪くもなくっていうことなんですよね?
    でもスレッドを見ていると満足している人もいらっしゃるということですし、
    全体的には良いというカテゴリーに入れることできるんじゃないかな。
    どうなんでしょう???

  79. 279 口コミ知りたいさん 2017/01/10 06:50:49

    アイ工務店の営業の奴に お金騙し取られました。
    営業はクビになったけど、アイ工務店は知らん顔です。
    責任は、営業マンにあるので営業マンの実家に行ってくれと言われました。
    責任逃れもいいとこです。

  80. 280 匿名 2017/01/10 09:13:44

    あらら。どんなクソ野郎でもアイ工務店の看板背負って仕事しててそれを信用してるわけだからね。
    ちゃんと対応しないと信用できない会社というレッテルを貼られちゃうよね。

  81. 281 eマンションさん 2017/01/12 01:18:35

    アイ工務店で建てました。
    かなり悪いです。まだ間もないから?人が少ないという理由で現場監督がきちんと見ていません。建築中もゴミの始末がきちんとなってなく、ビニールが風で飛ばされお隣さんの庭へタバコは敷地内へなど多々ありました。床下にもゴミが落ちてました。
    ネジが入るはずにネジがない、触っただけでネジが落ちて来る、床は凸凹、きしみがたくさん、傷もたくさん、隠し釘は隠れてません飛び出てます。怪我しました。窓枠は垂直でない、隙間がある、お風呂なんて北風ピープー聞こえます。まだ引き渡し6ヶ月です。絶対にオススメしませんと言うか、建ててはいけない。
    竣工検査(ほぼ完成あとクリーニングくらい)ということで立会いでチェックした所、階段がガタガタ手前に傾き、奥に傾き登って気持ち悪いほど。現場監督が今気づきました。やり直ししますと、階段を全て壊し、一から作り直しをしました。全く監督をしない人にお金を払わねばなりません。最低です。

    1. アイ工務店で建てました。かなり悪いです。...
  82. 282 匿名さん 2017/01/12 13:22:03

    >>281 eマンションさん

    これどこの写真?

  83. 283 通りがかりさん 2017/01/12 15:29:49

    >>281 eマンションさん

    忠告ですが、その写真から位置情報バレますよ

  84. 284 戸建て検討中さん 2017/01/14 23:58:59

    アイってアキュラ系でしたっけ?
    施主の引き渡し確認が悪いのか、工務店の施工管理のモラルが低いのか、新しい会社で能力ない社員のせい、会社が営業の責任追わない個人商店のところで家をたて後悔するなんて、ほんと悪循環ですね。

  85. 285 匿名 2017/01/15 11:31:24

    アイ工務店は最近シーリングレス
    とりいれたみたいで
    50年は外構費かからいらしい。
    魅力的だなっと思ってます!

  86. 286 匿名さん 2017/01/17 07:49:47

    資料請求しても届きませんでした(笑)

  87. 287 戸建て検討中さん 2017/01/18 12:41:50

    今、アイ工務店を検討しています。コスパで検討に入れましたが建築中の建物と完成した建物を見に行きましたが私的には施工品質は確保されていると感じました。○和ハウスと比べても大差はありませんでした。
    私の友人が大手メーカーで建てましたが酷い施工で今トラブルになってます。結局はどこの会社でも当たり外れはあるのでしょうか・・・。

  88. 288 e戸建てファンさん 2017/01/18 12:47:16

    アイ工務店で建てました。
    検討初期はハウスメーカーで考えてましたがゼッチの補助金を予定してましたので、その時に出す性能値を見るとアイ工務店の方が性能が高くてコストも安かったので選びました。
    仕様決めは建築士の方にして頂き専門的にアドバイスももらえました。
    施工については大工さんと監督さんが気さくな方でストレスなく進みました。
    アイ工務店にして良かったと今は思ってます。
    カタログの少なさには驚きましたが、笑

  89. 289 匿名 2017/01/18 15:38:00

    何坪でいくらくらいしましたか?

  90. 290 口コミ知りたいさん 2017/01/19 01:37:58

    引渡しから2年経ちました。人生最大の失敗はアイ工務店で家を建ててしまった事。担当も最悪でした。現場監督も何故か途中で変更しましたが、どちらも対応が不十分。

  91. 291 匿名さん 2017/01/19 02:11:00

    皆さん勘違いしている方も多いように見受けられますが、営業の方に聞いたところ、ここはローコスト住宅ではなく、適正価格の家らしいです。

  92. 292 評判気になるさん 2017/01/19 19:27:11

    大手の蔵の家に、魅了され、スキップフロア、価格からアイ工務店に行き着きましたが、担当営業マンが、間取りに、納得してないのに、契約、契約………今月中に、契約してくれるなら、50万、いや、100万下げます。
    営業マン「僕なら、契約しちゃいます。僕が、建てたいくらいですよ………」
    冷めました。
    「お前が建てろ」ヨイショが、露骨。

    契約しなければ、今までの打ち合わせは、なんだったんだと、急変、怒号、泣き落とし…結局、契約しないなら、間取り図などを営業所に持ってきて下さい。と、ふて腐れ、
    返しに行きました。前橋南展示場です。
    担当次第かな、でも、間取り図などを返却するのは、所長も、知っているわけだし、アイ工務店のやり方なのかな
    何社か、打ち合わせをしましたが、間取り図などを返してくださいは、なかったなー

    今は、富士住建と契約して良かったです。不公平さをなくすため、たとえ社員でも、値下げしないやり方、その他が、良かったです。




  93. 293 匿名さん 2017/01/22 05:42:18

    >>291 匿名さん


    チラシではお安くされていますが、ローコスト住宅ほど最終的に安価ではありません。
    しかし、家自体は大手ハウスメーカに負けず劣らずだと思います。

  94. 294 検討者さん 2017/01/22 13:42:12

    土地から探してもらいたくて群馬の伊勢崎のモデルハウスに行ってみました。三井、一条、見学したら土地建物で普通に高額に最後にアイ工務店に知り合いのすすめで見学してみました。責任者の方が家作りの注意点からスケジュールまで丁寧に説明してくれて家族で満足して帰って来ました。来週また行きます。

  95. 295 匿名 2017/01/23 14:58:11

    私もアイ工務店気に入ってます!

  96. 296 e戸建てファンさん 2017/01/23 15:35:13

    性能と仕様は大手メーカーと変わりませんよ。先日京都のモデルハウスに行ってきました。^_^当方はZEHを希望している事を伝えると色々と説明をしてくれて断熱とか気密は大手メーカーよりも格段に高い性能でした。
    来週に施工現場を見にいきます。
    価格は大手メーカーよりも20%ぐらい安価になりそうです。その分で家具とか家電とか揃えるつもり^_^

  97. 297 口コミ知りたいさん 2017/01/23 15:38:33

    滋賀の大津で先月引渡しを受けました‼︎
    スキップフロアにロフトに大満足です。工事も丁寧にしてくれて私の中では100点の仕上がりでした^_^
    担当して下さった皆様有難うございました‼︎

  98. 298 匿名 2017/01/24 01:22:53

    断熱について知りたいです!

  99. 299 匿名 2017/01/25 03:40:41

    営業さんのよさでアイ工務店にする予定

  100. 300 名無しさん 2017/01/25 08:16:43

    同業から見て、適正価格のメーカーが今の若者に受けるのもわかるけど、この会社が特に成長してるのは、やっぱり営業のレベルが違うから。

  101. 301 匿名 2017/01/25 09:43:47

    仕様のわりには安い

  102. 302 戸建て検討中さん 2017/01/28 11:50:32

    吹き付けウレタンなんて危うい代物を断熱材に使ってる時点で糞。
    一条で建てろよw

  103. 303 匿名 2017/01/28 12:14:50

    >>302 戸建て検討中さん

    一条とか個性なさすぎて笑

  104. 304 戸建て検討中さん 2017/01/30 01:42:39

    >>303 匿名さん
    そうでした。
    ごめんなさい。

  105. 305 匿名さん 2017/01/30 06:44:03

    >>293 匿名さん
    そうですね。大手はブランド代で不要な額がかかるけど、それがかからないことで適正な価格で高品質に出来ると仰っていて、私はそこに魅力を感じました。

  106. 306 匿名 2017/01/30 11:36:49

    丸投げの下請けが悪いのでやめた。
    そりゃ安い賃金じゃ、人も集まらないわ。

  107. 307 検討中 2017/02/01 06:41:28

    去年の春頃、SUUMOカウンターにてアイ工務店の営業の方とお会いし、とても印象が良かったので、展示場に母も連れて見に行きました。(二世帯を考えています)
    主人も母も気に入り、色々と担当の方に動いてもらっていたのですが…連絡が遅い。
    今は土地探しで動いて頂いていますが、かれこれ3ヵ月も何も連絡がありません。
    いい加減過ぎて頭に来てます。
    営業は新年の挨拶がてら近況報告しないのですか?
    私も営業してましたけど、当たり前の事と思うのですが。
    そろそろクレーム入れて担当を違う方に御願いしようか考えてます。
    アイ工務店を検討している方、担当者はちゃんと選んだ方がいいですよ。
    今の時点でこんなんじゃ、契約した後がどうなることか…不信感しかないです。
    構造などが気に入っているだけに、営業の方の対応は残念です。
    アイ工務店の方はこの掲示板を読まれてるそうなので、これを読んで対応変えた方がいいですよ。

  108. 308 通りがかりさん 2017/02/02 09:17:23

    アイ工務店気になっています。
    全国に店舗がありますが、今住んでる県内の展示場に行って、県外に建てることもできるのでしょうか?
    もしかしたら夫の地元に引っ越して家を買うかもしれないので。

  109. 309 e戸建てファンさん 2017/02/03 11:41:02

    仕様と価格のバランスは大手に比べると大分良い方に感じます。
    私も以前住宅メーカーで働いてましたが、今は不動産業ですが、正直使っている部材に
    大きな差は無いと思います。
    あとはブランド価値を感じるか、どうか?だけの話であり
    良い物を安くという考えで行くならばハウスメーカーよりも
    アイみたいな会社の方が良いと思いますよ。

  110. 310 戸建て検討中さん 2017/02/03 11:45:13

    滋賀県在住です。
    今の所複数社と比べてますが、先日アイ工務店の現場を見に行った時に
    主人が施工は大手よりも良いと感じたらしく今の所アイ工務店が一番候補です。
    因みに先日某大手の工事現場も案内してもらいました。
    ZEHにも対応してて、性能も数字で説明してくれました。
    大手よりも数値が良くて価格は大分安く納まりそうですので
    大手では諦めていた事がほぼ実現出来そうです!!
    最後の最後まで迷いますね(^_-)-☆

  111. 311 建設中 2017/02/04 07:02:24

    >>308 通りがかりさん

    我が家は関東に在住で九州に建設していますよ^_^

  112. 312 通りがかりさん 2017/02/04 10:03:28

    >>311 建設中さん
    そうなんですね。そういうこともできるかなと思って検討していました。
    引っ越してから建てるとなるとローンのことも心配ですし。

  113. 313 建設中 2017/02/04 10:44:09

    遠いので現場が見れませんが、担当さんや現場監督さんが電話やメールを定期的にくれて進み具合も写真を送ってくれるので、とてもありがたいです^ - ^

  114. 314 戸建て検討中さん 2017/02/05 04:21:27

    アイ工務店検討中です。
    先日見積もりを貰いました。当方はハウスメーカー2社と工務店2社で検討してます。
    知り合いがアイ工務店で建ててまして、その紹介でアイ工務店を検討してます。
    現場とか見たり、性能を比較したりしましたが、商品的にはアイ工務店が一番で考えてます。特に断熱、気密はハウスメーカーよりも断然良さそうです。
    ただし営業さんが忙しすぎる感じで他社に比べて提案スピードは早くありません。
    中に使っている材料は特に大差はないように感じました。
    価格的にはハウスメーカーより20%ぐらい安いです。
    ハウスメーカーのブランドに拘らない方ならアイ工務店は良いと思いますよ^ ^

  115. 315 通りがかりさん 2017/02/05 11:19:10

    >>313 建設中さん
    土地もアイ工務店さんで一緒に探してもらいましたか?

  116. 316 建設中 2017/02/06 08:39:27

    >>315 通りがかりさん

    はい^ ^
    郵送や何度か行き来してくれて、情報をもらい土地を見に行きました!
    幸いにも2回目でよい土地に巡り会えたので良かったです!
    一緒に見に行く前に事前に土地を見に行って環境など調べたりしてくれました(*'▽'*)

  117. 317 匿名さん 2017/02/06 11:14:46

    引渡済みです。
    提案の段階から設計士が合わなかったり、急かされて変な家になったり、名前間違えられたり、伝えた変更が反映されてなかったり、設計と違うように作られていたり、嫌になることばかりでした。

    ここで良かったと思えたのは、引渡し後も営業さんのフットワークが軽くて面倒なことでも嫌な顔せず対応してくれること、
    現場監督が着工前に結構遠くまで挨拶していてくれたので入居後に挨拶に回った時、ご近所さんから褒められたことです。

    今、近所で建ててる家は着工前の挨拶もなく、周りから冷ややかな目で見られています。

    家の造りや出来上がりは、ほぼ標準品ですが満足しています。
    風が強い日でも窓や家が揺れる感じがしません。
    外の音もかなり遮音出来ていて、私は神経質なタイプですが全然気になりません。
    静かすぎて朝寝坊するようになりました。
    でも、やっぱり最初にあげた理由で友人知人には勧めないかな。

  118. 318 戸建て検討中さん 2017/02/06 15:17:09

    ここの会社は他社批判ばっかりで性格悪って思った。あんた達も他社のパクリばっかりで値引きしてるだけじゃんって思った。価格はいいんだろうけど品質とか保証体制はやっぱりローコストだと思ってここはパスしました。
    皆さんも会社はよく選んで決めましょう!
    住んだ後が大切だと思うので。

  119. 319 購入検討中 2017/02/09 12:07:15

    ネットを見て安くていい会社かと思って行ったけど実際高かった。めっちゃ強引に契約までもってかれそうになった。断ったら態度急変。知り合いの外構屋に聞いたら現場は監督が足りてないからクレームだらけらしい。ちな岡山。

  120. 320 e戸建てファンさん 2017/02/10 14:02:46

    アイ工務店で建てました。
    私は半年ぐらいハウスメーカーとか工務店を比べましたが最終的にはアイ工務店の仕様と価格が一番良かったので決めました。
    打ち合わせも設計士の方がしっかりとアドバイスもくれましたし、工事中もトラブル無く、期待以上の家を建ててくれました‼︎今度弟夫婦にも紹介するつもりです^ ^
    私はアイ工務店はオススメですよ^ ^
    因みに滋賀で建てました^ ^

  121. 321 e戸建てファンさん 2017/02/10 14:08:25

    使っている物は大手メーカーとそんなに変わりません。家は良いですよ。でも分譲を持たない主義らしく、我が家には合いませんでした。土地さえあればアイ工務店で買っていたと思います。
    モデル面白い^ ^

  122. 322 検討者さん 2017/02/10 14:11:15

    なんだかんだ言っても結局は沢山の方が選ばれてる会社ですので、良いのだと思います。色々言うても詰まる所そこが重要なのか。。。

  123. 323 匿名さん 2017/02/16 03:36:37

    人におすすめすることができるくらい良いということなんでしょうか。
    使っているものって
    基本的に大きくこだわりがない限りは(材木の産地限定とか、自然素材の中でもこれじゃないとダメとか)、あまり使っているものって大幅には違わないですものね。
    その中でどう効率よくコスパよく作ってくれるのかっていうのが大切なのですね。
    ここの場合は基本的にはそこまで大きく宣伝に使っていないという感じなのかしら。

  124. 324 e戸建てファンさん 2017/02/19 15:35:50

    アイ工務店で引き渡しを受けましたが、私の所は各担当者のコミュニケーションがしっかりしていて不安になる事なく理想の家造りが出来ました^ ^最初は大手で考えていたけど、アイ工務店でも性能が違わない説明を受けて(具体的な数字で比較してくれました)更に価格が安い分無垢の床材とか拘って建てました^ ^
    本当に満足の家が出来て良かったけど、あのままアイ工務店を見ずに大手のまま決めていたら、と思うと本当に良かったって思います。
    今度草津にもモデルが出来るらしいですよ。

  125. 325 e戸建てファンさん 2017/02/19 15:37:52

    確かに大手ぐらいの予算を出すならアイ工務店ならかなり良い仕様の家が出来ると思う。
    今、一条工務店と比較してますが正直あまり差が無いような気がします。

  126. 326 e戸建てファンさん 2017/02/20 01:03:18

    >>292 評判気になるさん
    もしかして…今、対応してくれている方かな?
    強引すぎて、他を検討しようか迷ってます。

  127. 327 名無しさん 2017/02/20 05:03:38

    ^^←わかりやすいからやめたほうがいいよ

  128. 328 評判気になるさん 2017/02/20 12:38:03

    >>326 e戸建てファンさん

    まさに自分も同じでした。
    他のHMの悪口やダメ出し。最終的にはまるっきり>>292さんと同じ様な感じでした。
    終始嫌な気分になった営業でした。
    今は無事、他で契約が決まり着工しました。

  129. 329 名無しさん 2017/02/23 02:45:31

    ちゃんと建ててもらえた人が羨ましいです。
    後悔だけしか残りませんでした。成長して大きくなるのはよいことだと思いますが。実際は人がたりず、すべてが雑になってきてると思います。
    もっと素敵なお家が完成するはずだったのですが。

  130. 330 名無し 2017/02/23 05:06:40

    >>329 名無しさん
    実に抽象的で具体性がないですね。ホントに建てました?

  131. 331 名無しさん 2017/02/23 14:45:49

    >>330 名無しさん
    建てました。
    工務店の方ですか?
    口コミチェックする暇あるなら、現場のチェックしたらよいです⁉

  132. 332 通りがかりさん 2017/02/23 15:23:35

    私はアイで建てました。知り合いは一流メーカーで建てましたが施工のミスでトラブルばかりです。私の方は大きなミスも無く無事引き渡しを受けました。知り合いには悪いけどそのメーカーではなくアイ工務店で建てて良かったですね‼︎

  133. 333 戸建て検討中さん 2017/02/23 15:25:55

    物は確かに良さそう。断熱ならハウスメーカーよりも断然良い。
    あとは施工が大丈夫か?今度現場案内をしてもらいます。後ほど感想を入れます。お楽しみに。

  134. 334 匿名さん 2017/02/24 11:56:36

    いろいろ検討しましたが、仕様と値段からお願いすることにしました。営業さんも知識が豊富でフットワークが軽いので、一緒にいい我が家が作れる工務店と思います。(滋賀)

  135. 335 匿名さん 2017/02/25 12:18:41

    >331 名無しさん

    私は330名無しさんでも会社の人でもないですが、こういう場では抽象的な批判は誰の役にも立ちませんし、具体的にどのように良くなかったかを伝えるべきなのではないでしょうか。

  136. 336 匿名 2017/02/28 01:06:39

    自分は5月に引き渡しを受けました。
    施工自体には満足しているのですが、
    9月の定期点検で見つかった修繕箇所をいまだに直しに来ないことに苛立ってます。

    あとは、6月に契約が完了して、
    土地の施工が完了するまでの4か月間無連絡で放置されていたことも気になります。
    この間に打ち合わせを何回かできていたら、もっといい家になっていたかも。

    放置後は毎週打ち合わせで2か月の間に急いで色々と決めさせられました。
    1年以内に引き渡し完了しないと300万くらいの割引きサービスが無効になるとか言われ。
    なんだそれ。もっと早く連絡して来いよって感じでした。

    このスケジュールの関係で、長期優良住宅の申請をしていると
    間に合わなくなるため、申請できず。(よって補助金申請もできませんでした。)

    その他には、設計士が外部のスタッフのためか、能力が低い。
    建設が始まってからの改善点が多数出てきました。
    ここには梁があるから電気のスイッチはつけれないとか、
    階段の段数変更etc.

    補助金関係の申請は全部自分ですることになりました。

    イベント関係の写真を撮っていたが、1枚もくれなかった。
    (建築途中、地鎮祭、引き渡し時などの家族写真など)

    結論としては、
    建物は良し。サービスは悪し。

  137. 337 名無しさん 2017/03/03 10:33:42

    >>336 匿名さん

    私もそう思います。
    質問なんですけど、点検業者の資料とかもらえました?
    もらえるようにお願いをしたのですけど、まだもらえず!
    私もよく忘れられてました❗
    後からします!が口癖でしたよ。

  138. 338 匿名さん 2017/03/03 22:25:31

    >>336 匿名さん

    仕様と価格はいいけどサービスが追いつかない感じですかね
    急成長の弊害でしょうか
    修繕箇所の補修はイマイチでした
    対応のスピードが…
    家自体には満足してますが

  139. 339 検討者さん 2017/03/04 03:29:26

    >>169 匿名さん
    建てるの漢字が違いますよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  140. 340 名無しさん 2017/03/05 08:37:16

    >>292 評判気になるさん

    時間がなく、選択肢もなかったため、ここにしてしまいましたが、一生に一度の大きな買い物をするべき業者じゃあなじゃった。もっと誠意にある業者に頼めば良かったと後悔です。契約をとるのに必死で後は知らぬ顔。下請け業者のせいにして、営業マンの誠意のなさにあきれます。

  141. 341 匿名さん 2017/03/09 08:02:13

    福山で家を建てる予定なのですが、担当の営業さんがお金がプラスになる内容を無料のように説明したり、自己主張が強く、女性が好きなのか、私と妻で態度を変えるので担当変えてもらいたいと夫婦で話題になりました。これからずっと付き合っていく担当さんなのでと思うのですが、我慢をしてまで家を建てる必要を考えると担当も含めて少し考えて進めればよかったです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  142. 342 検討者さん 2017/03/09 13:00:34

    先日、草津のモデルがオープンしたとの事で見て来ました。
    人気のためか人が多くて驚きました。
    アンケート?受付?を入り口で断りましたが、嫌な顔一つせずに
    丁寧に案内してくれて結局提案を受ける事になりました。
    商品と仕様が魅力の会社との事ですが私たちは営業さんの真摯な対応に
    満足したので検討に加えました。
    建物もスキップフロアが多用されてて魅力的でした!!
    今の所第一候補。。!(^^)!

  143. 343 戸建て検討中さん 2017/03/09 13:05:16

    今月末に引き渡し予定の者です。
    1月から工事を始めて内装工事の一部を残しほぼ完成して
    きました。
    今の所、工事に対しては満足してます。
    現場監督と設計士の連携も良く、たまに口コミで見られるような事は
    我が家では起こっていないようです。
    性能とコストを気に入りアイ工務店に決めましたが
    唯一の心配が施工でした。
    でもその施工の部分でも大変満足しておりますので
    個人的にはアイ工務店に決めて本当に良かったと
    感じております。
    当方の担当は滋賀です。
    ご参考に。

  144. 344 名無しさん 2017/03/09 13:50:15

    資料請求して最初の電話で名前間違えられてそれっきりだな

  145. 345 匿名さん 2017/03/10 22:51:26

    悪い書き込みがあったら良い書き込みでフォローする。ありきたりの内容ですね。改善する気が0でしょ

  146. 346 通りがかりさん 2017/03/13 09:02:35

    近所で基礎工事が始まったので、毎朝散歩がてら見ているんだけど、なぜだか2回も基礎を壊して更地にしていた。

    1回目は先月末、2回目は先週。
    立て続けにスタートでこんな状態じゃ、とてもじゃないが信用できない。施主が可哀想だ。

  147. 347 匿名さん 2017/03/17 09:01:05

    上記等をみてて、今、週刊文春で「格安一戸建て業者は欠陥住宅だらけ」の題名で、秀光ビルドの元社員の証言で薄利多売のローコスト住宅の会社は営業・現場監督が対応できる件数以上の量の担当をさせられ、雑になったり、ミスしたりするのは秀光ビルドだけでなく、ローコスト住宅全般にいえることではないでしょうか。ローコスト住宅の代表格としては、アイ工務店・アキュラホーム・アイフル・ファースト住建・タマホーム・レオハウス等がありますが。そのため、今回の秀光ビルドの問題から始まった薄利多売のローコスト住宅の問題点をわかった上で消費者は自己責任で、住宅会社を決めるべきだと思います。

  148. 348 通りがかりさん 2017/03/17 10:50:21

    確かに秀光ビルドもアイ工務店も共通しているのは、急成長した薄利多売のローコスト住宅は、営業・現場監督・下請けの大工職人などに過酷な仕事量をさせて消化不良になるから、ミスや雑な対応になりがちになるんでしょうね。
    家を買う方は、ローコスト住宅を選ぶ場合は、リスクも多少は覚悟するべきです。

  149. 349 匿名 2017/03/17 13:38:15

    >>347 匿名さん

    アイ工務店ってローコストですかね?
    全然ローコストじゃなかったように思えましたが!

  150. 350 匿名さん 2017/03/17 23:31:23

    広告誌面上と、商談している上では割安感がありますよ。間取り限定プランは割安だが、フリープランになると高くなるのと、オプションの掛け率は高いですね。だから、最初は安くみせてて、実際は最終的にはいい値段になりがちだと思いますが。あと、アイ工務店は売れすぎて工事はずさんだとは現場系から噂では聞いてますね。

  151. 351 戸建て検討中さん 2017/03/18 00:41:27

    設備屋してます。
    書き込みで秀光との内容で仕事量とか下請けの価格とかの内容がありましたが当事者としてお答えしますと秀光とアイの下請けへの単価は全然違います。秀光の業者は大体アイの2~3割は安い単価で仕事を請け負っています。(地域によって違うかもしれませんが・・・)業者の仲間内ではあの単価では正直良い施工は難しいという話が良く出ています。アイ工務店は正直ハウスメーカーとさほど差はありませんよ。仕事量もほぼ同じです。秀光は正直特別です。
    別に私はアイ工務店とは縁もゆかりもありませんが、知り合いがアイの工事をしてますのでそれなりに知ってはおりますので間違った書き込みに対して少しだけ意見を述べさせて頂きました。

  152. 352 通りがかりさん 2017/03/18 02:13:28

    秀光ビルドはあの程度の規模でTVcm打って、あの安さですから、しわ寄せが品質に来るのは明白でしょう。
    アイ工務店がそこまでかというと、そうでもない様な気もしますが。

  153. 353 名無しさん 2017/03/18 08:08:20

    >>351
    いらないよそういうの

  154. 354 匿名さん 2017/03/18 23:06:15

    №351・352、必死になってアイ工務店をかばう所をみると、アイ工務店の社員さんバレバレですよ。実際にアイ工務店に出入りしている知り合いの大工がいってましたが、工期を短縮して、深夜でも近所迷惑の工事を連発してて、現場監督・大工・職人さんが対応できる以上の仕事をまわされて、ミスや雑な工事が多いのは有名な話ですよ。あと、アイ工務店も秀光ビルドと同じように急拡大した会社で利益の何割を新規店舗の事業拡大という自転車操業的なことをしているから、たまに下請けへの支払いが滞ったりして、下請けの不満もたまっているようですよ。まあ、住宅業界に多少詳しいから、アイ工務店の実態を暴露しすぎたかもしれませんが、ローコスト住宅の薄利多売方式は秀光ビルドだけでなく、どこの会社でも危険ですよ。

  155. 355 戸建て検討中さん 2017/03/19 03:28:33

    口コミって良い事も悪い事も自由に書けるのが特徴ですよね。
    良い口コミを社員とか言うならば悪い口コミは同業者なんですね。

  156. 356 e戸建てファンさん 2017/03/19 03:32:40

    私はアイ工務店で建てましたが家の仕上がりには満足してます^_^
    建築は素人なんでよくわかりませんが、友達は大手で建てたのにトラブルばかりだったのに、私は施工は満足してます。
    先程の方の口コミには同感です‼︎

  157. 357 戸建て検討中さん 2017/03/19 03:41:18

    住宅業界に詳しい??
    新規出展で自転車操業??
    他社批判するのは良いけどもう少し賢く批判される事をお勧めします。
    まっ私個人は設計事務所に依頼少ししますのでアイは検討から外しました。

  158. 358 e戸建てファンさん 2017/03/19 04:09:16

    アイ工務店の取引業者してます。
    支払いは滞りません。システム化されてますので業者側が手続きを忘れない限りは起こり得ません。
    間違いなく他社からの口コミです。

  159. 359 匿名さん 2017/03/19 09:00:27

    創業以来無借金経営を続けていると書いてありましたし、自転車操業ではなさそうですけどね。

  160. 360 匿名さん 2017/03/19 22:58:36

    上記で社員らしき方が、必死になって予防線はっているけど、現場のトラブルは多いよね。深夜や日曜でも工事して近所迷惑になってますよ。

  161. 361 戸建て検討中さん 2017/03/20 12:22:47

    360さんは他メーカーの方ですね?
    このご時世、日曜や深夜にどうやって工事するの?笑

  162. 362 e戸建てファンさん 2017/03/20 17:16:02

    アイ工務店で決めました‼︎私はゼッチとコストで他社よりもアイの方が良く感じたので購入を決めました。途中施工現場とかも案内してもらいましたが、サイトで書かれているような事は全然なく、丁寧に仕事をされている印象を受けましたね。性能とコストパフォーマンスでは他社よりも頭2つ抜けている気がします。
    また工事については改めて投稿しますね^_^とりあえず今はすごく楽しみです。

  163. 363 検討者さん 2017/03/22 06:24:36

    展示場で見た感じシンプルですが、最近話題の某ローコストメーカーなどよりはやや高く、性能は大手並みと感じました。ローコストじゃなくて適正価格なんですよ、とのことです。私は細かいこだわりやブランド志向はないので候補かなーと感じました。

  164. 364 匿名さん 2017/03/22 07:14:34

    購入が先になる事を言った途端に相手されなくなりましたが最低な会社だと思います。

  165. 365 e戸建てファンさん 2017/03/23 00:47:07

    1ヶ月間から検討してますが、ローコストメーカーとは少し違いますね。それ程安くはないです。仕様は大手メーカーを意識してるらしく、それなりの物は使われています。現場とかも見ましたが所謂大手メーカー程度。要するに普通に感じました。総合的には価格と仕様で考えるとコストパフォーマンスは高い方かと思います。営業の質は私の担当は気に入ってますが、他の営業はわかりません。^_^

  166. 366 戸建て検討中さん 2017/03/23 13:55:03

    商品は割りと良いものを使っているイメージ。
    施工は結局は下請け業者次第なので大手メーカーと同じ。
    だから大手で買うぐらいならアイ工務店はアリだと思います。

  167. 367 e戸建てファンさん 2017/03/25 02:35:19

    確かに。大手で買うならアイは良いですね。無駄な経費が無い分安い。
    使ってる物はそれほど変わらないし。
    私は漆喰、塗り壁の家に住みたいのでアイは検討外ですが・・・。

  168. 368 検討者さん 2017/03/25 07:11:46

    一条と比べて私はアイと先日契約しました。最初は大手の安心感で悩みましたが、最終的に細かく比較するとあまり差が無いように感じてアイにしました。
    一条にするならアイで十分と私の意見です。

  169. 369 検討者さん 2017/03/26 02:31:01

    商品とコストのバランスは良いですね。一条とよく似てますが、コストパフォーマンスは一条よりも高いと感じました。
    ただし、私の担当営業は新人らしく、提案もイマイチで遅刻はするわ、で断りました。
    もう少し営業教育をするともっと売れると思います。

  170. 370 e戸建てファンさん 2017/03/28 15:25:18

    クチコミを見てると悪いクチコミは人的な所が多い気がします。逆に商品についてはどちらかと言うと良い評判が多いですね。
    うちも検討に入れます。

  171. 371 e戸建てファンさん 2017/03/31 16:04:58

    知り合いが建てたけどスキップフロア?が良かった。あんな家に住みたいわ!

  172. 372 入居済 2017/04/01 05:45:00

    引渡しが終わって住みだして3ヶ月。
    今のところ、不具合は窓が一部開きにくいことくらい。
    よく見ると釘の部分の壁紙がボコっとしてたりしますが、あまり気にならず過ごしています。
    分譲地で後からよそのお宅が建ちましたが、まわりの建物や道路からの目線が気にならないような間取りになっていて案外いい感じ。
    遮音性も気密性も満足してます。

    この会社の悪い口コミは人間の部分ですね。
    いや、そんなに悪い人たちではないんだけど、契約取って引渡すのに必死で、契約したらこちらの都合とかお構いなしにグイグイ勧められて疲れました。
    今でも、あの時もっとゆっくり色々考えたかったねって話してます。
    ま、営業の仕事は契約取ることなんだから仕方ないか。

    とりあえず、施主である夫ではなく、妻にばかり連絡してきてたのは私があまり文句言わなそうに見えたから?
    夫はグチグチめんどくさいタイプだけど、契約者だし、あの対応では不快。
    私には決定権ないのに小さい子抱えて大変な時に朝も夜も何度も着信入れてきてむかついた。
    夫にかければ済む話をなぜ妻に一生懸命伝えようとするのか、訳分からなかった。

  173. 373 e戸建てファンさん 2017/04/03 15:01:08

    性能とコスパでアイで建てました。確かに営業は少し強引な感じはします。
    家はすごく気に入ってます。断熱性と遮音は良いです。友達が大手メーカーで建てましたけど、うちの家を見て少し後悔してました。私の結論。家は良い。営業は当たる人によってはハズレあるかも。
    まぁ基本的には満足かなぁ。

  174. 374 e戸建てファンさん 2017/04/03 15:53:58

    昨日アイ工務店で契約しました‼︎
    最後は一条工務店とで迷いましたが両社の細かい仕様表とか材質一覧を出してもらって比べた結果それ程変わりませんでした。そうなら間取り、設備が良かったアイ工務店に決めたらって決めました。
    年末には完成出来るらしいです。楽しみ^_^また感想載せますね‼︎

  175. 375 e戸建てファンさん 2017/04/08 07:07:43

    私はレオと比べましたが最後は価格が合わなくてレオに決めました。スキップとか旦那も凄く気に入りましたが我が家には高嶺の花でした・・。泣
    私的にはアイ工務店は良いと思います。ただ、それ程安くはないでした。

  176. 376 e戸建てファンさん 2017/04/08 07:25:28

    滋賀に住むアイ工務店のオーナーです。私の家は昨年に完成しました。営業さんから満足出来たら是非クチコミお願いしますって言われましたので半年住んだ感想を書きたいと思います。
    総合的には満足してます。
    契約前は正直名も知らない会社で不安でしたが、担当さんに丁寧に説明をして頂き、現場とかを見た上で依頼しました。当時は大手を含め5社程見ましたが一番アイ工務店が仕様とコストのバランスが良かったです。
    工事自体は隣でハウスメーカーが建ててましたが素人目ではよく分からず、何回か現場にも行きましたが丁寧な印象は受けました。そして完成し、今までの感想ですが、屋根裏部屋は作っておくべきでした。費用を気にして取り止めにしましたがやはり収納が足りない。ダウンフロアの階段下収納は天井も高く使いやすいです。設備機器は家が安い分拘って選ぶ事が出来、個人的には大満足です。ゼッチ仕様の断熱も暖かいです。
    アフターは専門の会社の方が来られて結構細かく見てくれました。友達が大手メーカーで建てて、アフターに苦情を言ってたので、そのあたりは安心しました。
    トータルとしては満足。
    ただ、営業さんが忙し過ぎて資料が遅かったのは唯一の不満です。

  177. 377 名無し 2017/04/10 08:07:55

    はっきり言ってやめたほうがいいのではないでしょうか。
    我が家の隣でアイ工務店さんの施工による戸建の建築が始まりましたが、施工前に一切の挨拶もなく工事が始まり、施工中も工事車両が道路を塞いだり騒音を立てたりと近隣への配慮が一切ありません。
    工事業者の方は引渡しがすめば近隣とは関係がなりますが、施主さんは一生その地域に住む事を考えますと、引越す前から近所に迷惑をかけて近所としてはいい気はしません。
    引越した後の近所付合いを考えたらこのような悪質な業者は避けたほうがいいのではないでしょうか。

  178. 378 匿名 2017/04/10 12:26:19

    >>377 名無しさん

    性格悪いね

  179. 379 e戸建てファンさん 2017/04/12 08:28:37

    挨拶無しで施工?
    普通ならあり得ないかと。。

  180. 380 名無しさん 2017/04/12 09:32:13

    悪い評判通りです。
    工期は守られない。完成遅れ。
    工程表は守らない。
    遅れてからも3日間、内装が入らなかったので(要は天気関係なし)
    抗議したら感情的にならないでと言われました。怒っているのですが。
    二度目はないですが、二度と頼みたくない。

  181. 381 通りがかりさん 2017/04/18 01:29:23

    成長率が凄いらしいですね。
    創業したばかりなので、当たり前ですが
    昔のタマホームみたいですね。
    タマホームもほとんどのエリアで撤退しましたが、
    そうならないといいですが

  182. 382 戸建て検討中さん 2017/04/20 09:48:12

    もと大手住宅メーカーで勤務していた者です。
    今は設計事務所で働いてます。
    私は大手メーカーが好きな人ならアイで良いと思います。
    使っている部材とか業者とかほとんど同じような物を使っており
    その上で割安だと思います。
    性能的にも大手と比べると変わりません。
    地元の工務店というよりはメーカー色が強い会社ですので
    工務店的な自由な間取りや仕様は出来ないかと思います。
    建てられる方の好みによる・・・ですね。

  183. 383 最低工務店 2017/04/21 14:42:15

    絶対に止めた方がいいと思います。
    全てこちらから言わないと何も動かない。
    工程表は守らない。既に2週間も工程が遅れているのに平気な顔して謝りもしない!しまいには担当の営業が引き継ぎなしに急に退職することになった!どうなってんの?退職することが決まっても一切、支店長は謝りにも来ない!最低な工務店だと思う!

  184. 384 評判気になるさん 2017/04/22 09:20:54

    >>383 最低工務店さん
    残念な担当に当たりましたね。
    急に退職ってありますが、実のところはもっと前からやめるつもりだったから、いい加減だった可能性もありますね。


  185. 385 戸建て検討中さん 2017/04/23 00:15:37

    完成現場見学会見てきました!!
    スキップと性能が高い事が売りとのこと。
    営業さんがいなかったのであまり詳しい説明を聞くことは
    出来ませんでしたが建物は良かったです。
    線路際でしたが音も気にならないほどでしたので
    遮音性は良い方だと感じました。
    ロフトとかスキップフロア?正直めちゃくちゃハマりました。
    とりあえず土地探しを依頼しましたが
    アイ工務店は自社での分譲はしていないらしいので
    土地の無い私達には難しいのかなぁって感じです。
    とりあえず土地を探さねば・・・・・。

  186. 386 匿名さん 2017/04/25 02:58:51

    完成しました^_^
    スキップと断熱を気に入って契約しましたが、クチコミを見て施工に一抹の不安はありましたが、思い通りの安心した家づくりが出来ました^_^
    京都のモデルハウスを見て主人が気に入りアイ工務店を検討しましたが、たまたま他のメーカーを見に行った帰りに寄りましたので、やや運命を感じます。笑
    色々な方がおられると思いますが、私はアイ工務店は良いと思います。
    皆さんも家づくりが出来たら良いですね。

  187. 387 戸建て検討中さん 2017/04/26 01:51:08

    建物は確かに良いが、土地販売をしないのが我が家では致命的。。。

  188. 388 戸建て検討中さん 2017/04/28 22:52:08

    以前検討したが、使っている物は良いかも。施工も大手メーカー並みに整ってはいます。でも、やっぱりハウスメーカー感は拭えない感じで、私は半年ぐらいかけてゆっくり建てたかったので、合わずに設計事務所に依頼しました。
    人それぞれだと思います。

  189. 389 名無しさん 2017/04/30 13:04:25

    最低最悪です。もう出来上がってしまったし、もちろんお金も払いました。工事は下請けの下請けで、作業員も日替わり。出来上がりは言わずもがな。庭には釘が散乱。最初のお調子者に騙されました。高い授業料と思い、悔しい思いの日々です。

  190. 391 戸建て検討中さん 2017/05/02 01:55:31

    先月完成しました。
    私のとこは監督さん、設計さんにアドバイス頂いて、現場の方も気さくな方ばかりで楽しい家作りが出来ました^_^
    クチコミ見てると不満の方もおられるようですが、私はアイさんにして良かったと思ってます。
    スキップは少し高いですが頑張って採用して良かったです‼︎

  191. 392 e戸建てファンさん 2017/05/02 01:59:53

    滋賀担当で工事中です。
    今の所順調‼︎サイトを参考にしてスキップをお願いしました。今から完成が楽しみです。
    なんかサイトを見てると色々な担当の方がいるもんだなぁって思いますけど、我が家の担当さんはすごく誠実で、最初は不安でしたが、今はアイ工務店に任せて良かったって本当に思ってます。
    6月に完成します‼︎また感想書きますね。

  192. 393 e戸建てファンさん 2017/05/02 02:05:31

    庭には釘が散乱。作業員の日替わり・・。
    前に他の建築会社の口コミサイトでも同じ表現み見ました。笑。
    同じ方??

  193. 394 戸建て検討中さん 2017/05/06 04:45:06

    何か誹謗中傷合戦みたいになってませんか?
    荒らし行為みたいのはやめた方が良いと思います。
    サイトの価値が下がりますので・・・。
    悪い評価の程度が低い・・。

  194. 395 戸建て検討中さん 2017/05/06 11:41:01

    アイ工務店検討中の者です。
    性能値は良いのに価格は大手よりも若干安めです。
    逆に大手ななぜあんなに高いのかが不明ですが・・・。
    ただ、その分オプションを付けられるので妻の満足度は高いとの事。
    施工現場も見に行きましたが、ヘー○ルに比べるとやや
    汚さは目立ちましたが、そこらへんの工務店の現場に比べたら
    当方的には許容範囲でした。
    全体的には物とコストバランス、会社の規模感などで考えると
    私は良いメーカーだと思います。
    お互い良い家が建てば良いですね。

  195. 396 口コミ知りたいさん 2017/05/07 05:51:57

    >>5 入居済み住民さん

    これ絶対社員の書き込みでしょ

  196. 397 戸建て検討中さん 2017/05/07 07:25:32

    先日、展示場にて気に入り候補の1つにしています。
    標準で床暖房付いてないそうなのですが、「うちの断熱ならなくても寒くないです」と言われました。断熱が良くても暖房はないと寒いのでは…?と疑っております(¬_¬)
    実際アイで建てて冬を過ごした方の意見がうかがえると嬉しいです!

  197. 398 戸建て検討中さん 2017/05/07 07:45:35

    397さんへ

    去年の12月に引き渡しをうけました。
    私も床暖房は悩みましたが予算的な事もあり
    最終的には諦めました。
    引っ越す前は木造アパートに住んでましたので
    正直寒さには敏感でしたが、冬を過ごしての
    感想でいうと私は別に床暖房は無くてもよかったかな、と
    思ってます。
    電気ヒーターとエアコンでしたが特に寒さを感じることは
    なかったし、断熱が良いために暖かかったです。
    人それぞれ感じ方があるので難しいかと思いますが
    もし悩まれてて予算的にも大丈夫ならばとりあえずは
    つけておかれても良いと思います。後からは大掛かりな工事に
    なるらしいので・・・。

  198. 399 e戸建てファンさん 2017/05/07 07:49:02

    悪い口コミは競合会社で良い口コミは社員ですか?笑
    要するに信じるかどうかはその方次第。
    僕は基本的には口コミは信用しない方なんで。
    物を見て説明を聞いて選ぶ派です。

    個人的にはアイの家は良いと考えてます。
    まだ買う事は出来ませんが。

  199. 400 戸建て検討中さん 2017/05/09 00:34:37

    398さんへ

    397です。貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきますね^ ^

    子供が小さく、ヒーター類は危険なのでエアコンのみだと…吹き抜けやリビング階段を採用した場合はやはり床暖房ほしいところです。
    いろいろ盛り込めればいいのですが間取りを含め、私も何かを諦めないといけなさそうです(*´-`)

    予算を考えずに理想の家づくりしたいものですが、現実はきびしいですね(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社アイ工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
    交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
    価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
    間取:2LDK
    専有面積:59.45m2・66.83m2
    販売戸数/総戸数: 3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
    [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社アイ工務店

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸)/総戸数 90戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    [PR] 愛知県の物件

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸